Google Pixel 9a
- 128GB
- 256GB
上位モデルの「Google Pixel 9」と同じGoogle独自開発の「Google Tensor G4」を搭載した6.3型Androidスマートフォン
| 発売日 | 2025年4月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.3インチ |
| 重量 | 185.9g |
| バッテリー容量 | 5100mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全41件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 9a 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全64スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 29 | 8 | 2025年10月8日 15:24 | |
| 10 | 5 | 2025年10月6日 09:47 | |
| 30 | 10 | 2025年10月4日 01:23 | |
| 27 | 8 | 2025年10月3日 02:14 | |
| 15 | 9 | 2025年9月26日 16:58 | |
| 18 | 7 | 2025年9月16日 12:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9a 128GB SIMフリー
いつもこちらでお世話になっています。
またまた教えて頂きたいことができたのですが・・・。
現在ワイモバイルでスマホを使っています。
今の端末が近々丸4年になるので、この次はピクセル9aにしたいと思っていたところに先月からワイモバイルでの取り扱いが始まりました。
が、機種変ですと88000円、これは分割やら途中で返却するとお得・・などプランは様々ありますが、私は途中返却の予定はありませんので、基本端末代は88000円かなと。
これに比べて、SIMフリーですと、だいたい67000円くらいで購入でき、約20000円も違っています。
ですので、できればSIMフリーの端末を購入し、ワイモバイルで使いたいのですが。
ここからが質問です。
今日、ワイモバイルの店舗に行って同様のことを質問しましたら、現状ピクセル9aについてはワイモバイル取り扱いの端末をおすすめする。
SIMフリー端末については問題なく使えるという認証ができていないから、と言われてしまいました。
今どき、同じ端末なのに、キャリアで購入する、しない、によって違いがあるのでしょうか?
また、もしこのままSIMフリー端末を使う場合、今使っている端末(OPPO)のSIMをそのまま黙って差し替える?という事なのでしょうか?
そこらへん、全く無知で、どなたか教えて下さるとありがたいです。
7点
>およめちゃんさん
問題なく使えます。
実際に使っています。
書込番号:26310517 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>およめちゃんさん
利用可能です。
Pixelにはキャリア版というのは存在しませんので、どこで購入したものでも同じ端末となります。
そのため、Googleから購入したものでも、Yモバイルで購入したものでも同じ端末で利用可能です。
書込番号:26310518
![]()
4点
>およめちゃんさん
使えますけど、価格com出品業者からの購入ですと、googleのメーカー保証は受けられません。
出品業者の保証内容を確認の上、購入して下さい。
ほとんどの業者が、保証無しですよ。
書込番号:26310548 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>sandbagさん
>†うっきー†さん
さっそくのお返事ありがとうございます。
使えるとお聞きして安心いたしました。
>iiiooiiiさん
保証・・そうですね。
できればグーグルストアで購入しようと考えています。
今、そちらでも安いので・・・。
書込番号:26310596
2点
すみません
再度教えて頂きたいのですが、これから端末をグーグルにて購入しようと思います。
端末が届いたら、今使っているOPPOからSIMを抜いて、そのままピクセルにさせばよいのでしょうか?
その際、ワイモバイルにSIMだけの契約に変更・・とか、何か連絡が必要ですか?
初心者みたいなことをお聞きしてすみません
書込番号:26311039
0点
>およめちゃんさん
はい、そのままSIMを挿せばよいです。
必要に応じてAPNの設定を行ってください。
書込番号:26311048
1点
ちなみに今使用している回線がワイモバイルなら、SIMを挿せば自動的にAPN設定されるかと思います。
されなければ、ご自身で設定が必要です。
https://www.ymobile.jp/yservice/howto/simfree_android/apn/
書込番号:26311053
4点
>sandbagさん
ご丁寧に教えて下さり、本当に感謝です。
ありがとうございました。
今、グーグルで創立記念キャンペーンとやらをやっていて、ピクセル9aも69900円で購入できました。
助かりました(;^_^A
書込番号:26311087
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9a 128GB SIMフリー
【使いたい環境や用途】
現在iPhone15を使用しておりますが、故障の為買い替えを検討中です。
【重視するポイント】
カメラ(ペットや子供の撮影)
【予算】
10万円前後
【比較している製品型番やサービス】
iPhone16,pixel9a,pixel7
【質問内容、その他コメント】
iPhone15からの買い替えだとランクダウンしますでしょうか?(特にカメラ)
iPhone16,17はあまり変わり映えがしなさそうなのでpixelに惹かれています。
ただ、Apple Watchも使用している為一気に買い替えに不安があり、現在手元にあるpixel7(以前家族が使用していたもの)を一旦使用するか買い替えか悩んでおります。。
書込番号:26307589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぷーとん☆さん
>iPhone15からの買い替えだとランクダウンしますでしょうか?(特にカメラ)
●多くの方、YouTuber の動画にもたくさんありますが、 動画はiPhoneが1歩リード。
明るい所での静止画はどの端末も差が出にくい様です。
次もiPhoneが良いんじゃないかなぁ。
書込番号:26307594
1点
一つの指標として海外の比較サイトを貼っておきます。
Pixel9aは無かったのでPixel9で代用、かつテストバージョンが異なるので点数比較は少しズレますが
https://www.dxomark.com/smartphones/Apple/iPhone-15
https://www.dxomark.com/smartphones/Google/Pixel-9
ザックリ静止画はAI補正が強いPixel9aが若干良く、動画は圧倒的にiPhoneです。
そもそもの処理性能的にもiPhoneの方が優れているので、iPhoneの方が無難とは思います。
書込番号:26307621 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
やっぱりiPhoneの方が良いのですね。。
16と17の価格差もあまりないので17にしようかなぁと思ってきました(*´-`)
書込番号:26309091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぷーとん☆さん
iPhone 16から17へは見た目以上に大きく性能向上しているので、物理SIMじゃないとダメな人以外は17の方が良いでしょう。
人気ありすぎて、現時点でオンラインの注文だと3週間かかります。
書込番号:26309099
0点
>sandbagさん
16-17は結構向上しているのですね!
あまり話題になっていない感じがしたので変わっていないのかなと勝手に思っていました。。
今の15が壊れているので早めに調べてみます(*_*)
書込番号:26309125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9a 128GB SIMフリー
楽天モバイル回線(esim)にて使用していますが、楽天Payで支払おうとすると特定の店舗でだけSCE001というエラーが出る事象が発生しています。
SCE001は接続ネットワークに異常がある際のエラーで、決まってエラーが出る特定の店舗は10店舗に1店舗くらいの確率でありました。
例えば、ショッピングモールの向かい合う店舗で片方は決済できても片方ではエラーが出るといった感じなので、明らかにネットワークは関係ないと思われますので。
また、私がエラーになる店舗でも、同じ楽天回線を使っている妻はエラーが出ずに決済できるので、端末の問題かと考えていますが、QR決済に端末の問題というのはいささか考えづらいような気もしています。
(楽天に問い合わせましたが、接続ネットワークに問題があるの一点張りでした)
同様の症状が出ている方はいらっしゃいますか??
書込番号:26184318 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>Xnightさん
Wi-Fiがオンになっているようです。
利用されているWi-Fiに問題がある可能性があるため、Wi-Fiをオフにした上で試されてみてはどうでしょうか。
同じ店舗で奥様は問題なかったとのことなので、奥様はWi-Fiはオフ(もしくはオンでも接続出来ない環境)でモバイル通信で利用されていて、問題なかったのではないでしょうか。
その特定の店舗でのみ、特定のWi-Fiに接続するようにされているのではないかと思いました。
添付画像が、エラーが起きた時の直後であるという前提で。
書込番号:26184328
3点
>†うっきー†さん
モバイルネットワークがダメだったため、社給スマホ(au回線)でのテザリングでも試した際のスクショでしたが、それでも症状に変化がありませんでした。
アプリの再インストールでも変化無しでした。
書込番号:26184336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
楽天モバイルで楽天Pay利用中
モバイルネットワークが圏外の場合は下記のエラーが出ます
エラー
端末の通信状態が不安定です。電波
の良いところでお試しください。
エラーコード:AA_E00094
書込番号:26185032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「SCE001」と表示された
エラー文言:お客様がアクセスされたネットワークからはご利用できません。
エラーコード:SCE001
楽天ペイアプリの利用が制限されるネットワーク/サービスからのアクセスが確認された場合に表示されます。
■ 楽天ペイアプリの利用が制限されるネットワーク/サービスの例
・日本国外からのアクセスと判断されるネットワーク
・VPN
・プロキシサーバー
・レンタルサーバー
・クラウドサービス
・ウイルス対策やセキュリティ関連のサービス
・通信量を削減するサービス
・公衆無線LAN/Wi-Fiスポット
セキュリティ上の理由から、楽天ID・楽天ペイアプリをご利用の際は上記のネットワーク/サービスの使用をお控え下さい。
上記のネットワーク/サービスをご利用になっていないにもかかわらず、同様のエラーが発生する場合は、一定期間経過後に再度お試しください。
楽天payのホームページからコピー
書込番号:26185047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アンデスバナナさん
エラーコードの中身は確認済みでして、全てに当てはまらない状態です。
もしかすると楽天Payの対応機種一覧にPixel9aが載っていないことが関係しているかなとも思ったのですが、Xでは対応機種にも関わらずエラーが出るケースがあったため、謎のままです。
https://pay.rakuten.co.jp/business/device/
書込番号:26185311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Xnightさん
「特定の店舗でだけ」というのが気になりました。
例えばPayPayでの決済の時も
同じようなエラーが出るのなら、
店の方に問題があるのかもしれません。
書込番号:26185312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>BLUELANDさん
他の決済方法(PayPayやモバイルSuicaなど)では問題なく決済ができました。
楽天Payだけがネットワークエラーで使えないようです。
確かに店舗側の端末の可能性も考えましたが、9aに機種変する前の6aではその特定店舗で問題なく楽天Payが使えていたため、機種変更が原因と思わざるを得ない状況です…
書込番号:26185321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Xnightさん
タイトルと関連のないことで申し訳ありませんが、
楽天リンクは正常に稼働してますか?
書込番号:26216202
1点
解決しました。
Pixel9aにプリインストールされているgoogleのVPNというアプリが悪さをしていました。
アンインストールしたら決済エラーは解消しました。
書込番号:26306933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9a 256GB SIMフリー
【質問内容、その他コメント】
おそらく5,6年ぶりくらいの機種変で戸惑っております。どなたかお助けください(>_<)
現在はiPhoneSE2(256)で、Google pixel9a(256)にしたいと思っています。2年返却ではなく、一括払い希望です。
キャリアはUQです。今までずっとiPhoneでした。
指紋認証を必要としておりできるだけ安価で(256は譲れないので)、とのことでpixel 9aかなぁ、と思っています。
今日ヨドバシに行ったら、docomoに乗り換えて9aを購入し(そうすれば44000円引)、その後ahamoに変更すれば良い、と言われました。
しかし、ahamoのネット注文&キャリアチェンジでしたらdocomoにする必要なく、44000円引きです。
ただ、自分で機種変をしたことがなく、焦っています。
@まず、ヨドバシのいうようにdocomoを挟まずにahamoのネット注文が一番安いという認識で合っていますでしょうか(docomo経由だとキャリア変更手数料かかりますよね)
Apixel 9aにはライトニングのケーブルがついてないですが、DAISOにもあるライトニングto タイプCのケーブル(1000円でした)でもデータ移行可能でしょうか。
BiPhoneアルバムで、非表示の写真がありますが、これは問題なく移行できるでしょうか?
Cそもそも初代iPhoneから入っている写真動画は問題なく移行できるのでしょうか?
初のAndroidのため、不安要素が沢山あり、機種変に踏ん切りがつきません(;´Д`)
どなたか1つでも良いのでご回答お願いいたします。
書込番号:26302787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>てんこなてんさん
1.いろんな割引入れるとドコモ回線の方が最安になりますが、条件が厳しいのでahamoの方が通信料金は安くなります。
https://www.docomo.ne.jp/charge/promotion/eraberu/
で、ahamoをオンラインで最初から契約すれば事務手数料もかかりません。
https://faq.ahamo.com/faq/show/36?category_id=1&site_domain=default
ドコモからahamoへは契約変更なだけで手数料はかかりませんが、最初にドコモに店頭で契約した場合は事務手数料がかかります。
なので、オンラインでahamoにMNPして端末購入するのをおすすめします。
2.恐らく大丈夫です。
3.移せますが、非表示になっているかわからないので、移した後に確認して必要に応じて設定し直してください。
4.HEIC形式の写真がAndroidで確実に見ることができるがわからないので、移す前にjpegに変換しておきましょう。
書込番号:26302863 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
Pixelは指紋認証ついてないですよ。HEIFとJPEGは空間が違うので。
書込番号:26303033
0点
>エクソシスト妊婦さん
>Pixelは指紋認証ついてないですよ。
ついてる
書込番号:26303069
7点
貼る前に登録して対応ガラスフィルムを貼って再度登録しようとすると試行回数の上限に達してしまうので無限ループです。だから本当に碌でもないものしかついてこないですよ。
書込番号:26303075
1点
Pixel 9aの指紋認証は光学式なので、超音波式の指紋認証よりガラスフィルムの影響は受けにくいですし、実際ガラスフォルムを貼っても特に問題なく指紋認証通りますね。
書込番号:26303146
8点
sandbagさま
皆さま
私の気になっていたことをお答えいただき、ありがとうございます!!!
pixelの指紋認証はもしかすると購入するガラスフィルムによっては反応鈍くなる「可能性」があるかもしれない、とのことですね。
もう少し教えていただけますでしょうか。
5.LINEは14日以上はデータ移行できないと聞きましたが、店員さんが「Android(Xperia)からiPhoneだったけど」という条件付きで、iTunesで全部のデータ移行ができたと言っていました。
私のようにiPhoneからpixelでも可能なのでしょうか?できる場合、どのようにやるのでしょうか?
もしくはicare for line で1ヶ月だけ課金すれば、全部移行して退会後も消えないのでしょうか。
6.アハモも44000円割で今月末に到着するように購入したいのですが、それまで割引終わってしまうかなんてどなたも分からないですよね(•ᴗ•; )
できれば今のキャリアを月末近くまで使いたいけど、割引終わってしまったら本末転倒…。ちなみに9a(256)の割引は9/25頃始まったと思います。
書込番号:26306114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>てんこなてんさん
はい、フィルムによっては認証しにくいものがあると思います。
透過性の高いことをアピールしているものが良いかと思います。
5.lineの移行
記載のサービスは不明ですが、LYPプレミアムという公式のサービスがあります。
https://premium.yahoo.co.jp/benefit/line/premium-backup
初月無料です。
iPhoneとAndroid間でバックアップからの復元が可能です。
6.割引
そうですね、急に割引終了することがあります。
終わる頃に在庫が切れている、なんてこともあります。
書込番号:26306160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
> sandbagさま
早速ありがとうございます!
LINEのLYPプレミアムは調べたのですが、注意事項に解約するとバックアップデータは消える、と書いてあったので、でーたを全移行できても消えてしまうのかな(もしくは払い続けないといけないのかな)と思ってしまい、別な方法を模索しております。
アハモの割引、終わる日までは不明ですものね…
けど人気な機種なら割引額減ることはないのかなぁ、とも思いつつ、呑気にはできそうもないですね^^;
書込番号:26306174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9a 128GB SIMフリー
Instagramのストーリー(他人)を見る際、押しても反応しない。アプリを落として再度開くと表示できる。
※かなり頻発して起こります。
『さらに輝度を下げる』をコントロールパネルに置いているのですが、たまに押しても画面は暗くなるのに色がそのままで変わらないことがあります。
普段は、画面が暗くなるとインターネットやBluetoothと同様に色が変化します。
ONなら色がつく。OFFなら色が消える。
書込番号:26300424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
インスタは使っていないので不明ですが、『さらに輝度を下げる』については再現しますね。
ほぼ新品同様でアプリ殆ど入れていませんが再現するので、不具合だと思います。
書込番号:26300441
1点
>『さらに輝度を下げる』をコントロールパネルに置いているのですが、たまに押しても画面は暗くなるのに色がそのままで変わらないことがあります。
クイック設定パネル→OFF→ONで少しだけ輝度が下がります
OFFからONで色がつく
ONで少しだけ輝度が下が場合はそれ以上輝度が下がらないためです
クイック設定パネルで「さらに輝度を下げる」のパネル(文字列)を長押しするとオプションが出ますのでそこでスライダーでさらに下げられます
書込番号:26300454
0点
>zr46mmmさん
本機お持ちですか?
事象勘違いされていますよ。
書込番号:26300467
1点
大変失礼しました
機種名をみていませんでした
Extra dim(エクストラディム)で「さらに輝度を下げる」の機能が自動になっているということでしょうか
※書き込みは取り消せないので無視してください
書込番号:26300476
0点
>zr46mmmさん
本来
『さらに輝度を下げる』をオン⇒画面暗くなる&アイコンがオンの状態になる
『さらに輝度を下げる』をオフ⇒画面明るくなる&アイコンがオフの状態になる
という状態ですが、このオンオフを繰り返すとたまに
『さらに輝度を下げる』をオン⇒画面暗くなる&アイコンがオフのままになる
という不具合が発生するというものです。
書込番号:26300506
2点
>おむちょさん
ピュアAndroidに近い別のスマホ(moto edge 60s pro)でも再現しました。
OSの不具合かもしれません。
書込番号:26300511
2点
『さらに輝度を下げる』はユーザー補助機能です
コントールパネルは他の端末ではクイック設定パネルと言われるものです
コントールパネルでのタイルは機種によりデザインが異なります
Googleに問い合わせされる場合はsandbagさんが補足されているように『さらに輝度を下げる』をオン⇒画面暗くなる&アイコンがオフのままになるとの様に不具合のないようを具体的に説明しないと伝わらない可能性があります
その理由は同様の不具合がでていない端末では何をいっているのかわからないためです
正(正常な動作)
コントールパネルでタイル(アイコン)をタップすると『さらに輝度を下げる』がオンになる⇒また画面が暗くなる&タイル(アイコン)がオンの状態になる(点灯する?色がつく)
次にコントールパネルで『さらに輝度を下げる』のタイルをオフにすると⇒画面明るくなると同時にタイル(アイコン)がオフ(消灯する?色が消える)の状態になる
後(不具合な動作)
コントールパネルで『さらに輝度を下げる』のタイル(アイコン)をオン→オフを繰り返すと『さらに輝度を下げる』の機能がオンになり画面が暗くなってもコントールパネルのタイル(アイコン)がオフ(消灯する?色が消える)の状態になります
(不具合の再現性がありますがまれに不具合が再現しないこともあります)
書込番号:26300721
1点
>zr46mmmさん
>『さらに輝度を下げる』はユーザー補助機能です
Pixelシリーズも正しくはクイック設定ですね。
で、Pixel9aではクイック設定の中にもともと用意されており、タイルの編集から活性化することで使用可能になります。
ユーザー補助から設定する必要はありません。
書込番号:26300733
3点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9a 128GB SIMフリー
電話中に耳で通知ドロワー(上から下にスワイプ)を必ずしてしまい、設定が勝手に変わってしまう事も有ります。
自分なりの検証で当機種は画面の最上段までタッチの範囲なのでどうしても電話中に耳が当たって動くようです。
設定を色々みたりネットを検索してみたのですが解決方法が見つかりませんでした。
タッチ範囲の変更(他機種同様インカメラの下まで)や電話中は通知ドロワーを無効にするなど出来ないでしょうか?
スピーカーで話せば解決ですが平成人間なので電話は耳に当てて話ししたいもので。。
書込番号:26291602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゲソ山さん
近接センサーが働いていれば、誤操作防止のため画面がOFFとなります。
画面OFFとならない設定とかされてませんか?
何もしてない場合は、個体不良の可能性がありますので、Googleのサポートへ連絡して下さい。
書込番号:26291642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ゲソ山さん
本機所有しているので試しました。
インカメラの左上のスピーカーあたりに近接センサーがあります。
試しに他のスマホからPixel9aに電話してみて、この部分を覆ってみてください。
画面が消灯されるようであれば正常な動作で、消灯時は画面操作ができずメニューも表示されません。
もし消灯されない場合は近接センサーの故障が考えられます。
無事消灯される場合はこの位置をしっかりふさぐ形で通話してください。
また髪の毛が多いと隙間ができてセンサーがうまく働かない場合があります。
この場合でも、近接センサーをしっかり意識して通話してください。
おそらく近接センサーをふさぐ前に耳でメニューに触れちゃってると思うので、スライドさせる感じで耳に当てるのではなく、上から耳に被せる感じでスマホをセットすれば問題ないのではないかと。
書込番号:26291667
![]()
2点
ありがとうございます!
近接センサーの故障の線が出てきました…
書込番号:26291675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sandbagさん
詳細なご回答ありがとうございます。
他から電話してみましたが消灯せず通知ドロワーが動きました。。
スマホケースの有無両方試しましたがどちらも駄目でした。
画面保護シートは付けておりません。
近接センサーの故障っぽいですね。
書込番号:26291680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゲソ山さん
色々試したうえで消えないようであれば、故障の可能性大ですね。
センサーの状態を確認するアプリはいろいろありますが、Googleのコミュニティでも紹介されていたのでリンクを貼っておきます。
https://support.google.com/pixelphone/thread/146378340/%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E4%B8%AD%E3%81%AB%E8%BF%91%E6%8E%A5%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%81%8C%E5%8F%8D%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84?hl=ja
書込番号:26291685
3点
>sandbagさん
返信ありがとうございます。
Googleのカスタマーサービスに掛けてみましたところ、9月のアップデート(←してませんでした)でセンサーとBluetoothの更新が有り試して欲しいと言われました。
更新&再起動しましたら消灯しました!
今のところ解決したかな?と思います。
本当に皆様丁寧にありがとうございました!
書込番号:26291713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ゲソ山さん
アップデートで無事直って良かったですね!
書込番号:26291740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





