| 発売日 | 2025年2月27日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 210g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy A25 5G SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G SIMフリー
@ 身内のスマホ(たぶん古いGalaxyの普及モデル)がかなり古くてヤバそうなので、これを買ってあげようかな?と思ったりするのですが、お買い得でしょうか?
https://www.iijmio.jp/device/samsung/galaxy-a25-5g.html
A あと、のりかえに使う回線って、POVO2.0でもいけますか?(2回線あります)
B 乗り換え後、その回線(IIJmio)は何ヶ月くらい維持すればOKでしょうか?
C 他にもっとお得でおすすめがあれば教えてください。(端末代+最小回線代の総額)
初歩的な質問ばかりでスミマセン。
宜しければお付き合いくださいませ。m(_ _)m
0点
1.出来るだけROM128GBの機種を買う方が良いと思います
2.はい
3.出来れば6ケ月
4.povo2.0ならau/UQ版のXiaomi Redmi 12 5Gの白ロムなどどうでしょうか
書込番号:26336529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ダンニャバードさん
>@ 身内のスマホ(たぶん古いGalaxyの普及モデル)がかなり古くてヤバそうなので、これを買ってあげようかな?と思ったりするのですが、お買い得でしょうか?
キャリアで購入なら1円のため、お得とは言えないとは思います。
>A あと、のりかえに使う回線って、POVO2.0でもいけますか?(2回線あります)
はい。MNP元の回線の指定はありません。
>B 乗り換え後、その回線(IIJmio)は何ヶ月くらい維持すればOKでしょうか?
ブラックリスト入りする条件は公開されていませんので、誰にも分かりません。
1回だけなら、即解約でも問題ないかもしれません。
何回も、即解約するとブラックリスト入りをするかもしれませんが。
私は、毎回7カ月以上利用してから解約するようにしています。
今のところ9台(端末のみを含めて)購入していますが、ブラックリスト入りはしていません。
>C 他にもっとお得でおすすめがあれば教えてください。(端末代+最小回線代の総額)
povoのSIMに電話番号を書き込んで、povoのSIMをガラホに刺して電話番号を表示。
softbankのスマホデビュープランで契約がお得かなと思います。
書き込みの手順は以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq27
>Q.povoの電話番号を表示すると、電話番号が表示されません。SMS認証などが正常にされないものがあります。
書込番号:26336535
5点
Galaxy A25は、各キャリア版が戦略的に22,000円前後の低価格設定にしており、発売当初から各キャリアがMNP 一括1円投げ売りしてるので、中古市場で1万円弱で大量に出回ってます。
オープン市場版はキャリア版より元々高い設定なので、IIJmioの乗り換え価格は全くお得感はないですよ。
スマホ初心者やシニア層がメインターゲットなのに、画面解像度がHD+のため文字が粗めに見えたりしますし、先代まであったA2xシリーズの数少ないメリットだったイヤホン端子やFMラジオも廃止されてたりもしますし(^^;
せっかく乗り換えで端末割引適用して購入するなら、別のエントリーモデルを選んだ方が良いと思います。
書込番号:26336537 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
A、Bについて納得いたしました。情報ありがとうございます。
@、Cについて、そうですか・・・お得でもないですか・・・汗
Androidはほとんど知らないもので、相場観も良く分かってません。
なんとなく個人的には中国メーカーは避けておきたい(中国製品を嫌っていませんが、スマホだけは何となく・・・)のでGalaxyが良いかなぁ?と考えてました。
A36の場合もこれは安いとは言えないでしょうか?
なお、IIJmioで選択してるのは、手続きが簡単なことと、最低継続期間の月額利用料が安くて分かりやすいことがあります。
大手キャリアの場合は何かとわかりにくくて、端末1円でも月額料金がかさんで高くなると考えていますが、そうでもないですか?
6ヶ月で回線は解約する場合、
A25:13,980円+700円×6ヶ月=18,180円
A36:33,800円+700円×6ヶ月=38,000円
書込番号:26336548
1点
>ダンニャバードさん
>大手キャリアの場合は何かとわかりにくくて、端末1円でも月額料金がかさんで高くなると考えていますが、そうでもないですか?
softbankのスマホデビュープラン+の月額1078円が安いととるか、高いととるかになるとは思います。
契約条件が20GBになっている場合は、最初に20GBで契約して、契約当日に4GBに契約変更で問題ありません。
書込番号:26336555
5点
Galaxy A36はキャリアではドコモ専売になってます。
ドコモ版はオープン市場版より高い62,590円で、今現在MNPのみ31,295円割引(半額)していて一括31,295円です。
それを考えればお得かどうかは微妙かなとは思いますが、少なくともGalaxy A25を選ぶよりはマシだと思います。
書込番号:26336559 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
https://www.iijmio.jp/device/sharp/r8_pro.html
回線契約なしでこれにしたらいいのでは?
回線代込みだと思えばいいかと思います?
書込番号:26336560
2点
https://www.iijmio.jp/campaign/blackfriday2025.html
回線なし前提で自分がこの中でまあ安いかなと思えるやつ
R8Pro
redminote13+pro
CMFPhone2Pro
RedmiNote14Pro
GalaxyS25Ultra
書込番号:26336561
2点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
前提条件として、身内の現在の回線はdocomoですが、これは触りたくないんです。(高齢者なんで単に色々とめんどくさい)
なので、新しい端末を用意して私がSIM入れ替え&環境移行を行う、ということになります。ショップへは一度も行きません。
>softbankのスマホデビュープラン+の月額1078円が安いととるか、高いととるかになるとは思います。
参考までにもう少し詳しく教えてください。
スマホデビュープランのサイトを見ると図解があります。
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/sumaho-debut-plan-plus/
ここでは寸プルスマホ7が例に挙がってますが、端末代金が月額500円〜1,990円(48階分割)+月額基本料が1,078円〜2,266円となっていて、支払いが終わる4年後には一体いくらになるのか・・・?と思いますが、もっと安くなる裏技があるのでしょうか?
書込番号:26336562
0点
ちなみにIIJは使わないとブラックって見解の人もいるのでわからないです
少なくとも6ヶ月で絶対安全だと思わない方がいいと思います
ちなみに自分ブラックはいったことありますが
ブラック解除されるまで2年くらいかかりました
書込番号:26336564
2点
>まっちゃん2009さん
A36の方が良さそうですね。
参考にさせていただきます。
>ヘイムスクリングラさん
AQUOS R8 pro、めっちゃ安いですね!
これ、自分用に買おうかな?と今浮き足立っていますが、この機種どうですか?
シャープの大型センサーモデルは何かと問題が多かった印象があるのですが、これはどうなんだろ?
全くチェックしていませんでしたので、今から少し勉強してみたいと思います。
書込番号:26336569
0点
R8Proは同じお得組で
xiaomi14TproとかXperia5IVの方が先に売り切れましたので
世間的にはそういう評価なのかなあとは思いますが
投げられてる量が多すぎて?転売屋的にも美味しくないからかもですが
書込番号:26336580
1点
>ヘイムスクリングラさん
「AQUOS R8 pro 投げ売り」でググると39,800円で販売されていたこともあるようですね。
ざっとスペックやレビューをチェックしてみました。
う〜ん・・・微妙な印象ですが、もしかしたら買っちゃうかもです。
情報ありがとうございました。
書込番号:26336582
0点
>ダンニャバードさん
>前提条件として、身内の現在の回線はdocomoですが、これは触りたくないんです。(高齢者なんで単に色々とめんどくさい)
最初に、povoからのMNPと記載があるため、今のdocomo回線は何も関係ありませんよ・・・・・
端末と回線の紐づけはありませんので、SIMは自由に差し替え可能です。
>ここでは寸プルスマホ7が例に挙がってますが、端末代金が月額500円〜1,990円(48階分割)+月額基本料が1,078円〜2,266円となっていて、支払いが終わる4年後には一体いくらになるのか・・・?と思いますが、もっと安くなる裏技があるのでしょうか?
14か月以降は値上がりするため、解約か値上がり前にMNP前提にはなります。
書込番号:26336585
![]()
4点
>ヘイムスクリングラさん
これですね。
https://campaign.aeonmobile.jp/campaign/aeonmobile_blackfriday/
32,780円ですが価格コムの最安が4万円ほどなのでどうなんでしょう?それほど安いと言うことでもない・・・?
書込番号:26336587
0点
当該品現在4万で売ってる店は非正規店ですのでシャオミの場合保証が効かないです
13Pro+5Gの家電屋最安は多分今年の春頃の44800円のp10%で
即売れじゃないにしても程々で売り切れたので
正規店32800円なら使う分にはありかなと思います
書込番号:26336592
![]()
2点
>†うっきー†さん
softbankのスマホデビュープラン+のサイトで仮に進めてみました。
なるほど、3Gからの乗り換えなら一括0円ってのもでてきますね。
そしてその裏技を使う手法が上で貼っていただいたリンク先による、ということなんですね。
納得しました。
情報ありがとうございます。
残念ながらガラホは持ってませんし、ちょっと個人的には面倒に感じますので、情報としてだけありがたく頂戴いたします。
参考になりました。
書込番号:26336593
0点
あ正月のヨドバシの福袋が最安かもです
確か4万だった気がします
どっちにしても3万前半なら使うならありかと思います
書込番号:26336597
1点
>ダンニャバードさん
イオンのブラックフライデーで中華スマホ危惧するなら、まだモトローラedge40neoの方が良いかも知れません
毎度のうっきー氏のスマホデビュー割使う方法はFOMA使える春までは継続するでしょうが、春過ぎには対策されるかも知れません
書込番号:26336603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
解決済みになっていますが、IIJmioは6ヶ月後使用しなくてもブラックリスト入りしないですよ。
1年以内に複数契約と解約繰り返さなければ、経験上ブラックリスト入りしていません。
書込番号:26336618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



