| 発売日 | 2025年2月27日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 210g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
| Galaxy A25 5G SC-53F docomo | |
| Galaxy A25 5G au | |
| Galaxy A25 5G SoftBank | |
| Galaxy A25 5G ワイモバイル | |
| Galaxy A25 5G SIMフリー |
このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2025年11月4日 14:53 | |
| 45 | 12 | 2025年9月10日 21:50 | |
| 25 | 2 | 2025年10月20日 03:39 | |
| 29 | 1 | 2025年7月14日 03:37 | |
| 8 | 4 | 2025年6月14日 08:20 | |
| 13 | 6 | 2025年8月23日 10:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G SC-53F docomo
出先でイヤホンを使おうとしたところ、バッグの中には古いいPhoneniピンジャックイヤホンとほかのメーカーのおまけのタイプC接続アダプターが入っていたのでつないだのですが、音が出ません。
ギャラクシーは専用だったと思い出して帰宅後に箱を引っ張り出してイヤホンかアダプターが入ってないか見たのですが、入っていませんでした。
有線イヤホンを使うにはどうしたらよいでしょうか?
0点
>パッチワークママさん
以下のDACチップ搭載のアダプターを利用すればよいかと。
USB TYPE−C変換ケーブル
330円
https://jp.daisonet.com/products/4550480348803
予算的に1000円出せるなら、今後のスマホ購入にそなえて以下の3つを購入しておくと便利だと思います。
■アナログ出力の場合
イヤホンジャック+タイプCコード
110円
https://jp.daisonet.com/products/4549131710182
■デジタル出力の場合
USB TYPE−C変換ケーブル
330円
https://jp.daisonet.com/products/4550480348803
充電しながら使えるUSB Type-C変換ケーブル
550円
2分岐で片方が充電。片方がイヤホンのDACチップ搭載のもの。
書込番号:26331245
3点
>パッチワークママさん
まず質問文中にあった古いiPhoneのイヤホンは使わない方が良いと思います。iPhone向けイヤホンで特に古いものの中にはAndroidで使えないものが多かったと記憶してますので。
手っ取り早く聴くにはダイソーなどの100均でUSB-C接続のイヤホンマイクが300円位からあるのでそれを使うと良いです。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/about-digital-output-for-galaxy-note10plus/
公式文書にもあるように、この機種ではデジタル出力をアナログに変換する機能がないので、前述したようなデジタル出力に対応したイヤホンを使うか、変換アダプタを介してイヤホンやイヤホンマイクを繋ぐかの何れかになります。
変換アダプタについてもダイソーにあればそれを購入すれば良いですが、私の行きつけのダイソーのように、USB-C端子と3.5mmジャックの二股になったタイプしか見つからないこともあります。便利ですが見映えは良くないですよね。
https://amzn.asia/d/7Quo7Hn
自分はバッファローのものをAmazonで購入しました。Amazonや楽天市場などで検索すればもっと安いものも見つかると思います。必ずDAC内蔵と明記されたデジタル出力対応のものを購入してください。
書込番号:26332113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G ワイモバイル
現在アハモをiPhone16で使用中で、ワイモバイルでGALAXY a25 5Gを購入しました。
先日、アハモの携帯番号でGALAXYを使いたいと思い
esimを新しい端末で利用を選択し、無事に再発行できたのもつかの間、GALAXYでQRコードを読み込んだら、「既に他のデバイスで利用中」と表示が出て、読み込めません。
どうすれば良いでしょうか?
ちなみに、ワイモバイルで購入しましたがワイモバイルのsimカードは抜いてしましたが、同じ表記がでました
書込番号:26286563 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>カルピスリッチさん
>esimを新しい端末で利用を選択し、無事に再発行できたのもつかの間、GALAXYでQRコードを読み込んだら、「既に他のデバイスで利用中」と表示が出て、読み込めません。
新しい端末の「EID(32桁)」を入力してeSIMの再発行をしたということでしょうか?
であれば、その時に入力した「EID(32桁)」が間違っていたということになると思います。
間違っていた(別の端末)なので、そのEIDの端末からでないと利用することは出来ませんので。
https://ahamo.com/flow/how-to-change-esim/index.html
QRコードは、全員同じものを利用しますので、EIDが重要となります。申請時に1文字でも間違うと利用することは出来ません。
書込番号:26286571
4点
eSIM発行時に入力する32桁のEIDが間違っていた可能性が高いのでは?1つでも違うと、ダメになりますよ。
特に手入力は間違いやすいため、Galaxyシリーズの場合は、設定→端末情報→ステータス情報 と進み、eSIM IDを長押しでコピペするのが確実です。
書込番号:26286576 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
あ、時間差で†うっきー†さんと内容が被りました。反映されてなかったので。
書込番号:26286577 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
間違ってたのかな。
あってたと思うんだけどな
またアハモでesimの再発行をしてみますね。
書込番号:26286586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちゃんとコピーして貼り付けて再発行しましたが
間違ってたのかもしれませんね
また改めてesimの再発行をしてみますね
書込番号:26286588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カルピスリッチさん
>あってたと思うんだけどな
念のために記載しておきます。
EIDは、iPhone16のものではなく、新しい端末の本機(Galaxy A25)のものを入力する必要があります。
書込番号:26286593
2点
はい。ちゃんと>†うっきー†さん
GALAXYのeidを入力しました。
書込番号:26286603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新し目の機種だとdocomo系の場合勝手にプロファイルがDLされるので、既に設定されている可能性もあります。
https://faq.ahamo.com/faq/show/3411?category_id=42&site_domain=default
【Android】
「設定」>「接続」>「SIMマネージャー」>「eSIMを追加」をタップ
又は「ネットワークとインターネット」>「SIM」>「eSIMを設定」
再発行してしまったら無効になってしまった可能性もありますが。
書込番号:26286641 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>sandbagさん
そうなんですね
確認しましたがプロファイルはありませんでした
書込番号:26286658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まっちゃん2009さん
再度、GALAXYの端末のEIDとアハモで発行された申し込み履歴のEIDを確認したところ、GALAXYも申し込み履歴も同じでした。同じなのになぜesimが読み込めないのかがわからないですね
書込番号:26286663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
改善するか不明ですが、再発行の連絡が来る前に、一度ネットワークをリセットしてみては。
書込番号:26286716 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G SoftBank
前まで使っていたスマホは明るさ自動調節をオンにすれば明るい部屋では画面が明るくなって暗い部屋では暗くなっていたのですが、本製品は明るさ自動調節をオンにしていても明るい部屋でも暗い部屋でも明るさが固定なのがほとんどです。なんなら明るい部屋で最小輝度、暗い部屋で最大輝度になることもあります。これは初期不良なのでしょうか?
書込番号:26276044 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も困っています。
「明るさ自動調整」オンの状態でも明るさが自動調整されません。
@画面が明るい(暗い)状態で暗い(明るい)所に行く
A自動調整されない
B設定から「明るさ自動調整」をオフ→オンすると、明るさが自動調整される
という状態です。
みなさんどうですか?
10/19現在、ソフトウェアは最新です。
書込番号:26320014
1点
Galaxy A2xシリーズは、センサー類を省きがちなので明るさ調整はそんなものですよ。
照度センサーが歴代搭載されておらず、フロントカメラをセンサー代用として利用してるので誤認識や反応が悪いなどが昔からあります。
指紋センサー(A20、A21、A22が非対応)、歩数計(A20、A21が非対応)、電子コンパスやジャイロセンサーなども非対応(A25からやっと対応)など他にもあったります。
逆にシニア層やスマホ初心者がメインターゲットでコンパクトが売りだったのに大画面化しちゃって、画面解像度もHD+据え置きかつリフレッシュレートも60Hzのまま、数少ないメリットだったイヤホンジャックやFMラジオ省いたり、位置付けとしてはかなり微妙なんですよね。
書込番号:26320332 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G SC-53F docomo
充電は電源ON/OFFどちらでしてもOKですが、都度電源ON/OFFは面倒なので通常は電源ONのまま充電します。
ドコモのACアダプタ08は、当たり前ながら使えます。公式に対応と案内されてます。
https://www.docomo.ne.jp/product/sc53f/spec.html
純正アダプタというのは、サムスン純正ACアダプタという意味ですか?
サムスン純正アダプタならば、以下掲載品なります(終売製品含む)。
https://www.samsung.com/jp/mobile-accessories/all-mobile-accessories/?charging-machine
Galaxy A25 5Gの充電規格は廉価な位置付けのため急速充電止まりになり、最大15Wになります。
Galaxy上位モデルが対応している超急速充電(25W) or 超急速充電2.0(45W)には非対応なので、充電スピードは遅めになります。
書込番号:26237063 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G SC-53F docomo
>masa23uさん
A22での説明ですが、添付画像通り、指を画面の左の方において、画面から指を離さない状態で、右へスライド(スワイプ)すると表示されませんか?
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/useful-guide-docomo-a22/
書込番号:26209105
0点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
右へスライドすると、ニュースや天気予報が出てしまい
簡単電話画面になりませんでした。
書込番号:26209462
1点
>†うっきー†さん
解決しました。
ホームから設定→アプリ→標準アプリ選択→One UIホーム
への設定変更で出来ました。
書込番号:26209481
1点
>masa23uさん
>右へスライドすると、ニュースや天気予報が出てしまい
>簡単電話画面になりませんでした。
それは、
設定→ホーム画面→メディアページをホーム画面に追加→オン
だけの話では?
オフにすれば、その画面は出ないと思いますが・・・・・
ただ、本来はオンにしていても、
ホーム画面→かんたん電話→Discover
と切り替わるのが正常な挙動にはなります。
>ホームから設定→アプリ→標準アプリ選択→One UIホーム
>への設定変更で出来ました。
docomo LIVE UX等、別のものにしてしまっていたのですね・・・・
解決したようで何よりです。
こちらのスレッドは、グッドアンサー未選択で解決済にしておくとよいです。
書込番号:26209490
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G SoftBank
Galaxy A25
時々、ステータスバーに音声通話利用不可のアイコンが出ます(電波は良好)。
ずっと出ているわけではなく、ふと確認した時にアイコンが出ていて、基本的にはすぐに消えます(いつから出ていたかはわかりませんが…)。
先日、アイコンがなかなか消えなかったので試しに別のスマホから電話をかけてみましたが、やはり繋がりませんでした。
アプリやシステムがバックグラウンドで動作していると音声通話利用不可になったりするのでしょうか?
また、音声通話利用の可不可状況をモニタリング・記録するような方法はありますでしょうか?
購入当時から少し気になっていたのですが、1か月ほど使用し、再起動も3回程しましたが改善しないので質問させていただきました。
5点
3月に音声通話不安定対応のアップデートがありました
適用して下さい
既に適用済みなら新たな不具合かも知れません
書込番号:26185818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
コメントありがとうございます。
ソフトウェアは最新のものに更新しております。
サムスンサポートに問い合わせて指示通りに設定を操作しました。
改善されなければキャリアの方に問い合わせてくださいとの回答でした。
その後も音声通話利用不可のアイコンが出ることがありました…
明日にでもソフトバンクに問い合わせようとは思っていますが、どうなることやら…
書込番号:26186359
1点
自分も今その症状で困ってますがその後治りましたか?
書込番号:26253623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>辛味噌大王さん
結論から申しますと改善しました。私の認識不足が問題でした。
ソフトバンクは機種ごとにSIMカードを変える必要があるようです。
ソフトバンクで機種変更すると、その機種に合った新しいSIMカードが一緒に送られてくるのだろうと思いますが、
私の場合、ソフトバンク版の機種本体をキャリアではないところから購入したため、SIMカードは旧機種のまま差し替えて使用しておりました。そのため問題があったのだろうと思います。
(どうせならSIMエラーの表示など出るようにしてほしいですけどね。稀に音声通話利用不可になるって気づきづらい…)
ちなみに、ソフトバンクに問い合わせた際も「SIMカードに異常があるかもしれないので店舗に来てほしい。」と言われただけで、機種に合ったSIMカードに変更する必要があるという説明はなく、結局自分で調べて気付きました。
書込番号:26253796
2点
ありがとうございました、こちらは機種異常と言う結論になり機種交換になりました、でもSIMが原因だとしたらまた同じことになりますね、買って3日しか経ってないのに残念です、いろいろありがとうございました
書込番号:26253840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結局同じ機種変更しましたが改善しなくてAQUOSに買い替えした、
書込番号:26270665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




