月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年2月12日発売
- 6.67インチ
- メインカメラ:5000万画素/超広角:800万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてPOCO X7 Pro 256GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:POCO X7 Pro 512GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2025年3月2日 12:08 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2025年2月26日 14:19 |
![]() ![]() |
17 | 9 | 2025年2月23日 17:47 |
![]() |
4 | 5 | 2025年2月23日 13:56 |
![]() |
36 | 9 | 2025年2月21日 14:37 |
![]() |
7 | 1 | 2025年2月20日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
皆様にご助言を頂き、無事に当端末を購入致しました。
有難う御座います。
その後、設定をいじりながら試行錯誤し解決できない問題が発生してきましたので質問させて頂きます。
MIUIからHyperOSに変更になった為か、OSのアップデートの為か従来の設定が出来ずに困っております。
1.ホームボタン長押しにて画面オフ
→割当て無しまではできました
2.メニューボタン長押しにて画面分割
3.(写真参照)Google Chromeにてタブの並びが下記に変更されましたが、従来の上記の並びに変更
3.に関しましてはChromeアプリの影響かと思いますが…
どなたかご助言頂けませんでしょうか?
書込番号:26094924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワンタイム@さん
>1.ホームボタン長押しにて画面オフ
ボタンショートカットで割り当てが出来ないため、ウィジェットでの対応になるかと
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq8
>Q.画面のダブルタップでスリープ(画面ロック)とスリープ解除は出来ませんか?
>Q.電源ボタン以外でスリープ状態にすることは出来ませんか?
>
>ダブルタップでスリープに移行する機能はありませんが、シングルタップでスリープ移行するための、「ロック」というウィジェットがあります。
ホーム画面の何もないところを長押し→ウィジェット→Androidウィジェット→ロック
>2.メニューボタン長押しにて画面分割
ホーム画面の何もないところを長押し→設定→その他→システムナビゲーション→ボタンショートカット→メニューボタンを長押し
ここに分割はないため、出来ないと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq3
>Q.画面分割はどこですればよいでしょうか?
>
>マルチタスクボタンを押下→該当アプリを長押し→分割アイコンをタップ。
>これで分割可能です。
>3.(写真参照)Google Chromeにてタブの並びが下記に変更されましたが、従来の上記の並びに変更
こちらは意味がわかりませんでした。
書込番号:26094941
4点

>ワンタイム@さん
添付されている画像は、以下のサイトから持ってきたものでは?・・・・・
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2102/17/news030.html
自己責任で「tab g」ではじまるものを全て無効化すれば、希望通りになるかもといったところでしょうか。
Chromeの仕様変更などには、慣れていくしかないとは思いますが。
人の画像を使う時は、引用元などは記載するのが、最低限のことだと思います。
書込番号:26094971
2点

>†うっきー†さん
ご回答有難う御座います。
以前の機種では
画面ロック→ホームボタン長押し
画面分割 →メニューボタン長押し
ショートカット設定が可能でしたが、やはり当機種では項目が消えているので設定が不可能なのかもしれませんね…
この項目はよく使用するのでワンタップで出来無いとストレスになり残念です。
Chrome タブについて
解りにくくて申し訳御座いません。
現在のバージョンのChromeでは写真下の様にタグが
トランプを並べた様な表示でグループ化など機能が追加されております。
以前のバージョンのChromeでは写真上の様にタグが
書類を重ねて並べている様な表示でスッキリしておりましたのでそちらに変更したいと考えております。
書込番号:26095048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
>>人の画像を使う時は、引用元などは記載するのが、最低限のことだと思います。
当たり前の事が抜けており失礼致しました。
画像引用元
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/2102/17/news030.html
【デジタルアドバンテージ 島田 様】 より引用
書込番号:26095062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー

>ブラックおじさん
袋に入っているだけで、背面には貼ってはないですね。
POCO X7 Pro(日本版)の付属品をチェック!ケース・フィルム・充電器のフルセット。でも気になる点が二つ
https://pragma-life.jp/accessories-poco-x7-pro/
書込番号:26090196
3点

ありがとうございます!
商品タブ(バーコードつきの)みたいなのが
背面に貼ってあったのでもしかしたら!?と
思いました。
ブラックはブラックでかっこいいので
付属のケースつけて使用することにします。
書込番号:26090218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブラックおじさん
>商品タブ(バーコードつきの)みたいなのが
>背面に貼ってあったのでもしかしたら!?と
その小さなものは、最初に剥がしておくとよいです。
ケースが付属するため、ケースを付ければ、背面がどうなっているかは気にする必要はないとは思います。
書込番号:26090226
2点

ありがとうございます、剥がしてみます。
ブラックを選んで購入し、イエローが指紋
つきにくいと知って、売って買い直そうとも
考えたりもしたのですが、ケースをつける派の
人間なので、関係はなかった、、ですね
なにより初期不良もなかったのが、一番です
ありがとうございました
書込番号:26090323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
>その小さなものは、最初に剥がしておくとよいです。
剥がしたくなければ、剥がす必要はありません。
自分はリセールバリューとIMEIがわかるので、そのまま貼ったままです。(他の機種、どの機種も)
書込番号:26090391 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
着信音を指定の音楽に設定したのですが、
何度、着信しても
デフォルトの音しか出ません。
設定できないのでしょうか?
あと、設定するたびに
広告が出るのはXiaomiの仕様でしょうか?
書込番号:26085213 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>くるみ叔父さん
IP電話でしたという落ちはない前提で。
本機にMP3を入れた後で
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq36
>Q.SIM1とSIM2の着信音を個別に設定するには、どうしたらよいでしょうか?
>設定→サウンドとバイブレーション→着信音→右下のマイアカント→着信音→任意の着信音の右側の適用ボタン→SIM1かSIM2を選択出来ます。
任意の着信音の代わりに+ボタン→オーディオファイル→該当のMP3→OK
マイ着信音の一覧から追加したものを選択後、適用→着信音
IP電話の場合は、利用しているIP電話側で着信音の設定をする必要があります。
Xiaomi機ですので、利用するアプリごとに広告を非表示にする必要があります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq18
>Q.プリインストールのアプリ(例えばファイルマネージャー)を起動すると広告が表示されます。非表示には出来ないでしょうか?
>アプリごとに非表示にする必要があるようです。
>テーマアプリを起動→右下の人のアイコン→設定→広告を表示,パーソナライズされたおすすめ→オフ
Xiaomi機を利用される場合は、上記のFAQを一通りみておくとよいです。
書込番号:26085240
3点

ご返信ありがとうございます。
着信音について
simの選択肢は、ありません。
広告について
「テーマアプリ」という名前の項目はありません。
着信音は指定の曲に
画面上では、なっています。
が着信があるとデフォルトです。
別のスマホからかけたり、
家の電話からかけたり、
テストしてますが、できません。
書込番号:26085577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くるみ叔父さん
>着信音について
>simの選択肢は、ありません。
SIM1とSIM2の選択が可能なのは、添付画像通り、デュアルSIMの場合のみです。
契約しているSIMがない場合は添付画像のように未契約のSIMを刺して確認してもよいです。
シングルSIMの場合に、SIM1とSIM2の選択出ないのは正常です。
着信の設定が終わると、添付画像の2枚目の画像のように、着信音のところに設定したものが表示されて、
通話回線での着信時に該当のMP3の着信音がなります。
>「テーマアプリ」という名前の項目はありません。
記載している通りアプリです・・・・・
添付画像の3枚目の赤枠の部分です。「テーマ」と記載があるので見落としようがありません。
端末のセットアップ時に、移行ツールや復元ツールを利用してしまった場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1,V2)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
これで、正常になります。
すでに確認済ですが、楽天Link等のIP電話を使っていましたという落ちがなければですが。
書込番号:26085595
2点

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
テーマはアプリ…
ありました。設定後、広告なくなりました。
楽天リンクは、入れてます。
セットアップ時に、
自動で前のスマホを横に置いてたせいか
前のスマホに入ってたアプリを
勝手にインストールし始めて、です。
SIMは楽天モバイルです。
かけた電話は、家の固定電話
会社のスマホなので楽天でもなければ
IP電話でもありません。
着信は、楽天LINKではなく
端末の電話機能です。
書込番号:26085719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新たに問題があります。
電話をかけるテストをしていたところ、
着信画面が表示されません。
どうやって、電話に出るのでしょうか?
書込番号:26085726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くるみ叔父さん
>自動で前のスマホを横に置いてたせいか
>前のスマホに入ってたアプリを
>勝手にインストールし始めて、です。
セットアップ時に、コピーしますかのような表示で「スキップ」をタップしなかったとか・・・・
>着信画面が表示されません。
添付画像通り、スリープ中に着信があると、全画面表示されますので、受話器アイコンを上にスワイプすると電話に出れます。
#26085595記載の手順を実行した上で確認すれば正常になります。
書込番号:26085765
3点

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
電話のアイコンを
スワイプしても何も起こりませんでした。
ですが、
楽天LINKを開いて
着信テストを5回やってたところ
「アプリ起動時に別のアプリも起動するか」
みたいな通知があり、これをONに
したところ、通常通り、着信できるように
なりました。
後は着信音の設定のみです。
これも、もしかしたら
デフォルト着信音が鳴る設定になっている
可能性があるのかな、と予想しております。
書込番号:26086007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くるみ叔父さん
>楽天LINKを開いて
何度も確認していましたが、IP電話だったという落ちでしたか・・・・・
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq26
>Q.Rakuten Linkアプリの着信音を変更することは出来ませんか?
>2.1.12以上から変更可能になりました。
>Rakuten Linkアプリを起動→右上の設定(歯車)→通話とメッセージ→着信音→端末の着信音を選択後、着信音を選ぶ
書込番号:26086019
3点

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
楽天LINKってIP電話だったんですか?
てっきり050-の番号かと思ってました。
着信音の設定ですが
楽天LINKの設定で変えれました。
これでたぶん解決したような気がします。
ありがとうございました。
書込番号:26086189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
今現在GALAXYを使っていて、モーションフォトを多用しているんですが、こちらの機種だと標準カメラでLive photo機能はありますか?
ハイパーOS2はAndroid15をベースにしているそうですが、対応しているか教えていただけますか
よろしくお願いいたします
書込番号:26085870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しらすの中の小魚さん
希望するものかは不明ですが、公式サイト記載通り、カメラ左上にモーションキャプチャーのアイコンはあります。
https://www.mi.com/jp/product/poco-x7-pro/
>設定でモーションキャプチャーをオンにする必要があります。
書込番号:26085893
2点

ご回答ありがとうございます。
モーションキャプチャーではなくて、写真を撮影した時に撮影前の数秒を動画で残せる機能なのですが、Xiaomiのスマホにその機能はありますか?
書込番号:26085899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しらすの中の小魚さん
画像をプレビューしたときに、
1秒程度ちょこっと動くやつですよね。
(iPhoneて言うライブフォト)
この機種は付いていません。
書込番号:26085908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しらすの中の小魚さん
>写真を撮影した時に撮影前の数秒を動画で残せる機能なのですが、Xiaomiのスマホにその機能はありますか?
該当の機能はありませんが、代案として、バーストショット(1秒に50枚)か、タイムドバースとならありますね。
バーストショットは撮影ボタンを横にスライド
書込番号:26085921
2点

そうなんですね(>_<)Android15には搭載されている機能とのことで期待したんですが、残念です〜。ありがとうございましたっ
書込番号:26085935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
おサイフケータイなしのNFC対応端末について色々調べましたが、完全に理解できませんでしたので、ここであらためて質問です。
1.NFC非接触型決済のデフォルトを楽天ペイに設定すれば、楽天ペイアプリで、スマホのvisaタッチ決済が可能でしょうか?
2.NFC非接触型決済のデフォルトを楽天ペイに設定すれば、楽天ペイアプリで、スマホのsuica決済が可能でしょうか?
3.おサイフケータイ非対応なので、楽天edy決済はできないとの理解であっていますか?
4.楽天ペイでアプリでの、QRコード決済は可能という理解はあっていますか?
5.NFC非接触型決済のデフォルトをgoogle payに設定した場合、visaタッチ可能なクレジットカード(例えば楽天カード)を登録し、スマホでvisaタッチ決済はできますか?
6.NFC非接触型決済のデフォルトをgoogle payに設定した場合、スマホでSUICA決済はできますか?
いろいろ、細かく質問事項を書きましたが、結局、このスマホで、visaタッチ決済などのカード決済はできるかどうか、楽天ペイやPayPayなどのQRコード決済ができるかどうか、SUICAなどの交通系タッチ決済が可能かどうか、知りたいです。
よろしくお願いします。
5点

1.yes 但しアプリの不具合で出来なかったケースあり(FindX8、現在は可能)
2.no
3.yes
4.yes
5.yes 下記のVisaタッチ対応のもの
https://support.google.com/wallet/answer/12059326
6.no
交通系はFelicaなのでタッチ決済できないです。
書込番号:26074109 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

モバイルSuicaに関してはFelicaが必須です。
https://appuser-help.pay.rakuten.net/%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8BSuica%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E6%A9%9F%E7%A8%AE%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6-615b1605e95a560022b02208
Edyに関しては実カードとのやり取りが可能です。
https://support.rakuten-edy.co.jp/faq/show/159?site_domain=default
書込番号:26074132
0点

>juraetさん
>sandbagさんが、書かれている通りです。
FeliCaチップ非搭載なので、Suica、PASMO、edy等は使えません。
使えるのは、クレカタッチ決済です。
>visaタッチ決済などのカード決済はできるかどうか、楽天ペイやPayPayなどのQRコード決済ができるかどうか
可能です、支払い時にはクレカと伝えて端末にかざしてください。QRコード決済はFeliCa関係ないのでアプリが登録出来れは使えます。
>SUICAなどの交通系タッチ決済が可能かどうか、知りたいです。
不可です。
一部交通機関でタッチ決済可能な所もあります。
改札前にかざす機器がある。
私は、apple Watchでほぼクレカタッチ決済を利用しています。
使える場所が圧倒的に多いので他の決済はほとんど使わなくなりました。
書込番号:26074277 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すいません、このご質問に追加するかたちで質問をさせていただきたいのですが、
この機種はおサイフケータイ機能はついていないということですが、PayPayやauPayのようなバーコード決済は問題なく使えるのでしょうか?
田舎住みなのでおサイフケータイ機能を使うことないので、バーコード決済が問題なく使えればこの機種の購入も検討したいと思いまして。
書込番号:26074355
0点

>レオL77さん
>バーコード決済が問題なく使えればこの機種の購入も検討したいと思いまして。
バーコード決済はFeliCa、NFCは関係ないのでアプリが登録出来、ネットワーク接続が出来れば可能です。
PayPayは登録状況によってはネットワーク接続していない状態でも上限がありますが可能です。
書込番号:26074388 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様、ご返事ありがとうございます。
たいへんよく分かりました。suicaなどは使えないんですね。
最近、JRがvisaタッチ対応している駅もありますね。バスや電車などすべてに対応して欲しいです。
書込番号:26075259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>juraetさん
>最近、JRがvisaタッチ対応している駅もありますね。
そんな駅ある?って思って調べたら、九州地域だけなんですね。
https://www.jrkyushu.co.jp/railway/touch/
JR東日本は今後10年間でSuicaの機能をアップデートすると意気込んでいますから、visaタッチ対応は当分ないでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea6903d53faa3fa3775f0093bc8aab392f393b72
書込番号:26083425
0点

10年以内にfelicaが消えることは無いけど、まもなくJR東もQRコード改札増えるしインバウンド考えたらもっと先の未来はVisaタッチやETCみたいなシステムに代わってるかもね。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2403/06/news118_2.html
書込番号:26083452
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
ユーチューブなど長めの動画を見ていたら10分くらいでスリープ機能が働いてしまいその都度画面をつけなおさないといけないのですが、スリープ機能のoffのやり方を知っている方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
設定→ロック画面→スリープで時間の設定ができるのですが最長10分の設定しかできないです。
他の設定の仕方ありませんか?
書込番号:26082917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ユーケイ222さん
>ユーチューブなど長めの動画を見ていたら10分くらいでスリープ機能が働いてしまい
アプリを起動しているだけで、youtubeでフルスクリーンで動画を再生していないのでは?
再生している場合はスリープへ移行しないと思うのですが。
ファームによっては、
設定→ロック画面
のスリープの下に「視線を検出」という設定があるものもあるのですが、今のファームではないようですね。
再生中にもスリープへ移行してしまうなら、スリープへ移行しないアプリを使うしかないと思います。
Google Playで「スリープ 防止」で検索するとよいです。
書込番号:26082929
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)