| 発売日 | 2025年2月27日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ | 
| 重量 | 210g | 
| バッテリー容量 | 5000mAh | 
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM | 
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト | 
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy A25 5G SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G SoftBank
警告・直ちに充電器の取り外し
充電/USBポートに水分または異物が検出されました
と警告が出て、けたたましい音が鳴ります。
水に触れた記憶はないし、もし考えられるのは車のエアコンに当たっていたくらいです。直でポートに当たったりはしていません。
警告文に数時間置いてください…とあり、初回はそれで復活しましたが、その後度週に2回以上発生し、直近では40 時間程度ダメでした。
GalaxyのHPには、USBのキャッシュをクリアするとあり、やってみましたが効果なし。
タイプCを裏返ししながら抜き差しを繰り返したり、起動やオフのタイミングで差したり、などいろいろ試しましたが、何かのタイミングで復活することはあっても、ハッキリ解決策はわかりません。
ホッとして充電できている最中でも、突然警告が鳴ったりします
比較的OFFの状態で充電する方が、成功率が高いように思います。
なのでオンにするのに勇気が要ります(^_^;)
また、一度正常に戻ると、100%になるか、外出や車のエンジンOFFなど、仕方なくコードを抜かざるを得ないタイミングまで、抜くのが怖くなっています
HPには、「ワイヤレスで試してください」、とありますが、このスマホにはワイヤレス機能はなく、全般的なシリーズについての説明しかなく憤慨もします
大変なストレスを抱え、悲しいです。困っています。
アドバイスよろしくお願いいたします。
5点
エアコンによる急激な温度変化は結露の原因になります。
スマホを車内に固定しているのであれば、風を受けない場所に移動するしかないと思います。
書込番号:26310706
2点
>オッポーさん
USBポート内に微細なホコリが入っているとそれが僅かな水分を含む度に警告が出る可能性があります。
念のためにカメラ用のブロワー、もしくはエアダスターでUSBポート内を掃除してみてはどうかなと思います。前者は100均の家電コーナーで見付かることがありますし、後者は家電量販店などで購入出来ます。
また極端に冷たい風を頻繁に当てること自体スマホ内部の結露に繋がるので注意した方が良いと思われます。
書込番号:26310755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>オッポーさん
エアコン吹き出し口のスマホホルダーの影響と思われます。
ダッシュボードに取り付けるタイプのスマホホルダーをお薦めします。
書込番号:26310768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>オッポーさん
憶測ですが、基板上の小さなコンデンサーの液漏れで、本来流れるはずのない回路に短絡(ショート)が起きて、誤検知をしてるように感じます。トランジスタの不良も短絡が起きます。
結露が原因で短絡し、それで基板上の部品を壊してしまったのかも知れません。
一度SoftBank店舗で相談される事をおすすめします。
書込番号:26310939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
