新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年2月27日発売
- 6.7インチ
- 広角:約5000万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 4 | 2025年6月1日 14:41 |
![]() |
22 | 7 | 2025年5月15日 21:54 |
![]() ![]() |
145 | 10 | 2025年5月14日 00:08 |
![]() |
18 | 10 | 2025年5月12日 11:12 |
![]() |
54 | 8 | 2025年5月5日 00:40 |
![]() |
3 | 4 | 2025年5月4日 08:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G au
A25でスクリーンショットを撮ると何故かセピア色になってしまうのですが普通に白色にすることはできますか?前機種はA32でしたが普通に白色でしたのでかなり違和感があります。後で編集すればいいのかもしれませんができれば撮った時点で白色にしたいです。どこかの設定を変えれば白色にできますか?
書込番号:26180222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F734THLさん
設定→ディスプレイ→目の保護モード
ここがオンになっていませんか?
オンになっていればオフにすれば直りませんか?
書込番号:26180236
2点

>†うっきー†さん
なるほどそういうことですね。目の保護モードをオフにすると白色になりました。
でもA32の時も目の保護モードをオンにしていましたが普通に白色でスクリーンショットできていましたので少し残念な気もします。A25の特性として諦めるしかなさそうですね。
今後は目の保護モードの度合を少し落として使うことにします。ありがとうございました。
書込番号:26180275
2点

私も目の保護モードを常用しており同様の症状です。そして、前機種A23でも恐らくいつかのアップデート以後、これまで問題なかったのにある時から同様の症状になりました。
サムスンへ目の保護モードを設定しているとセピア色になるバグがあるのでは?と問い合わせ、その後のアップデートで修正されたようで、またいつからか問題なくなりました。
A25でも同様のアップデートで修正を期待したいです。サムスンへ連絡しました。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/how-to-contact-us-about-galaxy-products/#start-chat
書込番号:26190235
4点

サムスンに問い合わせた回答が来ました。「再起動とかアップデートとかセーフモードとか試しても症状が出たら、「Samsung Members」というアプリを使ってログ付きで報告してください」とのことでした。
とりあえず個別事象ではないとは思いますので、同じ症状が出ている皆さんで報告をどんどんしていけば、いずれアップデートで改善してくれる可能性があると思います。
書込番号:26197025
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G au
『設定>ソフトウェア更新』 でシステムアップデートしようとしても延々と待たされたあげくエラーが出てしまいます。『設定>セキュリティとプライバシー』でセキュリティアップデートしようとしても同じくできません。一方GooglePlayシステムアップデートとアプリ自体のアップデートは問題なくできます。1週間ほど前に購入した直後には正常にアップデートできたのですがいつの間にかできなくなっていました。どこか設定を間違えた可能性もありますがこの不具合は皆さんにも起きていますか?
書込番号:26179787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最新になっている可能性が高いので
スマホで更新のお知らせと来て
更新やっても、最新ですと出てくるので
そんなに気にしないでもよいと思うけど
Android15やUI7ならやった方がよいだろうけど
まだ来ていないが
書込番号:26179844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F734THLさん
au版のソフトウェア更新は、発売後まだ1回しか提供されてないです。
4月2日からセキュリティ更新の提供が開始されていて(記載にはないもののStarlink Direct対応も含まれる)、端末情報を確認(設定→端末情報→ソフトウェア情報)して最新ならば問題ないかと思います。
他販路モデルについても、ソフトウェア更新は同じく1回しか現時点では提供されてません。
>みなみさわさん
Galaxy A25 5Gは発売時からAndroid 15(One UI 7)です。他にS25、S25 Ultraも同じ く発売当初からAndroid 15です。
近々国内発表を控える、A36 5Gも最初からAndroid 15です。
2024年以前のモデル向けAndroid 15は海外では4月7日から順次提供開始なものの、不具合があり一時停止、それに伴い国内版GalaxyスマホでのAndroid 15提供開始も遅れてます。
国内ではGalaxy Tab Sシリーズ向けのみ、Android 15が提供開始されてます。
書込番号:26179855 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

皆さんのA25ではシステムアップデートしてもこのようなエラーにはなりませんか?
まずはそれを確認したいのですが。
書込番号:26179863
0点

ちなみに4月2日のアップデートはできています。現状で最新状態になっているのは認識していますが私が心配なのはアップデートしようとしてもサーバーが反応せずタイムアウトした結果エラーが出ていて明らかに異常なのでこれが私固有の問題なのかどうかということです。皆さんに問題が無ければ私の設定ミスが原因ということです。
書込番号:26179911
0点

通常ですとシステムアップデートしようとしても既に最新状態になっているならすぐに最新状態だと表示されますよね?ところが私のA25は5分ほど経ってからエラーが出ます。サーバーが反応しないのです。明らかに異常です。
書込番号:26179921
0点

A25ではないですが、過去モデルでそういう表示が出たことはあります。再起動で改善する場合もあったりしますね。
ただ先に書き込みしたように、端末情報→ソフトウェア情報を見て最新(セキュリティパッチレベル 2025年3月)であれば、次の更新が出るまで無視しておいていいかと。
書込番号:26179922 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自己解決しました!!
原因はsimカードトレイを強く押し込みすぎていたせいでした。一旦トレイを取り出して再度入れ直したところまさかの解決。添付画像の通知がすぐに表示されサーバーとやり取りできるようになりました。
耐水性を気にして強く爪を立てて押し込んだのが間違いでした。0.1mm程度しか違わないのにトラブルになるなんてsimカードトレイの差し込みには細心の注意が必要ですね。いい勉強になりました。
ちなみに実はExcelアプリでMicrosoftアカウントにログインできない問題も同時に起きていたのですがこれも解消しました。皆さんお騒がせしました。
書込番号:26180074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G SC-53F docomo
スクリーンショットの方法を教えて下さい。
音量↓と、電源ボタンの同時押しが一般的かと思いますが、
現在使っているAQUOSSENSE6は
画面の角から中心へのスワイプや、
ナビゲーションボタン(三角○□)の□ボタンからのスクリーンショットができるのですごく便利に使っています。(初AQUOSだったので、感動レベルでした☆)
Galaxy A25 5G SC-53F docomoで
音量↓、電源ボタンの同時押し以外の
スクショを撮る方法はありますか?
教えていただきたいですm(_ _)m
よろしくお願いします。
書込番号:26178116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基本としては、電源+音量ダウン同時押しになります。
A2xシリーズ以外は、基本のスクショ方法として、画面端からもう片方の画面端まで手のひらでなぞる「スワイプキャプチャ」がありますが、A25などでは利用できないので(^^;
その他としては、エッジパネルを有効にした上でエッジパネルに[スマート選択]を配置、または[タスクパネル]を配置して機能の1つに「画面キャプチャ」を割り当てて利用できます。
さらにOne UIホームをカスタマイズ可能な純正アプリ「Good Luck」シリーズのインストールが必要(Galaxy Storeからインストール)ですが、別途設定すると以下の3つの方法も利用可能になります。
「One Hand Operation+」というアプリで、任意操作に割り当てることができます。
次に「NavStar」というアプリを利用する方法があり、ナビゲーションバーにスクショボタンを配置することで、常時キャプチャボタンが表示可能になるためワンタッチで保存可能になります。
さらに「RegiStar」というアプリで設定すると、[背面をタップ]を有効にして機能割り当てることで背面ダブルタップで保存可能、また[サイドキー長押し]を有効にしても同じく機能を割り当てることができます。
書込番号:26178143 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>あきり85さん
https://youtu.be/2vPtOaZAoOI?si=WsJPIxWvTOTUXHMe
動画ありました。A25で使えないものもあるようですが。
書込番号:26178268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

参考までに、Good Luckを利用したカスタマイズの例としてスクショ貼っておきます。
スクショ@とAは、NaveStarを利用してナビゲーションバーに[画面キャプチャ]を配置
スクショBは、RegiStarを利用して背面タップに[画面キャプチャ]を割当
スクショCは、One Hand Operation+を利用して、任意操作(例 まっすぐ右)に[画面キャプチャ]を割当
いずれも[画面キャプチャ]以外の任意操作(設定画面で割当可能と表示されるもの)を設定可能です。
参考までに。
ちなみに上で書いた基本の方法やGood Luckを利用する以外にも、ユーザー補助の「アシスタントメニュー」を有効にしてる場合はそちらのメニューから[画面キャプチャ]を表示する方法もありますし、S Pen対応モデル(S Ultraなど)だとS Pen関連操作でも保存可能だったり、Galaxyシリーズのスクショ保存は多様な方法があります。
書込番号:26178280 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます(^o^)
そんな便利なアプリがあるんですね!
自分にあうものを探すのも楽しそうです(^^)
書込番号:26178305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あきり85さん
https://youtu.be/hfIPGJQ5i1E?si=PKuYWmxwGbp0FVcd (https://youtu.be/hfIPGJQ5i1E?si=PKuYWmxwGbp0FVcd)
ギャラクシーA25で、使えるかどうかわかりませんが、画面の下から上へゆっくりスワイプするとアプリの一覧表示すると、左下にスクリーンショットの文字が出ますので、クリックするとスクリーンショットが撮れます。
書込番号:26178309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>羊年生まれさん
ありがとうございます(^^)
いろんな方法があるんですね!
また、ゆっくり動画見ます(^^♪
書込番号:26178310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あきり85さん
>そんな便利なアプリがあるんですね!
Good Luckシリーズは、Galaxy Storeでインストール可能なサムスン純正One UIカスタマイズアプリになります。
One Hand Operation+など、一部アプリはPlayストアでも公開されてます。
あきり85さんの場合は、ナビゲーションバーにボタン配置が一番使いやすいのでは?と思います。
>羊年生まれさん
>画面の下から上へゆっくりスワイプするとアプリの一覧表示すると、左下にスクリーンショットの文字が出ますので、クリックするとスクリーンショットが撮れます。
GalaxyシリーズはAndroidカスタムOSのため、その方法は使えませんよ。
書込番号:26178319 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>まっちゃん2009さん
画像まで☆彡ありがとうございます(^^)
イメージしやすいです
こんな細かく設定できるなんて(゚д゚)!
1円端末でAQUOSとGalaxyで迷ってましたが、
Galaxyに気持ちが傾いてきました(^^♪
書込番号:26178322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
>あきり85さん
ごめんなさい。ギャラクシーでも使えるかと思い書き込みました。
書込番号:26178334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あきり85さん
国内向けのGood Luck解禁(正式対応)は、2023年12月15日からで、OSとしてはAndroid 14(One UI 6)から正式対応になりました。
Android 13(One UI 5)以前のモデルだと英字表記だったり中文混じりだったりで見にくい部分がありましたが、Android 14で日本語表記に正式対応したんですよね。
羊年生まれさんが最初に貼られてるリンク先でもGood Luckが紹介されてますが、当時はまだ国内向けにGood Luckが正式提供されておらず、海外版アプリを野良アプリサイトからAPKファイルとしてダウングレードして自己責任でインストールしないと使えなかった頃で(当時国内正式提供されてたのは、One Hand Operation+、Sound Assistantなど一部だけ)、表示も全て英字だった時代で、UIなども当時と今では一部違ったりしてます。
書込番号:26178338 スマートフォンサイトからの書き込み
38点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G au
コメント失礼致します。
現在、Y!mobileの専売品moto g64yを使っているのですが、LINEの通知が来ません。
Y!mobileのショップで相談設定してもダメ、自分で検索しつつ設定するもダメ、ChatGPTに聞いてやってみたけどダメ、と何をどう設定しても通知が来ず、実質LINE通話が使えない状態です。(発信では使えるのですが、着信が通知が来ないので呼び出し音がならず使えません)
そこで、g64yも半年使ったし、UQモバイルに移ろうと思うのですが、Galaxy A25は安物の端末ですが、LINEの通知はリアルタイムで来ますでしょうか?
リアルタイムで通知がきて、LINE通話の着信を取れるなら、A25を買いたいと思っているのですが、実際に使っている方のご意見をお聞きしたく投稿いたしました。
書込番号:26175677 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

g64yはAndroid15にしてますか?
書込番号:26175689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
ご返信ありがとうございます。
androidのver.は15にアップデートしてあります。
もう何をやってもLINEの通知がこないので、もうg64yはいいです諦めます。
A25でLAINの通知(特に通話の着信通知)が来るか来ないのか、実際使ってるユーザー様のご意見が欲しいです。
googleで「Galaxy A25 LINE 通知」で検索するとネガティブな結果が出てくるので購入するのが躊躇われます…。
書込番号:26175707
2点

知恵袋等でうまくいっていない人は、省電力機能の無効化やバッテリーを無制限に設定するといった作業を行っていないだけのように見えます。環境によってはメモリ常駐に関する設定も必要になります。
書込番号:26175740
0点

>tettyan7さん
>androidのver.は15にアップデートしてあります。
>もう何をやってもLINEの通知がこないので、もうg64yはいいです諦めます。
ちなみに、g64yのAndroid15でのアプリを終了させないための設定は、以下になります。
「文字の部分をタップ」という操作がわかりにくいようで、最近だけでも2回は、同じ質問がありました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq60
>Q.Android15,16で「電池の最適化」の無効化(制限なし)の設定は、どこで行うのでしょうか?
>Q.Android15,16の設定で「電池」「最適化」などで検索しても「電池の最適化」が見つかりません。設定は、どこで行うのでしょうか?
>
>■ピュアAndroid,ピュアAndroidに近い機種
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→アプリのバッテリー使用量→バックグラウンドでの使用を許可(文字の部分をタップ)→バックグラウンドでの使用を許可→オン→「制限なし」を選択
>設定→アプリ→XX個のアプリをすべて表示→該当のアプリ、でも遷移可能です。
書込番号:26175816
1点

>†うっきー†さん
その設定はすでに済ませています。
それをしても通知は来ません。
g64yはもういいです。すべて試したのでもう諦めてます。
A25のお話が聞きたいです、すみません。
書込番号:26175827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tettyan7さん
Galaxy A25はまだ発売から間もないのでユーザーの書き込みが少ないですね、、
g64yは電池持ちの悪さをカバーするために電池最適化を外す設定してもタスクキルが効いてしまってる様です
量販店では機種変更割引施策してる様でワイモバイルのA25に持ち替えるのも手です
書込番号:26175836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tettyan7さん
LINEのトラブルは多岐に渡るので他の人が動いているからといって自分も必ず動くとは言い切れません、アカウント自体に問題がある場合はどの機種に変えても解決しないという事例が過去にあったように思います。
通知が遅れる事はないと言う話ですが、最近のGalaxyは確実にタスクキルを防ぐ設定がないらしい(設定が簡略化されている)ので自分なら選ばないですね。
書込番号:26175850
0点

>tettyan7さん
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/trouble_0011/
端末の通知設定と、LINEの通知設定がありますので、
g64で設定見直しやられたかもしれませんが、どうでしょうか?
端末のせいではなくて、LINEの通知設定が違っているような気がします。
的外れの書き込みでしたら、無視してください。
書込番号:26176054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日母親にA25 5G買いました。
ラインですが、着信音はリアルタイムの時と少し遅れての時があります。
私も今日のことなのでまだ設定が不備なのかもしれませんが、画面オフ時に着信音はなるものの、一切の通知が表示されません。
これはこれで非常に難儀です。
最近のスマホで1円のものはredmi 12 5Gもそうですが、ライン通知が非常に遅れますね>tettyan7さん
>羊年生まれさん
書込番号:26176285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はこの機種ではないですが、母のAQUOS sense8と私のAQUOS R9も同じ症状です。ですので気に入っていますがメイン機にはなりませんでした。母もsense8は通話じたい満足にできない状態でした。
書込番号:26176534
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G SC-53F docomo
設定で、
便利な機能、モーションとジェスチャー、ダブルタップで画面をOFF
で設定しても画面OFFができません。
ダブルタップで画面ONはできるのですが?
解決方法が分かる方が入ればご教示ください。
1点

>TOMOッCHIさん
ホームアプリを追加インストールしていたという落ちはありませんか?
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/double-tap-to-turn-off-the-screen-for-galaxy
>One UI ホーム以外の他社製アプリを使用し、ホーム画面などをカスタマイズしている場合、ダブルタップしても画面が OFF にならない可能性があります。
書込番号:26168314
4点

ホーム画面をサムスン純正One UIホームではなく、docomo LIVE UXまたはサードパーティー製ホームランチャーを利用してませんか?
「ダブルタップで画面OFF」がOne UI以外のホームで機能しないのは、以前からのGalaxyシリーズ機種ランク問わずの共通仕様になります。
書込番号:26168315 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ちなみダブルタップで画面OFFはOne UIホーム以外では機能しませんが、ダブルタップで画面ONについてはOne UIホーム以外でも機能する組み合わせがあり、例えばdocomo LIVE UXでは機能したりします。
書込番号:26168318 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

御二方、返信ありがとう御座います。
実はスマホは家族が使っているもので、どのように設定したかは私にはわからない上、使っている本人もよく分かっていません(汗)
申し訳ありませんが、初期設定への戻し方をお教えくださると助かります。
書込番号:26168504
1点

>TOMOッCHIさん
>実はスマホは家族が使っているもので、どのように設定したかは私にはわからない上、使っている本人もよく分かっていません(汗)
取扱説明書は以下になります。
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/sc53f/download.html
設定→アプリ→標準アプリを選択→ホームアプリ→One UIホーム
書込番号:26168513
4点

初期設定を進めていくと、ドコモ版Galaxyのみ初期設定最後にホームをOne UIホームとdocomo LIVE UXどちらを利用するか聞いてきますが、デフォルトでdocomo LIVE UXにチェックが入ってるので、そのまま設定しちゃった感じでしょうね。
au/UQ版Galaxy、オープン市場版(メーカー版)Galaxy、楽天版Galaxy、SoftBank/Y!mobile版Galaxyには、ホーム設定でデフォルトではOne UIホーム以外の選択肢がないです。
ホーム画面を変える方法は、先の回答にある通りです。
docomo LIVE UXはドコモキャリア型番が付与されたAndroid端末にメーカー製ホームランチャーに加えて強制的にプリインストールされてます。
機種変でメーカーが変わっても同じような使い勝手で利用したり、ドコモ自社サービスを使いやすくするという名目で開発されてますが、正直使うメリットがほとんどないので...。
Galaxyシリーズにおいては、One UIホームで利用するのが一番良いですよ。
純正のOne UIカスタマイズアプリGood Lockで、ユーザー自身の好みにカスタマイズもできますし。
書込番号:26168597 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

無事設定を変えることができました。
御二方には感謝しかありません。
ありがとうございました。
書込番号:26168870
1点

私はGOOGLEPLAYで購入するNOVA LAUNCHERを入れて使っています。
NOVAならダブルタップや様々なジェスチャーに画面OFF(ロック)を割り当てられます。
HOME画面を毎回微妙に変わる各社各機種のランチャーにするのが鬱陶しいのもあります。
androidスマホは別会社のスマホでも使い慣れたランチャーを使える選択肢があります。
Xiaomi XG04の様に他社のランチャー入れたらジェスチャーが使えないというバカな仕様でない限り、わたくしはNOVAを使い続けたい。
noteの解説
https://note.com/yamahachi_sensei/n/ne18c204cdccc
GooglePlay
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher&hl=ja
書込番号:26169430
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G au
助けてください。どなたか解決方法を教えて頂けますか。今本体に入ってるSDカードのデータをまた別のSDカードに移したくて3.0のカードリーダー(OTG対応メーカーはBUFFALO)を新たに買ったのですがリーダー自体は認識はしますがSDカードを全く認識しません。前から持っていた2.0のカードリーダーも使えません、画像はUSBを差しても『このデバイス』切り替えに失敗と出て変更が出来ません。他の端末では両方使えます。A25はメイン機で分割で買ってるのでしばらく使いたいのですがOTGが使えないなら最悪買い替えも検討していて、公式サイトではOTG対応と書いてありますがどれも使えません。自分なりに検索して開発者向けオプションでUSB設定を変えても駄目でした。みなさんのA25はカードリーダー使えますか?もし使えるのなら私の買ったGalaxyが不良品でそうでないなら何か特別な設定が必要なのですか?確かA23では使えた気がします。他の端末で出来るならそっちを使えばよいと思うかもしれませんが大変面倒ですので出来れば一つの端末で解決したいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:26166392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラントベルトさん
こんにちは。家族がGalaxy他機種を使っているってだけの間接?ユーザーなので参考程度に。
>Galaxy A25 5G au
>リーダー自体は認識はしますがSDカードを全く認識しません。
>何か特別な設定が必要なのですか?
>開発者向けオプションでUSB設定を変えても駄目でした。
特に設定は要らない筈ですね。
ダメ元で、
そのメディアリーダーにSDカードを先に挿しておく→その「メディアリーダー+SDカード」の状態で機体のジャックに挿したらどうか?、
あるいは、
機体を一旦電源オフ→オンする→メディアリーダー+SDカードを挿してみる
ではどうですかね?
お試し済みならご容赦を。
書込番号:26166537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アドバイスありがとうございます。試してみたのですが駄目でした。。
書込番号:26168209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラントベルトさん
データを移行したいのなら新しいSDカードがあると思います。
新品をA25でフォーマットしても認識しないのでしょうか?
書込番号:26168515
0点

>ラントベルトさん
こちらクチコミが参考にならないでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032581/SortID=24486822/
書込番号:26168519
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)