月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年2月28日発売
- 6.1インチ
- 48MP Fusionカメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
62 | 12 | 2025年3月2日 21:02 |
![]() |
15 | 4 | 2025年2月28日 05:17 |
![]() |
219 | 25 | 2025年2月27日 09:57 |
![]() |
16 | 2 | 2025年2月26日 14:52 |
![]() |
14 | 0 | 2025年2月25日 17:44 |
![]() ![]() |
53 | 25 | 2025年2月25日 15:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB SIMフリー
iPhone16eの動画撮影は手ブレしやすいでしょうか?
iPhone13(12Pro Max)以降から、イメージセンサーサイズ増加に伴い、センサーシフト方式の手ブレ補正が搭載されたと思います。
iPhone16eは、スペックを見ると4800万画素のセンサーにも関わらず、iPhone12以前と同じ、光学手ブレ補正なので、手ブレに弱いカメラになっていないか、気にしています。
書込番号:26093278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>よこ1960さん
縦持ちだと16とあまり変わらないですが、横持ちだと激しいです。
書込番号:26093297 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>sandbagさん
貴重な情報、ありがとうございます!
書込番号:26093425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>よこ1960さん
16eのセンサーサイズは1/2.55と小さいです。
こちらに15までのセンサーサイズ一覧がありますが、
https://note.com/orangemeca/n/nf273529fe57a
1/2.55というサイズはiPhone12シリーズまでと同等になります。
なのでご想像の通りだと思いますが、デジタル処理の技術は確実に上がっていると思いますので、12と同等と言うこともないと思います。
センサーが大きくなると被写界深度が浅くなると言うデメリットもあるので、16eのカメラはもしかするとかなり使い勝手が良いかもしれないなぁ?と想像しています。
書込番号:26093434
6点

>よこ1960さん
Pixelのaシリーズをイメージして購入するとカメラ性能は、かなりがっかりすると思いますよ。
Androidのカメラ性能に例えると、iPhoneがミドルハイクラスでiPhone 16eは、エントリーモデル並みと思いますよ。
書込番号:26093472 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
16eのセンサーサイズは1/2.55の可能性があるのですね。スペックだけ見るとFusionと謳っているので、iPhone16の広角カメラと同じセンサーを搭載する?と期待していましたが、センサーが小型化されて、4800万画素になると、2倍ズームの画質が微妙かもしれないですね。
書込番号:26093492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこ1960さん
iPhone SE3に比べると、静止画の画質はかなり良くなっていると思いますが。
書込番号:26093507 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ありがとうございます!
SE3と比べれば良くなっているのですね。
16eは、カメラの利用頻度が少ない人向けのiPhoneになるのかなと思いました!
書込番号:26093538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこ1960さん
iPhone 16eは、仰る通り、カメラ性能を求めない人向けの廉価版と思いますよ。
書込番号:26093548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ダンニャバードさん
ありがとうございます!
レビューされている方の腕も良さそうですが、画質だけ見ても十分だと思いました。
書込番号:26093691 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメラは機能ではなく腕です。
下手くそが16proで撮る写真より、上手い人が16eで撮る写真の方が当然綺麗に仕上がります。
書込番号:26095689 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>chimitaipapaさん
同感です。
腕が良い人はどんなスマホやカメラを使っても良い感じの写真を撮られるものですよね。
書込番号:26095783 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB SIMフリー
JCBカードSに新規入会すると・・・(書込番号:26088308 と同じ内容です。)
<新規入会キャンペーン>
友達紹介→1,500円
iPhone16e:2台(Amazonギフト券200,000円)→15,000円+3,000P
ケース等購入(スマホタッチ決済15,000円分)→3,000円+75P
+家族カード1枚→4,000円
<スマリボ>
電話で新規申し込みとスマリボ登録→1,000円
iPhone16e:2台(Amazonギフト券200,000円)→20,000円
iPhone16e2台購入で、概算200,000円
キャッシュバック44,500円+3,075P(10,762円相当)=55,262円
iPhone16e 128GB2台が、72,369円/台で購入可能ですね。
安い!(笑)
キャリアMNPも2年後返還も不要ですよ。
浮いたお金はスマホの保険にでも充てましょう(笑)。
発売前のユーザーの価格期待に応えていると言えそう・・・かも
その他には、年会費無料の九州カードNEXTクラッシックカード https://kakaku.com/card/item.asp?id=073063
新規入会キャンペーン(10,000円キャッシュバック)も有用かも知れません。
0点

Amazonギフト券20万円になっていますけど、2万円が正解ですよね?
書込番号:26088851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>温バナナさん
端末2台20万円分をAmazonギフトカード20万円分で購入、キャッシュバックが15000と20000という事です。
書込番号:26088896
5点

新規にクレカを契約すればそれなりにキャッシュバックを貰えるキャンペーンは色々ありますが、リボ払いを使ってこの価格だとMNPで22,000円割引の方が全然手間暇かからなそう。
書込番号:26089840
3点

Amazonギフト券20万円分が無いと始まらない話ですよね?
書込番号:26092340 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB SIMフリー
UQモバイルです。詳細はサイトへどうぞ。白か黒限定みたいです。
https://shop.uqmobile.jp/detail/120/?bid=uqols_top_banner
条件次第では8万円以下ってのも遠くない未来かな?
4点

どこが特?
MNPで2万円キャッシュバックは普通なので、キャッシュバック貰ってApple公式で買うほうが賢いでしょう。
書込番号:26085360 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

ルールを理解していないとこんな割引でもお得に見えるんですね。
書込番号:26085420
15点

https://www.ymobile.jp/iphone/iphone16e/
Y!mobileオンライストアで、他社からのMNPで支払い総額66.024円
書込番号:26085907 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hukaseさん
一括で買いたい人にはSE3の代わりとしては、発売前の価格としては手頃ですね。
2年返却ならソフトバンクのiPhone16のほうが、月負担200円程度しか増えないので良いと思います。
書込番号:26086068 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Yモバイルとかも月額料金が高いでしょ?ソフトバンク光とか入って無いと、、、
auとかdocomoとかもですね〜
UQモバイルもまぁ、同様だけどauやdocomoよりは安いですかね〜。ソフトバンクは私の使用地域では電波が繋がらない確率がめっちゃ高い印象が強いので、元々選択肢外です。楽天とかは使ったこと無いのでわかりませんけどね。
なお、私は現状がUQなんでMNPは出来ないので、無しですかね。QTモバイルなら自宅の光回線と同じBBIQ系なんでそっちを狙ってますけどね。回線は選べますしね。今のサブのSEがQTモバイルのdocomoなんで、メインのiPhone11からの乗り換え時はau回線にする予定ですけどね。(現在もUQなので)
iPhone15だとキャッシュバックキャンペーンとBBIQ会員割引で9.4万円ほどで買えますしね。青と黒しか選べませんが、、、、
事務手数料も会員特典で無料になりますしね。
上記UQも最終回払い入れても安価だと思うのですけどね〜。au光とかの加入者ならば。
11からの乗り換えなんで、大きさは15も16eもほぼ同じ。ちょっと軽くなるのかな?
モニタは高解像度高精細に変わりますしね。個人的にはUSB-C対応が最も大事ですしね。
あとMagSafe対応ってのもいいえですね、15は。色が二色限定ですけど、どうせハードタイプのカバーつけるでしょうしね〜。
SEでコレ使ってますが、わりと便利で重宝してます。
https://www.elecom.co.jp/products/PMWA22SZEROGBK.html
というわけで満身創痍の11からの乗り換えは15が濃厚です。
書込番号:26086360
0点

>KIMONOSTEREOさん
>UQモバイルもまぁ、同様だけどauやdocomoよりは安いですかね〜。
UQは自宅セット割がないとauのスマホスタートプランより高いのでは・・・・・
auならスマホスタートプランがあるので、月額1081円で1年間限定ですがUQより安くなると思いますが。
書込番号:26086387
7点

書込番号26085360を全然理解できてない模様。
書込番号:26086401 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

最安は6万円台だけどね。
ほんと何したいのか分からない書き込みだな。
書込番号:26086433 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

と思ったら出来ますね、失礼。でも月額料金が高いので無しですね。
書込番号:26086442
0点

>KIMONOSTEREOさん
>UQからauはMNPできません。
私はUQからauへのMNPの話はしていませんが・・・・
UQよりauの方が安いのでは?という話です。
KIMONOSTEREOさんが、
>UQモバイルもまぁ、同様だけどauやdocomoよりは安いですかね〜
と記載されていたので・・・・・
書込番号:26086443
7点

>KIMONOSTEREOさん
>でも月額料金が高いので無しですね。
月額税込み1081円が高いとなると、UQはもっと安いのですか?
書込番号:26086450
6点

>sandbagさん
キャッシュバックもらってアップルから買うってのはどういう意味ですかね〜?そこのところの説明が全く無いのでスルーしました。説明なしで理解してないもクソもないでしょう。ちゃんと説明したうえで仰ってください。
書込番号:26086452
0点

>†うっきー†さん
だって、それ初年度限定でしょ?今のメインiPhone11はもう4年目です。4〜5年使いたい人なんで、1年目が安くても2年目以降が高いと結局高くつきますからね〜。
書込番号:26086477
0点

>KIMONOSTEREOさん
皆さんは説明しなくても理解しているので、ナイスが押されています。
UQで直接MNP契約で購入した場合、85,300円。
町の携帯屋等でUQ契約した場合のキャッシュバック2万円以上。
Apple公式価格は99,800円。ここから2万円引いたらいくらでしょう?
初歩的な話です。
書込番号:26086507 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>sandbagさん
2万円のキャッシュバックをもらってアップルで買うというストーリーがわからないんですが、何を契約してキャッシュバックなんでしょうか?2万円のキャッシュバック(もちろん現金ですよね?)は何を契約するともらえるのですかね?
街の携帯屋で何を契約したらそうなるんでしょうか?具体的にお願いします。
書込番号:26086522
2点

>KIMONOSTEREOさん
え?ここまで理解度低い?
聞く前にUQ キャッシュバックとかでXとか検索したらいかがですか?
>何を契約するともらえるのですかね?
UQのSIM契約ですが。UQに限らずキャッシュバックやってる会社どこでも良いし。
現金で当日手渡しまたは後日振り込まれるので、それを原資にAppleで買えば良いでしょ。
まぁ、MNPするならY!mobileで契約も安いし。
知らないと思いますが、端末代金支払い切るまで回線契約する必要はありません。
書込番号:26086533 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>KIMONOSTEREOさん
>何を契約してキャッシュバックなんでしょうか?2万円のキャッシュバック(もちろん現金ですよね?)は何を契約するともらえるのですかね?
>街の携帯屋で何を契約したらそうなるんでしょうか?具体的にお願いします。
1〜10まで記載しないとわからないということだと思いますので、記載しておきます。
UQへのMNPでSIMのみを契約します。
そうすると2万以上のキャッシュバック(現金等)があります。
Apple公式は以下になります。
https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-16e
128GBなら99,800円
99,800-20,000=79,800
これでわかるでしょうか・・・・・
書込番号:26086552
8点

↑この方法の方がお得なので、sandbagさんの最初の#26085360に対して、
ナイスが複数ついていると思って頂くとよいかと。
書込番号:26086564
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB SIMフリー
ワイモバオンラインでMNP購入しました
ステータス見ると発送準備中となってたのでもしかして発売日当日に届く?のかと期待が
MNPなんで月末切り替えできると嬉しいけど
apple購入だと当日届くぽいですね
他キャリアはどうなんでしょうか
書込番号:26090322 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

各キャリア、Androidスマホ、タブレット、iPhone、iPadなどいずれも最短到着は発売日当日です。
キャリアは発売日より前の配達はいかなる場合も対応できないとされていて、発売日厳守になってます。
オープン市場版については発売日前のフライング到着などもあり、メーカーによって異なります。
書込番号:26090361 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

そうなんですね!
楽しみにしておきます
>まっちゃん2009さん
書込番号:26090426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB SIMフリー
【ショップ名】
ビックカメラ(さいたま市内)
【価格】
99800円
【確認日時】
【その他・コメント】
さいたま市及び近郊限定ですが、ビックカメラでSIMフリー端末を99,800円で予約すると、さいコイン90,000円分のクレジットカードチャージに対して3%の2,700円分のたまポン、10,000円の現金もしくは銀行口座チャージに対して2%の200円分のたまポン、そして99,800円のさいコイン利用に対して29,940円分のたまポンがキャッシュバックされます。(200円分のさいコインが残ります)
さらに100,000円のうち、上記のようにクレジットカードで10,000円チャージすると2,000ポイントのたまポン付与、現金もしくは銀行口座から10,000円チャージすると更に2,000ポイントのたまポンが付与されるので、総額36,840円引き、実質62,960円で購入可能です。
ビックポイントも998円付与されるので61,962円、もし家族のスマホにもさいコインアプリを登録可能であれば、さいコイン100,000円分に家族スマホからのチャージ分20,000円を送金して充当、付与されるたまポンは分かれますが、更に4,000円引き、実質57,962円で購入可能です。
デメリットは購入先がさいたま市内のビックカメラ限定(さいコインで一括支払い可能で且つ、SIMフリー機器のみ購入である為)であることと、キャンペーンが早期終了する可能性があること、付与されるたまポンの使える店舗が少ないこと、たまポンの使用期限が5/31までと短いこと、チャージできるクレジットカードがイオンカードのみであること、マイナンバーカードの登録が必須なことと数多くありますが、それらがクリア出来るのならコスパ的には十分アリではないでしょうか。
ちなみに自分はさいたま市民ではなく近郊住まいですが、上記方法で実質57,962円で購入しました。
メリットは回線契約不要なことと、価格に対するコスパでしょうか。
世間では評価の低い本機ですが、使用用途(スマホが苦手な家族、最低限の機能しか不要だがバッテリーは長持ちした方が良い、そしてできるだけ長く使いたい)が合致した為、コスパ的にも大変満足しています。
14点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB SoftBank
【使いたい環境や用途】
ネットで調べもの、動画を少し見ます、アプリを少し、PayPayの使用など他の方よりはすごく使うと言うわけではないかもしれません
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
iPhone SE第3世代
iPhone16e
【質問内容、その他コメント】
iPhone7を便利に使ってきましたが昨年ショップに用事があって行ったらもう買い替えた方がいいです使えなくなりますよと言われました
電池持ちも問題ないし、まだどこも故障や不具合など気になるところもありません
ただ、iOSの関係で使えないアプリも出てきていますので、そろそろ機種変更を検討していかなければいけないと思いました
SEの第3世代はほとんど変わらなく操作に苦労はなさそうですが、今後の事を考えると画面が少し小さいかな、と3年前の発売なので、どうなのかな、とか
今回発売になる16eを待っていたのですが、思ったより高くて、ボタンもないし、使いこなせるかな、と不安です
決めるのは使う自分なのですが、皆さんがお持ちのiPhoneの使い心地はいかがなものかとアドバイスいただけたらありがたいです
書込番号:26084154 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

SE3の在庫を探して下さい
書込番号:26084155 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ころころきらりさん
iPhoneは、全く使ったことがありませんが、iPhone 17まで待った方が賢明かと思いますよ。
トランプ大統領のお陰で若干安くなるかも?
書込番号:26084166 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんだかんだ言ってもタッチボタンは便利です
顔認証はいつも面倒に感じます
現在でも十分な能力があるSE3が買えるなら、その方が良いですよ
いつか、指紋認証ボタンが付く事を期待しています
書込番号:26084177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使うのはご自分なんだから好きなのにしてください
ということになりますが
参考までに自分基準で言えばSEはちいさすぎて論外
ただ16eなら15無印のほうが良いように思う
これも自分基準
書込番号:26084189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ころころきらりさん
70代の義母がiPhone11を使ってメルカリに出品したりして使いこなしていますので、
どれを選んでもそのうち慣れると思いますよ。見た目とか、好みで選べば宜しいかと。
ただしストレージはなるべく大きいものを選んだほうがいいと思います。
64GBですが孫の動画でストレージが一杯になってしまいましたので。
iCloudは50GBを契約していました。
わたしは仕事用で6→7 plus→iPhone11と機種変更してきましたが、
引き続きiPhone 11を使っています。多少高価でも新品を購入して
落としたりぶつけたりしない様に注意してサポートが
切れるまで大切に使えばよいのではと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:26084190
6点

>ころころきらりさん
>16eを待っていたのですが、思ったより高くて、ボタンもないし、使いこなせるかな、と不安です
ホームボタンのことですね?
すぐに慣れますよ。
クレジットカードのタッチ決済をよく使われてた場合、iPhone7ならロック画面のままホームボタンに指を添えてタッチするだけですが、FaceIDの場合はサイドボタンをダブルクリックして顔認証を通した後にタッチと、少々面倒にはなります。
でも不便になったのはそれだけですね、私の場合は。
それ以外は総じてFaceIDの方が便利で簡単です。
画面下部からスワイプしてアプリを切り替えたりホーム画面に戻ったりする操作法は、最近のAndroidとも共通ですし、慣れればいちいちホームボタンを押すよりも楽です。
16Pro、16、16eの大きな違いはほとんどカメラ性能の差ですので、iPhone7のカメラで問題なければ16eが良いと思います。
バッテリーの持ちも良いようですし。
一度このサイズの画面になれてしまうと、iPhone7やSE3の画面を見ると、「狭っ!」と感じて使いづらいです。まあ、慣れの問題でしょうけれども。
あと、Apple Intelligenceが不要なら1.3万円高いだけのiPhone15も良いと思います。
https://www.apple.com/jp/iphone/compare/?modelList=iphone-16e,iphone-15,iphone-16
書込番号:26084193
3点

昨年のiPhone16の販売開始2日目にiPhone XRから乗り換えました
XRの購入はその時の最新モデルではなかったけど価格(1円か100円だった)で購入しましたが、
中途半端なモデルを購入するより一気に最新型にした方が良いように思います。
書込番号:26084199
4点

>ころころきらりさん
>今回発売になる16eを待っていたのですが、思ったより高くて、ボタンもないし、使いこなせるかな、と不安です
13ユーザーです。
●16E 買おうかと思っていたが、主同様に高過ぎに感じて止めました。
16E 買う位なら、16の方がコスパ良いと思います。
●ボタン無いけど、ほぼ全てを 下から上へのスワイプで同様の操作となります。安心して大丈夫です。
●私は、13を使い続けて、iPhone 20(X の時の様に、きっとプレミアムモデルとなる)を買おうと思ってます。
書込番号:26084253
2点

>ころころきらりさん
中古で買えるSE2世代でも十分スペック良いですよ。
ゲオモバイルでもキャリア変更すれば、0円で済みます。
https://ec.geo-online.co.jp/shop/goods/search.aspx?search.x=0&tree=100170
※自分はシャオミスマホです。全然いいスマホでです。
redemi 12 5Gを使ってます
書込番号:26084265
3点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
お返事ありがとうございます
iPhone17っていつ頃発売されるのでしょうか?
全く考えなかったです
数字が進むほど高くて手が届かないと思っていたので
書込番号:26084280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mokochinさん
お返事ありがとうございます
私はiPhoneの画面を開ける時に認証機能を使っていません
手放す事がないもので、認証機能は面倒に思っています
新しいものは必ず認証しないとiPhoneが開かないのですか?
書込番号:26084282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>花龍さん
お返事ありがとうございます
お義母様すごいです
慣れ、何ですかねやっぱり
私の母にも
今のも長く大切に使ってきたのだから、今度も新製品で気に入ったのなら、3年前に発売されたものよりも画面も大きくなるんだし、見やすそうだし、操作は慣れるのでは?と言われました
確かにiPhone7は便利に使ってきましたが、アプリなど使えなくなってきていて、さらに画面も小さくて、母に見せるのもなかなか難しい時もあります
自分も小さい字を見るのは目が悪くなるのではないかと心配していました
せっかく慣れたら5年以上は使いたいです
今のを買うときも値段で決めたので、たぶん4年使っていても買った時はすでに3年くらい前の発売だったのかもしれません
なにしろ高価なものなので焦らずに考えたいと思います
ネットを見るといろんな事が書いてあり迷ってしまいます
書込番号:26084298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヘイムスクリングラさん
お返事ありがとうございます
確かにその通りです
自分で使うのですものね
でも、ご意見ありがとうございました
やっぱり SEは小さいですかね?
iPhone15をおすすめな理由って何かありますか?
書込番号:26084305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ころころきらりさん
iPhoneは、毎年9月20日前後に新型が出ています。
7ヵ月先ですが。
正社員で働けば、退職金等を含めて、1時間当たり5千円以上稼げるので、最新モデルを買って、長く使って、たかがスマホに余計な労力を使わない方が賢明かと個人的には、思いますよ。
そういう考えは、当該掲示板では少数派かも知れませんが。
書込番号:26084314 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ころころきらりさん
新型まで待てないようであれば、コスパ的には、iPhone 15ですかね。
書込番号:26084337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
お返事ありがとうございます
いつもホームボタンでホームに戻り、ダブルクリックで好きなアプリに飛んでたりしたので、どうなるのかなぁと思ってました
皆さんもおっしゃる通り慣れなのですね
いずれはボタンのない画面の大きい機種を使わなくてはいけなくなるのでしょうから、早いうちに慣れておいた方がいいのかもしれません
小さい画面も大きくなればその方が良くなるようですね
私は主にPayPayですし、認証機能は面倒で使っていませんでした
カメラには全くこだわりはありません
SNSもインスタもやっていません
マナーモードにするスイッチも毎回使っていたので、今度はどうなるのかな?と
画面も使い終わったら電源ボタンで消していたので、それもないみたいで、、、
長く使いたいので、少し高くても新製品を大事に使っていこうかな、と皆さんのご意見をお聞きしながら考えていました
貴重なお話ありがとうございました
書込番号:26084357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>奈良のZXさん
お返事ありがとうございます
そうですね
確かに3年前の機種を購入するよりも長く使えそうですし、Apple社からのアップデートもかなりありそうですから電池の問題はあるでしょうが、大事に長く使いたい私には新製品がいいかもしれません
今のiPhone7もあまり考えずに値段で決めたので、4年使ってきましたが、購入の時は発売からだいぶん経っていたかもしれないです
でも、今も問題なく使えているので、何だかこの機種がかわいそうです
不具合が出たなら諦めるのですが
ただ、最近電池の減りが早いような、、、
それと使っていると後ろの支えている手が熱くなります
電池が厳しいのでしょうか?
今は32GBで去年やっとiOS15にアップデート出来たのですが、容量が一杯で苦労しました
倍の64GBでもいいかと思ったのですが、128GBからと聞きました
アップデートにもかなり容量がこれから必要になるのでしょうか?
256GBを選んだ方がいいのでしょうか?
書込番号:26084372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JAZZ-01さん
お返事ありがとうございます
夢があるのですね
iPhone20
でもあと3年後くらいですかね?
ホームボタンはなくなれば慣れですかね?
よく考えてみたいと思います
ありがとうございました
書込番号:26084375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>聖639さん
お返事ありがとうございます
中古もかなり出回っていますものね
皆さんの色んなご意見、参考になりました
書込番号:26084380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
なるほど
秋まで待つと言う選択肢もあるのですね
ありがとうございます
書込番号:26084383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)