端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年6月5日発売
- 6.5インチ
- 16mm超広角:約4800万画素/24mm広角:約4800万画素/48mm広角:約1200万画素/85-170mm望遠:約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
-
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スレートブラック]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スレートブラック]のレビューを書く -
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [モスグリーン]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [モスグリーン]のレビューを書く -
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 VII SO-51F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2025年7月21日 21:08 |
![]() |
10 | 4 | 2025年7月20日 22:50 |
![]() |
184 | 41 | 2025年8月12日 06:53 |
![]() ![]() |
62 | 27 | 2025年7月21日 18:27 |
![]() |
38 | 10 | 2025年7月18日 13:39 |
![]() |
6 | 3 | 2025年8月12日 00:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
6月下旬に、結局このスマホに機種変更をしました。
すぐに1回バージョンアップ。その後間髪入れずに2回目のバージョンアップを実施。
その後1か月、特に不具合は出ていませんが、先日の交換対応のページでIMEI番号を入力すると、「交換対応の対象です」と出ました。
ドコモのページを確認すると、SMSで今後の対応について案内する…とありますが、そのニュースリリースから数日経ちますが、現時点でもまだその案内のSMSはドコモから送られてきていません。既に交換対応の対象と確認できているんですが…。
この場合、ドコモショップに行ってその旨を伝え、今後の対応について進めてもらった方が良いのでしょうか?それとも、ドコモからのSMSが来てからドコモショップに確認した方が良いのでしょうか?
正直、早いとこ解決したいという気持ちもあり、且つ時間が取れるのは土日中心の週末に限られるので、交換対応の機種の予約等ができるのであれば、進めてしまいたい気分ではあります。
不具合が出ていないのが不幸中の幸いと言う感じではありますが…。
SMSでの案内は、この機種で手続きした順番に送っているのでしょうか?だとしても、3・4日経っても何もSMSが来ないのもおかしな話だなぁ…と思うのですが…。土日祝日は送信作業は休日だからしていないのかな?
8点

>kt3908さん
ドコモショップでは、7/18(金)以降改善品への新品不良交換が在庫を確保して開始されています。
対象者は顧客ごとの応対支援にその旨が記載されているそうです。
最寄りのドコモショップに電話して聞いてみたら如何でしょうか?
書込番号:26243039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>志田祐介さん
ありがとうございます。
機種変更したドコモショップに行ってみようと思います。
書込番号:26243123
0点

今日、ドコモショップに行って来ました。
もちろん、予約もしないで行ったので、行った当日に交換できる訳ではありません。
今日ドコモショップに行って、自分の持っている端末が「交換対象」である旨を伝えたところ、すぐに交換対応機種の取り寄せ予約をしてもらった…と言うところです。予約をした旨のメールがすぐに届き確認、端末が届いたら連絡をいただき、そこから来店予約をした上で来店し交換対応…と言う流れです。
どのくらいで取り寄せができるのかも全くわかりませんが、とりあえず一歩前進と言ったところです。
ちなみに、現時点でも特に不具合は出ておらず、普通に使用できていますが、対象となった以上は早め早めの対策を…と言う感じですね。
何か進展があったら、またご報告します。
書込番号:26243773
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
私が持っている機種が今回の事象が起こる可能性がある該当機種(現状問題無く利用出来ていた)だったため、ドコモショップへ連絡して入荷後、交換対応する形となり予約しました。
出来るだけ早く交換出来たらと思ったので、行ける範囲のドコモショップ全てに連絡を入れて在庫の有無と予約が出来るか確認しました。恐らく5店舗くらい連絡入れました。
そしたら運良く今日入荷したドコモショップがあったので、予約を入れてすぐに伺いました。
対策済の機種には、化粧箱に赤いシールが貼ってありました。
不安だったので、本当に問題無い機種であるかを再度確認してもらいました。
自分でもロット見て調べさせてもらい該当していない事を確認させてもらいました。
データ移行が膨大過ぎる量あったので、ダメ元で相談したら、今回限り家に持ち帰って実施しても大丈夫である許可をもらいました。
明日再度ドコモショップへ行き、不具合端末の返却に伺う事になっています。
データ移行も問題無く完了し、色々操作や実用使いしていますが、今のところ問題無く使えています。
参考になるか分かりませんが、
不具合対象の端末のバッテリー製造が今年の3月、交換後の対象外の端末が5月でした。
やはり初期ロットの方が不具合の対象が多かったのでしょうか。。。
それと今回2店舗で在庫有で連絡もらい予約しました。
ただ1店舗目だけ気になる事がありました。
交換対象のSMSが7/17に届き、18日に連絡して交換予約を出来たのですが。
その端末はいつ入荷した物か?と聞いたら、分かりませんと言われました。
誰か分かる人いないのか聞いたら、誰も分からないと言われました。
自分の考え過ぎかもしれませんが、店舗在庫でたまたま対象外機種だったから交換在庫として持っているのかな?と思ってしまいました。
本日交換した2店舗目は、上と同様に同じ日に連絡入れているのですが、在庫無しで入荷依頼を本部に入れているので、入荷したら連絡しますと言われ、入荷連絡が来て、店舗でも確認して本日入ってきたというのを確認してもらいました。
交換した機種でも同様の不具合が起こらないようにするには、端末がいつ入ってきた物なのかも確認した方が良いかも?しれない?気がしました。
参考になるか分かりませんが、スレに載せておきます。
皆様の端末が交換や修理等で今後快適に使えるようになる事を祈っています。
9点

>sagatakuさん
問題なさそうで良かったです。
こちらは直販版なので交換品が送られて来るのを待っている状態です。
互いに今後も問題が出ない個体だと良いですね。
書込番号:26242222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sagatakuさん
端末のバッテリー製造ですが、私の交換後端末のバッテリー製造日は4月でした。
もし、バッテリーの製造日で不具合の分岐点が分かれるのであれば、何処でしょうかね?
(公式では「製造工程の不備により基板が故障する」と言っているだけなので、バッテリーとは特定されてないのですよね・・・何処が原因なんだか。)
書込番号:26242239
0点

あの交換した日付が問題ではなくどのロットで製造したのかが問題なのです。なので日付は関係ないです。こんな設計した事ないひとはロットとはなにかとかも意味わからずとりあえず対象外だとしても交換してもらえるなら交換して欲しいって言うひとはかなりいるでしょうね
書込番号:26242364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かわしろ にとさん
こちらにもコメントありがとうございます。
今のところ症状は全く起きず、交換前と同様に使えています。
今後も何も起きない事を祈ってます。
>Rai2008jpさん
今回の要因は基盤不良が原因で、またロットで対象かじゃないかが分かるみたいなので直接バッテリーの製造日で判断は難しいと思いますが、でもそのあたりの日にちで製造されている物がもしかしたらロットとも一致しているのかな?と思ってみただけって漢字です。
>erectricさん
コメントありがとうございます。
単純にバッテリー製造日が同じあたりの物が、基盤不良対象の物なのか?と思った気がしただけですのでバッテリーが原因とは思っていません。ただ可能性もあり¥るかもしれないですが。
書込番号:26243031
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
本日、ドコモショップで交換してくれるって
言われたので
行ったのですが
新品の対策品が壊れてました
店長さんも唖然でした
対策済みちがうん?ソニー?
皆さん気を付けてください
書込番号:26240923 スマートフォンサイトからの書き込み
50点

>nobuseeさん
辛いですね。
私の個体は一切症状が再現していませんが交換対象ロットだった為交換申請をしていますが
それでは困ってしまいます。
店頭では対象外ロット品の再販が開始された様ですが対象外ロットの店頭在庫との交換で解決、とはならなかったのでしょうか
書込番号:26240950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

対策済みの新品端末でした
店長さんもドン引き
笑いが逆に出ました
このままこの機種を使うのが怖いです
返品出来たら良いのですが
書込番号:26241006 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

現在、何も問題がないので交換をためらっています。
対策品が壊れていたと言うのは、どういう壊れ方でしたか?
書込番号:26241129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nobuseeさん
お墨付きの交換端末なんですね
因みにどんな状態だったのでしょうか、すぐに分かったと言うことは充電しても電源が点かなかったのでしょうか?
書込番号:26241171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データ引き継ぎ中に
電源が落ちます
2回店長が試してダメでした
書込番号:26241201 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

データ引き継ぎ中に
電源が落ちます
店長が2回試しましたが
ダメでした
対策済みのマークが外箱に貼ってある
端末でした
書込番号:26241203 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>nobuseeさん
その場での再現だったんですね、対策品なのに
まだバッテリー残量があるのに電源が点かない、別の初期不良だった方がマシだと思います。
引き継ぎ処理失敗で元データは大丈夫でしたか?
書込番号:26241354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
それは最悪な状況ですね。。。
今のところ問題無く動作しているのですが、交換対象品を所有していて7/20にドコモショップで交換を予約しているのですが、スレ主さんが投稿した内容を見て不安になっています。
交換品が同じような事になってしまったら交換した事を逆に後悔してしまうような気がして、、、。
いくつか同じ機種で症状が出たりなどの試したりとかは出来なかったのでしょうか?
書込番号:26241370
0点

>かわしろ にとさん
データ引き継ぎ途中なので
中途半端にデータが引き継がれました
リセットからの工程を
2回試しました
次の端末が怖いです
出先で落ちるとかあったら
店長さんも同意見でした
書込番号:26241445 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>sagatakuさん
そんなに対策済みの新品
1店舗には置いてないみたいですよ
でも何人かは交換したらしいです
最後の1台みたいでした
次の配送でドコモ本部に
最優先でまわしてくれって
強く言ったと
店長さんが言ってました
但し未定ですが…
書込番号:26241450 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>nobuseeさん
再起動数回で文鎮化はしていない、後は一応使えている、と言うことですね。
バックアップ等元データは大丈夫でしたか?
確かに眼の前で起きてはお店としては大丈夫とは言えませんね
今後は通常利用出来る事を祈ります。
書込番号:26241494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nobuseeさん
なるほどですね。
私が予約した店舗も確か紫1台しか入ってきていないと言っていた覚えがあったような。。。
お店の人もそうですがスレ主様の気持ち的に一番辛いですよね。
次、入荷する端末が問題無く使える事を祈ってます。
書込番号:26241571
0点

書き込みするの何年ぶりだろう
au版ですがたった今入荷連絡がありました。
本日受取に行きますがこのスレ見るととても不安になります。
ちなみに古い端末は17日に文鎮化しており目覚まし用に購入したxperia8から書き込みしています。
書込番号:26241638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かわしろ にとさん
元データは大丈夫ですよ
ドコモショップ側も
ある意味気の毒です
メーカーの杜撰な対応の後始末
ソニー好きでしたが
アンチになりそうです。
書込番号:26242083 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

本日auショップに行ってきました
が、auの回線契約がないと無償交換対象外だと
現在uqの回線を使用しておりauオンラインショップで機種のみ購入なのですが、その場合は修理になるとのこと
目の前に用意された交換用の対策品があるのに
SONYの無償交換案内からauの機種予約に進み、普通に交換出来るものと思ってました
退店する時に店員から「満足頂けましたか?」って聞かれて、そんな訳ないだろ
まあ決まりで聞かなきゃいけないんだろうけど
書込番号:26242106 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>nobuseeさん
大事なデータが喪われる自体にならなくて不幸中の幸いです。
メーカーには本当にしっかりして欲しいです
書込番号:26242107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まぁ機械物だから、たまにある話初期不良の可能性はあります。製品出来上がって電気入れて調整してますが何らかの原因で故障してしまったってこの。別のものとまた交換してもらうしかないかと
書込番号:26242328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

災難すが製造ロットとバージョン両方関係してる様に思います例えば1万人購入して全ての機種が、悪ければ別だが何も無い機種は何も無いから番号や、バージョンNo.調べ上げてこのロットってわかったのだと思います。
俺はいまiphone1年使ってきてやっぱりXperiaがいいから探してたら何処の店にも置いてました。俺はSONYを信じてますので何処かで機種変致しますが。
書込番号:26242953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の場合、不具合は出ていませんが交換対象でしたのでKDDIの案内通りに店舗での交換予約をして本日入荷したため店舗に行ってきました。
結論として、同様にau回線契約が無い端末購入のみだと交換対応できず、修理対応になるとのことでした。
交換対応すると表明してて交換用機種が入荷しているのに修理対応は納得できなかったため、判断できるところに問い合わせてもらうようにして、折り返し連絡するということで本日は帰宅しました。
とりあえず現状を情報共有させて頂きます。
書込番号:26243460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>れ お んさん
>結論として、同様にau回線契約が無い端末購入のみだと交換対応できず、修理対応になるとのことでした。
折り返し連絡しても、回答がかわらない場合は、公式サイトを印刷して、再度、ショップに行かれるとよいと思います。
公式サイトに明確に「無償で交換対応を実施」と記載があります。
公式サイトのページで「修理」という文言で検索しても、「修理」の記載などはありません。
れ お んさんには、何の落ち度もないのですから、ここは、強く主張すべきだと思います。
https://news.kddi.com/important/news/important_202507161697.html
>平素はKDDIのサービス・商品をご利用いただき誠にありがとうございます。
>2025年7月4日に「電源が落ちる、再起動がかかる、電源が入らない」といった事象が発生する場合があることをお知らせしました「Xperia 1 VII」について、一部の製造ロットに限り不具合が発生することを製造元のソニー株式会社において確認いたしました。
>不具合が発生する可能性がある対象製品に関しましては、無償で交換対応を実施いたします。
>3.交換方法
>■au Style/auショップ/一部トヨタau取扱店の店頭にて交換
>本ページ下部のリンクより交換品の事前予約をお願いいたします。
>(今後の流れ:事前予約・来店店舗選択→店舗から入荷のご連絡→来店日の決定→店頭で商品を交換)
書込番号:26243507
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
題名の通りなのですが、私が購入した機種も交換対象で判別がありました。
それでなのですが、SMSで交換についてのメッセージが届いて、そこに記載がある連絡先に連絡したら
「新品にて交換対応となりますので、ドコモショップに在庫確認とあわせて予約をお願い致します。」
と言われたので、近くのドコモショップに連絡したら
「現状、該当機種についてはお預かり修理(これを交換と言っている)にて対応して、その間は代替機種にてお渡ししての対応となります」
と言われました。
それで再度、SMSに記載されていた連絡先に確認したら、
「明日7/18から各ショップで交換対応が出来る案内をしているので、明日、再度連絡して確認をお願いします」
と言われました。
交換とSMSに記載があったのですぐに対応してもらえると思っていたのに、ドコモショップとSMSに記載ある問い合わせ先とで言っている事が違うのでどちらが正しいのか不安になっています。
恐らく文鎮化などで故障してしまい修理に出している方もいらっしゃるとお思うのですが、、
該当機種の皆様は各ショップや問い合わせ先でどのようにご案内されたか知りたいです。、、
このような質問をしてしまい申し訳ございません。
何か分かれば教えてほしいです。
14点

追記になります。。。
現状問題無く動作していて不具合は発生していないので、交換しなくてもいいか話したら、
各問い合わせ先からは、今後不具合が起こる可能性があるので交換を推奨していますと案内されました。
ドコモショップに問い合わせた時には、
「メーカーから販売がされるまでは機種が無いので交換などは出来ないです」
と言われました。
それが正しいのか分かりませんが
その間ずっと代替機種となると言われました。
機種もかなり高く、データ移行もまたしないといけない、液晶フィルムなども買い替えないといけないとでがっかりしています。
書込番号:26240436
6点

>sagatakuさん
交換したくなければ交換する必要はありません。
個人の判断です。
また、期日(いつまでか不明ですが)まで待って、混み合ってない時期に交換しても良いでしょう。
書込番号:26240446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sagatakuさん
私見ですが、単純にsagatakuさんが連絡を取ったそのdocomoショップが本部からの連絡事項を把握出来いないだけの様に思われます。
私も現在、所有している本機は不具合なく使用できていましたが、SMSでの連絡及びSONYの不具合判定Webページで対象であったので、近所のdocomoショップに本機の不具合による交換のための受付予約を行いました。
また、電話で交換用の本機が18日にあるか確認しても、快く対応してもらい17日中に店舗に届くことを教えてもらいました。
なので、もし私がsagatakuさんの状態なら「別のdocomoショップに連絡を取る」を実行すると思います。
書込番号:26240454
2点

ソニーストアで購入して交換手続きをしている最中です。
送料をカード払いか着払いの選択があるのですがユーザー負担なんでしょうか?
書込番号:26240814
0点

>msenさん
>送料をカード払いか着払いの選択があるのですがユーザー負担なんでしょうか?
いいえ。既出スレッドを参照ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047863/SortID=26239170/#26240037
>申し込みをすると、代金の支払い方法の選択(クレジットカートか代引き)がありますが、
>費用は発生しないので、代引きにして、申し込みしてくださいとのことです
>
>HPの仕様上、どうしても、支払い方法の選択を組み込まないとならないそうです
>その旨の注意書きをしてほしいと伝えたところ、現在改良中とのことでした
>電話の問い合わせでも、その件が多いそうです
書込番号:26240821
4点

>sandbagさん
仰る通りなのですが、いざ使ってて自分も症状が発生したらと思うとぞっとするため、交換が開始されているなら早めに交換出来るならしたいと思っている次第なのです。。
>Rai2008jpさん
ありがとうございます。
お話を頂いた通り、別のところのドコモショップに連絡したら内容を理解しており、端末在庫も確認してもらい。7/20に予約をして端末交換の予約をしました。
少し場所が遠いのが難点ですが、高級スマフォなので仕方無く行く事にしました。
もう少し早くならないかと思って別の店舗にも問い合わせしておいて、もし入荷したら連絡もらえるようにしてあります。
>msenさん
>†うっきー†さん
SIMフリー機種だとネットから申し込みして配送で届くので楽で羨ましいです。
キャリア版は全部ショップへ行かないといけないのでそれが面倒で。。
ちなみに原則ドコモショップ店頭内で自分でデータ移行作業してその場で交換と言われたのですが、皆様そのような案内だったでしょうか。
私は自宅内IoT家電などが多く、自宅で交換前と後の機種が無いと移行出来ない処理もあったため、この事情を説明したら、今回限りではあるが、持ち帰って作業してOKとの事で、交換した当日中に必ず返却という事での約束をしています。どうやら閉店後?に不具合端末をメーカーに送らないといけないと説明されました。
書込番号:26241299
2点

>sagatakuさん
別のスレでの報告でキャリアから交換の準備が出来、対策品(交換対象ロット外の端末ではなく対策品との事)と説明された端末が
ショップ店頭で引き継ぎ中に電源が落ちる症状が出て引き継ぎ処理が出来なかったそうです。
ショップの方に試して貰っても同じ結果だったとの事。
7/4の販売停止以降7/14、16日辺りに修理、交換品(単に交換対象ロット外の端末だったのか、対策品なのか不明ですが)が届いたユーザーにも頻繁な再起動か再起動後文鎮化したと言うユーザーもいて
その後の対策品でも症状が出ると言われると
Xperiaの質問チャットも何十分経過してもオペレーターに繋がらないので
少なくとも質問より先に交換品が届いても困ってしまいます。
書込番号:26241365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
それって対策済の新品製品を受け取ったはずなのに、今回発生している事例が起こっているって事ですか、、、?
ロット検索で該当製品では無いのに発生しているって事ですか、、、?
そうとなると、私の場合、問題無く現状使えているのですぐに交換しない方が良い気もしますね。。。
書込番号:26241367
1点

>sagatakuさん
今のところ調子が良いのに下手に交換すると、ハズレとの交換になる可能性も否定できないですね。
書込番号:26241381
4点

>sandbagさん
凄い悩みどころですね、、、
ただ交換対象品と言われている機種をずっと使い続けるのもなと頭の片隅でモヤモヤしています。
該当スレ以外に交換されてる方もいますが、そのコメントだと問題無くデータ移行から、動作も問題無し、ロット検索で対策品確認済みで交換完了している報告もあるので今回の交換対応を信じて行うか、、、考えています。
あとは交換する予約入れたドコモショップにいつ入荷したものかとロット検索で交換対象外になっているのか、何か対策済みのシールなどがあるのかなどを今日開店時間になったら電話で問い合わせてみようと思います。
書込番号:26241386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sagatakuさん
一応再起動から抜け出せて文鎮化はしなかったそうですが
今後お店からも大丈夫、とは言えなかった様です。
たまたまなのか今の交換品で本当に大丈夫なのか公式にはしっかり説明して欲しいです。
書込番号:26241499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
何度もコメントありがとうございます。
一応、不安だったので交換を予約しているドコモショップに相談しました。
どうも対策品が入荷した日というのは分からないみたいで、外箱に対策済という意味の赤シールが貼ってあるとの事で話を頂きました。
ロット検索で症状対象外の機種である事も確認しているようです。
何か店の在庫品で問題無い機種だったように感じますが。。。
「外箱に対策済という意味の赤シール」は別スレでも記載されている方がいらっしゃったので信じて問題無さそうな気がします。
とりあえず明日ドコモショップに足を運んで交換作業しようと思います。
書込番号:26241592
0点

>sagatakuさん
いえ、私はまだ直販版の交換申請をしただけでキャリアショップでの実体験ではないので別ユーザーであるスレ主さんの投稿もこのまま交換して良いものか、と判断する上で助かっています。ありがとうございます
一部キャリアで交換対象外ロット品の再販を始めたと噂があり
ドコモさんの場合は今回の交換対応のみ対策品なのか
店頭販売分も対策品になっているのか、気になりました。
このタイミングでの三連休はソニーとキャリア、ユーザー間のやりとり、進展に待ったが掛かり歯痒いです。
書込番号:26241663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
何度もコメントありがとうございます。
複数の店舗で端末の交換の入荷待ち連絡をお願いしていて、運良く本日入荷かつ家から近いドコモショップだったのでそこに急遽予約を入れさせてもらい、今日交換してきました。
店舗に行った際に、問題無い端末なのかも再度調べてもらい、化粧箱に対策済を示すと思われる赤いシールが貼ってありました。
データ移行などもろもろやるのに時間がかかるので、店の人に聞いたら、今回限りではありますが、、、との事で家に持ち帰っての作業の許可をもらいました。明日、不具合品の返却に再度伺う予約を入れてます。
今のところ、データ移行も問題無く終わり、交換前の端末と同様、動作も正常で今回の事象である問題も起こらず快適に使えています。
家でも再度ロット検索で判定したら問題無い機種でした。
これで何とか使えたら、、、と思っています。
書込番号:26242099
3点

修理で出しているのであれば修理して問題ない事確認して出荷いたしますとの回答なので交換ではなく修理扱いになるでしょう。おそらく交換という事だけに目がいき、何で交換してもらう必要あるのか意味わかりません。修理できちんとなおってたならそれでいいのでは?少し傷いかしてしまい下取りに不利があるから変えてほしいとおもってしまいます。
書込番号:26242372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合出てないなら交換しての必要性はない。ただ交換対応機種であれば交換してください。この際一か八か交換できるかきいてみたろって考えはやめてください。いまは交換や新規生産で手が回っていない状態なんです。一応みてくれといっても異常なしでかえってくるだけです。
書込番号:26242376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんの書き込みを見て静観していましたが、
思い切って書き込みしてみました。
今回の一連の騒動について、自分の端末は症状が全く出ていませんでしたが、ソニーのサイトで調べると交換対象との事だったので交換依頼をして、
先日ドコモショップにて交換を行ってきました。
結果から言うと、交換した端末になってから急に電源が落ちる症状が1日1回程度出てしまう様になりました。
交換前が出ていなのに交換して出るなんて皮肉なものです。
正直こんな事は初めてでどうしたらいいかわかりません。
書込番号:26242772 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>黒やんさんさん
SIMフリー版の交換を待っている状態なので非常に興味があります。
他の書き込みでありましたが、バッテリーの製造日はいつになっていますか?
関係ないかも知れませんが参考にさせて欲しいです。
書込番号:26242874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でこにいいさん
バッテリーの製造日は2025年4月5日に
なっていました。
尚、交換前の端末は既に手元にないので確認取れません。
良かれと思って交換したのに最悪です。
書込番号:26242890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>黒やんさんさん
情報ありがとうございます。
交換対象の私のバッテリーが3月25日製造なので4月5日は比較的初期のロットに近いかもしれませんね。
関係ないかもしれませんが参考にさせていただきます。
書込番号:26242916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
SMSで交換のお願いが来たので、近所のdocomoショップに交換の受付予約と在庫の確認を取りました。
交換の品は今日中に届くとのことなので、明日、交換できそうです。
また、初期セットアップをしないといけないのか・・・考えるだけで精神的に疲れる。
14点

>Rai2008jpさん
まだマシだと思いますよ。
修理に出して2週間、何の音沙汰もなくただひたすら待たされてる状態の自分としては今すぐ新しいのに変えてくれと声を大にして言いたいです。
データは消えフィルムは剥がされ一番被害に遭っている人たちが再度手にできるのが後の方とか腑に落ちないです。
愚痴も言いたくなります。。
Rai2008jpさんに対する不満とかではないですので勘違いしないでくださいね(^_^;)
書込番号:26239998 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ここまでの被害は久しぶりですねSONY製品としては・・
残り少ない国内メーカーとして頑張って貰いたいけど厳しいかな
書込番号:26240061
5点

そんなに早いのですね、自分は昨夜auに交換申込みして連絡待ちの状況です。もう信用できないので返金して欲しかったのですがそれは無理でした。
書込番号:26240126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

地域は、都内23区内です。
交換時は、「外装の箱と添付品(といっても紙しかないですけど)及びマイナンバーカードor免許証を持参してほしい」とのことです。
書込番号:26240137
0点

mydocomoで修理中ステータスのままで約2週間経過。
修理>交換で無ければ納得いかないですね。
書込番号:26240312
2点

>Rai2008jpさん
私も本日、入荷してますとのことで明日朝イチ予約して早速交換してきます。
6/6に購入して、今日まで全く何の不具合も無かったのですが。
又データ移行と設定のやり直しと思うと…。
まあ、これで安心出来るのなら仕方ないですね。
果たしてガラスフィルムはどうなるのか心配ではありますが。
又報告したいと思います。
書込番号:26240396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

交換対応がスムーズに行われている方々が羨ましいです。
7/3 docomoショップに持ち込み修理依頼
7/8 ステータスが見積中に
7/10 ステータスが修理中に
※本来、見積中の次は「見積もり結果ご連絡中」だが自動でスキップされた模様
7/16 ソニーから交換の正式発表
7/18 先程docomoの窓口に電話
窓口の回答は、
修理中として受け付けているためあくまで修理を実施。交換の予定はない。したがって通常通り2,3週間待っていただく必要がある。
とのことでした。
どんなに早くても再度使用できるのは来週末ということでしょうか。在庫があれば交換としてすぐ対処できるのでは?と大いに疑問です。
7月の一ヶ月はなんとか旧端末で凌ぐしかない状況で、費用は通常どおりというのも辛いところがあります。
待つしかないのが本当にもどかしいです。
書込番号:26240670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rowoftreeさん
消費者センターに相談したら?
書込番号:26240704
3点

交換してきました。
化粧箱の帯紙の側面、商品名やIMEIが書かれたところに赤シールと白シールが貼ってありました。
もちろん、SONYのWebページでIMEIから交換品を判定するサイトで「交換対象の製品ではございません」の商品でした(笑)
書込番号:26240803
0点

>Rai2008jpさん
私もDOCOMOショップで交換してきました。
データ移行、設定、アプリの再ログイン諸々終わったところです。
店長から今回の件について説明があり、同じく赤いシールが貼ってある端末を用意してくれてました。
私の場合なんの不具合も怪しい挙動も無かったので、手間でしか無かったですけど、これで安心して使えるならとりあえず良かったですね。
ガラスフィルムは元々の物を張り替えてくれました。
もし、ダメだったら代わりの物を準備しますとの事でした。
しかし不安が完全に払拭された訳では無いので、今後じっくり使い込んでいきたいと思います。
書込番号:26240832 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
結局のところロトキャンペーンはどうなるのでしょうかね?
これだけ大きな問題が起きている中、問い合わせにくいので諦めてはいますが、このキャンペーンに背中を押され購入に踏み切った方もおられると思います。
大々的にキャンペーンを行なっていたので信用にも関わると思うのですが、今の段階ではどうにもならないでしょうね。
これ以上損害を出さない為に中止になっても仕方ないと思います。
一刻も早く問題が解決することを願っています。
書込番号:26239582 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

販売停止前に16GBモデルの納期遅延により期間延長がされていますが
更に延長になるのか、どうなるんでしょう。
書込番号:26239587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

8月1日にドコモのショートメールにてキャンペーンの振込案内が届きましたが、受取期限が8月10日までとのこと。
しかし詐欺メールかもしれないので怖くて開けない状況です。
もう既に受け取られた方おられますか。
書込番号:26257096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>樹海でかくれんぼさん
もう、過ぎたタイミングなので恐縮ですが、既にセブンイレブンATMて受領しました!
書込番号:26261015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)