発売日 | 2025年3月27日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 212g |
バッテリー容量 | 5300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2025年8月21日 16:19 |
![]() |
1 | 3 | 2025年7月16日 01:41 |
![]() ![]() |
15 | 10 | 2025年7月15日 16:42 |
![]() |
0 | 2 | 2025年6月27日 12:52 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2025年5月2日 09:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 Ultra 512GB SIMフリー
リアカメラの 超広角レンズの上下にセンサーがついています。
それぞれ 詳細わかりますか?
自分で調べてみたのですが見つかりませんでした。
リンク など 貼っていただけるとさらに助かります。
書込番号:26260076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> コットン さん
左上の、広角5000万画素の1/1.55インチセンサー
左下の、望遠5000万画素の1/2.76インチセンサー
のことでしょうか?
新フラッグシップスマホ「POCO F7 Ultra」を写真と動画で紹介!Snapdragon 8 Elite搭載の最高性能なのに10万円切り【レビュー】
https://s-max.jp/archives/1835417.html
>・約5000万画素CMOS(1/1.55型、1画素1.0μm、4in1、Dual Pixel PDAF)+広角レンズ(F1.6、焦点距離24mm、6P、OIS)
>・約5000万画素CMOS(1/2.76型、1画素0.64μm、4in1)+望遠レンズ(F2.0、焦点距離60mm、OIS、光学2.5倍)
書込番号:26260085
3点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
これです。
分かりにくかったようですみません。
指で隠しても違いがよくわからなかったので、補助的なものだと思いますが、何でしょうね。
書込番号:26261659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 Ultra 512GB SIMフリー

> コットン さん
リアカメラのその場所にマイク穴があるのでは?
書込番号:26238401
1点

>sandbagさん
確かに よく考えてみれば それしかないですよね。
小さな穴が開いているのかもしれませんが、私にはどうやっても確認することができませんでした。
書込番号:26238772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 Ultra 512GB SIMフリー
【使いたい環境や用途】
運動会やコンサートなどの撮影。
少し遠くの車のナンバーや ポスター、看板などの肉眼では読めないような細かい文字を撮影してよむ。
【重視するポイント】
通常のレンズとフローティング望遠レンズの違い
【予算】
できれば10万で抑えたい
【比較している製品型番やサービス】
Xiaomi 14 T Pro
Xiaomi 15
【質問内容、その他コメント】
通常のレンズでは小さすぎるので 望遠レンズ搭載のスマホの購入を考えています。
14 T Pro は通常の望遠レンズ、こちらの機種は フローティング 望遠レンズを採用しているようですが、どちらの方が良いでしょうか。
色味などはあまり気にしません。顔の表情や 文字など鮮明に取れるかどうかを重視したいと思っています。
書込番号:26234336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> コットン さん
フローティングレンズは画期的みたいですね。
こんなん出ると、ハワイ旅行にミラーレス一眼持って行く必要なくなりますね。
↓作例
https://garumax.com/poco-f7-ultra-review
書込番号:26234400
2点

> コットン さん
スレ主さんの要望からすると POCO F7 Ultraですね。
https://mobile-com.ne.jp/review/poco-f7-ultra/
https://mobile-com.ne.jp/review/xiaomi-15/
https://mobile-com.ne.jp/review/xiaomi-14t-pro/
書込番号:26234437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>モンスターケーブルさん
リンク先も貼っていただきありがとうございます。
モバイルドットコム様もありがとうございます。
とても参考になりました。
色々調べていくうちに とりあえず使ってみないと分からないという気持ちになってきました。
14 T Pro には 望遠レンズにOISがついてないようですが、 ありとなしでは大きな違いはあるのでしょうか?
またフローティング 望遠レンズは通常の望遠レンズに比べて壊れやすいのではないかと言われていますが、どうなのでしょうか?情報があれば よろしくお願いします。
書込番号:26234504
2点

> コットン さん
14T Proは、望遠レンズにOISがないので、お薦め出来ません。
フローティング望遠レンズは、通常の望遠レンズに比べると、構造が複雑なため、壊れる可能性は高いと思います。
書込番号:26234511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

OISありとなし では全然違うということですね。
ネットなどで調べても、通常のレンズよりも壊れやすいとか 振動に弱いとか言われていますが、実際に壊れたという話は出てきませんでした。まだ発売したばかりだからでしょうか。
もし壊れた場合、修理代も高そうですね。2年保証ということですが。こちらも保証の対象だと良いのですが。
今まで カメラのレンズのみが壊れたという 経験がないのですが、もし フローティング 望遠レンズのみ 壊れた場合、メイン レンズ と超広角レンズはそのまま使うことは可能なのでしょうか?
また 望遠レンズに自動で切り替わらないようにオフにする設定項目などあるのでしょうか。
書込番号:26234934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> コットン さん
望遠レンズは、OIS有無の差がかなり大きいですね。
落下等の強い衝撃を加えなければ、1年間は、メーカー保証で大丈夫ですし。
2~3万円の修理代を覚悟しても十分に魅力的な機種だと思いますよ。
書込番号:26235342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>モンスターケーブルさん
買いました。
背中を押していただきありがとうございます。
初めての望遠レンズ付きなので、類似品とは比較できませんがとても満足しています。
書込番号:26238378
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 Ultra 512GB SIMフリー
よろしくお願いします。
私の Poco F7 Ultra の充電記録なのですが、Battery Mix アプリでは実際に充電された時間が正確にグラフに記録されているのですが、スマホ本体設定の「バッテリーとパフォーマンス」の画面では、Battery Mix アプリとくらべて、だいぶん時間がずれていたり、充電していた時間に充電していなかった表示になったり、逆に充電していない時間に充電していた表示になってたりします。
皆さんの Poco F7 Ultra はどうですか?
画像は@とAが対で、BとCが対になります。
@は、02:15頃から充電している時の Battery Mix アプリのもので正確な充電時間が記録されていますが、対になるAのスマホ本体の「バッテリーとパフォーマンス」の記録では前日くらいから24時間以上も充電している表示になっています。
BとCに関しては、充電回数は3回で同じですが、Bの左側の19:30頃〜21:30頃までの充電と22:10頃〜22:40頃までの充電が対になるCでは、前日〜08:30頃までと11:00頃〜12:00頃までと大きくズレて表示されています。
Bの右側の03:20頃〜04:00頃までの充電も、ちょっとCではおかしいです。
Battery Mix は実際に充電していた時間が正確に記録されていますが、スマホ本体の「バッテリーとパフォーマンス」のほうは全然ダメです。
スマホは、他にもこれは正常なの?と思う挙動が複数あり20回は初期化をしています。
データの復元等はしていませんし、初期化後の最初の1分程の設定だけした状態でも上記の挙動です。
室温25℃前後、カバー装着なし、充電しながらの使用なしでも同様です。
書込番号:26221479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリのバグでしょう。
バグ報告をすると、いつかアップデートで治りますよ。
書込番号:26221951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうnanoださん
ご返信ありがとうございます。
Battery Mix は実充電時間を正確に記録できていますので、アプリのバグということは、スマホ本体の「バッテリーとパフォーマンス」のほうにバグがあるということですか?
書込番号:26221995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 Ultra 512GB SIMフリー
Poco F7 Ultra か Poco F7 Pro の購入を検討してまして、
OS アップデート回数とセキュリティアップデート期間が
気になりネットで調べたら、
いくつかのサイトで OS アップデートは3〜4回、
セキュリティアップデートは5年とありました。
念の為に Xiaomi 日本公式にメールで問い合わせたところ、 OS アップデート期間は
「正常より2年間の更新を提供して続けます。」
セキュリティアップデートは
「具体的な提供される期間はまだ確認できかねます。」
との回答でした。
因みに以前 Poco X7 Pro について問い合わせたら
同じ回答だったと思います。
ここらへんが性能に対しての安さの秘密なんでしょうか?
まあ6〜10万円は私には十分高いのですが・・・
いろんなサイトが書いてる情報は
グローバル版とかの情報なんてすかね?
質問は、Xiaomiのスマホをお使いの方に、
機種名と今のところの OS アップデートされた回数と
セキュリティアップデートが何年続いているかを
教えてもらいたいです。
それらを参考に上記機種の購入を
再検討しようと思います。
書込番号:26166113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一部の海外国向け提供情報を下記で確認できます。
https://trust.mi.com/misrc/updates/detail?tab=phone
これを見る限り2031-03-27までセキュリティアップデートが提供されることになっています。
日本において同等のアップデート期間が約束されている機種はGoogleに登録されたXiaomi 15シリーズだけです。
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/devices/#!/?aer®ion_names=apac&smrDate=2030-01-27&manufacturer=xiaomi
https://trust.mi.com/misrc/updates/phone?tab=aerdata
書込番号:26166210
2点

>ここらへんが性能に対しての安さの秘密なんでしょうか?
関係ないかと思います。
安さの秘密?は、市場スケールの相違や製造コスト等でしょう。
OSアプデは確かに製造コストの範疇かも知れませんが、xiaomiが製造販売する端末数からしたら負担は軽微でしょう。
数十億の人口を抱えた広大なユーラシア大陸で数千万をターゲットにして商いする訳で
日本や北欧とは市場規模が違う。
OSアプデそのものもandroid準拠な訳で雛形はGoogleが提供するんで、それをカスタマイズするだけだし。
書込番号:26166382
2点

>シンカShinkaさん
2031年だと、6Gになってるし、スマホの画面は無くなってるはずなんで、そこまで使う人が果たしているのか?
2030年のスマホ
https://news.livedoor.com/article/detail/9746905/
書込番号:26166512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありりん00615さんありがとうございます。
記事見てみました。
Xiaomi 15シリーズ以外も海外向けと同じになれば良いですね。
ティータイマさんありがとうございます
Xiaomi ストアの他は、Pocoシリーズは基本ネット販売だからとかですかね。
トランプ総体革命さんありがとうございます
記事見てみました
記事から10年経ってますが、「Cicret Bracelet」で検索したら2022年の記事がありましたが、市販されるのはまだ先のようですね。
早く市販されれば良いですね。
それから、わたしの書き込みに重大な間違いがありました。
Xiaomi 日本公式からの回答は
「誠に恐れ入りますが、セキュリティアップデートは正常より2年間の更新を提供して続けます。
OSアップデートの更新情報につきまして、
誠に恐れ入りますが、具体的な提供される期間はまだ確認できかねます。
もし、セキュリティやOSアップデートの情報があれば、
Xiaomi Japan 公式サイトで更新いただきます。
これからXiaomi Japan 公式サイトを引き続きフォロー頂けますようと幸いでございます。」
というように、わたしの書き込みは OS アップデート回数と セキュリティアップデート回数が逆になっていました。
Xiaomi様、ありりん00615様、ティータイマ様、トランプ総体革命様、書き込みを見ていただいてる皆様、訂正しお詫び申し上げます。
質問内容の一番肝心な部分で間違えてしまい誠に申し訳ございません。
書込番号:26166568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)