端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年6月5日発売
- 6.5インチ
- 16mm超広角:約4800万画素/24mm広角:約4800万画素/48mm広角:約1200万画素/85-170mm望遠:約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
-
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スレートブラック]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スレートブラック]のレビューを書く -
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [モスグリーン]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [モスグリーン]のレビューを書く -
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 VII SO-51F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 0 | 2025年7月22日 22:27 |
![]() |
184 | 41 | 2025年8月12日 06:53 |
![]() |
26 | 2 | 2025年7月9日 10:31 |
![]() |
30 | 2 | 2025年7月8日 09:42 |
![]() |
13 | 2 | 2025年7月5日 09:04 |
![]() |
67 | 7 | 2025年7月19日 00:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
ドット表示どころか、電源落ちまくり使えなくなりました。昔のスマホ下取りだしてたら終わってました。
そもそも未読数とかドット表示に変更も不具合だったのでは?仕様と言ってましたが、30秒ぐらいで電源おちるのはひどすぎる
書込番号:26244720 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
本日、ドコモショップで交換してくれるって
言われたので
行ったのですが
新品の対策品が壊れてました
店長さんも唖然でした
対策済みちがうん?ソニー?
皆さん気を付けてください
書込番号:26240923 スマートフォンサイトからの書き込み
50点

>nobuseeさん
辛いですね。
私の個体は一切症状が再現していませんが交換対象ロットだった為交換申請をしていますが
それでは困ってしまいます。
店頭では対象外ロット品の再販が開始された様ですが対象外ロットの店頭在庫との交換で解決、とはならなかったのでしょうか
書込番号:26240950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

対策済みの新品端末でした
店長さんもドン引き
笑いが逆に出ました
このままこの機種を使うのが怖いです
返品出来たら良いのですが
書込番号:26241006 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

現在、何も問題がないので交換をためらっています。
対策品が壊れていたと言うのは、どういう壊れ方でしたか?
書込番号:26241129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nobuseeさん
お墨付きの交換端末なんですね
因みにどんな状態だったのでしょうか、すぐに分かったと言うことは充電しても電源が点かなかったのでしょうか?
書込番号:26241171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データ引き継ぎ中に
電源が落ちます
2回店長が試してダメでした
書込番号:26241201 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

データ引き継ぎ中に
電源が落ちます
店長が2回試しましたが
ダメでした
対策済みのマークが外箱に貼ってある
端末でした
書込番号:26241203 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>nobuseeさん
その場での再現だったんですね、対策品なのに
まだバッテリー残量があるのに電源が点かない、別の初期不良だった方がマシだと思います。
引き継ぎ処理失敗で元データは大丈夫でしたか?
書込番号:26241354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
それは最悪な状況ですね。。。
今のところ問題無く動作しているのですが、交換対象品を所有していて7/20にドコモショップで交換を予約しているのですが、スレ主さんが投稿した内容を見て不安になっています。
交換品が同じような事になってしまったら交換した事を逆に後悔してしまうような気がして、、、。
いくつか同じ機種で症状が出たりなどの試したりとかは出来なかったのでしょうか?
書込番号:26241370
0点

>かわしろ にとさん
データ引き継ぎ途中なので
中途半端にデータが引き継がれました
リセットからの工程を
2回試しました
次の端末が怖いです
出先で落ちるとかあったら
店長さんも同意見でした
書込番号:26241445 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>sagatakuさん
そんなに対策済みの新品
1店舗には置いてないみたいですよ
でも何人かは交換したらしいです
最後の1台みたいでした
次の配送でドコモ本部に
最優先でまわしてくれって
強く言ったと
店長さんが言ってました
但し未定ですが…
書込番号:26241450 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>nobuseeさん
再起動数回で文鎮化はしていない、後は一応使えている、と言うことですね。
バックアップ等元データは大丈夫でしたか?
確かに眼の前で起きてはお店としては大丈夫とは言えませんね
今後は通常利用出来る事を祈ります。
書込番号:26241494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nobuseeさん
なるほどですね。
私が予約した店舗も確か紫1台しか入ってきていないと言っていた覚えがあったような。。。
お店の人もそうですがスレ主様の気持ち的に一番辛いですよね。
次、入荷する端末が問題無く使える事を祈ってます。
書込番号:26241571
0点

書き込みするの何年ぶりだろう
au版ですがたった今入荷連絡がありました。
本日受取に行きますがこのスレ見るととても不安になります。
ちなみに古い端末は17日に文鎮化しており目覚まし用に購入したxperia8から書き込みしています。
書込番号:26241638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かわしろ にとさん
元データは大丈夫ですよ
ドコモショップ側も
ある意味気の毒です
メーカーの杜撰な対応の後始末
ソニー好きでしたが
アンチになりそうです。
書込番号:26242083 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

本日auショップに行ってきました
が、auの回線契約がないと無償交換対象外だと
現在uqの回線を使用しておりauオンラインショップで機種のみ購入なのですが、その場合は修理になるとのこと
目の前に用意された交換用の対策品があるのに
SONYの無償交換案内からauの機種予約に進み、普通に交換出来るものと思ってました
退店する時に店員から「満足頂けましたか?」って聞かれて、そんな訳ないだろ
まあ決まりで聞かなきゃいけないんだろうけど
書込番号:26242106 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>nobuseeさん
大事なデータが喪われる自体にならなくて不幸中の幸いです。
メーカーには本当にしっかりして欲しいです
書込番号:26242107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まぁ機械物だから、たまにある話初期不良の可能性はあります。製品出来上がって電気入れて調整してますが何らかの原因で故障してしまったってこの。別のものとまた交換してもらうしかないかと
書込番号:26242328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

災難すが製造ロットとバージョン両方関係してる様に思います例えば1万人購入して全ての機種が、悪ければ別だが何も無い機種は何も無いから番号や、バージョンNo.調べ上げてこのロットってわかったのだと思います。
俺はいまiphone1年使ってきてやっぱりXperiaがいいから探してたら何処の店にも置いてました。俺はSONYを信じてますので何処かで機種変致しますが。
書込番号:26242953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の場合、不具合は出ていませんが交換対象でしたのでKDDIの案内通りに店舗での交換予約をして本日入荷したため店舗に行ってきました。
結論として、同様にau回線契約が無い端末購入のみだと交換対応できず、修理対応になるとのことでした。
交換対応すると表明してて交換用機種が入荷しているのに修理対応は納得できなかったため、判断できるところに問い合わせてもらうようにして、折り返し連絡するということで本日は帰宅しました。
とりあえず現状を情報共有させて頂きます。
書込番号:26243460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>れ お んさん
>結論として、同様にau回線契約が無い端末購入のみだと交換対応できず、修理対応になるとのことでした。
折り返し連絡しても、回答がかわらない場合は、公式サイトを印刷して、再度、ショップに行かれるとよいと思います。
公式サイトに明確に「無償で交換対応を実施」と記載があります。
公式サイトのページで「修理」という文言で検索しても、「修理」の記載などはありません。
れ お んさんには、何の落ち度もないのですから、ここは、強く主張すべきだと思います。
https://news.kddi.com/important/news/important_202507161697.html
>平素はKDDIのサービス・商品をご利用いただき誠にありがとうございます。
>2025年7月4日に「電源が落ちる、再起動がかかる、電源が入らない」といった事象が発生する場合があることをお知らせしました「Xperia 1 VII」について、一部の製造ロットに限り不具合が発生することを製造元のソニー株式会社において確認いたしました。
>不具合が発生する可能性がある対象製品に関しましては、無償で交換対応を実施いたします。
>3.交換方法
>■au Style/auショップ/一部トヨタau取扱店の店頭にて交換
>本ページ下部のリンクより交換品の事前予約をお願いいたします。
>(今後の流れ:事前予約・来店店舗選択→店舗から入荷のご連絡→来店日の決定→店頭で商品を交換)
書込番号:26243507
6点

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
やはりその認識・主張は正しいですよね。
†うっきー†さんの仰る通り、公式サイトの記載コメントを用いて対応が違うと既に主張しているのですが、店舗でもオンラインショップでも交換対応できませんの一点張りでした。
3時間近く押し問答の結果、公式サイトに記載の通りの交換手続きを踏んでいるにも関わらず交換対応できない状況に、オンラインショップの担当者が疑問を持ったのか、判断できるところに確認させてほしい。後日折り返し連絡します。とのことでした。
ちゃんとした対応をしてくれそうなau Styleに行ってもこの対応なので、KDDI自体の対応マニュアルが杜撰な気がします。
書込番号:26243567 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

因みにuqはauの回線をほんの一部分かりてるのであってau
と同じ対応にはならないでしょう。通話料や通信料もそれなりの値段なんだし。修理でも中身は新品ですよ。
書込番号:26243693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>形而上さん
自分もUQでauオンラインショップで機種のみの購入で文鎮化になりました。
本日、お客様問い合わせ先に電話し、auオンラインショップにつないでいただき、交換品を
送ってもらうことになりました。
auオンラインショップで購入した際にオンラインショップから来た注文内容のメールがあると
話がスムーズになると思います。
ご参考に
書込番号:26243764
2点

>erectricさん
最初からホームページでそういう説明があっての修理なら文句もないですが、わざわざショップまで出向いて目の前に交換用の端末があるにもかかわらず修理しか受け付けないという対応に文句を言ってるのです
だったらオンラインショップ独自で交換対応すべきものじゃないでしょうか
修理対応ということは不具合が出ていない場合はどうなるんですかね
書込番号:26243776 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かほのパパさん
マジですか
有力な情報ありがとうございます
書込番号:26243777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様
今日auの公式サポートに確認しました。
結論としては
「新品の購入方法(auショップ、auオンラインショップ、家電量販店等)、現在使っている回線(povo、UQ、SIMロック解除してau系列以外の回線等)に関わらず、au向けのXperia 1 VIIで交換対象品だった場合はリリース文通りの手順を踏んで、店頭での交換になる。」
です。
正規の手順で交換申請して、届いているのにも関わらずUQ回線だから等の理由で店舗で断られた事例があることは伝えて、各店舗にはちゃんと周知徹底するようお願いしました。
書込番号:26244743
6点

>shibitopさん
>「新品の購入方法(auショップ、auオンラインショップ、家電量販店等)、現在使っている回線(povo、UQ、SIMロック解除してau系列以外の回線等)に関わらず、au向けのXperia 1 VIIで交換対象品だった場合はリリース文通りの手順を踏んで、店頭での交換になる。」
です。
本当に「SIMロック解除して」という間違った案内をされたのですか?
https://www.au.com/support/faq/details/00/0000/000003/pg00000338/
>2021年10月1日以降に新たに発売されたau携帯電話
>SIMロックはかかっていません。
auのキャリア端末に限りませんが、SIMロックなどは廃止されていて、SIMフリーなのですが・・・・・
書込番号:26244888
2点

auの私の場合、交換対象ですが今のところ連絡すら来ません。
157に確認をしたのですが「24日までにメールを送るから待ってくれ」と。
交換に成功した方もいますがしばらく待ちましょうか。
今のところ文鎮化は4度経験していますが、全て音量上+電源ボタンで回復に成功しています。
書込番号:26244901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
極端な例でこちらが挙げただけなので安心して良いです
要するに仮にau以外の他キャリアの回線に移行してても関係ないと言うのを確認したかったので例として質問時に挙げただけですので。
購入方法、現在の契約回線は関係なくリリース文通りの手順を踏んで店頭で交換ということだけ覚えておけば大丈夫です。
書込番号:26244948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です
本日、やっと次の新品が届きました
もう無いやろと思いドコモショップで
データ引き継ぎをしてたら
また落ちました
引き継ぎを早くする為に
ケーブルを繋いでいたのですが
結果的にそれが原因かもらしいです
前回と同じ症状ですが
この4、5日間に同じ報告がドコモに上がってるらしいです
ドコモの対応としては
とりあえずケーブル繋いでの
データ引き継ぎはしないようにということです
予定は未定らしいですが
そのうちアップデートされるとのことです
結局、不安定な状態で販売再開する
ソニーさん
アホなの?
>shibitopさん
>エリート金魚さん>†うっきー†さん
>形而上さん
>かほのパパさん
>erectricさん
>れ お んさん
>かわしろ にとさん
>sagatakuさん
>でこにいいさん
書込番号:26245480 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>nobuseeさん
こんばんは。
その後の様子を見守っていたのですが、また交換品も症状再発ですか。。。
ケーブルを繋いでのデータ移行が原因との事ですが、それは端末同士の接続って事ですか?
それともドコモショップにあるデータ移行装置ですか、、、?
私は自分でやったのですが、端末同士ケーブルを繋ぐ事無く無線?でやりました。
それなら症状が出ないって事なんですかね。。。
それにしても色々原因やら症状やら重なりに重なりまくっての状態でこれじゃ困りますね。
書込番号:26245569
0点

>sagatakuさん
そうですよ
タイプCケーブルで端末同士を
繋いで転送が無線より
かなり早いです
イレギュラーなやり方じゃないですよ
ドコモショップの店長も
それは認めてましたし
ただ今回のケースで
本部に問い合わせで
とりあえずケーブル繋いで転送は
しないでって言われたみたいでした
書込番号:26245715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>shibitopさん
>†うっきー†さん
今日、auサポートから折り返し連絡がありましたが、au契約が無く端末購入のみの人は修理対応と回答は変わりませんでした。
公式サイトでの記載と異なる対応は受け入れられないので、修理対応になるなら、公式サイトに端末購入のみの人は修理対応と記載するよう要求しました。
言ってることとやってることが違う卑怯な姿勢が気に食わないので。
また、確認して連絡するとは言ってましたが、とりあえず報告します。
書込番号:26246458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>れ お んさん
同じauのサポートに問い合わせてるのに回答が違うのは意味が分からないですね。。。
au内でも混乱してるのかもしれませんが、ちゃんとau、auショップ全てで対応について返答を統一してくれないとauの信用も落ちるのでなんとかしてほしいものです。
書込番号:26246470
2点

>れ お んさん
>今日、auサポートから折り返し連絡がありましたが、au契約が無く端末購入のみの人は修理対応と回答は変わりませんでした。
#26244743
>今日auの公式サポートに確認しました。
>結論としては
>「新品の購入方法(auショップ、auオンラインショップ、家電量販店等)、現在使っている回線(povo、UQ、SIMロック解除してau系列以外の回線等)に関わらず、au向けのXperia 1 VIIで交換対象品だった場合はリリース文通りの手順を踏んで、店頭での交換になる。」
>です。
公式サイト記載通りに案内してくれる担当の人もいるようですので、
お近くの別のauショップで、予約を取る前に、電話で、端末のみを購入(auオンラインショップ?)している旨と、
公式サイト記載通り、修理ではなく端末を交換をして欲しい旨を伝えて、可能なショップを探されてはどうでしょうか。
書込番号:26246484
3点

>†うっきー†さん
>れ お んさん
サポートに言われた通りやったら、店頭届いたもののシステムで交換したという紐づけが出来ず、、、
サポートにショップの人も問い合わせたりして3時間...分かったのはリリース文が間違っていて、購入ルート等によって対応が異なるとのこと。
しかも、それがau内でも混乱してるみたいでau内の周知も出来てなければリリース文の修正も出来てないとのこと。
サポートによって言ってることが違ったのもそれが原因みたいです。。。(だったらリリース文至急修正するように求めてはいます。)
なお私は修理扱いだけど、対応は交換と言われ、修理窓口に転送され、対象品でも傷付いてたら有料とか意味分からんこと言われ、それはおかしくね?ってau内で更に揉めて確認中です。
どうせ自分のは傷無いので良いんですけど...Xperiaは二度と買わないと心に決めました。
書込番号:26247758
2点

>shibitopさん
>†うっきー†さん
やはりauの対応としては端末購入のみの人は修理対応が正のようですね。
こちらもau回線契約が無いと紐付けできないと言われました。
リリース文を至急修正して周知徹底してほしいものです。
Xperiaの不具合が根本原因ですけど、これはauの対応の問題ですので、個人的にはauに対する信用が失墜しました。
ソニーストアから購入した人は当然、端末購入のみだけど交換対応なのに、auから購入すると端末購入のみでは修理対応っていうのも、auから購入したのが馬鹿らしく感じますけどね。
回線契約は辞めてますけど、昔から利用しているauを応援したい気持ちから端末はauから購入していたのに残念です。
書込番号:26248587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>れ お んさん
>やはりauの対応としては端末購入のみの人は修理対応が正のようですね。
>こちらもau回線契約が無いと紐付けできないと言われました。
それは残念な結果ですね。
auの場合は、一度構築したシステムはあまり変更したくないのかもしれませんね。
修正することで別の問題が出る可能性があるため。
例えばauの場合は、povoからauにMNPでスマホスタートプランにして安価にしたい場合は、
システム上でエラーが出て変更出来ませんので、店員が間違って、MNPは無理なようですと間違った案内をしますが、
センターに連絡して手動でエラーを解除してもらって、MNPする必要があったりと、面倒ですね。
今回の件も、手動でエラーを回避して、対応できるようになると良いのですが。
書込番号:26248594
2点

>nobuseeさん
別のスレッドにも記載がありましたが、移行中の再起動問題は修正されたようです。
移行ツールなどは利用しない方がよいとは思いますが、
ファームを適用後であれば、利用しても、落ちなくはなるようです。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so51f/index.html
>更新開始日
>2025年8月5日
>初期設定時、USB接続でのデータ移行中にまれに再起動する場合があります。
>最新ビルド番号:71.0.A.2.76 release-keys
https://www.sony.jp/xperia/support/software/update/xq-fs44/
>アップデート開始日 2025年8月7日
>アップデート内容
>セキュリティ更新(セキュリティパッチレベルが2025年8月となります。)
>その他軽微な不具合を修正しました。
>アップデート後のビルド番号 71.0.A.2.76
※こちらは、軽微な不具合扱いにしているようです。
書込番号:26259910
0点

うっきーさん貴方は調査終了していてソフトに不具合なく製造の不具合だと。シール貼ってましたかとかしょうもない質問ばかりしてましたよね。本来ならソフトウェアに不具合が完全に無く製造だけの問題であるならばアップデートではなおらないものです。全てソフトで何もかも制御しているのです。制御って言われても意味わかりませんってなるでしょうけど。
ソフトになんらかのバグがありそれが原因である事も後の調査でわかったからアップデートしていってるのです。基板だけかえても発生が続くのはソフトの影響もあったから何回もアップデートが入っているのでは?と考えると全て辻褄あってきます。今やっと原因がわかってきてやっと発送していってると思いますが。
書込番号:26261016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>erectricさん
>本来ならソフトウェアに不具合が完全に無く製造だけの問題であるならばアップデートではなおらないものです。
そうですね。
今回のソフトウェアアップデートで直るのは、ソフトウェアの不具合で起こる再起動の問題だけで、
基板が故障する問題については、ハードウェアの問題なので、ソフトウェアでは直せないため、交換を受け付けていますので。
そのため、対策品のシールが貼られたものでも、ケーブルを接続して移行作業などを行ってしまうと、再起動が起きる問題が解決されたようです。
どうしてもケーブルを使って移行したい場合は、先にソフトウェア更新を済ませた上で、移行作業を行えば、移行中の再起動のソフトウェア上の不具合については起きなくなったということだと思います。
ソフトウェアの不具合が解消されるまでは、店員からケーブルを使っての移行作業は行わないで欲しい旨の説明されていましたし。
書込番号:26261128
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
6月上旬にXperia1 Z SO-51F(docomo)を購入しましたが、7月4日の夕方、突然画面が真っ黒になり、電源が入らなくなりました。
強制再起動もできず、完全に動かなくなってしまいました。購入からまだ1ヶ月も経っていません。どうしてくれる!という気分です!
色々あってもずっとSONY使ってきたのに!
結局ドコモショップに6日の昼に(予約の上)行き、事実は伝わっていたようでスムーズに代替機(古いXPERIAが提供され
最低限のことはできるようになりました。
ショップからSONYへ電話してもなかなた繋がらないようで店員さんも苦労していました(彼らも被害者だしね)
いつ戻るか見当がつきませんが、生活全部スマホにたよるのも問題あるなあ、、、と感じました。突然死は初めてでしてまいりました。
14点

私も同じ状態になりました。。凄く共感致します。生活全てスマホに頼っているので、、単なる家電の故障とはわけが違いますよね。。早く完全復旧されると良いですね。
書込番号:26232033
8点

ソニーから本機を購入された方全員に、お詫びとして最新型PS5を無償提供されたら、ソニーの心意気が評価されると思うのですが難しいみたいですね。
書込番号:26233002 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
口コミは既に書かれていて、これ以上評価を下げるのも本望ではないので、こちらに書き込みします。
当方、2011年のXperia acro以来、SONY一筋14年です。2年ごとにフラッグシップ機種を購入してきました。
今回は私の周囲の反対(価格が高すぎるし、特徴がカメラ映りが自然なくらい)もありましたが、SONY愛から発売日にXperia1 VIIを購入しました。そして1カ月少し経過の今日…。
2025年7月7日12:50頃、食事しながらスマホをいじっていたら、突如画面消灯しました。
同僚とXperiaの不具合ニュースが目立つという話をしながら、購入後に何度かシャットダウンしていたときと同様に電源ONにすれば直るかと思いきや、電源入らずです…。
その後、この件のニュース記事を見ながら、音量+と電源を20秒押しても直らず、PCに接続しても復旧せず。
慌てて会社近くのドコモショップに行って状況を説明したところ、来店予約はいっぱいで受け付けていませんが、大変だと思いますので対応しますと言ってくれましたが、修理に10日〜14日かかると言われ、しかもahamoだと代替機も費用がかかりますと告げられ、流石に2週間スマホ使えないのは受け入れられません…と一旦お断りしました。
その後、ドコモサポートに電話すると、日本中で起きている現象で、SONY側で未だ調査中。ドコモ(SONY)としても販売を全て停止しているとのこと。
スマホを2週間使えず、おまけに回線料金も止められず、代替機料金も別費用がかかると言われ…おまけに返品すると伝えると、ちょうど1カ月経っているので返品も受けられないと言われ…流石に、勘弁してほしいとクレームを入れつつ、お金(1万2千円程度)かかっても良いので端末保証(リフレッシュ品交換)を使いたいと申し出ると、今度は、SONY調査中で端末保証の交換自体もドコモとして止めていると言われ、1ビジネスマンとして積んでしまう事態に…。
何度かやりとりをした後に再度質問すると、確認した結果、代替機は無料で用意すると言われたので…どうしてもドコモショップがやっぱり一番早いので行くように進められ、再度、夜までやっている都心のドコモショップに行き、Xperia 1 IIを受け取りました。
結局、修理に伴いデータも全て消失するようで、1カ月かけて機種変更後のアプリ入れ替え(銀行、ウォレット含む)労力も完全に無駄になりました。
明らかに初期不良なのに、全て購入者に負担を負わせ、何のアナウンスもない状況では、私ほどのSONY信者でも次は無いと考えざるを得ません。
今後の利用者へのフォローや修理状況の発表を待ちます。
ドコモショップには私以外にもXperia 1 VIIで電源が入らないお客様がいました…。
24点

ご愁傷様です。
電源が入らない状態でバッテリーは温かかったりして消耗していますか?
もしバッテリーを消耗しているならOSが起動しようとするも失敗するような無限ループの状況です。
対処策としては、さっさとバッテリーを消耗させて電源を一度落とすのが良いでしょう。
リチウム電池は極度の寒暖に弱いので、冷やすなどすれば速く消耗するでしょう。
書込番号:26231776
2点

ご返信、助言頂きましてありがとうございます。
いたわり充電をしていて90%前にしていたので、バッテリー劣化はしていませんでした。
飲食店で会話しながらスマホを触っていた程度でバッテリーは全く温かくなかったです。
触っていたら、ふっと画面が消えた感じで、シャットダウンしたのかな?位でしかなかったです。この時のバッテリー残は58%でした。
その後、記載頂いた通りで私もバッテリーを気にして、充電ケーブルに繋げましたが、充電自体も全くできない状態でした。
ドコモショップの店員さんに修理は基盤に手を入れることになりそうと言われましたので、未だSONYからは正式発表は無いですが、もしかしたらハード的に問題があるのかもしれません。
早く発表して、返品交換するのかアップデートで直るのか、一刻も早く利用者の方々の不安を取り除いて欲しいです。
書込番号:26231993
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
発売日に購入してから大事に使ってて、まだ1ヶ月も経っていないのに、他に書き込まれている方と同じく本日、突然死しました。
机の上に置いていただけなのに、いざ使おうとすると突然電源が落ちて、
その後は何度電源を入れなおしてもロック解除した瞬間電源が落ちます。。
再起動も勝手に繰り返します。。
明日ドコモに駆け込んでみますが、かなり辛いです(´;ω;`)ウゥゥ
11点

SIMフリー版ですが、7月5日0時過ぎにchromeで閲覧中に文鎮化してしまいました。
7月4日に2回目のアプデ適用していたのですが・・・
SONYのロゴ表示から再起動を繰り返し、まれに起動するもSIMのPIN入力か
本体のロック解除くらいのところで、ブラックアウト、そして再びの再起動ループです。
再起動ループ中は、ケーブルの通電状況がほぼ1Wで推移、まれな起動中(SONYロゴ〜
Androidロゴ〜Xperiaロゴ〜起動)の間は20Wくらいの通常の高速充電、再び再起動ループに入るとまた1Wって感じです。
SIMフリーなので、SONYにお問い合わせするしかないのですが、
データ完全消去のリカバリなんてことになってしまうのでしょうか・・・
書込番号:26229048
2点

続報です。
電源と音声+長押し10秒(3回振動1回目/再起動の20秒長押しではないです)で電源OFFでき、無限再起動ループから脱出させました。
電源OFF状態で、20WのPD充電はできるようになったのでまずは完全充電を行い、充電ケーブルを外しての起動を試したいと思います。
書込番号:26229106
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
7月1日にいきなり電源が完全に入らなくなり
修理行きです
購入から1ヶ月経ってないのに
もう修理?
調べてみたらチラホラ同じ症状が
いるみたいなので
欠陥なのかも
ソニー好きでエクスペリアでしたが
次の端末は他端末も検討対象に
なりました
書込番号:26226491 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

同じような書き込み多いですね
今回の端末から中国生産になったので
工場自体生産に慣れてないとしか思えないですね
書込番号:26226522
11点

今回から中国OEMとなり品質が懸念されましたが、それが顕在化しましたね。
コスト削減なのに価格は高止まりでこの状態は、印象が悪くなるのは納得です。
書込番号:26226526 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

私も今朝から突然電源が入らなくなりました
SIMフリー版 XQ-FS44 です
直近のアプデの影響なのかな…?
こういう死に方は困る
これから修理方法を調べます
書込番号:26226679
6点

一度、電源ボタンを押しても画面が点かなくなったので以下の方法で強制再起動させたら復活しました。
音量+(上)と電源ボタンを20秒以上同時に押し続けてみてください。
基盤やボタン類が逝ってなければこれで強制再起動できます。
(8ー9秒位押していると3回振動して強制的に電源が切れます。そのまま押し続けていると再起動します)
これで振動しない(強制電源オフしない)、再起動しない場合は基盤故障の可能性が高いので修理また交換になります。
ただし、緊急用の対処法なのでデータ欠損などのリスクがあります。
書込番号:26226695 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こちら↓に書いてあることは一通り試しました
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/mobile-phones-tablets/articles/00296333
Xperia Companionにも認識されなかったのでハードウェアの問題ぽいです
書込番号:26226713
3点

やっと交換してくれるって言われて
ドコモショップに行ったら
新品のxperiaも壊れてました。
対策済みちゃうの?
書込番号:26240918 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>atnakjpさん
私もオンライン直販版で最新の状態ですが
勝手に再起動等は一度も発生していないです、が交換対象品判定でした。
別スレで18日キャリアで対策品と案内された物が引き継ぎ中に電源が落ちてしまい
ショップの方にも試して貰ってもやっぱり引き継ぎ中に電源が落ちてしまいダメだった、との話がありました。
判別するプログラムがエラーで公開初日数時間正しい判定を出せていなかった時間帯があった様ですが
今もエラーが出ていないと言えるのか、17日の訂正告知後も18日も再判定しても交換対象品との事でした、が
Xperiaの質問チャットから判定は正常であると
交換品が対策品であると確約いただかないと交換出来ません。
書込番号:26241373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)