| 発売日 | 2025年3月14日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 188.8g |
| バッテリー容量 | 5200mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全20スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 12 | 2025年11月20日 11:48 | |
| 7 | 2 | 2025年11月10日 12:37 | |
| 1 | 0 | 2025年10月5日 14:43 | |
| 12 | 5 | 2025年9月22日 07:53 | |
| 22 | 5 | 2025年9月21日 11:35 | |
| 8 | 2 | 2025年9月7日 20:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g05 SIMフリー
電話をかけようと発信履歴を選択しても電話をかけられない時があります。
その場合、選択した発信履歴の表示が一番上に移動するだけで発信画面に遷移しません。
この状態の時には、電話番号を直接入力しても発信できません。
また、発信できない時に電話をかけてもらったところ、相手側では呼び出し音がなりますが、こちら側は着信画面にならず着信履歴も残りません。
上記の症状は必ず出る訳ではなく、再起動すると解消されます。
同様の症状のある方や解決された方はみえますでしょうか?
SIMカードはiijmioのタイプDを使用しています。
書込番号:26319280 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
アンテナに!マークでてたりしませんか?
出てたらドコモ系格安シムあるあるだと思いますが
自分日本通信ですがたまになりますね
書込番号:26319288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
返信ありがとうございます。
ネットワークに繋がっていない時に表示される「!」は出ていません。
インターネットは使えるけど、電話がかけられない時があるという形です。
書込番号:26319310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2025.10.1セキュリティアップデート配信されたので適用して下さい
書込番号:26319498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。アッブデートは適用されていますが改善されません…
書込番号:26319629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いずれにしても多分端末よりシムの問題のように思います
書込番号:26323534
0点
>manzou555さん
あれま……。
アップデートしても直らないとのこと。
日常利用にも支障が出ますね。
manzou555さんと同じく、私も IIJmio タイプD でこのスマホ使ってます。
arrows We (A101FC) に挿して使ってた SIM の流用です。
たぶん本事象とは関係ないかと思うのですけど……
moto g05 は 5G 掴めないので、My IIJmio のアプリから 5G 利用の設定をオフにしてます。
https://www.iijmio.jp/gigaplan/manual/
変わらないか……
書込番号:26324022
0点
全く同じ症状です。朝、再起動しても夕方にはまた同じ症状がでます。再起動すれば解消しますが、毎日、毎日は面倒です。SIMはauです。
確証はないですが、アップデートしてからのような気がします。
書込番号:26327723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、返信ありがとうございます。
同じ症状の方もみえるんですね…。
iijmioからは、繋がるときもあるならSIMカードの問題ではないと言われています。
モトローラーに修理に出したとしても、再起動させれば使えてしまうので再現されず不具合なしで返されそうで二の足を踏んでいます。
書込番号:26329363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
IIJ の主張する「SIM カードは正常」との意見も、会社としての公式見解ではなくオペレーター談の域を出ないものだと思いますけどね・・。
技術部門の担当者がそう言っているなら信憑性もあるんでしょう。
別件で有人サポート(電話&チャット)、技術部門と話したことありますが、言うことは三者三様でしたね。
manzou555さんもジャオ吉さんも、私の手元の g05 とは違うものを使ってるってことなのかな。
違うとしたら、どこがどう違うのでしょうか・・・。
再起動すれば直るけど再発を繰り返して困ると、そのままモトローラに伝えれば良いと思います。
向こうも「再起動で直るんだからいいじゃん」とは言わないはずです。
書込番号:26330700
0点
mamezouさんと同じ症状です。気が付くと通話できなくなってたりしてしまいます。
その際は仕方がなく、端末リセットすればまた使えるようにはなるのですが緊急のときに
相手からの電話が着信できないときが発生して大変困っています。
8月に本器(Simフリー)を購入して、購入後2週間ぐらいで本症状に気が付きました。
何度もモトローラのサポートには電話で相談したのですが、結局は状況そのままで
Simは日本通信ですが、Simの問題じゃなく、たぶん、端末の問題かと思われます。
それにしても同じ端末でも当たり外れがあるんですかね。
書込番号:26343991
1点
>zba26007さん
モトローラのサポートに何度も相談されたとのこと。
その際のやり取り、トラブルシューティングのエピソード等ありませんか?
いまだ解決していないとはいえ、書ける範囲で何か情報提供があれば
manzou555さん・ジャオ吉さんにも有益かもしれないと思うです。
しかし、なぜ私の g05 が正常に使えているのか不思議に思えてきました・・。
(再起動すると音声着信のスピーカ音量が最大値になる仕様は g24 からしっかり引き継いでますが)
書込番号:26344296
0点
サポートからの指示は
最初はsimを疑われて、simを他のスマホに入れて通話できるかを確認の指示がありました。
→ Redmi11に入れて問題なし
その後はsimスロットを1→2に変更しても同じ状態かの確認の指示がありました。
→ スロットを変更しても同じ症状
その後はsimのモバイルネットワーク設定を見直し、システムアップデートの有無、
電話アプリでのキャッシュ削除とやりましたが症状変わらず
でお手上げとなりました。
修理を受け付けてもいいが修理には1カ月以上かかるから代替え器は自分で用意してほしい
みたいなことを言われたので、今に至っています。
代替え器の準備、代替え器にデータ移行する手間を考えると簡単に修理には出せませんでした。。
今は、使えないと判断するたびに端末リセットしています。
端末リセットはだいたい週に1〜2度ぐらいでしょうか。ときどき、10日ぐらい経っても正常なとき
もあり何が悪いのかさっぱりわからないです
書込番号:26344613
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g05 SIMフリー
正規店で新品で購入したのにリテールモードアプリが入っていました。本来デモ機にしか入っていないアプリですよね?問合せたら新品にも普通に仕様として入っていると回答きました。皆様のこちらのスマホにも普通に入っていますか?全てのアプリをみるで確認できるので確認してお返事、よろしくお願いします。
書込番号:26336630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分のg05で確認しました
入っていました
書込番号:26336634 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g05 SIMフリー
WiFiブリッジは会社によって名称が異なったり公表はしていないが使えることがあります。
簡単に定義するとWiFiがオンのままテザリングを有効化できるかどうかです。
非対応の端末ではWiFiが強制的にオフになります。
moto g24では公表はされていないもののWiFiブリッジが使えたようです。
海外含め調べたのですが見つからないのでどなたか試していただけないでしょうか?
1点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g05 SIMフリー
使えます。
書込番号:26296513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
対応可能については、KDDI公式に記載されています。
https://open-dev.kddi.com/information
au、UQ mobile、povo、au回線の各MVNOで利用できます。
書込番号:26296519 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
実際にUQ SIMでg05使ってました
書込番号:26296634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
すみません、g24と勘違いしてました
書込番号:26296662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g05 SIMフリー
サブ機として購入して2週間ほど使用してますが、格安のエントリーモデルと割り切ってますが余りにもディスプレイのタッチ感度が悪すぎる気がします。
フリック入力で文章を作成しようとしても、サクサクと入力できずストレスを感じることが多々あります。
子供用に使用している別のエントリーモデル(Redmi15G)と比べても明らかに反応が悪く感じます。
皆さんの端末でもそんな症状があったりしますか?
書込番号:26295100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>>フリック入力で
私はフリック入力しないのでg05で不便感じて無いです
多少、タッチパネルの反応が遅いかな、とは思います
書込番号:26295115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>舞来餡銘さん
コメントありがとうございます
同じ様な症状の方がいらっしゃるってことは使用なんですかね…
慣れるしかなさそうですね…
書込番号:26295430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらのモトローラg66jも、タッチ感度が変です。
コピペしようとすると選択コピーができなかったり
A79では起きなかった症状。
タッチ速度は短にしています。
画面フィルムを貼ってみたので様子みです。
書込番号:26295442 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
motog05を使っています。
設定→開発者向けオプション→ウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、Animator再生時間スケール、この3つを全てOFFにしてみてください。
多分これで変わると思います。
書込番号:26295575 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
>web catさん
>ぴょんかわさん
コメントありがとうございました
ぴょんかわさんのコメントにあった設定に変えたら非常に使いやすくなりました
ありがとうございました!
書込番号:26295833 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g05 SIMフリー
>it-samuraiさん
一部のアプリで利用出来ないものが出る可能性はありますが、ほとんどのものは問題ないかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq55
>Q.Android端末の寿命はどれくらいでしょうか?
>
>ソフトウェアのアップデートが終了しても、端末自体は、壊れるまでは利用可能です。
>いつ壊れるかについては、購入日かもしれませんし、10年後かもしれません。
>端末自体は使用可能ですが、利用出来ないアプリが出てくる可能性があります。
>バージョン リリース日
>15 2024/10/15
>2024年現在、6年前のAndroid9を対象外にするアプリなども出てきています。
>目安として、リリース後、5年は多くのアプリが利用可能。
>Android15の場合は、2024+5=2029年までは、ほとんどのアプリが利用可能であると推測出来ます。
書込番号:26284011
![]()
4点
>†うっきー†さん
ありがとうございます、5年使えれば十分なので安心しました。購入候補にしますね!
書込番号:26284023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

