| 発売日 | 2025年6月5日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 197g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
-
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スレートブラック]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スレートブラック]のレビューを書く -
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [モスグリーン]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [モスグリーン]のレビューを書く -
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 VII 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全92スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 7 | 2025年7月17日 17:51 | |
| 9 | 2 | 2025年7月17日 12:35 | |
| 21 | 8 | 2025年7月17日 11:08 | |
| 13 | 8 | 2025年7月16日 17:36 | |
| 44 | 9 | 2025年7月16日 17:32 | |
| 20 | 6 | 2025年7月15日 23:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
公式には対象外で、端末個別の問題ということなんですかね?
書込番号:26239769
1点
同じ部品を複数のサプライヤーから調達している(それらがしっかりとロットで管理されてる)場合は
ロットによって使われているパーツが異なり性能差が生じる場合もあります。
書込番号:26239824
0点
文鎮化しないのはいいけど不具合がやっぱりね
書込番号:26239840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
再確認してみましたか?
自分は2回目の確認で「交換対象」になりました
確認プログラムの不具合だったそうです
グダグダですね
もう返品して他メーカーへ機種変したいのですが無理のようです
書込番号:26240120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本当にグダグダ 10lllの時は安定してたのに
書込番号:26240127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
ヤフーニュースに載っていました。
解決の目途が立ったようですね。『Xperia 1 VIIについて、故障の原因と対象ロットの無償交換を発表した。
調査の結果、「製品の一部の製造ロットにおいて
製造工程の不備により基板が故障する場合がある」ことが判明したという。』
『無償交換開始の準備に一定の時間を要することから、交換用製品は7月18日より順次発送する予定という。』
https://news.yahoo.co.jp/articles/dafdf61e89a211fd3884ec81f22285fb5a578055
また公式HPにも載っていますね。
https://www.sony.jp/xperia/support/software/update/info/20250716_xperia1vii.html?srsltid=AfmBOoqn79x2qFv0B2FIxZNnytGsNCZYqG91oY2JoT6a5-sqKCp5rGur
基板故障だと、一度発症すると残念ながら、自然復帰しませんね。。。
まずは、交換が必要な方の対応からだとは思いますが
販売も一足遅れて再開するのでしょうか…
5点
電源落ち再起動したり電波が切れたりしてるけど回収対象外なんやとショックでした
書込番号:26239736 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
対象外ユーザーの再起動ループや文鎮化の報告が
仮にiPhoneやPixel並みの普及率でも多いと思う。
書込番号:26239915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
自分のミスで交換することになったのですが、交換機が微妙に固まったり通信が途切れたりしていて不安です。
電源が落ちたりは今のところないですが、カメラ起動やQRコード読み取り時などで「カチ…カチ…」とレンズあたりが鳴っていて、交換前の端末では無かった音なので心配です。
気にし過ぎかも知れないですが突然使えなくなる(文鎮化)は避けたい…!
書込番号:26238677 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
カメラ起動時に音がなるのは正常です。他のスマホでも鳴ります。
>微妙に固まったり通信が途切れたりしていて
こちらは他でも見かける本機の問題と思われます。
SONY自体、本機のトラブルの原因の解決には至っていない(公式発表が無い)ので、交換機がこの後も正常に動くかは不確定ですね。
書込番号:26238680 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>困惑まきさん
動作が微妙に固まる、通信が安定しない事がある。
確かにあります、あります
OSバージョンが違うのもあるかもしれませんが1Uならスッと起動、処理済んでたのにって場面あります。
使い始めは
安定しないのはAndroidあるあるだな、と思ってましたが
一ヶ月経つのにモバイル通信が途切れ途切れになり
1Uでは一瞬機内モードにしたり、再起動すれば直っていたのに
1Zでは五分以上直らなかったので冷や冷やしました。
販売停止になるまでは初期不良がちょっと目立つのかな、と思ってましたが
実際に公式で販売停止にされると少しの動作の挙動不安に一挙手一投足に気になっています。
書込番号:26238698 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
とりあえず、IMEIを照合しておいた方がいいですよ。
https://www.sony.jp/xperia/support/software/update/info/20250716_xperia1vii.html
書込番号:26239128
3点
>ありりん00615さん
確認してみます!
書込番号:26239307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありりん00615さん
対象でした。
性能、機能に文句はありませんが
その他諸々思う所もあり正常品に交換されても使い続ける気が、何とも
書込番号:26239567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sandbagさん
カメラ起動音は、これまで気にすることがなかったので現状音が出ていることに動揺をしてしまい…。これまでの私は耳が遠かったのかもしれない…。
>ありりん00615さん
ありがとうございます、確認をしてみました。
見事に交換対象でした…。
交換して一ヶ月も経たないうちに、また交換とは…!
>かわしろ にとさん
仲間ですね…!交換される端末は快適に使えますように…。
でもちゃんと交換対応をしてくれるあたり、まだ救いはあると思います。
長年Xperiaを使ってはいますが、もしこの交換をしても動作に不具合があれば…その時はもう見切りをつけるしかないですね。
書込番号:26239602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>困惑まきさん
現状不具合が再現していないので、躊躇してしまいます。
出来れば今回の交換分の経過を見たいとも思っています。
交換個体が悪かったらかなり気疲れしてしまいそうです。
書込番号:26239625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
電波が良く途切れるのは同じやね
個体の問題か
書込番号:26239848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
現在、Xperia 1 Zを使用している、または過去に使用されていた方にお伺いしたいことがあります。
現在は購入できない状況ではありますが、問題が解決すれば購入を前向きに検討しています。
情報収集をしている中で、「SDカードの読み込みが遅い」という書き込みをいくつか見かけました。
実際のところ、使用感としてはいかがでしょうか?
・やはり読み込みが遅いと感じるのか
・フォーマットなどの設定で改善するのか
・特に遅いとは感じないのか
もし差し支えなければ、実際のご経験をお聞かせいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26238664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ICelampさん
1Zでは今の所利用していません。
過去、スマホでSDカードを利用している間は動作が不安定になりやすかったので
本体ストレージが足りない、バックアップを取りたい時だけの利用でした。
SDカードを搭載するなら
まず本体ストレージ1TBのモデルを出して欲しいと思いました。
書込番号:26238715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご回答いただきありがとうございます。
申し訳ありません、私の質問の仕方が不十分でした。
本来は、「Xperia 1 Zを使用しており、かつSDカードを実際に使用されている方」に向けてお伺いすべき内容でした。
私は現在、SDカード対応のスマートフォンを使っており、今後もSDカードの利用は必須と考えています。
そのため、「SDカードを使用されていない方」に対しての質問ではありませんでした。
説明不足となってしまい、失礼いたしました。
書込番号:26238736 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ICelampさん
いえ、面倒をお掛けしてしまいました
失礼しました。
私はスマホのSDカードスロットを使うと負担が掛かりそうなので
1年前から外付けSSDを使用しています、大容量だと外付けSSDの方が安上がりなので
少し携行し辛くなりますがオススメです。
書込番号:26238761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ICelampさん
私は1Vから1Zに変更しました。
MicroSDカードの読み込みですが、遅いどころか全く読み込み書き込み共にストレスはありません。
むしろ1Vよりも早く感じるほどです。
1Vの時にSanDiskの512が書き込み不良になり、SAMSUNG製の512に買い替えました。
それを差し替えて使用しています。
機種変更にあたってフォーマットもしていませんし、ただ差し替えただけです。
又、今問題となっている再起動問題も全く発生していません。
早く続報が欲しい所ではありますが…。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:26238829 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>かわしろ にとさん
ご提案頂きありがとうございます。
外付けも検討はしていましたが、仰る通り携帯性の面で私の性格上持ち歩きはしないだろうと考えていました。
しかし、これを機に少し外付けSSDも検討してみたいと思います。
>シュウサーさん
ご回答頂きありがとうございます。
読み書きに全くストレスがないとの事で安心しました。
もし購入した際、今使用しているSDカード(AGI 1TB)を試してみて問題があれば値段を見て外付けSSDも視野に入れながら、Samsung製SDカードも視野に入れて検討したいと思います。
再起動問題、故障問題については早く解決することを祈るばかりです。。。
書込番号:26238853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>シュウサーさん
1Wまで異様に書き込み、読み込み速度が遅いと話題になっていましたが
良くなった1Vから最大容量以外に更にスペックアップしているのですね、良いですね。
>ICelampさん
転送速度などかなり早くなりますが外付け故にかさ張る、紛失の可能性が出て来るのが難点です。
NintendoSwitch2の様にExpress規格に対応してくれれば転送速度も実用的になりそうですが、普及するのは何年も先になりそうなのが歯痒いです。
書込番号:26239041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どちらにしてもSONYの不具合対策待ちといったところです。本日から交換対応を開始していますが、返品対応も行っていることからまだ根本的な対応は出来ていない可能性があります。
https://www.sony.jp/xperia/support/software/update/info/20250716_xperia1vii.html
https://sumahodigest.com/?p=39929
なお、CPDTでのテスト結果を見る限り、SDカードインターフェイスは従来機器とほぼ同等の性能(Read 43MB/s・Write 30MB/s前後)です。
1 VII
https://kunkoku.jp/xperia1m7-9.html#Xperia_1_VIIXperia_1_VIXperia_1_V
1VI/1 V
https://www.notebookcheck.net/Sony-Xperia-1-VI-The-high-end-smartphone-with-an-outstanding-battery-life-is-the-first-choice-for-photo-enthusiasts.871843.0.html#c11712212
notebookcheckのグラフにはGalaxy A25といった比較対象を追加することができます。
書込番号:26239126
![]()
0点
>かわしろ にとさん
確かにかさばる、紛失の可能性は高まりますね。。
Express規格については気長に待つことにします。。
>ありりん00615さん
不具合について報告が更新されていましたね。
初期ロットの影響なら今後の製品には問題なさそう?な気がしていますが、いつ販売開始されるのか…
わかりやすいテスト結果、サイトまでご記載頂き、誠にありがとうございます。
従来通りの速度で有れば気になりませんので、助かりました。
書込番号:26239192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
発売日買いでワクワクしなが1Yからデータ移行し、Xperiaケアプランも機種切り替え手続きして使い始めましたが、1Yで充電できてた機器で置くだけ充電できないことに気づきました。
チャットサポートとのやり取りで、セーフモード、再セットアップ2回など試しましたが、全部ダメ!
メーカー送りになりましたが、1週間してから「こっちじゃ正常なんだけど、症状教えて」って主旨の連絡きて、症状と試したこと説明しました。
そしたら、「もう1回確認するけど、ダメなら現状のまんま返していいよね」的な、すでに諦め前提ととれる返事だったので呆れました。
普通に考えて、ある程度の高額商品買ったユーザーに、「原因不明だけどこのまんま使え」って、メーカーとしてどうなんだろうと思うんですが、ユーザーの考え方としてズレてますかね。
今はもう、1Zなんか買わなきゃよかったって後悔でいっぱいです。
いまは1Y使ってますけどXperiaケアプランも効かない状況なので、いったい私は何のためにお金を使ったんでしょう?
書込番号:26222180 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
お気持ちお察しします。
メーカー側では問題なしとのことですが、
充電器を別のものに変えて試してみることはされましたか?
もしかすると充電器側に原因があるか、
相性がよくない可能性もあるかもしれません。
書込番号:26222190 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ありがとうございます。
充電器は、置くだけ充電器本体、コンセント側とも複数台試しましたが、Yは全て問題なく充電するんですが、Zは全てダメでした。
その結果も踏まえて、チャットサポートの担当者からメーカー送りの手続きをとってもらいました。
書込番号:26222198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほど、それは本当に残念ですね…。
複数の充電器で試しても改善しないとなると、
充電器ではなく端末本体側に原因がある可能性が高そうです。
それでもメーカー側で「問題なし」とされるのは、ちょっと不思議ですね…
書込番号:26222204 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も前機種のXpreia1 Vで使用していた以下のワイヤレス充電器を使用していますが、本機で問題なくワイヤレスで充電が出来ています。
手帳型ケースに入れたままても充電出来ています。(高さが変わるので多少、位置合わせが多少必要ですが、充電スポットが合えば、問題なく充電できています)
使用しているワイヤレス充電器:
HHDD--WWCCSS1155BBKK
https://www.mag-labo.com/?p=23453
書込番号:26222389
3点
>ICelampさん
ありがとうございます。
ほんと、どうなってるんだろ?って思います。
医者を前にすると元気になってしまう病人なんですかね。
そして、スマホその物のトラブルも問題ですが、メーカーの連絡内容にも憤りを感じてます。
書込番号:26222395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Rai2008jpさん
情報ありがとうございます。
試したり、メーカーとのやり取りの参考にさせてください。
次のメーカーの連絡が、気持ちの良いやり取りになれば良いのですが、もしこれが仕様とか言い出したら、やはり言い返さなきゃならんと思いますので・・・
書込番号:26222399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
その後
多くの文鎮ができてるのを読みながら、このポンコツに20万円以上出してしまったことを更に後悔してますが、私には文鎮どころかまだ現物が手もとに戻ってきてないので、なおさら腹立たしいです。
販売停止の発表前のタイミングでソニーから電話があり、やっぱり現象は再現できんから正常と判断するので何もせずに返す、って言われシブシブ戻ってくるの待ってますが、全然返ってきません!
かれこれ電話受けてから5日間、ナシのつぶて。
ポンコツ本体のほか、購入証明と保証書も送ってあるので、人質にでもとられた?
製造したのは自社グループかもしれんけど、販売した以上は顧客の資産だけど、そうは思ってない?
それとも、たかだか20万円ごときの小銭にガタガタ言うなってことですかね?
こんな適当な仕事してるから、まともに品質管理もできんのだろうなと呆れてます。
社内は混乱してるのかとは思いますが、その原因は完全に自社の問題。
金払ったユーザーをないがしろにする会社ですね、ソニーって。
早く返せ!
書込番号:26233673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
激オコその後
ソニーの電話サポートつながらず、チャットサポートで連絡とれました。
結果は、返却することにしたので送ろうと思ったけど、念のため基盤交換することになったので、まだ送ってないとの返答。
じゃ、はよ言え!って思いながら、「御連絡いただきたかった」と、気持ち紳士的に返信しときました。
チャットサポートの1回のレスポンスに、すごく時間がかかってイヤになってきたので詳細は聞いてませんが、今回の騒動で何か対策基盤でもあるんでしょうか?
まともになって返ってくることに、少しだけ期待してみます。
書込番号:26234145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
その後
引き取られてから、3週間ほどして戻ってきてます。
どうも、修理ではなく丸ごと交換したみたいです。
IMEIも元箱とは違う番号になってて、かれこれ使い始めて5日たちましたが、今のところ挙動不審ではないですね。
ただし、置くだけ充電だけは、ほぼ変わらずなので、もはや仕様なのかと諦めました。
そして、先ほどSONYからメールが届いて、IMEIを入力して確認したところ、最初に買って送ってしまったIMEIは交換対象で、戻ってきて手もとにあるIMEIは対象外でした。
SONYが最初に「送り返す」と私に言って来た7月5日に出荷停止にもなりましたけど、実際は送ってこなかったので、すでに対象ロットを把握してたってことなんでしょうかね。
7月5日頃には代わりの物を造りはじめてたんでしょうか。
いま使ってる1Zのバッテリー製造日が2024年10月14日になってて、変なの〜とは思ってたんですけど、あちこちの在庫部品もかき集めて造りなおしてくれたのかな。
この短期間でめちゃめちゃ頑張ってもらえたのなら、これからもSONY推しでいこうかなと思います。
書込番号:26239187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
本日、電源が死にました。
キャリアモデルのためドコモに電話、交換品で1万2千円と言われましたが何とかショップに駆け込み代替え機はAQUOS R6でした。
ずっとXperiaなので使いにくさを実感。
同様の症状の方が大勢いらっしゃるようですが題目についてお伺いします。
また、シムフリーの方はどうされているのか、興味本位ですがコメントをいただけると幸いです。
4点
>nisshi19さん
>交換品で1万2千円
質問とは異なりますが、販売停止騒ぎになっていますので、流石に無償かと思います。
書込番号:26229914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
閉店間際に飛び込み製品を預けましたが、その後フリーダイヤル着信が何度もありました。
フリーダイヤルは詐欺まがいの勧誘電話ばかりなので放置していましたが、googleで調べたところドコモショップでした。
メーカー原因究明中ということで大きな期待はしていませんが改めて確認します。
書込番号:26229929
4点
追記します。データバックアップができていないため状況を伝えると
5千円でメモリーのバックアップ後の作業が選択できる旨の提案がなされました。
要らないと伝えましたが、代替え機でセットアップに苦労したこと電話帳全滅を考えるとサルベージ対応の方が助かりますね。
また、修理品の郵送返却は550円(通常対応)が請求されるのでショップ受け取りを選びました。
費用負担に関しての配慮があるのかなと思われます。
書込番号:26229935
3点
自己レスです。
修理品の補填として新品のドコモ液晶フィルムをつけてくれるということでした。
故障品は原因究明ができていないため返却時期は答えられず半月以上はみておいてということでした。
出荷台数レベルは不明ですが、今後も故障が増え収拾つかず販売終了になってしまうかも。
その場合はキャッシュバックキャンペーンは宙にういてしまい微妙ですね。
書込番号:26231675
2点
SIMフリー版の故障のため代替機は無く、かつて幼児のゲーム機用として使っていたSO-04Jをなんとか充電してこれを書いてます。
XPERIA1VIIからXPERIA Z への機種変は、最新アルファードから初代エスティマに乗り替えた気持ちです。
書込番号:26235876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
代替え機のAQUOS R6が重すぎ裸運用は滑るため、落下賠償を求められる前に代替え機交換を致しました。
Xperia 1iiで前機種と同等品、軽いなあと感じました。
修理発送品は、ステータスが「修理中」で10日以上経過、故障品の台数レベルは判りかねますが混み合って順番待ちの状態と想定しています。
ショップに伺ったところ、購入1年間は同症状の修理は無償ですが、1年経過後は有償になるとのこと。
返品返金は難しいので修理の繰り返しが続くならば、いつでもカエドキプログラムなので無償切れのタイミングで返却を検討しています。
書込番号:26238703
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
