端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年6月5日発売
- 6.5インチ
- 16mm超広角:約4800万画素/24mm広角:約4800万画素/48mm広角:約1200万画素/85-170mm望遠:約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
-
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スレートブラック]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スレートブラック]のレビューを書く -
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [モスグリーン]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [モスグリーン]のレビューを書く -
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 VII 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
161 | 36 | 2025年7月14日 19:39 |
![]() |
165 | 25 | 2025年7月21日 21:08 |
![]() |
643 | 11 | 2025年7月12日 07:03 |
![]() |
22 | 2 | 2025年8月12日 17:46 |
![]() ![]() |
39 | 12 | 2025年7月12日 07:50 |
![]() |
14 | 1 | 2025年7月6日 07:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
最先端のスマホを買ったはずが、1ヶ月経ったら紫の高級文鎮に変わってました。
その事をレビューで書いたら秒で消されてました笑
同じ症状になった方はどれくらいの割合で居られるんでしょうかね。
書込番号:26235648 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>Arisakuさん
一応発売日から使用していて細かい不具合はありますが
一度も勝手に再起動や起動不可状態にはなっていませんが
SNS等口コミを見ると不安です。
とりあえず販売停止にはなっていますが、早く公式対応を出して欲しいです。
再起動ループや起動不可になったユーザーには1日も早く対応してあげて欲しいと思います。
そして症状再現していないユーザーに対しても症状が出ていなければ問題ないのか
見込み修理、交換対応になるのか早く続報を出して欲しいです。
書込番号:26235665 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>かわしろ にとさん
カスタマーに聞いてもまだ原因自体が不明だそうです。
不具合箇所がハードかソフトかも分からないまま修理に出したところで、次も同じ事にならないか不安でたまりません。
私は歴代XPERIAを10年以上買い替えてきましたが、今回でもうSONYを見切ってiPhone16Proを注文しました笑
2ヶ月で40万を超える出費で目眩がしますが、次もう一回使えなくなったら今度こそ仕事に支障をきたすので仕方ありません。
書込番号:26235682 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

XPERIA1VII 完全に停止しました
動け動け動け動け動け動け動け…
動いてよ!
暴走しててもいいからとりあえず再起動してほしいこの初号機もどき
電源が入らないと金融系アプリの機種引き継ぎなどが大変で仕方ないんです
書込番号:26235723 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>Arisakuさん
今回は機械の問題ですけど、停電になっても同じようになりうるので
何でも携帯に纏めるのも良し悪しですよ
書込番号:26235769
3点

>アドレスV125.横浜さん
そりゃ停電なら仕方ない事ですし、電源が復旧すれば問題無い事なので、今回の件と一緒にされる意味が全くわからないです笑
SONYをなんとか擁護するにしてもさすがに無理ないですか?
私そもそもSONY党なので全くアンチでは無いのですが、
今回は販売して1ヶ月で販売停止になるような欠陥品なのに、発売日当日に予約購入している私のようなファンへの対応が酷すぎるのでがっかりしてるのです。
書込番号:26235830 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

レビューは中途半端に残ってます。
https://review.kakaku.com/review/K0001689206/ReviewCD=1974777/
具体的記述に欠けるところはあるものの、削除対象になるような中傷は含まれていないですね。
書込番号:26235966
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます
削除の基準がわかりませんが
消されてしまったので正直な気持ちで再レビューさせていただきました
書込番号:26235975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Arisakuさん
>ありがとうございます
>削除の基準がわかりませんが
>
>消されてしまったので正直な気持ちで再レビューさせていただきました
消されているというのは勘違いでは?
Xperia 1 VII 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]
https://review.kakaku.com/review/M0000001134/pid=J0000047865/#tab
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]
https://review.kakaku.com/review/M0000001133/pid=J0000047864/#tab
RAM容量が異なるもので、別々に記載しただけでは?
どちらの機種を所有しているかは不明ですが。
こちらの掲示板に記載されているということは、16GBの方に間違えてレビューしてしまって、
その後、12GBの方をみて、削除されたと勘違いしたのでは?
16GBの方のレビューを見ましたが、消されるような内容には見えませんでした。
持っていない製品へのレビューだと思いますので、レビュー先を間違えた旨を報告して削除依頼はされた方がよいとは思います。
以下で「レビュー削除依頼(本人)」を選択して削除依頼をしておくとよいです。
https://help.kakaku.com/contact/review.html
書込番号:26236003
2点

プロフィールの中ではレビューが無いことになってますよ。
書込番号:26236014
0点

>†うっきー†さん
本当ですね!ありがとうございます
代替機として家に転がっていたSO-04Jを今使ってるのですが、容量不足でフリーズが頻繁に起こり、インターネット環境が最悪な状態なんですよ
持っているのは16GBなので合っているのですが、自分がどこに書きこんでいるのかフリーズのせいで良くなってわからなくなっています笑
書込番号:26236020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
>プロフィールの中ではレビューが無いことになってますよ。
プロフィールへの反映が即時になっていないだけだと思いますよ。
そのうちに、表示されるようになるかと。
>Arisakuさん
>持っているのは16GBなので合っているのですが、自分がどこに書きこんでいるのかフリーズのせいで良くなってわからなくなっています笑
ということは、こちらの掲示板への記載と、最初のレビューの書き込み先が間違っていますね。
最初のレビューの方が間違いとのことなので、削除依頼をしておけばよいと思います。
こちらの掲示板は、削除依頼は不要です。
書込番号:26236023
2点

繰り返しになりますが、今回の件で本当にSONYの対応にはがっかりしました。
40年以上のファンで、家電を買うならまずSONYを検討するくらい好きだったのですが。
今まで初期ロット不良くらいなら何回か当たった経験もありますが、今回のはレベルが違います。
まだ欠陥箇所も解明していない状態で、初期化修理をします直します大丈夫ですと言われて誰が信用出来るのか。
それなら代替機種でも送ってくれて
原因がわかった時点で修理しますと言われた方がまだ納得出来ます。
たぶんスマホ事業からは今回の件で撤退となる可能性が高そうですが
完全に起動出来なくなるような致命傷を抱えた機種を販売した罪は重いです。
書込番号:26236163 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Arisakuさん
文鎮化させるコツがあれば知りたいです!
書込番号:26236204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>+waveさん
半紙の上に置いてから毎晩充電してみてください
運が良ければ7.5%の確率で朝には文鎮に変わってます
書込番号:26236216 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

#26236023
>>ありりん00615さん
>>プロフィールの中ではレビューが無いことになってますよ。
>
>プロフィールへの反映が即時になっていないだけだと思いますよ。
>そのうちに、表示されるようになるかと。
07/13 AM09:00時点では、2件とも反映されていました。
まだ、間違ったレビューは削除依頼をしていないかもしれませんが、削除依頼をすれば、間違ったものは削除して頂けるとは思います。
書込番号:26236281
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます
12GBの方のレビューは削除依頼を出しています
相変わらずフリーズ天国でiPhoneが届くまでストレスが溜まりそうです
明日からの仕事もこの調子だと不安で仕方ないですわ
書込番号:26236296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Arisakuさん
私もAから10年以上Xperia一筋ですが今回の件以外にも
今のシリーズやYからオミットされた機能のお知らせが発売前に公表なし
後は取説や口コミで初めて分かると言った事が更に残念に思いました。
書込番号:26236333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かわしろ にとさん
私もソニエリ時代から尖った商品を発表してくるところが大好きで、歴代preminiを愛用するくらいのSONYファンです。
年齢がバレますが。
SONYがスマホ事業が儲けにならなくなっても未だに続けているのは、
メーカーの出来る最新技術の発表の場という側面もあると思いますので、
ブランドイメージの向上のためにもしっかりユーザーの方を向いた対応をして欲しいところです。
今SONYがやってる対応は
病名も病巣も何かも何処かもわからないけど、とりあえず手術はさせて下さい
絶対に治してみせます。
と言ってるようなヤブ医者と同じです。
書込番号:26236377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Arisakuさん
>12GBの方のレビューは削除依頼を出しています
運営側で削除が完了したことを確認しました。
プロフィールの方にも、反映が終わっていました。
書込番号:26236402
1点

強制再起動は試されましたでしょうか
書込番号:26236417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
あ、XperiaもODMになっちゃってるんですか?
書込番号:26235389 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

そうなんですね…知りませんでした。ありがとうございます。
AQUOSなんかはどうなんですか?
書込番号:26235409
12点

鴻海傘下だしiPhoneと同じ工程なのかも
書込番号:26235429 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ダンニャバードさんが買えるスマホなくなりましたね
書込番号:26235448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっぱりiPhone一択かなぁ?
pixelは開発自体はGoogleでしょうか?それともやっぱりODM?
書込番号:26235454 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ほとんど中国企業のODMだと思います
書込番号:26235460 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

中国製のスマートフォンが信頼できないとしても、
iPhoneしか選べないと決めてしまうと、
それはそれで問題はあるのではないかと思います
iPhoneは高過ぎる
iPhoneが好きなら良いけれど
Androidスマホと小さなiPad2台持ちもあるかもです
嵩張るし重たいから、そんなことはしませんが
iPhone1台よりは安く用意できそうです
スマートフォンに支払いや個人情報等を纏めると、
iPhone一択になるのかもしれません
スマホは連絡と検索ぐらいしか使わないし、
検索履歴が収集されるのは何処でも同じ
これはブラウザの問題、選択が大きいでしょう
使いたいと思わないが相手に併せLINEは使うけれど
閑話休題
もとよりXperiaは高いから買わないけれど、
Androidスマートフォンが中国製だけになれば、
それはそれで仕方がない
中国製のスマートフォンを買うでしょう
書込番号:26235725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneも中国、インド、ブラジルで作られているので、中国産スマホと変わらん気がしますけどね。
実際セキュリティリスクはiPhoneの方が高いですし。
※人気が高いから標的になる
https://www.view-digi.com/iphone-android-safety-features/
書込番号:26235757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現金を持ち歩かないスマートな人は多いのでしょう
スマートフォンで決済しないからカード2枚と現金
定期はカード
マイナンバーカードもスマートウォッチも持たない
ポイ活?
美味しいんだと思います
利便性とリスクはトレード・オフだから、
何を選択するかは人それぞれで良いと思います
書込番号:26235777 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>実際は中華スマホにするとクレカの番号とか盗まれますか?
sheinやtemuは危険なイメージがありますが、、、。
書込番号:26235799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>名無しさん5chさん
>sheinやtemuは危険なイメージがありますが、、、。
中華スマホ関係ないですね。
書込番号:26235866 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhoneはず〜っと中国製ですよ。
最近になってベトナム製とか増えてきてると思いますが、アメリカ製のiPhoneなんて初代からなかったのでは?
私はMade in Chinaには全く抵抗ありません。
でもDesigned in Chinaのスマホには抵抗があるんですよ。
私のスマホは個人情報の塊です。
周知のことと思いますが、最近のネットサービスでは2段階認証が増えていて、そのキーになるのは大抵スマホです。
今やマイナンバーカードもスマホに入ってしまいますし、スマホの情報が抜き取られたらと想像するだけで恐ろしいです。
人それぞれ使い方次第ですが、ネットサービスを最大限活用していると、スマホはどうしても信頼性の高いものを選択せざる得ません。
書込番号:26235887
8点

某アフィブログに問題作のzenfone8作ったところですて書いてあった
それじゃあ前科ありじゃないですか
書込番号:26236052 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そもそもXiaomiやOPPOは中国版とグロ版でソフトウェアが違うし、データセンターも各国にあって、Xiaomiの場合は国外ユーザーはシンガポールとアメリカのAmazon AWSデータセンターにデータを保存(ロシアとインドはそれぞれの国)、OPPOはフランス、シンガポール、インド、インドネシアにデータセンターがあります。
なので、中国の国家の命令であっても現地の方に則って簡単に情報を抜き取ることも難しいし、そもそも一般人の個人情報など中国にとって何の価値もありませんね。
書込番号:26236171 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なるほど
書込番号:26236211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
>sheinやtemuは危険なイメージがありますが、、、。
中華スマホ関係ないですね。
そうですね。そういえば、OPPOのスマホとか情報抜かれるってニュースありましたね。どのレベルの情報が抜かれるのかっていうのは把握しておきたいですね。
機密情報だと、アップルやgalaxyの端末でも抜かれますし。
書込番号:26237159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>名無しさん5chさん
通信している以上、どのスマホも情報は送信していますね。
スマホやアプリの使用許諾で皆許可してるのでは。
書込番号:26237183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>通信している以上、どのスマホも情報は送信していますね。
でしょう?
なのでそのメーカーを”個人的に信用できるか?”次第だと考えています。
私はGoogleやAppleは信用してますが、OPPOやXiaomiを信用するだけの根拠を持ってないので、とりあえず避けます。
その企業を良く学べば信用できるかもしれませんが、今のところその努力を行ってませんので。
なお、日本政府のIT関連事業に対してもイマイチ信用できないので、安心して情報を預けられないのが本音です・・・
書込番号:26237206
3点

>ダンニャバードさん
>日本政府のIT関連事業に対してもイマイチ信用できない
これはよくわかります。マイナンバーのシステムも色々危うく感じていますね。
何でもかんでも一つにまとめてしまうと、そこからさまざまな情報が芋づる式に漏れますからね。
書込番号:26237238
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
発売してすぐに問題発生。
やはりSONYだと思いました。
シムフリーはなんら問題なく使用出来ているようだが、アンチSONY派としては、やはり…という感じがした。
20万以上の商品なんだから、世の中にはしっかりした状態で、問題が発生しないのを確認してから、 販売してもらいたい。
昔はSONY派でしたが、今はGoogle Pixel派です。
昔いろいろな問題があり、水没していないのをショップの店員に確認してもらい、問題ない状態で修理に出したら、水没してるから、有償修理になると言われ、それ以来
二度とSONY製は買わない事にしています。
いらない高性能カメラや動画なんて使わないし、廉価版は全然魅力を感じない。
昔のSONYは良かったが、今の開発部門には失望ばかりです。
書込番号:26233774 スマートフォンサイトからの書き込み
163点

Pixelも大概やらかしてるけどね。個人的な恨みでメーカーディスの投稿するのもどうか思うけど
書込番号:26233791 スマートフォンサイトからの書き込み
62点

今のSONYは、悪く言うと令和の不治痛です
>アンチSONY派 としては吉報でしたでしょうね
書込番号:26233874
10点

因みに昔(どれ位前?)と今では開発部門は同じなはずで、10やAceを除いて製造がタイの自社工場だった初代〜Yまででは起きなかったので、今回から外部委託先となった中国の製造工場に問題があるのではと思っております
書込番号:26233880
5点

わざわざメーカーアンチとして書き込みに来られる熱意はある意味すごいですね。
実際に本機種購入して不具合を体験されたわけでもないのに、過去の不満を持ち出してメーカーを批判されるのは、よっぽどなのだろうと思います。
現在はPixel派で、高性能カメラも動画も使わないとのことですが、それでもわざわざXperia 1 Zのクチコミを書きに来るあたり、どこか未練があるのでしょうか。
既に購入された方やSONY製品を支持されている方が不快に感じることもあるかと思いますので、その点はご配慮いただけますと幸いです。
書込番号:26234237 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

日本初代Xperia arcからXperia5IIIまでずっと使って来ましたが、不具合多発で何度も故障扱いで新品交換や修理を、それぞれの機種で経験しています。
何度も修理に出したりしてましたが、もううんざり…
修理しなかった製品はありませんでした。
だから、SONY製にはうんざりしてるんです。
Xperia以外にも、SONYのラジカセ、WALKMAN、VAIO、ブラビア、ハンディカムも使いましたが、全ての製品においてすぐ故障修理。しまいには、修理出来ないと言われる始末。
だから、SONY製品はもう信用出来ないので、アンチSONYになってしまったのです。
書込番号:26234565 スマートフォンサイトからの書き込み
133点

>李徴さん
あなたはSONY製品はXperiaのみでしょうか?
こちらは、いろいろな製品を使って来て、もううんざりなんです。
あなたには、私の苦しみは伝わらないでしょうね。
ナイスを付けてる方も、Xperiaだけしか使った事が無いのでしょうか?
新品交換ならまだしも、修理で何度も何度もやりとりする苦悩を考えて欲しいです。
書込番号:26234577 スマートフォンサイトからの書き込み
135点

まさきちのすけさん
はじめまして。おはようございます。
『Xperia 1 VII』は大惨事になっていますね。
とても驚いています。
委託管理に問題があったのかな??
私はSONY製品を多く利用してきましたが、
SONY擁護者ではありません。
ただ、Google Pixelも色々と問題を起こしていますよね。
今般の事態について憤懣やるかたないお気持ちはよく分かります。
私も『Xperia5III』ユーザーですので、
この機種はクセツヨと言いますかカメラアプリのUIや機能変更も相まって使い手を選ぶなぁと思います。
発熱も強め(放熱が出来てる証拠でもあるけれど)でディスプレイのギラつきも気になります。
音響特性や電話時の使用感は抜群なのに。
>Xperia以外にも、SONYのラジカセ、WALKMAN、VAIO、ブラビア、ハンディカムも使いましたが、全ての製品においてすぐ故障修理。
ご愁傷様です。
PSP, PS3, コンポ、PS Vita, ICレコーダー、WALKMAN, イヤホン、ヘッドホン、マイクと使ってきておりますが、
PSP, PS3以外は今も問題も無く動きます。
コンポは瑕疵があったみたいで、
価格.COMのクチコミでその事実を知りました!笑
書込番号:26234608 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

まだ対応する意思とともなう行動があるからソニーはマシだよ。
法匪が跋扈しゼロリスク志向の人が増えた今の時代、
非のある存在をあげつらうのがアプリオリに正義で、
マウントがとれて快感なんだよね。
Nexus 6Pなんかこれの比じゃなく酷かったけどな。
書込番号:26234780
4点

ここはあくまでもXperia 1 Zに関するクチコミを共有する場であり、SONYへの私的な不満や愚痴を述べる場ではないと考えます。
李徴さんも恐らくこのつもりで書き込みをされており、その書き込みに多くの「ナイス」が付いているのは、Xperiaがどうとかではなく、単に内容が的を射ていると感じた方が多いからではないでしょうか。
あなたのご不満は十分伝わってきますが、その想いをこの場にぶつけるのは、少々違うのではと思います。
書込番号:26234794 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

今回から製造を外部委託に切り替えた。
海外のソニー法人が出した情報だと一部のロッドが問題とのこと。
これが事実であれば設計では無く製造工程の問題になるし、不具合が起きていない人もいる。設計原因であればほぼ全ての端末で起きる可能性がある。(第13世代のcore-iシリーズの様に)
また、今回製造委託した中国企業は過去にも品質問題を起こしている事からこの可能性は十分にある。
初期不良に当たる人はこれでもかというぐらい当たるし、当たらない人は全くという位当たらない。
因みにソニー製品で修理・交換が必要な初期不良に当たった事は今の所無い(もっと言うと家電系で初期不良に遭遇したのって電気こたつのヒーターユニットで1回。ただ親が買った物で自分が購入した物でだとゼロ)
ウォークマン7台、テレビ5台、CDラジカセ1台、携帯ラジオ1台、BDレコーダー1台、ポータブルBDプレイヤー1台、PSP3台、PSPgo、PSVita、PS5、イヤホン・ヘッドホン7個、ガラケー1台、XPERIA15台全部問題なく使えた。(16台目のXPERIA1Zは不具合は起きたけど強制再起動で復活、その後は今のところ問題なし)
ウォークマンのNW−X1050(2009年発売)は今でも使っている(バッテリーはヘタっているけど電源に繋いでいれば動く)
それと携帯やスマホの水濡れシールは確か基板側にもあったはずで条件が整えば結露でも反応するから外が問題なくても分解したら水濡れ扱いはある。(ショップじゃ内部の状態なんて分からない)
書込番号:26235232 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

中国企業のXperiaやしソニーは撤退
書込番号:26235363 スマートフォンサイトからの書き込み
63点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
先月にオンラインのソニーストアで注文し、本日が発送予定でした。
先週末の販売停止のお知らせを受け、当然「発送は不具合の原因・対策がとられるまで延期なんだろうなー」と思っていましたが、いっこうに発送延期の連絡が無く、、、
本日の夕方に「発送しました」のメールがきてビックリ。
慌ててソニーストアに連絡しましたが、既に発送したのでキャンセルはできないとのことで、返品扱いとして運送業者がきても受取拒否をしてくれ、とのことでした。
自分的には購入のキャンセル自体はするつもりはなく、不具合の原因が判明して対策されて問題ない状態での発送だったら受け取るつもりだったんですが・・・。
販売停止のお知らせ以前に注文した方々はソニーストアから連絡ない場合は事前に確認したほうが良いかと思います。
22点

結局その後どうなったのでしょうか?電源入らない、再起動繰り返しで使えない状態でそれは正常です。交換できませんなら話は別ですが何の問題もなく使えてるならそれは正常であり受け取り拒否は出来ないですよね。全ての機械がダメで停止になったわけではないので。
書込番号:26260982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>erectricさん
自分のケースではソニーストアのサポートの言う通りに受取拒否をしまして、2週間ほどでポイントが戻り、3週間でお金も戻ってきました。
原因も判明し、良品が出荷されているようですが、入荷待ちになっており再注文できずって状態です。
Suicaがたまに読めない現象があると聞いているのでそのへんも様子見してる感じです。
書込番号:26261592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
「ソニータイマー」とは、日本の消費者の間で広まった都市伝説的な言葉です。この言葉は、「ソニー(Sony)の製品は、保証期間が終わる頃や一定期間使用した後に、まるでタイマーが仕込まれているかのように故障する」という噂やイメージを表しています。
実際には、ソニーが意図的にそういった機能を製品に組み込んでいるという証拠はありませんが、たまたま保証期間が切れるタイミングで故障した経験を持つ人が多かったことから、このような俗説が広まりました。現在では、ソニー製品に限らず、家電製品が想定より早く壊れることを揶揄して「○○タイマー」と呼ぶこともあります。
要約すると:
ソニータイマーは冗談や皮肉、都市伝説的な言葉
「保証が切れると壊れる」という印象から生まれた
根拠はなく、公式に存在しないプログラムや機能
家電製品全般の早期故障を指して使われることもあるみたいです。
それらを踏まえて、今回の機種の不具合は、一時的なものであって、しばらくすればメーカー対応で正常に使えるようになると思います。
書込番号:26230442 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

てか何で初心者マークなん?(笑)
書込番号:26230551 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まさにソニータイマー全盛期世代です。
ビデオデッキやビデオカメラ、VAIOノートが保証期間の1年を過ぎた途端に故障する、というのを何度か経験しています。
もっともそれは30年ほど前の話で、ここ10〜20年くらいのソニー製品は割と長持ちするようになりましたし、そもそも当時から故障タイマーが仕込まれてる?なんて本気で考えてた人は皆無かと。σ(^_^;)
悔しさと可愛さ余ってのジョークですよ。笑
書込番号:26230596
3点

本件はいわゆるソニータイマーなんぞではなく単なる初期不良ですよ。
それもまぁ困るのではありますが。ソフトウエアだけで全快できると良いのですが・・・。
書込番号:26230787
8点

ソニーは小さくて軽くて見栄えの良い商品は作るけれど、小さくて軽いから結果は、筐体や構造等は弱いのは致し方なしだと思います
丁寧に扱えば、長く使えるのではないかと思います
長く使いたければ、パナソニックから選択すれば良いかもしれません。剛性からイメージするのは日立と三菱ですが(実際どうかは知りませんが…)、両社とも家電製品から撤退しました
造って売り始めたら他社が撤退しても、最後の一社になっても売り続けるパナソニックが安心です
書込番号:26231043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
三菱も日立も家電出していますが…
https://www.mitsubishielectric.co.jp/club-me/appliances/
https://kadenfan.hitachi.co.jp/
書込番号:26231101 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

失礼しました
言い過ぎでした
「生活家電以外からは概ね撤退」でした
テレビやレコーダ等が代表ですが、
それらからは撤退しています
東芝(は既に形は変わったけれど)、日立と三菱がエアコン、洗濯機と冷凍冷蔵車の事業を続けるのは、まだ暫くはあるでしょう。あると思いたい
それらの製品はまだ日立や三菱等から買いたい
日立や三菱等には頑張ってもらいたいけれど…
止めると決められたら仕方はありません
残念ですが
書込番号:26231115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>東芝(は既に形は変わったけれど)、日立と三菱がエアコン、洗濯機と冷凍冷蔵車の事業を続けるのは、まだ暫くはあるでしょう。あると思いたい
東芝の家庭向けエアコンの開発・製造は日本キヤリア株式会社です
https://www.toshiba-carrier.co.jp/contact/
日立ルームエアコン「白くまくん」ブランド継続について
日立の家庭向けエアコンの開発/製造はBoschが株主の会社です
https://www.jci-hitachi.com/jp/news/2258.html
三菱の洗濯機はだいぶ前に撤退済みです
書込番号:26231145
1点

なるほど
了解です
東芝は知っていましたが、
洗濯機は日立があれば(日立しか無いのか…)、
エアコンは三菱電機、三菱重工とダイキンからか
となるのかな、次は
残っていれば良いけれど…
書込番号:26231179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的独断での感覚では
冷蔵庫と洗濯機は日立
炊飯器は象印
比較的安価な音響家電はソニー
家庭内の電設品はパナソニック
この中で壊れたことがあるのは確かにソニーのみ。壊れても再び使うのはやはりソニー。特定商品はそうなります。
スマホはXperiaになるので早く対応策が出てきて欲しいです。
書込番号:26231314
2点

実際に意図的にバッテリーが劣化すると性能を落とすスマホメーカーがあったわけだし、〇〇タイマーの名はもう次の世代に譲っていいと思う
書込番号:26232205
1点

もうソニーでもなく華勤技術と
いう中国企業のXperiaに、
書込番号:26235392 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
先日、一ヶ月も経たない Xperia 1 VII の電源が突然全く入らなくなり修理に出すことになりました
SIM フリー版の為、ソニーの修理に出すととなりデータ、eSIM、Felica全て消去と
問題は修理後の端末や代替機を再設定する際…
回線が無いため2段階認証のSMSが届かず ahamo アプリにログインできません(2段階認証の設定がされている場合)
ahamo アプリにログインできないため eSIM の取得操作ができません
こういった場合、ahamo の案内は「ドコモショップに行け」のようです[1][2]
残念ながらドコモショップに行くと「eSIM の再発行しか出来ない」「eSIM の再発行手数料は3,850円です」という流れになる可能性があるようです※
※私が行ったショップではそうでした
仕方なく支払うことになり、スマホの EID を読み取って入力する数分の操作に3,850円取られました
これは運?ドコモショップ次第?のようですが、後日 ahamo のオンラインチャットサポートに聞いたところ担当曰く「料金が発生するかはドコモショップでの判断」のようです
ただ、後から知ったのですが、別のやり方として「nanoSIM の再発行」ですと無料のようです!↓
> 故障による再発行は無料です。故障による発行はチャットへご相談ください。
https://faq.ahamo.com/faq/show/335
ドコモショップではこういう案内がありませんでした
この仕組みに悪意しか感じません
[1]
> 紛失・故障でログインできない場合…、「【重要】ドコモオンライン手続きにログインできない場合ご一読ください」をご確認ください。
https://faq.ahamo.com/faq/show/1287
> オンラインでお手続きになれない場合はドコモショップ/d gardenまたはドコモ インフォメーションセンターをご利用ください。
https://www.docomo.ne.jp/mydocomo/appli/support/trouble.html
[2]
> 故障修理/eSIM端末紛失の場合
> ドコモショップにてお手続きをお願いします。
https://faq.ahamo.com/faq/show/630
13点

>atnakjpさん
ショップ次第ですね。
私も昨日、電源が落ちてから一切操作ができなくなりコールセンターに問い合わせました。
状況は認識されているようでしたが、通常故障と同様の対応で交換は有料、修理はお客様の過失割合で有償とマニュアル通りの対応。
故障対応はドコモショップに行って下さいとのこと。
コールセンターからは予約無しでも店舗で故障対応はしますと伺いましたが、ドコモショップでは予約無しは受け付けないという店舗が基本の様でして3件目でようやく受付対応をしていただけました。
書込番号:26230059
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)