| 発売日 | 2025年6月5日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 197g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
-
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スレートブラック]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スレートブラック]のレビューを書く -
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [モスグリーン]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [モスグリーン]のレビューを書く -
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全20スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 0 | 2025年8月4日 12:31 | |
| 53 | 13 | 2025年7月30日 21:23 | |
| 16 | 7 | 2025年7月30日 21:08 | |
| 9 | 2 | 2025年7月17日 12:35 | |
| 16 | 5 | 2025年7月15日 22:48 | |
| 40 | 12 | 2025年7月12日 07:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
他機種でも、lineのブラックアウト問題はあるようですが、文鎮化のトリガーになってる可能性もあるので、心配な人は、lineを削除した方がいいかもしれません。
書込番号:26247293
書込番号:26251781
line側が対処してくれるのか、放置なのか、オマ環やスマホメーカーが悪いと責任転嫁かはわかりませんが、注意した方がいいですね。
14点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
交換対応の公示が出る前に修理にだして2週間程度で返却と言われてたのに帰ってこないので、ソニーにTELしたところ、交換機を今週中には発送予定とのことでした。
全員に今週発送されるのですか?と聞いたのですが、おおよそは今週中で、とりあえず私のは今週中に発送されるとのことだったので、皆さんの参考になるかどうかは分かりませんが、今週中には多くの方に帰ってくるかもしれませんね
ちなみにソニーストアで購入したSIMフリーモデルです
修理期間3週間超える、、、、
去年 Xperia 1 VI も購入して今年 VII 購入してるんですが、毎年買い替える人にとっては1か月使えないって結構つらいです。。。。
26点
情報ありがとうございます。
2日に出してから全然返ってこないので今週待って返ってこなかったら問い合わせようと思ってました。
が、自分はdocomoなので今週中に該当されるかわかりませんが辛抱強く待ちます。
同じ心境の方がたくさんいると思うので早く解消されるといいですね。
書込番号:26250387 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ソニーストアでシムフリー買った者です。12/256モスグリーン
17日の0時頃に交換の申込みをしました。LINEの問い合わせで出荷時期を訪ねていたところ、本日返信があり、工場からは7月中に出荷され8月初旬に手元に届くのではないかとの事。遅...
そもそも修理扱いで預けてる方々はどんだけ待たされてるんだ。
色やスペックで時期の違いはありそうですが、17日に申込んでいても7月中には届かない事もあるようです。
同じ様な状況の方に少しでも情報共有できれば。
書込番号:26250478
4点
>hi632さん
mydocomoで進捗状況が確認できますがご覧になりましたでしょうか?
お手続→故障・トラブル→故障修理の進捗確認
当方は7月5日にショップ持ち込みで、やっと本日修理中から配送中(修理拠点→店舗)に変わりました。
書込番号:26250557
4点
>nisshi19さん
もちろん毎日見てます(^^;)
9日に修理中になったままですね。
本当に修理しているのであればいいけど順番待っている状態なら「修理待機中」などの項目増やして欲しいですね。
書込番号:26250596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
7/3にdocomoショップに持ち込み、7/10に修理中になったままの状態です。
さすがに今週中にはなんらかの動きがあってほしいです。
色はパープルですが、色による差もありそうですよね。
書込番号:26250651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ソニーストアで12GB/512GBのオーキッドパープルを買い、16日の16時半頃に交換を申し込んで25日に交換品が届きました。
修理明細の受付日及び完了日は7月23日になっていたので、モデルや色にもよりますが申し込みが遅い程待たされる可能性が高いです。
書込番号:26250692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
通常状況での修理は発送から戻って来るまでに約2週間なので木更津の修理工場の見通しは間違っていない。
今回は16日に対象ロッドの無償交換が発表されたのでその影響はあると思う。
無償交換開始前に修理に出した人が交換品(新品)になって戻ってきた(外箱に赤いシールが貼ってある)という例があるので、対象ロッドだった場合、修理から無償交換に切り替わっている可能性がある。
(無償交換になっていた場合、保証期間(1年)が修理伝票(詳細書)の発行日にリセットされているので同封されている修理伝票を端まで目を通して下さい)
修理依頼組より無償交換組の方が早い(恐らく木更津での処理のタイミングが大きい)ケースがかなりある。
自分の場合は16日無償交換申し込みで25日に交換品(新品)が届いた。(引き取りは18日にしたので交換品が届く前に出した)
前に使っていた1Eを予備機として持っていたので交換品が届く前に引き取りに出しても困ることにはならなかった。
書込番号:26250711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
18日夜に申請し、本日届きました。
もっとかかると思って返却を8月下旬にしていたぐらいなので驚きです。
書込番号:26250732
0点
今日の午前中に配送中に切り替わりました!
いやー長かった。
ショップから連絡待てば良いのかな?
ちょうど明日休みなので受取できたら良いんですけど(^^;)
書込番号:26250987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日到着しました!
本日到着して今データ移行中なんですが、なんと。。。。。 再起動が1回かかってしまいました。。。。
もう一回データ移行してるんですが、大丈夫かなぁ。。。
それともソニーに電話してみた方がいいですかね。 ちょっと心配。。。
書込番号:26251143
4点
ソニーにTELしてみました。
返却した端末には最新のアップデートが適用されてないみたいで、
@データ転送完了後
Aホーム画面に行って端末のアップデート
B初期化
C再度データ転送
を試して 症状が起きるか試してくださいとのことでした。
eSIM怖いので移行は当分辞めます。
また移行中でアップデートを適用する画面まで行けてないですが、
今回は再起動せずにデータ移行完了するように願いながら待ってます。
書込番号:26251192
1点
私も本日、配送中にステータスが変わってました!
書込番号:26251291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
来月初頭かもとアナウンスされてましたが、本日届いておりました。
大方の配送目処が立ったのでLINEの問い合わせの返事が来たのかなと思ったり。今日届いてる方が多そう?
どこかの記事で、ネットだけ繋いで全ての設定をすっ飛ばしてソフトウェアの更新をしてから初期化して設定と移行作業をすると紹介されていてので、とりあえずそうしてみました。
復元とアプリのインストールとダウンロード祭の最中ですか、特に問題なく作動。シャットダウンや再起動は今のところ起きてないです。
しかし一度再起不能になっているのでまだ全然安心できない...と前端末の死骸を横目に作業しております。
書込番号:26251377
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
7/16の夜に申込して、昨日7/25に交換品届きました。
ただ、修理照会サイトに発送等の情報更新は無し、メールでの発送連絡もありませんでした。
引取は申込み時点で選択出来た最遅の8/11にしてました。
ご参考まで。
因みに話変わりますが、以前使ってた1マークIIもそうでしたが、日本語入力で、濁点「゛」がつかないことが多く何気にストレスです。
この書込み中も何度も、「で」が「て」になったりして入れ直してばかりです。ボタン押しの判定というか、軽く押しただけのときになっていない感じてす。←も。
社用スマホのiphoneや、前々機種までは全く無かったのに。
書込番号:26247574 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>AT人間さん
届いたんですね、私はまだです。
文字入力はやっぱりAndroid標準の物は使いづらいですね
ソニー製のpobox plusはとても使いやすく、搭載されていた頃が懐かしいです。
書込番号:26247693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>AT人間さん
早くて羨ましいです。
16日発表されてから間もなく申込みをして回収も最短だったのですが未だ音沙汰なしです。
書込番号:26247801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SIMフリー256GBモデル・色はパープルです。
現在、まったく不具合は出ていませんが、交換対象だったので7/17午後に交換申込(引取りは8/20指定)。
7/26の午前中に日通便で配達されましたが、不在していたので明日再配達してもらいます。
メールなど何も連絡なく突然の配送でした。。
書込番号:26247849
2点
>ボタン押しの判定というか、軽く押しただけのときになっていない感じてす
これについてだけアドバイス。
設定 の画面出したら上の検索窓に
押し続ける時間
と入力して検索。出た項目を切り替えて様子を見ましょう。
書込番号:26247958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さま、ご返信ありがとうございます。
突然届くのは私だけではないみたいなので、サポートもバタバタで対応しきれていないのかもですね。
因みに私も今回の事象の問題は起きていなかったので、交換は不安でしたが、どちらにしても不安かと思ったので、交換にしました。
一通り設定して、問題無さそうだったので、simやsdも移行しました。このまま問題起きない事を願います。
アプリ多いとそれぞれのアカウント関係の移行方法も様々で、時間もかかって疲れました。
尚、旧端末ではBluetoothで少し不具合はありましたので、改善してくれたらと願ってます。
不具合は、
@ガーミンのVENU2を使ってますが、何故か1日か2日後に全く別の持ってもいないワイヤレスイヤホンの接続名に変わる。何気に気持ち悪くてイヤでした。
Aサイボーナビと繋いでスポティファイ流してると、たまに音がモノラルになって、少し待つと元に戻る。
>ryu-writerさん
ありがとうございます。
ただ検索しても何もヒットしませんでした。
時間やボタン等、別の名前も試しましたがそれらしい設定項目は出ませんでした。
設定内をハンドで探してみます。
書込番号:26248294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>AT人間さん
私も一度再起動があった程度で今回の症状が出ているとは言えませんが
交換機が来たとして
対策品との交換先行組のキャリア版が直っていない、症状が出ていなかったのに交換機がショップ店頭で再起動ループや文鎮化で
元の端末を返して貰い再手配になったり、複数台為したがダメで再入荷を待っている状態の方が複数いるらしく
サブスマホはやはり持っておくべきだと思いました。
交換後の端末は前の物と比べて不具合も何も出ていない様で何よりです。
私の端末も重い処理は1Zの方が圧勝なのですが軽い動作のはずですが
1Uと比べてブラウザの読み込みやアプリの起動時などがもたつき
Wi-Fiの5ghz帯がほぼパケ詰まり状態で測ってはいませんが平均数百kpbs程しか出ていない様に感じます。
交換機の到着が先か返品返金についての返答が先か
サポート全然繋がらないです。
書込番号:26248925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
交換機の利用を開始してから1日以上経ちましたが、今の所再起動等無し
交換前の物はブラウザ動作やアプリ起動時の初動が緩慢でしたがそれがなくなり動作が機敏にもなりました。
しかしメーカーサポートからの返答が全く無いのは気になります。
書込番号:26251357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
ヤフーニュースに載っていました。
解決の目途が立ったようですね。『Xperia 1 VIIについて、故障の原因と対象ロットの無償交換を発表した。
調査の結果、「製品の一部の製造ロットにおいて
製造工程の不備により基板が故障する場合がある」ことが判明したという。』
『無償交換開始の準備に一定の時間を要することから、交換用製品は7月18日より順次発送する予定という。』
https://news.yahoo.co.jp/articles/dafdf61e89a211fd3884ec81f22285fb5a578055
また公式HPにも載っていますね。
https://www.sony.jp/xperia/support/software/update/info/20250716_xperia1vii.html?srsltid=AfmBOoqn79x2qFv0B2FIxZNnytGsNCZYqG91oY2JoT6a5-sqKCp5rGur
基板故障だと、一度発症すると残念ながら、自然復帰しませんね。。。
まずは、交換が必要な方の対応からだとは思いますが
販売も一足遅れて再開するのでしょうか…
5点
電源落ち再起動したり電波が切れたりしてるけど回収対象外なんやとショックでした
書込番号:26239736 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
対象外ユーザーの再起動ループや文鎮化の報告が
仮にiPhoneやPixel並みの普及率でも多いと思う。
書込番号:26239915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
今回のリコール騒動について文鎮化したYouTuberが結局返金対応になった顛末を話しています。参考になれば幸いです。
電子レンジマンの動画
https://youtu.be/rV4_t6S_LXA?si=n021yrHpdVIRygKM
書込番号:26237778 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
ソニーストアで購入した方は返金可能ということですか?
羨ましい限り。
私はドコモのいつでもかえどきプログラム。現在修理ステータスが確認できていますが10日間変わらず順番待ちの様です。
一年後も再発を繰り返えす可能性を考えると、1年後は有償修理になること必至なので最短期間で乗り換えを検討。
書込番号:26237807
2点
>nisshi19さん
ソニーストアの場合、返金対応みたいですね。リコールなのに修理対応というのは残念ですが、時間がかかりそうな気がします。
書込番号:26238086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
購入直後でもない直販ソニーストア購入で返品返金対応可と言うことは重く受け止めていると言う事なのかな。
過去の他社スマホの似ているケースだと結局修理、交換対応だったはず
キャリアを挟んでいない分とりあえず動きやすい直販購入者で症状が確認出来るユーザーには動いている様ですね。
キャリア版や症状発生前のユーザーへの対応の方も早く公表して欲しいです。
今回の様な症状ではありませんが
1Yの直販オンラインソニーストア購入品初期不良ユーザーへの本体交換対応の際は
交換品を受け取ったその場で宅配業者に初期不良品を渡す対応だったみたいなので
症状未再現ユーザーへ本体交換対応となった場合はデータ移行などに数日欲しいと思います。
書込番号:26238321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かわしろ にとさん
>データとかアプリでログインしたままとかなんですね、、、。
https://sumahodigest.com/?p=39929
上のページによるとシムフリー版は公式チャットサポートを利用した人のみ返金対応みたいです。
後、販売再開は早くても秋みたいですね、、、。
書込番号:26238431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>名無しさん5chさん
YouTuberの方はあらかた重要なアプリなどは他社スマホに移した後だった様ですが、アプリによっては巻き込まれると面倒くさい事になりそうですね。
書込番号:26238684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
「ソニータイマー」とは、日本の消費者の間で広まった都市伝説的な言葉です。この言葉は、「ソニー(Sony)の製品は、保証期間が終わる頃や一定期間使用した後に、まるでタイマーが仕込まれているかのように故障する」という噂やイメージを表しています。
実際には、ソニーが意図的にそういった機能を製品に組み込んでいるという証拠はありませんが、たまたま保証期間が切れるタイミングで故障した経験を持つ人が多かったことから、このような俗説が広まりました。現在では、ソニー製品に限らず、家電製品が想定より早く壊れることを揶揄して「○○タイマー」と呼ぶこともあります。
要約すると:
ソニータイマーは冗談や皮肉、都市伝説的な言葉
「保証が切れると壊れる」という印象から生まれた
根拠はなく、公式に存在しないプログラムや機能
家電製品全般の早期故障を指して使われることもあるみたいです。
それらを踏まえて、今回の機種の不具合は、一時的なものであって、しばらくすればメーカー対応で正常に使えるようになると思います。
書込番号:26230442 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
てか何で初心者マークなん?(笑)
書込番号:26230551 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
まさにソニータイマー全盛期世代です。
ビデオデッキやビデオカメラ、VAIOノートが保証期間の1年を過ぎた途端に故障する、というのを何度か経験しています。
もっともそれは30年ほど前の話で、ここ10〜20年くらいのソニー製品は割と長持ちするようになりましたし、そもそも当時から故障タイマーが仕込まれてる?なんて本気で考えてた人は皆無かと。σ(^_^;)
悔しさと可愛さ余ってのジョークですよ。笑
書込番号:26230596
3点
本件はいわゆるソニータイマーなんぞではなく単なる初期不良ですよ。
それもまぁ困るのではありますが。ソフトウエアだけで全快できると良いのですが・・・。
書込番号:26230787
8点
ソニーは小さくて軽くて見栄えの良い商品は作るけれど、小さくて軽いから結果は、筐体や構造等は弱いのは致し方なしだと思います
丁寧に扱えば、長く使えるのではないかと思います
長く使いたければ、パナソニックから選択すれば良いかもしれません。剛性からイメージするのは日立と三菱ですが(実際どうかは知りませんが…)、両社とも家電製品から撤退しました
造って売り始めたら他社が撤退しても、最後の一社になっても売り続けるパナソニックが安心です
書込番号:26231043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
三菱も日立も家電出していますが…
https://www.mitsubishielectric.co.jp/club-me/appliances/
https://kadenfan.hitachi.co.jp/
書込番号:26231101 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
失礼しました
言い過ぎでした
「生活家電以外からは概ね撤退」でした
テレビやレコーダ等が代表ですが、
それらからは撤退しています
東芝(は既に形は変わったけれど)、日立と三菱がエアコン、洗濯機と冷凍冷蔵車の事業を続けるのは、まだ暫くはあるでしょう。あると思いたい
それらの製品はまだ日立や三菱等から買いたい
日立や三菱等には頑張ってもらいたいけれど…
止めると決められたら仕方はありません
残念ですが
書込番号:26231115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>東芝(は既に形は変わったけれど)、日立と三菱がエアコン、洗濯機と冷凍冷蔵車の事業を続けるのは、まだ暫くはあるでしょう。あると思いたい
東芝の家庭向けエアコンの開発・製造は日本キヤリア株式会社です
https://www.toshiba-carrier.co.jp/contact/
日立ルームエアコン「白くまくん」ブランド継続について
日立の家庭向けエアコンの開発/製造はBoschが株主の会社です
https://www.jci-hitachi.com/jp/news/2258.html
三菱の洗濯機はだいぶ前に撤退済みです
書込番号:26231145
1点
なるほど
了解です
東芝は知っていましたが、
洗濯機は日立があれば(日立しか無いのか…)、
エアコンは三菱電機、三菱重工とダイキンからか
となるのかな、次は
残っていれば良いけれど…
書込番号:26231179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
個人的独断での感覚では
冷蔵庫と洗濯機は日立
炊飯器は象印
比較的安価な音響家電はソニー
家庭内の電設品はパナソニック
この中で壊れたことがあるのは確かにソニーのみ。壊れても再び使うのはやはりソニー。特定商品はそうなります。
スマホはXperiaになるので早く対応策が出てきて欲しいです。
書込番号:26231314
2点
実際に意図的にバッテリーが劣化すると性能を落とすスマホメーカーがあったわけだし、〇〇タイマーの名はもう次の世代に譲っていいと思う
書込番号:26232205
1点
もうソニーでもなく華勤技術と
いう中国企業のXperiaに、
書込番号:26235392 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

