月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年3月14日発売
- 6.7インチ
- メイン:約5000万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2025年7月19日 21:37 |
![]() |
66 | 10 | 2025年6月3日 16:25 |
![]() |
8 | 2 | 2025年3月31日 21:13 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g05 SIMフリー
Googleアシスタント(OK Google)を有効にしても10分〜1時間ほどで呼びかけても反応しなくなります。この時、ホーム長押しやGoogleアシスタントのアプリ立ち上げにはきちんと反応して使用できます。
私は両手が利かずそのためハンズフリー機能が欲しかったのですが、困ってしまいました。
どなたか解決策をご存知ありませんでしょうか。
2点

20分ごとにアシスタントの起動をするマクロを組み数日経過を見ました。どうやら24時間呼びかけに応じているようです。
全くの力技ではありますが、目的は果たされているようです。
ネット上の情報を見ましても、音声アシスタントをオフにしたい要望は多くてもその逆は疎らといった印象を受けましたので、何かの参考にと。
書込番号:26242080
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g05 SIMフリー
基本的にユーザーの使い方次第だろうけど、
今現在の5Gの普及程度においては何の問題も生じないでしょう。
4Gお断り、5G限定ってサービスは今のところ無いだろうし
あと四半世紀ほど経て4G通信網が停波する頃までは・・・大丈夫かな。
書込番号:26163075
9点

4G転用5Gエリアだと4Gスマホはパケ詰まりしやすくなりますが、通話は問題無いと思います
ちなみに4G転用5G回線は4G帯域を使用するため、そのぶん削られた通常の4G回線の帯域を4Gスマホで奪い合う形になります
3Gをどんどん停波して、その代わり4Gを増やしたのと似たようなものです
では本物の5Gエリアはというと、駅やショッピングモールなどの狭いエリアに限定されるので、5Gに速度は期待しないほうがいいです
書込番号:26163081 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あと、こういう端末は外出時の利用は少なめで、自宅Wi-Fi環境下等での利用がメインの層向けでしょう。
Wi-Fiはacまでしっかり対応しているようですし。
書込番号:26163083
6点

>ティータイマさん
>>あと、こういう端末は外出時の利用は少なめで、自宅Wi-Fi環境下等での利用がメインの層向けでしょう。
すみません、なぜそのように分析されるんです?
おっしゃる通りな当事者の一人として不思議に思いました。
書込番号:26163092
11点

ん?単に5Gの大容量高速通信?を求める層は外出時などモバイル通信下での動画配信だのに太い回線を求めているのだろうって推測からですね。
ちょろちょろ通信するなら4Gで十分な訳ですし。
スマホゲームにしても5Gでないと無理なんてそう聞きませんし。
まぁ、学生さんなどで下宿先にネット回線が引けなくてモバイルルータ−代わりとしての5Gスマホって需要もあるかも知れませんが。
Wi-Fiが利用できれば5Gはあえて選ぶべきでもないし。
書込番号:26163098
9点

>ティータイマさん
なるほど、ありがとうございます。
書込番号:26163100
6点

>だごぶらっくさん
実際にg05使ってますが自宅では5Gが入りません
そういうユーザーには5G無くても問題無し
3大キャリアの5Gサービスがしてないエリアです
書込番号:26163164 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あるアニメのワンシーンで、google meetらしきものでSNS代わりにライブ動画会話?する様が描かれていた。
あーこういう場合に5Gとか使うのかなーとは思った。
まぁ、仲良しでなければ要らんしやらんだろうけど。
そのうち、ライブ動画で会社に業務報告したり、顔見ながら営業電話する時代にでもなるのかな・・・
書込番号:26163210
3点

北関東の田舎に住んでいるため、5G回線はあまり繋がりません。
普段から屋外で高画質の動画を見ることもなく、自宅にはWi-Fi環境もあるため、4G回線でも特に不便は感じていません。
他の端末では、実際には5Gではない回線を5Gと表示することがありますが、あえて4Gに設定しても困ることはありません。
試しに屋外でYouTubeを再生してみましたが、問題なく視聴できました(キャリア回線や時間帯にもよると思いますが)。
個人的には、今のところ5Gが使えなくても全く問題ありません。
書込番号:26163565
5点

moto_G05をMNPでOCNからIIjmioへ転入。
なんか、遅いような気がして調べてみたのが次の画像。
Wifiでの比較Speedtest Fastcom
左側sense3plus 120Mbps
中 redmi 9t 110Mbps
右 G05 25Mbps
docomo speedtest 左 sense3plus 30Mbps lte
右 G05 6Mbps lte
こんなものなんでしょうか?
書込番号:26199156
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g05 SIMフリー

>スキルMAXさん
https://androidlover.net/pokemon-go-gyroscope
こんばんは。遊ぶこと自体はできそうですが、motog05にはジャイロセンサーがないので制約がありそうです。
androidのバージョンは古いですがmoto g24の方が良いかもしれません。
書込番号:26130396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはり、向いてない機種のようですね。
ありがとうございます(^^)
書込番号:26130421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)