Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル) のクチコミ掲示板

Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル)

  • 256GB
  • 512GB

新しい超広角カメラを採用した5Gスマートフォンのフラッグシップモデル

<
>
SONY Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル) 製品画像
  • Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル) [スレートブラック]
  • Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル) [モスグリーン]
  • Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル) [オーキッドパープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル) のクチコミ掲示板

(381件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 1 VII SO-51F docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル)」のクチコミ掲示板に
Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル)を新規書き込みXperia 1 VII (RAM 12GBモデル)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo

クチコミ投稿数:1545件

電源問題から交換用機種が届いて安心して使ってました。
流石に電源断はなくなりましたが、
最近ネットに繋がらない事象が度々発生するようになりました。
Wi-Fi接続時に気づいて、Wi-Fiがだめなのかなと思い、接続先を変更しましたが、症状は変わらず。
レベルはほぼ最大です。
ならばWi-Fi切ってドコモ経由の接続に変えましたが、それでもネットに繋がらないメッセージかわ表示されて繋がりません。
このとき電波レベルは最大です。バリ5?

こんな事が数回発生してます。
皆さんはどうでしょうか?

書込番号:26291410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo

クチコミ投稿数:44件

ウワサの文鎮化、月曜の朝イチで来ました

出現ボタン反応せずの画面真っ暗で、再起動も強制再起動も不可です。
モバイルスイカが使えているので、電源は入っているようですが、USBポートに電源コード抜き差ししても反応せず、PC側でも認識してくれないので、まったくのお手上げです。ソシャゲのアカウント引継ぎも苦労しそうだけど、それよりモバイルスイカの残高どうなるのかな。1.8万くらいチャージしてあるんだけど、機種変更時みたいに「預ける」ができないとドブになるのかな?

書込番号:26284360

ナイスクチコミ!13


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9492件Goodアンサー獲得:1014件 問い合わせ 

2025/09/08 10:02

>機種変更時みたいに「預ける」ができないとドブになるのかな?
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/procedure/reissue.html

再発行手続きで復旧するはず。

書込番号:26284379

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2025/09/08 17:16

ありがとうございました。申請しましたが、明日までは少なくとも使えないみたいですね。

書込番号:26284726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/09/14 07:56

200,000円以上も出したXperiaよりも
6,000円で3年前に買ったarrows weの方が
遥かに使えるという皮肉。

ちなみにarrows weはノジマで買った新古品で
鬼のように毎日ガンガン使ってて
洗剤や石鹸で毎日ジャブジャブ洗っており
それでも3年ずっと壊れてません。

それに比べてこのXperiaは・・・

書込番号:26289619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:96件

2025/09/14 14:04

>フェイトさんさん
こんにちは例の交換騒ぎ前の端末だったんですね。

スマホのデータ移行手続きも昔と違ってアプリ自体は自動インストール出来る設定はありますが
スマホのアプリも決済やら生活必須のアプリがたくさんある為認証などは再設定しないといけないのでアップデートデータ適応等は除いても1時間前後は時間が取られてしまいますね。

以下一般レス、交換対応について思う事。
先日のiPhone発表会でもeSIMって何?が一般的大半の反応であり
一般ユーザーは
機種変更前はともかく機種変更後は公式サイトやsns等で情報チェックはまずしないので
1Zの交換受付については上記の他にXperia公式アプリや会員登録もしないユーザーもいるので
そうしたユーザーの方向けにももうちょっと情報発信して欲しかったと思います。

書込番号:26289939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

製造国変更失敗

2025/08/22 22:15


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo

クチコミ投稿数:6件

製造国を変更したため不具合が発生したのか?
旧機種でも指紋認証が出来なくなったようだがAndroidのアップデートorGoogleのアップデートが原因なのか早急に対応すべきかと思う。
やはりXPERIAの最終モデルとなりソニーは撤退するのだろうか?
iPhoneに乗り換えずに長年、XPERIAを愛用してきたが残念で仕方ない。

書込番号:26270312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9492件Goodアンサー獲得:1014件 問い合わせ 

2025/08/22 22:38

2025年度第1四半期 業績説明会で事業継続すると明確にしています。
海外はどんどん撤退していますし、盛り返す気があると思えませんが、他の事業へ活かせることもあるので継続するのでしょう。

書込番号:26270332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:186件 Noct Nikkor 58o 

2025/08/23 05:55

>ヨッシー4469さん
Xperia 1 VIIがタイ製のままであれば、2~3年後のマークダウンによっては購入対象でした。

中国製に変更された時点で購入対象から完全に消えました。

10シリーズ(同じ中国工場ですが)には、期待しますが1シリーズと5シリーズは、私の中では完全に終わりました。

書込番号:26270477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:96件

2025/08/24 22:08

>ヨッシー4469さん
いろいろ重なると不安ですね。
私の個体は交換前、後で今の所指紋認証は問題ありません。
前機種の1Uまでは少し汗や汚れがあると反応しない、と言うことはありましたが指紋認証消失バグ含め発生していません。

>sandbagさん
メーカーに続投の意思はありますが
発売前から10シリーズ同様1Zも自社工場から隣の国へ委託になるとの噂がある中
不良ロット出荷、販売と、せめて重ならなければな、と思いました。
1[が全く問題のない仕上がりになったとして販売初動がどうなるか。

>天才軍師 竹中半兵衛さん
不良ロット出荷、販売よりわたしはこちらがキツかったです
今回初めてサポートとやりとりしましたが交換の案内が出た直後は交換申請、質問だけで(少しでも)外れる質問をするのは負担を増やすから自重しましたが
先週サポートとやりとりをしましたが対応は悲しかったです。
私も今後は機種変更先優位1位はXperiaではなくなりました。

書込番号:26272279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ135

返信78

お気に入りに追加

標準

初心者 端末交換後の不具合について

2025/07/23 06:56(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo

クチコミ投稿数:25件

皆さんにご質問です。
今回の不具合にて端末を対策品?に交換された方で
交換後の端末でも電源が落ちる等の
不具合が出ている方はいらっしゃいますか??

私はというと、当初発売直後にドコモオンラインショップ
にて購入し、それからも特に何も変わった症状もなく
普通に使えておりましたが、今回の不具合騒動の話が
出てきた為、対象ロットかどうか調べた所不運にも
対象だった為、症状が出ていないので迷いましたが
先週ドコモショップにて交換を行ってきました。

そうするとその日から1日1〜2回程度、急に
電源が落ちてしまう症状が出ています。
初期ロットでの再起動ループや文鎮化の様な症状
ではないですが、急に電源が落ちるのはストレスです。

ご回答頂けると幸いです。
長文失礼しました。

書込番号:26244893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2025/07/23 07:01(1ヶ月以上前)

>黒やんさんさん

既出スレッドを参照下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047866/SortID=26240923/#26240923
>新品の対策品が壊れてました
>店長さんも唖然でした

たまたまだとは思いますが。

書込番号:26244895

ナイスクチコミ!3


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/23 07:23(1ヶ月以上前)

たまたまとは思えない交換後も発生するとの書込みがあるので、色々聞きたかったのですが、一部のロットのみであればもうなおってるはず。最初はリフローの問題か?。よくある話し。試作品でどの温度でするとかわかってるはず。ですがミスはあるからこのロットのみ温度管理出来てなかったので対策致しました。しかし対策してるにもまだでてるって所になんかそれ以外にも原因があるのか?まだ確実な温度がわかっていないのかとか設計者としては考えてしまうのです。徐々に明らかになってくるでしょうけど。

書込番号:26244903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2025/07/23 07:23(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

ご回答ありがとうございます!
そちらの書き込みは自分も見ていました。

ショップ店員の前で発生するなんて、
空いた口が塞がらない(>_<)
それにしてもショップ店員さんも被害者なので
なんとも言えない空気になりそうですね。

書込番号:26244904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2025/07/23 07:31(1ヶ月以上前)

>erectricさん

ご回答ありがとうございます!
専門的な知識がおありのようで、
今回の件が一部のロットだけでなく大規模になれば
かなりの問題に発展しますね(><)
(もう問題ですが)

今回の交換後の不具合も徐々にソニーに
吸い上がって行くはずなので、
しっかりと要因を追求して、対策を進めて欲しいです。

もう何度もデータ移行は大変なので、
ソフトウェアの問題であればいいのですが・・・。

書込番号:26244912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2025/07/23 07:35(1ヶ月以上前)

>黒やんさんさん
>ソフトウェアの問題であればいいのですが・・・。

ソフトウェアの問題ではありませんので、ハードウェアを交換する以外に方法はないかと。

https://www.sony.jp/xperia/support/software/update/info/20250716_xperia1vii.html
>調査の結果、製品の一部の製造ロットにおいて製造工程の不備により基板が故障する場合があることが判明しました。

書込番号:26244915

ナイスクチコミ!3


花龍さん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:27件

2025/07/23 07:56(1ヶ月以上前)

>erectricさん

「製造工程の不備により基板が故障」
仕事の関係でこれを見た瞬間、「はんだ不良」を連想しました・・
例えばコンデンサが接触不良になって電源用の半導体が壊れたとか連想してしまいました。

書込番号:26244928

ナイスクチコミ!2


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/23 08:08(1ヶ月以上前)

それがリフローの問題であり、なのでもう交換済みの方はなおってるはずなのです。しかしまだ出てる方が多い事から別に原因もあるのでは?とそれかまだ温度管理ができてないか?とか色々考えてしまうのです。なのでソフトの問題もあるのかともね。それこそコンデンサ不良の可能性もなくは無いですがあくまで想像ですが。

書込番号:26244939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2025/07/23 09:29(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

今回の交換対応の不具合原因がハードウェアが
原因である事はもちろん把握しております。

その中でも交換後に症状が出るという事は、
別の要因(ソフトウェア含む)があるのではと
思った次第です。

ですがあくまで私の素人考えですので、
一刻も早くユーザー全員に不具合のない
端末が届く事を願っています。

書込番号:26244977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:96件

2025/07/23 12:27(1ヶ月以上前)

交換対象外の個体やキャリアでの対策品との交換後の
発生の声が多い様に思います。

日本国内で販売台数数万台としても不安です。

書込番号:26245088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/23 12:30(1ヶ月以上前)

色々見てたら7月3日辺りソフトウェア更新があったのでしょうか?アップデート後に問題が発生したのであればソフトのバグも関係してきます。SONYはハードの不具合はないか?どのロットが多いのか調べてみたら一部のロットに不具合が見つかったと言う事でしょう。恐らくコンデンサがとんでたかICがとんでたのでハードばかり調べ上げていったのかと推測できます。なのでハードのほうはもう問題はないはずだがまだまだ出てくるからソフトウェアの不具合も同時に見ていかないと。
ソフトウェアで色々コントロールしてるし。なのでソフトウェア更新が出れば問題は解決するはず。ソフトは全く正常でありハードが原因なら一部のロットの問題ではなく根本的に設計ミスになる。普通は一部のロットのみならそこの生産ラインを止めてそれ以外のラインで製造された物に交換されてる。それでもう問題は解決してるのです。しかし交換しても交換しても出るって事はまだ見つけられていない原因が何処かにあるはずなのです。

書込番号:26245090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白黒坊さん
クチコミ投稿数:1件

2025/07/23 18:40(1ヶ月以上前)

今年度発売の端末から「製造を中国に」となっていますが、実際は前モデルも製造は中国です。
前モデルはキャリア通信が頻繁に切断され、最終的に通信が出来なくなりました。(アンテナ表示が消失)
同モデルの端末に交換してもらいましたが、その端末も通信が頻繁に途切れる事がわかり、サポートに連絡して再度交換。
連絡した際に、これは中古品かと確認した所「メーカーによる点検整備済みの中古品です」との返答がありました。
本当にメーカーが点検整備したかは分かりませんが、どちらにしてもこの件でSony製品の信頼は完全になくなり、Sony製品は二度と買わないと決めました。

書込番号:26245301

ナイスクチコミ!7


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/23 19:30(1ヶ月以上前)

中国だからダメなら、SONY関係なくどのメーカーも中国製はあります。
電源周り自分なりに作って見たけど、電源が入らないのと再起動は別問題でプログラムわざとバグらしたらやっぱりon、offと繰り返す事が出来るよ。なのでソフトは何らかのバグはあるはずです。しかしソフトは絶対に関係ないんだ!!となるなら設計ミスでしかない。それか製造のミスでしかない。どの生産ラインからも出てる以上はロットのくくりではなくいちからつくりなおし、全ての機器を回収しくみ直し最新ソフトを組み込み納品するしかないです。半田とかそんなもんではない。電源入らなくなったのはソフトのバグで何らかの原因で部品か基板を破損させてるのでは??。俺的には再起動が何回か繰り返した後壊れたのかと。いや絶対にソフト関係ないんだ!なら初歩的なミスでしょう。あくまでも電源のみ作って再現させただけで俺も人間間違った設計でそう再現できたのかもしれませんが。しかし再起動繰り返すのは電源回路だけでは無いので実際に開けて見てみたいですけど。

書込番号:26245349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:122件

2025/07/23 20:33(1ヶ月以上前)

ハードウェアの制御はソフトウェア(各種の設定やシーケンシャルやフィードバック情報等)で動いています。

ソフトウェアが働く前にハードウェアが壊れた可能性はありすが、細かな制御ができていれば壊れなかったかも知れません。

JR東日本のE8系新幹線も、制御系の問題で電源装置が壊れました。5編成壊れて4編成が川崎車輛製でした。壊れなかったの古い(と言っても1年未満)編成は日立製です。

日本製中華製関係なく、問題が少ない企業を選ぶ目はSONYには無いのかも知れません。

書込番号:26245411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/07/23 20:43(1ヶ月以上前)

皆様多数の書き込みありがとうございます!

今日も2回程電源落ちしております(>_<)
もう慣れてきました(笑)

ちなみに昨日1回端末を初期化し、
もう1度セットアップしてみましたが、
やはり電源落ちは治りません・・・。

ここまでくると対策品とは何なのかと
呆れてしまいますが、もしかしたら今後の
ソフトウェアのアップデートで治るのではと
淡い期待をしてしまいます。

書込番号:26245420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/23 22:40(1ヶ月以上前)

今後このXperiaをつかっていきたいか、返金してもらえるなら他のスマホに変えたいかだと思います。私が思うにもう一度交換か修理かわかりませんけど絶対にあります。設計ミスなのか、製造ミスなのか、わかりませんが私が思うに製造ミスを認めてくるしかないでしょう。そのときにはプログラムの修正もしてくるはずです。そこで完全になおしてくるでしょう。何回交換してもなおせないなら、全ての情報を包み隠さず出せとSONY直接連絡して後はdocomoなりが一部の顧客に対して返金対応にもおおじてくるかもしれません。これは憶測ですですが。でも私はSONYがやっぱり好きなのでこの機種に機種変しますが。大変だとは思いますが今すぐ何とかしろ!ではなくどの対応でくるか少し待つのが賢明かと思います。何度も入れ直すのも大変な作業ですし。もう世界的に信用うしなってかなりの損害出してるので、これをもってスマホから撤退することになるかもしれません。音楽が好きな人ならXperia一択になります。プロが使うモニターヘッドホンできいたら全然違います。昔のXperiaと今のiphoneと比べたら一目瞭然です。

書込番号:26245577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2025/07/24 06:04(1ヶ月以上前)

>erectricさん

こんな事になって複雑な気持ちですが、
やっぱり自分はXperiaが好きですので
別の機種に変える選択肢は今の所ありません。

自分としても今回の件はまだ終わっておらず、
また時間がかかる事もわかっていますので
「早く対応しろよ!」という思いはありますが
ソニーにはしっかりと原因追求して対策を
進めてほしいと思います!

原因がハードなのかソフトなのか、
それとも両方なのかわかりませんが、
この今の症状は初期ロットの再起動ループや
文鎮化とは違うのではと思っており、
少し気長に待つ事にします。
電源落ちも慣れましたので(笑)

書込番号:26245714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/24 07:38(1ヶ月以上前)

近くうちにアップデートは必ずあるはずです。設計ミスか製造ミスも捨てきれません。設計ミスは無いと思いたいので製造ミスの可能性もかなり高いと思われる今再調査してるはずです。交換しても治らないってロットの問題でもない。根本的に大きなミスをしてそうなので、再交換も含め何らかの動きはあるはずです。ここのサイトだけでこれだけ投稿あるので世界でみたらもっと沢山の不具合出てるので。

書込番号:26245747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2025/07/24 08:00(1ヶ月以上前)

>erectricさん

確かにそうかもしれないですね。
各キャリアやソニーにも少しずつユーザーからの
声が届いているはずなので、原因追求に向けて
準備してほしいです。

願わくばソフトウェアのアップデートで
治ればいいのですが・・・。

書込番号:26245760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


coolfunさん
クチコミ投稿数:7件

2025/07/24 11:38(1ヶ月以上前)

私の場合は、購入機種で再起動や電源が落ちる現象は出ていませんでしたが、対象確認で不具合機種と表示されたのでドコモショップに予約し交換してもらいました。
交換後の機種で電源問題や再起動は出ていないのですが、交換前にはWi-Fi6Eの6GHz帯の接続候補表示が出ていたのに交換機種では、6GHzの表示が出なくなりました。
ルーターは、Aterm WX7800T8とWX5400T6 をアクセスポイントモードで使っています。(メッシュ設定したこともありますが、切替わり反応が悪く止めています。)
何が悪くて表示されないのかがわかっていません。

書込番号:26245902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2025/07/24 19:44(1ヶ月以上前)

>coolfunさん

交換後に電源落ち等の不具合がないのはいいですね!
(それが当然なはずなのですが・・・。)

他の方は電源落ち以外の別の不具合が出ている
場合もあるみたいで、
ホントに不具合のオンパレードで呆れます(^_^;)

ソニーには時間がかかってもしっかりと
原因追求をしてもらいたいものです。

書込番号:26246243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/24 20:05(1ヶ月以上前)

教えて下さい。7月3日にアップデートがきてませんか?そのアップデート後に本体壊れて無いか?。今のまで何もないのに突如として一斉に壊れるって。プログラムにバグがあり本体が壊れたたと。それなら全て辻褄があうのです。一部のロットに製造ミス、リフローなのか別の問題かはさだかではないけど。
最近アップデート出てるのですがそれにアップデートしてないのか?。アップデートしてるのなら問題は解決してます。
あれだけ一斉に投稿あったのに最近落ち着きつつある。最終アップデートがあったからしたよとか。そこら辺詳しく教えて貰えませんか?。お願いします。メーカーはぜったいに公表しないから。

書込番号:26246270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2025/07/24 20:09(1ヶ月以上前)

>erectricさん
>教えて下さい。7月3日にアップデートがきてませんか?そのアップデート後に本体壊れて無いか?。今のまで何もないのに突如として一斉に壊れるって。プログラムにバグがあり本体が壊れたたと。それなら全て辻褄があうのです。

別のスレッドにも記載しましたが、
6月から壊れている人もいますので、関係ありませんよ。
基盤が故障する原因は、ソフトの問題ではなく、ハードの問題ですので。

2025/06/23 23:40
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047866/SortID=26218722/#26218722
>Garmin 以外は問題無く使えていたのですが、本日突然文鎮に。

https://www.sony.jp/xperia/support/software/update/info/20250716_xperia1vii.html
>調査の結果、製品の一部の製造ロットにおいて製造工程の不備により基板が故障する場合があることが判明しました。

書込番号:26246273

ナイスクチコミ!2


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/24 20:20(1ヶ月以上前)

うっきーさんは回路設計、開発経験はあるのでしょうか?
プログラムもいっぽ間違えたらどれだけ恐ろしい事になるかも。ハードが壊れた原因は何なのか?。投稿だけで判断するのでは無く壊れてしまった方にお聞きしてるのです。何で再起動は落ち着きつつあるのか。技術的に考えて何がって知りたいのです。何故こんな事考えるのか?技術者だからです。

書込番号:26246280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2025/07/24 20:28(1ヶ月以上前)

>erectricさん
>うっきーさんは回路設計、開発経験はあるのでしょうか?

ないですね。


>投稿だけで判断するのでは無く壊れてしまった方にお聞きしてるのです。

#26218722の書き込みは、壊れてしまった方の書き込みですよ・・・・・

書込番号:26246292

ナイスクチコミ!2


coolfunさん
クチコミ投稿数:7件

2025/07/24 20:29(1ヶ月以上前)

>黒やんさんさん
交換したのは7/19でデータ移行もショップさんが対応してくれて、自分ではアップデートはした記憶は有りませんが、機種情報では7/3リリースのアップデートはされているようです。
奥さんのXPERIA5IVでは6GhzのアクセスポイントSSIDが表示されてるのでAtermは問題ないと思っています。

書込番号:26246296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


coolfunさん
クチコミ投稿数:7件

2025/07/24 20:34(1ヶ月以上前)

>erectricさん
返信先を間違えたようですが、先に書いたとおりです。

書込番号:26246309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/24 20:34(1ヶ月以上前)

ないんかい!。メーカーは隠してる事さやまありますよ。
リフローとは何なのかも知らないわけですね?リフローだけでは無いですがね

書込番号:26246310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2025/07/24 20:47(1ヶ月以上前)

う〜ん、症状は出てますが今の所解決策も無く、
悩ましいですね(>_<)

交換後に症状が出ていない方もいるみたいなので
ドコモショップにゴリ押しして、交換した端末は
電源落ち酷いからもう一度交換してもらわないと
困ると言いたい所ですが、次に交換した端末が
症状出ないとも限らないので、それだとデータ移行の
労力がムダになるので迷います・・・。

何か進展があるといいのですが。

書込番号:26246327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


coolfunさん
クチコミ投稿数:7件

2025/07/24 21:00(1ヶ月以上前)

>黒やんさんさん
土曜日にもう一度ショップに行き、何故6GhzのSSIDが出ないか奥さんのスマホのWiFi画面持参して説明を聞いています。
何か進展あればお知らせします。

書込番号:26246336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/24 21:19(1ヶ月以上前)

最終アップデートされたのっていつです?最近アップデート出てると思うのです。ここからは推測でのお話になるのですがまぁ最近アップデートがきてると思うのですが前のファームウェアのままで初期の時に交換されてるのかなぁと。本当に改善されてない状態の機械でまえはのファームウェアのままなので、また本体が壊れてるのかと。今度交換になるのか修理になるのかわかりませんがそこで最終のファームウェアにアップされると治ると思います。ごめんなさいね憶測での話しして。
メーカーがどの動きするのかわかりませんが、メーカーは本当の事実を隠してるのが現状です。これはソニーに限らずどのメーカーもです。何故私がここまで追求したがるのかって開発、設計者で私も今後ある事だと思い。昔一歩間違えてたら大惨事になりかねない事もしたからです。何故大惨事にならなかったと言うと上司がたまたまプログラムのミスをみつけたからなのです。

書込番号:26246352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


coolfunさん
クチコミ投稿数:7件

2025/07/24 22:41(1ヶ月以上前)

>erectricさん
システム情報での最新アップデート日付は6/1となっておりますが、例のアップデートがなされたビルド番号となっているので、アップデート内容が吸収された感じに見えます。

なお、設定のネットワークとインターネットの項目でスマートコネクティビティというのがあったので、その中の設定で
低品質なWiFiネットワークへの自動接続を停止する がONだったのをOFFにして再度SSIDを見たところ6GのSSIDが確認できるようになりました。その後その設定をONに戻しても6GのSSIDは消えることはないようです。
お騒がせしたようで失礼しました。
ただし、この機能はあまりよくわからない動作ですね!

書込番号:26246445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/25 05:41(1ヶ月以上前)

おはようございます。ファームウェアが古すぎると思われます。7日3日か1番怪しいファームウェアでもっとごく最近のがないでしょうか?それに更新させてあげれば治るかも知れません。今iphoneにしてるので設定忘れてしまいましたが設定の中にファームウェアの更新があると思いますので一度やってみて頂けますでしょうか?それにすれば治るかも知れません。
もしまだ出ていないのであれば7月3日のは飛ばす事できるかわかりませんが、3日以降のを更新させてみてどうなるかです。全ての原因がそこかも知れません。それで症状出なくなればもう大丈夫かと。一度やってみる価値はありますので、宜しくお願いします。

書込番号:26246579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/25 08:07(1ヶ月以上前)

黒やんさん7月3日のが怪しいのでは?と私は思うのです。またアップデートがあると思いますが、7月3日のが入っているならまた壊れてしまってるのでは?あくまでも推測ですが。

書込番号:26246653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


coolfunさん
クチコミ投稿数:7件

2025/07/25 08:49(1ヶ月以上前)

>erectricさん
おはようございます。
ビルド番号が7/3提供のアップデート番号になっているのでシステムアップデートを選んでも最新ですとの表示が出るので既に適用済と思われます。
色々とアドバイスを頂きありがとうこざいました。

書込番号:26246681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:96件

2025/07/25 10:40(1ヶ月以上前)

>erectricさん
予約発売日から使っていて最新の状態ですが
手動以外一切今回の症状は出ていません、がSNS等の報告を見てると不安です。

書込番号:26246741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/25 12:03(1ヶ月以上前)

あくまでも推測ですが7月3日のアップデートにバグがあり一斉に本体が壊れてしまったのかと。最近アップデートがあったのでは本体交換し直ぐに最新のファームを入れてからすれば治るのでは?あくまでも推測の範囲内です。メーカーは一部のロットに不具合を認めてるので一度も症状出てないってことは設計ミスはあり得ない。やはり一部のロットの製造ミスなのでしょう。最新のファームウェアを入れれば全て治ると。ただSNSの情報は私は全て実際とは思ってないけど不安になるのはそうでしょう。
私は疑問に思ったのは何故ある日突然一斉に同じ時期に壊れてしまうのか??。ハード側が壊れてしまうのはプログラムのバグにより壊れてしまうのは至極当たり前の事なんです。それなら全て辻褄があってくるのです。これは技術者として推測してるのであって本当にそうなのかはフタを開けてファームのデータを見せてもらいたいくらいです。

書込番号:26246792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/07/25 13:19(1ヶ月以上前)

私も交換前&#8226;交換後共に最新に
アップデートしていました!

ビルド番号も確認していますので間違いありません。
まさか交換後の端末でこんな事になるとは
思っていなかったので悲しい限りです(>_<。)

書込番号:26246839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/25 14:18(1ヶ月以上前)

これで治るのではと思います。あくまでも推測ですが。
これで治れば全て辻褄あってきます。今迄毎日の様にあったものがピタッと止まれば大丈夫です。

書込番号:26246884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2025/07/25 15:28(1ヶ月以上前)

>黒やんさんさん
>交換後共に最新に
>アップデートしていました!

具体的なファームの記載がありませんが、7/3配信の71.0.A.2.43で、再起動する不具合修正のファームを適用済だったということですよね。
交換後の端末は、基盤が故障しないように対策された、箱に赤のシールが張られた対策品ですよね?

修正内容は、再起動する不具合修正のため、
初期化後に、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ、追加でアプリを1本も入れていない状態で、電源が落ちるなら、
再起動の不具合とは、別の問題のようですね。

https://www.sony.jp/xperia/support/software/update/xq-fs44
>アップデート開始日 2025年7月3日
>アップデート内容
>日本向け製品において、スリープ中にまれに再起動する場合がある事象を改善しました。
>アップデート後のビルド番号 71.0.A.2.43

書込番号:26246947

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9492件Goodアンサー獲得:1014件 問い合わせ 

2025/07/25 16:17(1ヶ月以上前)

オープンマーケット版、キャリア版で入っているアプリに差はあるのでその影響も否定はできないですね。

>†うっきー†さん
今回型番は同じですが、ドコモ版はこちら参照すべきです。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so51f/

書込番号:26246980

ナイスクチコミ!2


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/25 17:15(1ヶ月以上前)

確かにキャリアによって差はあるかと思いますがそんな大きな差は無いかと。

うっきーさん バグの意味もわかって無い、プログラムとはなんぞやってそもそも論勉強してからにしてくれんかな。
自分で回路組んでどのように動きするのかを

あくまでも推測ですがあまりにもおかしすぎるって。回収がはいったのは7月3日過ぎてからじゃないかと

書込番号:26247006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2025/07/25 17:41(1ヶ月以上前)

>erectricさん
>回収がはいったのは7月3日過ぎてからじゃないかと

公式の案内は7/16ですね。

スマートフォンXperia 1 VII SO-51F, SOG15,A501SO, XQ-FS44
電源が落ちる、再起動がかかる、電源が入らない事象に関する製品交換のお知らせ
https://www.sony.jp/xperia/support/software/update/info/20250716_xperia1vii.html
>2025年7月16日
>調査の結果、製品の一部の製造ロットにおいて製造工程の不備により基板が故障する場合があることが判明しました。

黒やんさんさんが7/14の週に交換したものが、対策品の赤いシールが貼られているものかどうかは、化粧箱を見るか、IMEI番号でチェックしないと分からないと思いますが。

対策品かどうかを確認するのは、重要だと思いますが・・・・・
対策品でない場合は、対策品に交換しないと、いつ基盤が故障するかは分かりませんので。

書込番号:26247019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2025/07/25 20:45(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

ビルド番号は71.0.A.2.43 で最新となります。
また交換品の化粧箱には赤いシールが
貼ってあるのを確認しております。

対策品のIMEI番号は念の為交換直後に確認しましたが
交換対象外と判定されました。
(当たり前ですが・・・)

ちなみに本日ドコモショップに連絡を入れ、
結果再度新品と交換する事になりました。
何が原因かわからないので、交換しても症状が
出る恐れはありますが(>_<)

書込番号:26247164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2025/07/25 21:22(1ヶ月以上前)

>黒やんさんさん
>何が原因かわからないので、交換しても症状が
>出る恐れはありますが(>_<)

対策品で、基板故障による電源が入らなくなる不具合は出なくなる。
再起動が起きる不具合は修正済なので、この不具合は出なくなる。

残っている不具合として、電源が落ちる。但し、基板は故障していないので電源は入る。
こちらについては、今後のファーム更新で直る可能性はありそうですね。

再度交換しても、あまり意味はないことになる可能性がありそうですね。

希望者には、返金対応を受けると、公式に案内を出してくれるといいのですが・・・・・

書込番号:26247189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/07/25 21:33(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

そうなんですよ!
今の症状だと、ソフト側の修正で
なんとかならないかと思ってます。

ただ、会社の同僚も同じ機種を持ってまして、
その人は最初から何も症状は無く
IMEI番号の確認でも交換対象外になっていて、
問題なく使えています。
(今の所はなのかもしれないですが)

なのでムダになるかもしれないですが、
ドコモショップも交換してくれると言っているので
データ移行面倒ですが、もう1回トライします!

書込番号:26247205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2025/07/25 22:04(1ヶ月以上前)

>黒やんさんさん
>データ移行面倒ですが、もう1回トライします!

それが原因の可能性もありますので、
新しい端末では、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。追加でアプリを1本も入れない状態で、しばらく異常が出ないかを確認してはどうでしょうか。

書込番号:26247235

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9492件Goodアンサー獲得:1014件 問い合わせ 

2025/07/25 22:10(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
docomoで交換する場合、店頭で交換前の機種を返却します。
後からデータ移行はできないので、新規にセットアップしてしばらく様子見というのは難しいのでは?
別に機種があるならそちらに退避はできますが。

書込番号:26247240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/07/25 22:21(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

ちなみに先日一度端末を初期化し、
移行ツール等を使わずに一からセットアップを
試みましたが、電源落ちは変わらずです(>_<)
(かなり面倒でした)

あと、初期の端末と交換後の端末で、
アプリの変動はありません。

>sandbagさん

そうなんですよね!
店頭でセットアップしてすぐに旧端末を
返却しないといけないし、なにより
長時間の拘束は疲れます。
オンラインショップで購入したのに・・・。

書込番号:26247254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2025/07/25 22:23(1ヶ月以上前)

>黒やんさんさん
>ちなみに先日一度端末を初期化し、
>移行ツール等を使わずに一からセットアップを
>試みましたが、電源落ちは変わらずです(>_<)

すでに試されていたのですね・・・・・

書込番号:26247258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/07/25 22:34(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

かなり時間と労力を使うので躊躇いましたが、
ダメ元でやってみました。
結局ダメでしたが、色々なパターンを試せて
個人的には納得しています。

次にまた新品交換してもらっても状況は
変わらない可能性もありますが、
この今の状態はかなりのストレスですので
何か行動を起こしていたいというのが本音です・・・。

書込番号:26247270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2025/07/25 22:53(1ヶ月以上前)

>黒やんさんさん
>何か行動を起こしていたいというのが本音です・・・。

交換したdocomoショップで、今度は返金対応をお願いしてみてはどうでしょうか。

通常は返金対応していない場合でも、例外的に応じてもらえる場合もありますので。
私も別の機種ですが、1個人で何十個もの不具合が見つかるような端末で、メーカーに返金対応をしてもらったことがあります。

例外対応はあることがありますので、一度交渉してみてはどうでしょうか。

書込番号:26247281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2025/07/25 23:09(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

今の所、別の機種に変える選択肢は
ないんですよね(^_^;)

なので早く収束させたいです。

書込番号:26247292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/25 23:48(1ヶ月以上前)

黒やんさんへ。
やつは基板とは、プログラムとはなんやとか右も左もわからない人に言っても無駄なので私は投稿するの辞めました。
もし宜しければ、私に後日結果を教えて頂ければ幸いです。勿論まだまだ様子見状態ですが数日たっても症状出ない様でしたら治ってると思います。私も長々と書いて混乱させてしまったのも私が原因かもしれません。この度は申し訳ございませんでした。

書込番号:26247311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/07/26 00:19(1ヶ月以上前)

>erectricさん

ドコモショップからは新たな交換品が入荷したら
連絡がきますので、なるべく早く届くのを願いつつ
交換後の状況は改めて共有させて頂きます!

書込番号:26247325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/26 02:40(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。その時に最終ファームウェアの更新ってありますよね?って聞いて見てもらって色々ソフト入れる前にアップデートさせてあげてもらってもよろしいでしょうか?。その後色々今まで入れてたソフトを入れていって貰えたらと。貰って帰って更新プログラム入れてる最中に問題おきたらもっと文句も言いやすいし。これはXperia関係なく色々ソフト入ってたらどのソフトで誤動作起こしてるかわからないし検証のしようが無いので。例えばLINEだとか各ソフトも更新時々かけてるので。この問題は今回件とは無関係だとは私も思いますが。もらって帰ってファームアップさせただけなんですけど、まだなるっていったいどうしたらええねん!!そのままの状態で修理(何で交換せんねん!と思われるのが普通ですが)で見てもらってメーカー側もんーって何も入って無いのになぁで検証もめちゃくちゃしやすい。そこでdocomo独自のプログラムが原因なら今度はdocomoの問題でしょうし(これも関係ないと思いますが)もっといいのは黒やんさん自身一切触らずdocomoに最新のファームウェア7月3日以降のものにしてもらえば私一切触ってませんよ貴方壊したんでしょってね。

書込番号:26247382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/07/26 08:11(1ヶ月以上前)

>erectricさん

色々とアドバイスありがとうございます!
前回交換した時もそうですが、
交換の際の作業は基本的にショップ店員
主導で行われます。
(本人の認証画面の時だけ触る)

ですので私は目の前で作業を見ていた
だけですと言える状況にはあります。
ご指摘のポイントを抑えつつ、
次回の交換作業に臨みたいと思います。
短期間にこれだけショップに行ったり
端末交換したりとなったのは初めてです(>_<)

オンラインショップ購入組なのですが・・・。

書込番号:26247489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shibitopさん
クチコミ投稿数:26件

2025/07/26 22:35(1ヶ月以上前)

そもそもの話、自分自身製造業のはしくれではあるのですが、SONYの言ってることが本当だとして、原因の調査開始が7月14日で、原因の調査完了、対策品試作、対策品で同様の症状が発生しないかのストレステスト、テストし問題なかったため、交換用対策品の製造までが7月16日までに完了っていくらなんでも早すぎなんですよね。
自社製造だとしてもおかしいレベルで。普通に考えたら発売日に出荷する分も考えれば発売1〜2ヶ月前から製造しているはずで、更に言えばストレステストはどう頑張っても時間がかかる。
対策品は本当に対策として機能しているか確認してから出荷したのか?って言いたくなりますし、もし本当に対策が完了してるなら黙ってたけど大事になったから販売一時停止して全数交換って言ってるだけで、実は前からわかってて対策し始めてたんじゃないの?って言うのが本音ですね。
交換開始1週間経って、どうも対策が対策として機能していない疑惑が出てきてますが...

書込番号:26248189

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2025/07/26 22:48(1ヶ月以上前)

>shibitopさん
>原因の調査開始が7月14日で、原因の調査完了、対策品試作、対策品で同様の症状が発生しないかのストレステスト、テストし問題なかったため、交換用対策品の製造までが7月16日までに完了っていくらなんでも早すぎなんですよね。

日付、勘違いされていますよ・・・・・・

7/14ではなく、7/4の時点では、すでに調査を開始しているという報告がありますので。

今は、問題のあったロット以外の在庫にシールを貼って交換に応じている段階かと。

https://www.sony.jp/xperia/support/software/update/xq-fs44/
>アップデート開始日 2025年7月3日
>アップデート内容
>日本向け製品において、スリープ中にまれに再起動する場合がある事象を改善しました。
>アップデート後のビルド番号 71.0.A.2.43
※キャリア端末も同様

スマートフォンXperia 1 VII SO-51F, SOG15, A501SO, XQ-FS44
電源が落ちる、再起動がかかる、電源が入らない事象について
https://www.sony.jp/xperia/support/software/update/info/20250704_xperia1vii.html
>2025年7月4日
>スマートフォン「Xperia 1 VII」におきまして、ご使用中に電源が落ちる、再起動がかかる、電源が入らないといった事象がまれに発生することが判明いたしました。つきましては、当該製品の出荷およびソニーストアでの販売を一時停止しております。
>現在、原因調査を行っております。詳細が判明次第、対応を含めご案内申し上げますので、当該Xperia製品をお持ちのお客様におかれましては、今後のご案内をお待ちいただきますようお願い申し上げます。お待ちいただく間、必要なデータのバックアップをお願いいたします。

スマートフォンXperia 1 VII SO-51F, SOG15,A501SO, XQ-FS44
電源が落ちる、再起動がかかる、電源が入らない事象に関する製品交換のお知らせ
https://www.sony.jp/xperia/support/software/update/info/20250716_xperia1vii.html
>2025年7月16日
>調査の結果、製品の一部の製造ロットにおいて製造工程の不備により基板が故障する場合があることが判明しました。

書込番号:26248202

ナイスクチコミ!1


shibitopさん
クチコミ投稿数:26件

2025/07/26 22:58(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
日付は誤字です。7月4日って書いたつもりでした。
ただ、仮に発売日の時点で分かっていたとしても対策完了と対策品の交換品の製造、出荷開始まで1ヶ月半って早すぎなんですよ
例えば過去の事例で言えば、Galaxy Note7のバッテリ発火事故。
あれは飛行機の飛行中っていう与圧されてはいるが地上よりは気圧が低い状態で一部個体で発火する。という発生条件が割とはっきりしていても、発火の原因、今後の再発防止策をまとめた報告書が出るまで出荷停止から3ヶ月かかってます。
今回なんて、自分のようにスリープ状態のほぼ無負荷状態の人もいれば使用中で負荷がある程度かかってる人もいるっていう発生するトリガーがあまり明確じゃない状態で調査と対策が機能しているか確認するのに時間が掛かりそうな事案であるにも関わらず、発売日から仮にカウントしても1ヶ月半ってそもそも早すぎます。

書込番号:26248214

ナイスクチコミ!1


shibitopさん
クチコミ投稿数:26件

2025/07/26 23:17(1ヶ月以上前)

ちなみに今日、auと交換対応のやり方について、窓口をたらい回しにされながら通話してたときに、au内のXperia交換対応のサポート窓口の方も正直早すぎると思ってるけど、SONYの対策されていてもう発生しませんというのを信じて対応するしかない状況って言ってました。(だからってau内が混乱していて後手後手の対応になっていることや周知徹底出来ていない事の言い訳には正直ならないと思いますが)

書込番号:26248230

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9492件Goodアンサー獲得:1014件 問い合わせ 

2025/07/27 01:24(1ヶ月以上前)

>shibitopさん
>原因の調査完了、対策品試作、対策品で同様の症状が発生しないかのストレステスト、テストし問題なかったため、交換用対策品の製造までが7月16日までに完了っていくらなんでも早すぎなんですよね。

問題があると言われた個体が特定の製造ラインに集中していたから、そのラインで製造されたものを交換というだけで、他の製造ラインのものは問題発生していないから、本件に関してテストしてないのでは。是非はともかく。

書込番号:26248291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/27 22:37(1ヶ月以上前)

そんなもんだと思われます。ストレステスト、負荷試験にしても、何も入っていない状態でしょうからここで、問題なければ他のソフトウェアの問題になってくる。なのでそっから先はSONY関係なくそっちの、ソフトウェアを、調べて下さいねで他のソフト迄責任取れないよ。キャリア関係なく入ってるならgoogle playとかその他諸々。これはSONY関係ないからね。

書込番号:26249104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/27 23:14(1ヶ月以上前)

ハードのみの不具合を強調するのであればある日突然ハードが壊れる。恐らく全て同じ部品だとおといますが、その原因は何なのでしょうねある日突然一斉に水をつけるとかなんかしなのでしょうかね?そこら辺は知らない。メーカー発表だけなのでじゃなくて、原因素人の臆測なんか当てにならない。わからんことを口に出すなって。たかが高卒電気科卒業後30年以上アナログ、デジタル両方設計開発してるものと1+1=いくらでしょうってならんでるみたいなそれくらいの差が因みに強電の経験も、あるので電気の知識はそこらへんの人よりは知識はありますな

書込番号:26249139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiro.3159さん
クチコミ投稿数:4件

2025/07/28 19:26(1ヶ月以上前)

新品交換してもらいましたが、不具合のあった機種も同様でしたが、YouTube及びmicroSDの楽曲の始まりがカクカクするか、途切れています・・・

更に、ミュージックアプリで一部の楽曲が認識されなくなりました

他のファイル管理アプリでは普通に表示と再生されるのに、なぜ???

まだまだ不具合があるのでは?

書込番号:26249740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:96件

2025/07/29 15:23(1ヶ月以上前)

昨日夕方に交換品が届きました。
今の所勝手に再起動が掛かる事もなく
特に不具合も感じません、まだアプリの引き継ぎも残っているのでしばらく時間が取られそうです。

メーカーサポート全く繋がりませんね

書込番号:26250371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/30 16:52(1ヶ月以上前)

ソフトの問題かと。ひょっとして最初から入ってるソフトに何かバグがあるのかも??。本体自身以上に熱くなってるとか無いです?

書込番号:26251178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:96件

2025/07/30 21:24(1ヶ月以上前)

交換前は再起動1回、交換機は利用1日以上経ちましたが今の所再起動無し

ブラウザアプリやアプリ起動時の動作が緩慢だったのも無くなり快適です。

しかしメーカーサポートから一向に返答がないのが気になる。

書込番号:26251378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2025/08/01 06:15(1ヶ月以上前)

すいません、こちらから失礼します。自分も交換品が黒やんさんと全く同じ症状になってしまっており、困っております。自分はSIMフリー版なのですが、面倒な移行などを一通り終わって使い始めた所、使っている状態では症状は出ないのですが、待機中にしてほっといていると、1、2時間もしない内に、勝手に再起動してしまいます。なんかもうまた文鎮化するんじゃないかと不安で仕方ないです。サポートセンターに連絡するか迷っている状態です。最悪また交換となるとまた面倒な移行作業が待っていると思うとかなりゲンナリ状態です。黒やんさんの方では、ドコモショップに商品が入荷したら交換という流れになるかとは思いますが、再交換品の状態がどうなるか、お手数じゃなければ、お聞きしたいです。

書込番号:26252385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hiro.3159さん
クチコミ投稿数:4件

2025/08/01 11:49(1ヶ月以上前)

SONYスマートフォン相談窓口(050-3754-9013)に聞いてみればいかがですか?

書込番号:26252569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2025/08/01 21:27(1ヶ月以上前)

>おとう0614さん

ご質問にお答えします。
私は7月17日(木)に対策品と交換しました。
その翌日には既に再起動の症状が出始め、
翌週になると再起動の回数が増えてきた為、
その時点で再度ドコモショップに連絡すると
もう1度新品と交換してもらえる事になりました。

ただその後も症状が悪化し、
最終的には再起動ループに陥りまして
全く使えなくなりました。

2回目の交換前にそうなったのは最悪でしたが、
先日7月29日(火)に2回目の新品交換をしまして、
そこから数日経ってますが今の所おかしな
挙動は一切ありません!

2回目の交換時に言われたのが、
データ移行する際は新・旧端末をケーブルで
繋いでの移行はしないでほしいとドコモ本部から
通達があったと店員の人が言っていました。
ちなみに私の1回目のデータ移行はケーブルで
繋いで行いました(>_<)
正直それはあまり関係ないのでは?と思いますが、
念の為交換される際はWiFiでの移行をした方が
いいかと。

今はこの様な状況です。

書込番号:26252992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2025/08/02 05:13(1ヶ月以上前)

黒やんさん、ご丁寧な回答ありがとうございます。
自分のXperiaは日にちを追うごとに、再起動が多くなってきてます(文鎮化にならないか毎日不安)ので、やはり電話をして症状を伝えたほうがいいと思い、フリーダイヤルのXperia専用交換ダイヤルに電話したのですが、交換品での異常に関してはまた部署が違うということで、月曜日に連絡もらう事になっていますが、果たして交換してくれるのか、修理なのか、たらい回しにされそうで不安な感じですね。Xperiaは好きですが、今回のゴタゴタで多分最後のXperiaになりそうです(泣)

書込番号:26253142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2025/08/02 10:42(1ヶ月以上前)

>おとう0614さん

勝手に再起動するとかなりのストレスですよね(>_<)
日を追う事に頻度が増えているのなら、
私の時と同じパターンの可能性があります。

私も交換後から数日は1回/日ぐらいでしたが、
そこから3〜4回/日辺りまで増えてきて、
最終的に再起動ループした流れです。

しかも再起動ループに入ると充電を受けつけず、
異常発熱してバッテリーを消費していき
バッテリー0になるまでそれが続きました。
その後も充電はされず電源が入らなくなり
文鎮化しました・・・。

「交換後の端末でこれはありえない」と訴え、
再度交換をしてもらう様に依頼した方が
いいかと思います。

書込番号:26253292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:96件

2025/08/02 12:57(1ヶ月以上前)

対策品の不具合が目立ちますね、何とかして欲しいです。

書込番号:26253411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/08/11 18:18(1ヶ月以上前)

黒やんさんへ
あれからどうです?落ち着いていますか?
またソフトウェアのアップデートがあるらしいですね。
完全にソフトにバグはなく本体の製造ミスでしたなら交換すればなおるはずなんですよね。全てソフトで制御させてるので。
それにアップデートしたとて変わらないはずです。やはりソフトウェアにバグがあり変な動作してまうって考えられます。
なのでもう一度ソフトウェアをアップデートしてどうなっていくか?本体だけの原因であるならばアップデートする必要はないので、メーカーもソフトになんらかのバグがあったから更新させていってるのしょう。

書込番号:26260747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/08/11 23:36(1ヶ月以上前)

私の情報も共有します。

7/22にいきなり再起動して起動しなくなったので交換になりました。
8/3に通話中の電源落ち、スマホ操作中の電源落ちと同じ日に交換後の端末で2回落ちました。
ドコモに電話したらソフトウェアの最新を確認して様子見となりましたが、不安なので8/9に店舗に予約を入れました。

その時に気づいたのが銀行系アプリのセーフティパスが消えてたり、インストール済みのアプリがログインできてるのにインストール直後のような動き(アプリの説明が出る)をしてるのに気付きました。

8/9店舗に行く前に再度電源落ちが発生。店舗ではそれも説明し、8/5?にソフトウェアアップデートが来てるということでその場で最新にアップデート。
アップデート後にログインしてそれまでに起きてた症状や質問をしながらアプリをチェックしてたら銀行系アプリの指紋認証が動作しないことが発覚。

クレジットカードのアプリもだめで、パスワードでのログインができそうだったのでパスワードでログインしたら指紋認証の設定は有効であることを確認。
再度アプリを起動し直したら今度は指紋認証が動作。
再度銀行系アプリを起動したら指紋認証が動作。
起動後だからという説明をされたが、指紋認証のソフトが正しく起動していないようにも見えました。

8/11先程充電中にスマホ操作してたらいきなり固まり電源落ち。最新のソフトウェアに更新しても電源落ちの症状は出るようでした。

店舗では一度端末交換してるから修理になると言われましたが、修理に出したとしても治るとは限らないとのこと。
今はまた文鎮化しないか戦々恐々としています。

書込番号:26260989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2025/08/11 23:49(1ヶ月以上前)

まっちゃんさん

以前こちらにて電源落ちの件で投稿いたしました。こちらは、SIMフリー版ですが、SONYの方へ問い合わせし、交換品でも再起動が勝手に起きると言う事で説明はしたのですが、どうするのかは折り返し連絡します!との事でしたが、1週間は経ちますが、何も連絡はこない状態です。お盆休みのからみもありますので、もう1週間は待とうかな?とは思いますが、いつ文鎮化するかほんとにハラハラもんです(泣)

ただ、ここで共有したいのは、自分はスリープ状態になると、1時間もしない内に、勝手に再起動がかかる状態が起きているのですが、設定で常時点灯状態(スリープ中でも時間やLINEやメールなどが確認出来る状態)にしてると、かなり再起動が抑えられる事が判明しています。それでも1日に1、2回は再起動はかかるのですが。

しかし、20万もするスマホがこのような状態では、ほんとに困りますよね?

書込番号:26260999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2025/08/13 20:14(1ヶ月以上前)

>erectricさん

返信遅れました(>_<)
7月29日に2回目の新品交換をして
2週間程経ちましたが、今の所何も不具合は起きておりません。

このまま何もないといいのですが・・・。

書込番号:26262599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/08/17 17:14

黒やんさんへ
それだけたっているのであればもう心配する必要は無いと思います。過度に心配すると少しした事であぁこれも初期不良では?とか何もかもが不安に思ってしまいます。
私もdocomoショップでは発売開始になったそうなのでパープルを、予約しました。当初の文は残っているのですがといわれそれでいいですよっていいましたがうってはくれませんでした。もう二度iphoneにはしませんね。音は悪いし画質悪いし画質。いいところといえば、毎年色々でるが何一つ新機能がでるわけでは、ないので電池交換を繰り返しすればいいでね。
あと深夜にパスワード解除されて勝手に発信されるのは正常だと言うので信用なくしました。私はどんな不具合起きてもXperia1択です。

書込番号:26265886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo

一番上のカメラの横の木の年輪のようなぐるぐるの部分に正面からみて右側に点?キズ?にみえるものがあります、αも何台も持っててカメラに詳しいのでレンズに支障がなく利用できるのはわかってるのですがすごく気になります。
@皆様のXperiaにもおなじようなキズはありますか??
Aもし自分のXperiaだったら交換しますか??そのまま使いますか??

ドコモオンラインで購入
保証には入ってます
8日以内に交換を申し出なくてはいけないのでそろそろ
問い合わせようかというところです、、
私の仕事の経験上やドコモのコールセンターで
問い合わせたところ
使用に問題なければ散々触られた上
そのまま返ってくることもあるとのことで
交換依頼するか悩んでます、、アハモ契約のため
ショップでは対応してもらえません、、

書込番号:26208412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4件

2025/06/13 01:49(3ヶ月以上前)

機種不明

これです

書込番号:26208413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2025/06/13 04:15(3ヶ月以上前)

>元携帯キャリア社員のsちゃんさん
気になれば返品して、交換か返金して貰えれば
返金して貰ってから、同じのを購入

売る時の査定を考えたら、交換か返金が
良いと思いますが

何年か使って誰かに渡すかあげる予定なら
自分は、そのまま使いますが

書込番号:26208445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/06/13 05:23(3ヶ月以上前)

>元携帯キャリア社員のsちゃんさん

私もカメラは好きです。詳しくはありませんが・・・
画質には厳しめなので、新しいレンズを買ったときは真っ先にカメラに付けて一通り試写してPC画面で拡大して隅々までチェックします。(片ボケや許容できない収差はないか、AF、手ぶれ補正、絞りなどが正しく動作するか?等)
それを踏まえて、

>Aもし自分のXperiaだったら交換しますか??そのまま使いますか??

写りに問題なければ全く気にしません。
もし2台同じものを購入して、両方撮り比べてこのキズありの方が写りが良ければ、こちらを残してキズなしを返品します。

ただし早々に転売の予定がある場合は、キズは査定に響くので返品するかなぁ。
使いつぶす予定なら小傷は全く気にしません。

書込番号:26208451

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件

2025/06/13 06:24(3ヶ月以上前)

@私が購入した端末にはその傷はありませんでした。
A私は傷をつけないように大切に扱うタイプなので、
 同じ傷があったら交換をお願いすると思います。
 明らかに自分の不注意等で傷つく場所ではないですしね。

書込番号:26208467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:186件 Noct Nikkor 58o 

2025/06/13 07:07(3ヶ月以上前)

>元携帯キャリア社員のsちゃんさん
日本メーカーの一般的な出荷検査基準でいうとNGのレベルだと思います。

docomo側ですんなり交換してくれるのが本来あるべき姿かと思いますが、どうなるか判りません。

一旦、返金依頼して、再度買い直す方が確実かと思います。

書込番号:26208484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2025/06/13 21:42(3ヶ月以上前)

コメントありがとうございます!
ドコモで交換は可能との事で
使うのにはあまり困らないのでギリギリまで
考えます!ありがとうございました

書込番号:26209134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:186件 Noct Nikkor 58o 

2025/06/14 05:05(3ヶ月以上前)

>元携帯キャリア社員のsちゃんさん
個人的には、画面のドット落ちや常時点灯の方が嫌なので、今の機体で皆無であれば、そのまま使い続けます。
交換依頼すれば、外観チェックの上、発送されると思いますが。

私は、仕事がら塗料使っている工場に頻繁に行きますので、同じような色を使っていれば、その際にちょこっと塗ってもらうと思います。

中国の工場であれば、技術力を示すために業々調合してくれるかも知れませんが。

書込番号:26209373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


いずさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/23 21:12(2ヶ月以上前)

>元携帯キャリア社員のsちゃんさん
@私のも同じ位置に、2個所あります。
A画質に影響があれば交換依頼しようと思いますが、影響しなければ、そのまま使おうと思います。

画像を以下に載せています。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=26218527/

書込番号:26218553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/08/12 13:00(1ヶ月以上前)

8日以内とか言う前に電源入れる前に確認する事です。
ショップの店員してたならそれ位はしてたと思います。
言ってることとやってる事がめちゃくちゃだって。
店員されてる時ここ迄みてご自分の判断で全て不良品扱いにしてはじいてたのでしょうか?恐らくここ迄は見ないはずです。
そこまで見れる暇ないし何もかも不良品扱いにして開封品を人様に売ってたって事にも疑問です。

書込番号:26261375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2025/08/12 15:40(1ヶ月以上前)

>erectricさん
元ショップ店員とは書いてないけど

書込番号:26261469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/08/13 19:13(1ヶ月以上前)

元携帯キャリアですよね。逆の立場でどのような対応してるのかと。自分自身判断して全て開封してたのでしょうか?

書込番号:26262548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ184

返信41

お気に入りに追加

標準

帰ってきたはずのxperia1F

2025/07/18 15:43(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo

スレ主 nobuseeさん
クチコミ投稿数:11件 Xperia 1 VII SO-51F docomoのオーナーXperia 1 VII SO-51F docomoの満足度3

本日、ドコモショップで交換してくれるって
言われたので
行ったのですが
新品の対策品が壊れてました
店長さんも唖然でした
対策済みちがうん?ソニー?
皆さん気を付けてください

書込番号:26240923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


返信する
クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:96件

2025/07/18 16:10(1ヶ月以上前)

>nobuseeさん
辛いですね。
私の個体は一切症状が再現していませんが交換対象ロットだった為交換申請をしていますが
それでは困ってしまいます。
店頭では対象外ロット品の再販が開始された様ですが対象外ロットの店頭在庫との交換で解決、とはならなかったのでしょうか

書込番号:26240950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobuseeさん
クチコミ投稿数:11件 Xperia 1 VII SO-51F docomoのオーナーXperia 1 VII SO-51F docomoの満足度3

2025/07/18 17:18(1ヶ月以上前)

対策済みの新品端末でした
店長さんもドン引き
笑いが逆に出ました
このままこの機種を使うのが怖いです
返品出来たら良いのですが

書込番号:26241006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/18 20:02(1ヶ月以上前)

現在、何も問題がないので交換をためらっています。

対策品が壊れていたと言うのは、どういう壊れ方でしたか?

書込番号:26241129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:96件

2025/07/18 20:35(1ヶ月以上前)

>nobuseeさん
お墨付きの交換端末なんですね
因みにどんな状態だったのでしょうか、すぐに分かったと言うことは充電しても電源が点かなかったのでしょうか?

書込番号:26241171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobuseeさん
クチコミ投稿数:11件 Xperia 1 VII SO-51F docomoのオーナーXperia 1 VII SO-51F docomoの満足度3

2025/07/18 21:04(1ヶ月以上前)

データ引き継ぎ中に
電源が落ちます
2回店長が試してダメでした

書込番号:26241201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 nobuseeさん
クチコミ投稿数:11件 Xperia 1 VII SO-51F docomoのオーナーXperia 1 VII SO-51F docomoの満足度3

2025/07/18 21:07(1ヶ月以上前)

データ引き継ぎ中に
電源が落ちます
店長が2回試しましたが
ダメでした
対策済みのマークが外箱に貼ってある
端末でした

書込番号:26241203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:96件

2025/07/19 00:15(1ヶ月以上前)

>nobuseeさん
その場での再現だったんですね、対策品なのに
まだバッテリー残量があるのに電源が点かない、別の初期不良だった方がマシだと思います。

引き継ぎ処理失敗で元データは大丈夫でしたか?

書込番号:26241354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件 Xperia 1 VII SO-51F docomoのオーナーXperia 1 VII SO-51F docomoの満足度5

2025/07/19 00:51(1ヶ月以上前)

こんばんは。
それは最悪な状況ですね。。。
今のところ問題無く動作しているのですが、交換対象品を所有していて7/20にドコモショップで交換を予約しているのですが、スレ主さんが投稿した内容を見て不安になっています。
交換品が同じような事になってしまったら交換した事を逆に後悔してしまうような気がして、、、。
いくつか同じ機種で症状が出たりなどの試したりとかは出来なかったのでしょうか?

書込番号:26241370

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobuseeさん
クチコミ投稿数:11件 Xperia 1 VII SO-51F docomoのオーナーXperia 1 VII SO-51F docomoの満足度3

2025/07/19 06:23(1ヶ月以上前)

>かわしろ にとさん
データ引き継ぎ途中なので
中途半端にデータが引き継がれました
リセットからの工程を
2回試しました
次の端末が怖いです
出先で落ちるとかあったら
店長さんも同意見でした

書込番号:26241445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 nobuseeさん
クチコミ投稿数:11件 Xperia 1 VII SO-51F docomoのオーナーXperia 1 VII SO-51F docomoの満足度3

2025/07/19 06:29(1ヶ月以上前)

>sagatakuさん
そんなに対策済みの新品
1店舗には置いてないみたいですよ
でも何人かは交換したらしいです
最後の1台みたいでした
次の配送でドコモ本部に
最優先でまわしてくれって
強く言ったと
店長さんが言ってました
但し未定ですが…

書込番号:26241450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:96件

2025/07/19 08:44(1ヶ月以上前)

>nobuseeさん
再起動数回で文鎮化はしていない、後は一応使えている、と言うことですね。
バックアップ等元データは大丈夫でしたか?

確かに眼の前で起きてはお店としては大丈夫とは言えませんね

今後は通常利用出来る事を祈ります。

書込番号:26241494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件 Xperia 1 VII SO-51F docomoのオーナーXperia 1 VII SO-51F docomoの満足度5

2025/07/19 10:27(1ヶ月以上前)

>nobuseeさん
なるほどですね。
私が予約した店舗も確か紫1台しか入ってきていないと言っていた覚えがあったような。。。
お店の人もそうですがスレ主様の気持ち的に一番辛いですよね。
次、入荷する端末が問題無く使える事を祈ってます。

書込番号:26241571

ナイスクチコミ!0


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2025/07/19 11:56(1ヶ月以上前)

書き込みするの何年ぶりだろう

au版ですがたった今入荷連絡がありました。
本日受取に行きますがこのスレ見るととても不安になります。
ちなみに古い端末は17日に文鎮化しており目覚まし用に購入したxperia8から書き込みしています。

書込番号:26241638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nobuseeさん
クチコミ投稿数:11件 Xperia 1 VII SO-51F docomoのオーナーXperia 1 VII SO-51F docomoの満足度3

2025/07/19 21:40(1ヶ月以上前)

>かわしろ にとさん
元データは大丈夫ですよ
ドコモショップ側も
ある意味気の毒です
メーカーの杜撰な対応の後始末
ソニー好きでしたが
アンチになりそうです。

書込番号:26242083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2025/07/19 21:59(1ヶ月以上前)

本日auショップに行ってきました
が、auの回線契約がないと無償交換対象外だと
現在uqの回線を使用しておりauオンラインショップで機種のみ購入なのですが、その場合は修理になるとのこと
目の前に用意された交換用の対策品があるのに
SONYの無償交換案内からauの機種予約に進み、普通に交換出来るものと思ってました
退店する時に店員から「満足頂けましたか?」って聞かれて、そんな訳ないだろ
まあ決まりで聞かなきゃいけないんだろうけど

書込番号:26242106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:96件

2025/07/19 21:59(1ヶ月以上前)

>nobuseeさん
大事なデータが喪われる自体にならなくて不幸中の幸いです。

メーカーには本当にしっかりして欲しいです

書込番号:26242107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/20 07:50(1ヶ月以上前)

まぁ機械物だから、たまにある話初期不良の可能性はあります。製品出来上がって電気入れて調整してますが何らかの原因で故障してしまったってこの。別のものとまた交換してもらうしかないかと

書込番号:26242328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/20 21:21(1ヶ月以上前)

災難すが製造ロットとバージョン両方関係してる様に思います例えば1万人購入して全ての機種が、悪ければ別だが何も無い機種は何も無いから番号や、バージョンNo.調べ上げてこのロットってわかったのだと思います。
俺はいまiphone1年使ってきてやっぱりXperiaがいいから探してたら何処の店にも置いてました。俺はSONYを信じてますので何処かで機種変致しますが。

書込番号:26242953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/07/21 14:51(1ヶ月以上前)

私の場合、不具合は出ていませんが交換対象でしたのでKDDIの案内通りに店舗での交換予約をして本日入荷したため店舗に行ってきました。
結論として、同様にau回線契約が無い端末購入のみだと交換対応できず、修理対応になるとのことでした。
交換対応すると表明してて交換用機種が入荷しているのに修理対応は納得できなかったため、判断できるところに問い合わせてもらうようにして、折り返し連絡するということで本日は帰宅しました。
とりあえず現状を情報共有させて頂きます。

書込番号:26243460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2025/07/21 16:12(1ヶ月以上前)

>れ お んさん
>結論として、同様にau回線契約が無い端末購入のみだと交換対応できず、修理対応になるとのことでした。

折り返し連絡しても、回答がかわらない場合は、公式サイトを印刷して、再度、ショップに行かれるとよいと思います。
公式サイトに明確に「無償で交換対応を実施」と記載があります。

公式サイトのページで「修理」という文言で検索しても、「修理」の記載などはありません。

れ お んさんには、何の落ち度もないのですから、ここは、強く主張すべきだと思います。

https://news.kddi.com/important/news/important_202507161697.html
>平素はKDDIのサービス・商品をご利用いただき誠にありがとうございます。
>2025年7月4日に「電源が落ちる、再起動がかかる、電源が入らない」といった事象が発生する場合があることをお知らせしました「Xperia 1 VII」について、一部の製造ロットに限り不具合が発生することを製造元のソニー株式会社において確認いたしました。
>不具合が発生する可能性がある対象製品に関しましては、無償で交換対応を実施いたします。

>3.交換方法
>■au Style/auショップ/一部トヨタau取扱店の店頭にて交換
>本ページ下部のリンクより交換品の事前予約をお願いいたします。
>(今後の流れ:事前予約・来店店舗選択→店舗から入荷のご連絡→来店日の決定→店頭で商品を交換)

書込番号:26243507

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2025/07/21 17:36(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
やはりその認識・主張は正しいですよね。
†うっきー†さんの仰る通り、公式サイトの記載コメントを用いて対応が違うと既に主張しているのですが、店舗でもオンラインショップでも交換対応できませんの一点張りでした。
3時間近く押し問答の結果、公式サイトに記載の通りの交換手続きを踏んでいるにも関わらず交換対応できない状況に、オンラインショップの担当者が疑問を持ったのか、判断できるところに確認させてほしい。後日折り返し連絡します。とのことでした。
ちゃんとした対応をしてくれそうなau Styleに行ってもこの対応なので、KDDI自体の対応マニュアルが杜撰な気がします。

書込番号:26243567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/21 19:54(1ヶ月以上前)

因みにuqはauの回線をほんの一部分かりてるのであってau
と同じ対応にはならないでしょう。通話料や通信料もそれなりの値段なんだし。修理でも中身は新品ですよ。

書込番号:26243693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/07/21 21:00(1ヶ月以上前)

>形而上さん
自分もUQでauオンラインショップで機種のみの購入で文鎮化になりました。
本日、お客様問い合わせ先に電話し、auオンラインショップにつないでいただき、交換品を
送ってもらうことになりました。
auオンラインショップで購入した際にオンラインショップから来た注文内容のメールがあると
話がスムーズになると思います。
ご参考に

書込番号:26243764

ナイスクチコミ!2


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2025/07/21 21:11(1ヶ月以上前)

>erectricさん
最初からホームページでそういう説明があっての修理なら文句もないですが、わざわざショップまで出向いて目の前に交換用の端末があるにもかかわらず修理しか受け付けないという対応に文句を言ってるのです
だったらオンラインショップ独自で交換対応すべきものじゃないでしょうか
修理対応ということは不具合が出ていない場合はどうなるんですかね

書込番号:26243776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2025/07/21 21:13(1ヶ月以上前)

>かほのパパさん
マジですか
有力な情報ありがとうございます

書込番号:26243777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shibitopさん
クチコミ投稿数:26件

2025/07/22 22:56(1ヶ月以上前)

皆様
今日auの公式サポートに確認しました。
結論としては
「新品の購入方法(auショップ、auオンラインショップ、家電量販店等)、現在使っている回線(povo、UQ、SIMロック解除してau系列以外の回線等)に関わらず、au向けのXperia 1 VIIで交換対象品だった場合はリリース文通りの手順を踏んで、店頭での交換になる。」
です。

正規の手順で交換申請して、届いているのにも関わらずUQ回線だから等の理由で店舗で断られた事例があることは伝えて、各店舗にはちゃんと周知徹底するようお願いしました。

書込番号:26244743

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2025/07/23 06:40(1ヶ月以上前)

>shibitopさん
>「新品の購入方法(auショップ、auオンラインショップ、家電量販店等)、現在使っている回線(povo、UQ、SIMロック解除してau系列以外の回線等)に関わらず、au向けのXperia 1 VIIで交換対象品だった場合はリリース文通りの手順を踏んで、店頭での交換になる。」
です。

本当に「SIMロック解除して」という間違った案内をされたのですか?

https://www.au.com/support/faq/details/00/0000/000003/pg00000338/
>2021年10月1日以降に新たに発売されたau携帯電話
>SIMロックはかかっていません。

auのキャリア端末に限りませんが、SIMロックなどは廃止されていて、SIMフリーなのですが・・・・・

書込番号:26244888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/07/23 07:16(1ヶ月以上前)

auの私の場合、交換対象ですが今のところ連絡すら来ません。
157に確認をしたのですが「24日までにメールを送るから待ってくれ」と。
交換に成功した方もいますがしばらく待ちましょうか。

今のところ文鎮化は4度経験していますが、全て音量上+電源ボタンで回復に成功しています。

書込番号:26244901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shibitopさん
クチコミ投稿数:26件

2025/07/23 08:27(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
極端な例でこちらが挙げただけなので安心して良いです
要するに仮にau以外の他キャリアの回線に移行してても関係ないと言うのを確認したかったので例として質問時に挙げただけですので。
購入方法、現在の契約回線は関係なくリリース文通りの手順を踏んで店頭で交換ということだけ覚えておけば大丈夫です。

書込番号:26244948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobuseeさん
クチコミ投稿数:11件 Xperia 1 VII SO-51F docomoのオーナーXperia 1 VII SO-51F docomoの満足度3

2025/07/23 21:21(1ヶ月以上前)

追記です
本日、やっと次の新品が届きました
もう無いやろと思いドコモショップで
データ引き継ぎをしてたら
また落ちました
引き継ぎを早くする為に
ケーブルを繋いでいたのですが
結果的にそれが原因かもらしいです
前回と同じ症状ですが
この4、5日間に同じ報告がドコモに上がってるらしいです
ドコモの対応としては
とりあえずケーブル繋いでの
データ引き継ぎはしないようにということです
予定は未定らしいですが
そのうちアップデートされるとのことです
結局、不安定な状態で販売再開する
ソニーさん
アホなの?


>shibitopさん
>エリート金魚さん>†うっきー†さん
>形而上さん
>かほのパパさん
>erectricさん
>れ お んさん
>かわしろ にとさん
>sagatakuさん
>でこにいいさん

書込番号:26245480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件 Xperia 1 VII SO-51F docomoのオーナーXperia 1 VII SO-51F docomoの満足度5

2025/07/23 22:29(1ヶ月以上前)

>nobuseeさん
こんばんは。
その後の様子を見守っていたのですが、また交換品も症状再発ですか。。。
ケーブルを繋いでのデータ移行が原因との事ですが、それは端末同士の接続って事ですか?
それともドコモショップにあるデータ移行装置ですか、、、?
私は自分でやったのですが、端末同士ケーブルを繋ぐ事無く無線?でやりました。
それなら症状が出ないって事なんですかね。。。
それにしても色々原因やら症状やら重なりに重なりまくっての状態でこれじゃ困りますね。

書込番号:26245569

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobuseeさん
クチコミ投稿数:11件 Xperia 1 VII SO-51F docomoのオーナーXperia 1 VII SO-51F docomoの満足度3

2025/07/24 06:08(1ヶ月以上前)

>sagatakuさん
そうですよ
タイプCケーブルで端末同士を
繋いで転送が無線より
かなり早いです
イレギュラーなやり方じゃないですよ
ドコモショップの店長も
それは認めてましたし
ただ今回のケースで
本部に問い合わせで
とりあえずケーブル繋いで転送は
しないでって言われたみたいでした

書込番号:26245715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/07/24 22:50(1ヶ月以上前)

>shibitopさん
>†うっきー†さん
今日、auサポートから折り返し連絡がありましたが、au契約が無く端末購入のみの人は修理対応と回答は変わりませんでした。
公式サイトでの記載と異なる対応は受け入れられないので、修理対応になるなら、公式サイトに端末購入のみの人は修理対応と記載するよう要求しました。
言ってることとやってることが違う卑怯な姿勢が気に食わないので。
また、確認して連絡するとは言ってましたが、とりあえず報告します。

書込番号:26246458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


shibitopさん
クチコミ投稿数:26件

2025/07/24 23:00(1ヶ月以上前)

>れ お んさん
同じauのサポートに問い合わせてるのに回答が違うのは意味が分からないですね。。。
au内でも混乱してるのかもしれませんが、ちゃんとau、auショップ全てで対応について返答を統一してくれないとauの信用も落ちるのでなんとかしてほしいものです。

書込番号:26246470

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2025/07/24 23:10(1ヶ月以上前)

>れ お んさん
>今日、auサポートから折り返し連絡がありましたが、au契約が無く端末購入のみの人は修理対応と回答は変わりませんでした。

#26244743
>今日auの公式サポートに確認しました。
>結論としては
>「新品の購入方法(auショップ、auオンラインショップ、家電量販店等)、現在使っている回線(povo、UQ、SIMロック解除してau系列以外の回線等)に関わらず、au向けのXperia 1 VIIで交換対象品だった場合はリリース文通りの手順を踏んで、店頭での交換になる。」
>です。

公式サイト記載通りに案内してくれる担当の人もいるようですので、
お近くの別のauショップで、予約を取る前に、電話で、端末のみを購入(auオンラインショップ?)している旨と、
公式サイト記載通り、修理ではなく端末を交換をして欲しい旨を伝えて、可能なショップを探されてはどうでしょうか。

書込番号:26246484

ナイスクチコミ!3


shibitopさん
クチコミ投稿数:26件

2025/07/26 14:42(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
>れ お んさん
サポートに言われた通りやったら、店頭届いたもののシステムで交換したという紐づけが出来ず、、、
サポートにショップの人も問い合わせたりして3時間...分かったのはリリース文が間違っていて、購入ルート等によって対応が異なるとのこと。
しかも、それがau内でも混乱してるみたいでau内の周知も出来てなければリリース文の修正も出来てないとのこと。
サポートによって言ってることが違ったのもそれが原因みたいです。。。(だったらリリース文至急修正するように求めてはいます。)

なお私は修理扱いだけど、対応は交換と言われ、修理窓口に転送され、対象品でも傷付いてたら有料とか意味分からんこと言われ、それはおかしくね?ってau内で更に揉めて確認中です。
どうせ自分のは傷無いので良いんですけど...Xperiaは二度と買わないと心に決めました。

書込番号:26247758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/07/27 12:23(1ヶ月以上前)

>shibitopさん
>†うっきー†さん
やはりauの対応としては端末購入のみの人は修理対応が正のようですね。
こちらもau回線契約が無いと紐付けできないと言われました。
リリース文を至急修正して周知徹底してほしいものです。
Xperiaの不具合が根本原因ですけど、これはauの対応の問題ですので、個人的にはauに対する信用が失墜しました。
ソニーストアから購入した人は当然、端末購入のみだけど交換対応なのに、auから購入すると端末購入のみでは修理対応っていうのも、auから購入したのが馬鹿らしく感じますけどね。
回線契約は辞めてますけど、昔から利用しているauを応援したい気持ちから端末はauから購入していたのに残念です。

書込番号:26248587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2025/07/27 12:36(1ヶ月以上前)

>れ お んさん
>やはりauの対応としては端末購入のみの人は修理対応が正のようですね。
>こちらもau回線契約が無いと紐付けできないと言われました。

それは残念な結果ですね。
auの場合は、一度構築したシステムはあまり変更したくないのかもしれませんね。
修正することで別の問題が出る可能性があるため。

例えばauの場合は、povoからauにMNPでスマホスタートプランにして安価にしたい場合は、
システム上でエラーが出て変更出来ませんので、店員が間違って、MNPは無理なようですと間違った案内をしますが、
センターに連絡して手動でエラーを解除してもらって、MNPする必要があったりと、面倒ですね。

今回の件も、手動でエラーを回避して、対応できるようになると良いのですが。

書込番号:26248594

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2025/08/10 17:19(1ヶ月以上前)

>nobuseeさん

別のスレッドにも記載がありましたが、移行中の再起動問題は修正されたようです。

移行ツールなどは利用しない方がよいとは思いますが、
ファームを適用後であれば、利用しても、落ちなくはなるようです。

https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so51f/index.html
>更新開始日
>2025年8月5日
>初期設定時、USB接続でのデータ移行中にまれに再起動する場合があります。
>最新ビルド番号:71.0.A.2.76 release-keys

https://www.sony.jp/xperia/support/software/update/xq-fs44/
>アップデート開始日 2025年8月7日
>アップデート内容
>セキュリティ更新(セキュリティパッチレベルが2025年8月となります。)
>その他軽微な不具合を修正しました。
>アップデート後のビルド番号 71.0.A.2.76
※こちらは、軽微な不具合扱いにしているようです。

書込番号:26259910

ナイスクチコミ!0


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/08/12 00:18(1ヶ月以上前)

うっきーさん貴方は調査終了していてソフトに不具合なく製造の不具合だと。シール貼ってましたかとかしょうもない質問ばかりしてましたよね。本来ならソフトウェアに不具合が完全に無く製造だけの問題であるならばアップデートではなおらないものです。全てソフトで何もかも制御しているのです。制御って言われても意味わかりませんってなるでしょうけど。
ソフトになんらかのバグがありそれが原因である事も後の調査でわかったからアップデートしていってるのです。基板だけかえても発生が続くのはソフトの影響もあったから何回もアップデートが入っているのでは?と考えると全て辻褄あってきます。今やっと原因がわかってきてやっと発送していってると思いますが。

書込番号:26261016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2025/08/12 06:53(1ヶ月以上前)

>erectricさん
>本来ならソフトウェアに不具合が完全に無く製造だけの問題であるならばアップデートではなおらないものです。

そうですね。
今回のソフトウェアアップデートで直るのは、ソフトウェアの不具合で起こる再起動の問題だけで、
基板が故障する問題については、ハードウェアの問題なので、ソフトウェアでは直せないため、交換を受け付けていますので。

そのため、対策品のシールが貼られたものでも、ケーブルを接続して移行作業などを行ってしまうと、再起動が起きる問題が解決されたようです。
どうしてもケーブルを使って移行したい場合は、先にソフトウェア更新を済ませた上で、移行作業を行えば、移行中の再起動のソフトウェア上の不具合については起きなくなったということだと思います。

ソフトウェアの不具合が解消されるまでは、店員からケーブルを使っての移行作業は行わないで欲しい旨の説明されていましたし。

書込番号:26261128

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル)」のクチコミ掲示板に
Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル)を新規書き込みXperia 1 VII (RAM 12GBモデル)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)