POCO F7 Ultra のクチコミ掲示板

POCO F7 Ultra

  • 256GB
  • 512GB

「Snapdragon 8 Elite」を搭載したゲーミングスマートフォン

<
>
Xiaomi POCO F7 Ultra 製品画像
  • POCO F7 Ultra [イエロー]
  • POCO F7 Ultra [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

POCO F7 Ultra のクチコミ掲示板

(16件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽天linkについて

2025/09/17 21:28


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 Ultra 512GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件


楽天SIMを刺したのですが、楽天リンクのログイン画面で電話番号入力ができません。
だれか解決方法がわかる方、おしえていただけませんか?

書込番号:26292873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2025/09/17 21:36

>気まぐれキムチさん

現在は、認識されている楽天SIMの選択(手入力ではない)となります。
SIMを有効化していないとかはありませんか?
SIMが利用出来る状態になっていますか?
プリインストールの電話アプリで「111」に発信して、通話の確認は出来ていますか?
Wi-Fiをオフで、モバイル通信は可能な状態になっていますか?

書込番号:26292877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2025/09/18 06:21

>気まぐれキムチさん
解決したかどうかぐらい書き込みした方が良いですよ

書込番号:26293092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 低速充電で充電不具合?

2025/06/04 01:45(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 Ultra 512GB SIMフリー

クチコミ投稿数:9件
機種不明
機種不明

よろしくお願いします。

5V1Aの充電機で充電したら、毎回ではないですがたまに画像のように充電量が少し増えて少し減るとなり、充電に時間がかかり40℃程に発熱することもあります。

何度か端末初期化をして Battery Mix だけを入れて様子見をしますが、やはりたまに画像のような充電状態になります。(他のスマホからのデータ移行はしていません。)

Battery Mix を入れずに試した時も、1時間で10%程の充電量で結構発熱していました。

スマホ本体設定のバッテリーとパフォーマンスでは、充電していた時間に充電していないことになってたりします。

5V1Aの充電機とケーブルは、複数の組み合わせを3カ所のコンセントで試しましたが、やはりたまになります。

充電直前に稼働プロセスを削除して充電を開始した時のスクリーンショットがあったのですが、うっかり消してしまい今手元にありませんが、Poco Lanther が一番で二番は忘れました。

同じ条件で、Mi 11 Lite 5G と Redmi 12 5G を充電しても画像のようにはならずに、1時間に20%程充電量が増え発熱もほとんどありません。

因みに、付属の充電機て充電した時はたまにですが、ジグザグ充電にはなりませんが、少し増えて横ばい少し増えて横ばいという感じで、1時間で7%程の充電量で45℃程の時もありました。

これって正常動作なのでしょうか?

書込番号:26199597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8633件Goodアンサー獲得:1596件

2025/06/04 17:10(4ヶ月以上前)

こんにちは。ユーザーではないですが。

なんか機体に問題ありそうに思います。

1枚目の画像が5V1A充電器を使ったとき、
2枚目が付属の純正充電器を使ったとき、ですよね。

付属の純正充電器で2枚目画像のようになる、且つ初期化してもそうなる、
ユーザーの設定云々・インストールしたアプリがどうこうって話ではない=機体のハード的に何かトラブルを抱えていそうに思います。
ケーブルもコンセントも変えてみたが同様だ、ということからも。

入手ルート不詳ながら、メーカー修理に出せるなら出したほうがいいかと思いますよ。


なお以下ご参考で。

5V1Aな充電器を今時のスマホ機体に使っている意図って、今時のスマホにて「急がない充電」を励行することで機体や内蔵バッテリーをなるべく長持ちさせたい、って辺りでしょうかね?

であれば、それには同様の5V出力な充電器でも出力電流が2 1〜2.4A出せる仕様のものを使うべきです。
百均でも¥330〜550クラスの、USBタイプAの口を持つものだと、出力2 1〜2.4Aは出せて、お望みの如く今時のスマホにて「急がない充電」が可能です。

というのは以下の理由からです。

今時のスマホ機体って、5V出力の充電器を(Type-A to Cケーブルにて)繋いだときには、最大1.5Aの電流を要求する作りになっています。
そこに5V1A出力の充電器を使うと、その充電器はスマホ側の求めに対して持っている供給能力の目一杯(以上)を絞り出して応じようとするので、充電器が異常に熱くなったり、最悪はその結果として充電器内部の保護機能が頻繁に働いてしまう=充電が中断したり再開したりを短時間に繰り返す・充電が遅々として進まない、ってな状況になったりします。

その点、5V出力な充電器でも出力電流が2 1〜2.4A出せる仕様のものを使えば、スマホ側が求める最大量の1.5Aを供給しても充電器側の能力には余裕があります。
よって上述の保護回路が働いて云々ってな ややこしい事象 にはならなくて済む、ってことになります。


本件、まず疑うべきは機体の故障かも?ですが、それが解決してもしないでも、「5V1A」充電器の使用は止めることをお勧めしておきます。

書込番号:26200092 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2025/06/05 01:04(4ヶ月以上前)

みーくん5963さん、お返事ありがとうございます。

おっしゃるとおり、画像上が 5V1A 充電機で、画像下が付属の充電機を使用した時のものです。

お話し非常に参考になりました。

特に「今どきのスマホ機体って最大 1.5A の電流を要求する作りになっています。」の部分が参考になりました。

実はメーカーについてはここに書き込みをする以前に、書き込みとほぼ同じ内容の問い合わせを、技術の方に質問ということで2度しており、1度目の問い合わせでは、ジグザグ充電になり結構発熱がある旨伝えましたが、スマホが要求する電流の関係とかの話はなく、ただ「付属の充電機で充電してください。」とのことで、それ以降は付属の物や、Mi 11 Lite 5Gに付属の充電機とか使っても、どちらでも正常に充電できたり充電量がほとんど増えずに50℃程になったり、スマホ本体のバッテリー項目の充電グラフが充電していた該当時間に充電していない表示になっていたりした為、2度目の問い合わせをしました。

因みに、問い合わせ1回目と2回目の間に、スマホを寝そべって使っている時にスマホの回転に合わせて画面が回転する機能が、スマホがほぼ垂直状態でないと反応しなかったり(ほぼ必ず)、□◎▽ボタンをタップしても、ジェスチャーでの操作時でも3秒程の反応遅延がたまに起こることも分かりました。(再現条件不明)
上記2つも、何度も端末初期化しても起こります。

1度目の問い合わせが購入2週間経っていなかったのと、充電中の異常発熱で発火爆発が起こったらと思うと怖くて初期不良交換を希望したら「Xiaomi Japan 公式から購入していない商品は初期不良交換てきません。購入店舗までお問い合わせいただきますようお願いします。」とのことでしたので、購入店舗の IIJmio に今現在は相談しているところです。

書込番号:26200527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

発熱 バッテリーの減り

2025/05/04 18:32(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 Ultra 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:204件
機種不明
機種不明

BatteryMIX

BatteryBOT

redmi k40PRO→k60PROとkシリーズを乗り継ぎpoco f7 ultra(k80pro)への買い替えです。
発売日に購入したpoco f7 ultraですが、発熱に悩まされています。
ちょっと使用しただけで40度オーバーになり、バッテリー残量がみるみる下がってきます。
胸ポケットに入れておくと低温やけどするくらい熱い状態です。
ゲームでの使用はしておらず、GoogleMAPやChromeなどの普通の使用状況になります。
バッテリーMIXやBatteryBOTでMi fitnessの使用頻度が高いようですが、k60から使用しているsmartband9でk60のときは発熱はありませんでした。
アプリキル等をしていますが発熱しバッテリーは1日持ちません。
使用方法は違うと思いますが、発熱やバッテリー消耗の激しい方はおられるでしょうか?
また、何か対策はしていますか?

書込番号:26169063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:130件

2025/05/04 19:07(5ヶ月以上前)

>CharAznableさん

Pray ストアで Mi Fitness のレビューの中に、発熱やバッテリーの異常消費の書き込みが散見されます。

アプリが悪いのか、アプリとスマートウォッチの組み合わせが悪いのか分かりませんが、同じ問題を抱えている方がいます。

ユーザーは何も出来ないので、修正で直る事を期待するしかありません。

書込番号:26169105 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:204件

2025/05/04 19:51(5ヶ月以上前)

Dear-Friendsさん ありがとうございます。
k40 k60と問題なくスマートバンドとmi fitnessを使っていたのでf7ultraも問題ないかと思っていました。
一旦、アプリをアンインストールしてバッテリーの減りや発熱があるのか見てみます。

ちなみに、f7ultraはバックアップを取り、工場出荷時にしてまっさらにしましたが、発熱とバッテリー消耗は変わらずでした。

書込番号:26169148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:130件

2025/05/04 20:58(5ヶ月以上前)

>CharAznableさん

あくまでもですが、当方の経験とした事があるのは、Google Pray 開発者サービスが暴走しているのに、他のアプリが悪いと表示される事がある。またその逆て、アプリの不具合でバッテリーの異常消費が増えているのに、Google Pray 開発者サービスがバッテリーの異常消費と表示される場合もあります。

例ですが、
https://s.kakaku.com/bbs/J0000044737/SortID=26160208/
のスレッドを読んでみて下さい。

また、当方が所有する AQUOS sense7 で Google と
Google Pray 開発者サービス 2つのアプリが絡んで、異常とまでではありませんが、1晩で10〜15%のバッテリー消費となった事があります。sense7 は隠居しSIMが入ってませんので、触らなければ1日に5%以下のバッテリー消費でした。
Google と Google Pray 開発者サービスの、アップデートをアンイストール & 最新版にアップデートでも解決せずでした。
3番目にバッテリー消費が多かって AccuBattery をアンイストール & 再インストールと設定の見直しで、通常のバッテリー消費に戻りました。

書込番号:26169236 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:204件

2025/05/05 10:55(5ヶ月以上前)

開発者サービスのデータを消去
Mi fitnessをアンインストール後に再インストールしたところ、35度以下に安定
BatteryBOTやAccuBatteryでもMifitnessが暴走している様子もありませんでした。
充電中も以前は45度まで上がっていましたが、38度付近でした。
ありがとうございました。

書込番号:26169629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


lalacoinさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/05 12:38(5ヶ月以上前)

私もUltraを購入しましたが、発熱気味でバッテリーから動いてるアプリを見たところ
全く使っていないアプリが29個も動いていました
過去の端末でも5個程度は勝手に動いてることはありましたがなぜか無数のアプリが動いているので
一度引継ぎをやめ全て消して1つづつアプリを入れ直したところ安定しました
Pixelからの引継ぎだったためにPixelに入っていたAi関係のアプリやXiaomiのAI関係のアプリが2重で入っていたりしたのがスッキリ消えました
一度完全にリセットするのが早いかもしれません

書込番号:26169711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:204件

2025/05/05 13:57(5ヶ月以上前)

lalacoinさんも
発熱気味だったんですね。
自分はxiaomiどうしでしたし、xiaomiのSmartBand9だったので端末に問題があるのかと勘ぐってしまいました。
発熱の原因を思い切ってアンインストールしてみるのは効果的ですね!

書込番号:26169772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:130件

2025/05/05 18:22(5ヶ月以上前)

>CharAznableさん
>lalacoinさん

Pray ストア,Google,Google Pray 開発者サービス
この3つは、OSの根幹アプリですので、いじってはダメと思っていますよね。私も半年くらい前までそう思ってました。

隠居スマホでしたので、OSの再インストールをしても構わないと割り切って、上記3つのアプリを消したり入れたりしていたら、偶然正常に戻す(前よりバッテリー消費が減った)事が出来ました。

lalacoinさんが書かれている通り、OSのクリーンインストールの方が早くて確実に不具合解消に繋がりますが、何が悪さをしているのかが分からないままなので、弄りたおしたところ原因の1つが上記3つのアプリである事が分かりました。が、他の方のスマホに対して、中々書き込めない内容でした。

当方が最初のリプライを書いた後、過去に1度書いて解決に繋がったスレッドを読むと、Xiaomiの『Mi Fitness』なるアプリが原因と分かり、こちらへそのリンクを貼らせてもらいました。

スレ主さんのスマホは、まだ完全解決には至ってないと思われますが、解決に近付けたと事は嬉しく思っております。

書込番号:26169950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


指呼さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/06 02:21(5ヶ月以上前)

私のは室温22度で、手帳型ケースに入れた状態で30度位です。
20分 WEB閲覧の使用です。(cpu−zでの確認)

バッテリーの減りは20分で6%の減でした。

モニター設定でFHD+ 60hzにすれば バッテリーは多少良くななりましたが温度は変化無し。
512の方ですか

書込番号:26170303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:204件

2025/05/06 18:46(5ヶ月以上前)

>指呼さん
>Dear-Friendsさん
>lalacoinさん

開発者サービスの消去とMiFitnessの再インストールとSmartBand9を再登録
その他、プリインストールアプリなど不要なアプリの削除をしたところ、
室温で23度
ポケットに入れて33度
まで下がり、
極端な発熱が無くなりました。
また、そのおかげでバッテリー消耗も落ち着きました。

皆様
ありがとうございました。

書込番号:26171048

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)