端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年6月5日発売
- 6.5インチ
- 16mm超広角:約4800万画素/24mm広角:約4800万画素/48mm広角:約1200万画素/85-170mm望遠:約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
-
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スレートブラック]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スレートブラック]のレビューを書く -
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [モスグリーン]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [モスグリーン]のレビューを書く -
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 VII SO-51F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 1 | 2025年7月4日 12:06 |
![]() |
18 | 2 | 2025年7月4日 08:31 |
![]() |
13 | 2 | 2025年7月5日 09:04 |
![]() |
67 | 7 | 2025年7月19日 00:55 |
![]() ![]() |
14 | 2 | 2025年7月1日 22:15 |
![]() |
15 | 2 | 2025年6月29日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
当方は何年もiPhoneとXperia二台待ちでiPhoneはカメラが飛び出してきたiPhone15あたりから16にも保護ガラスをつけていたので今回のXperia1viiもカメラ飛び出てるので保護ガラスを貼ろうと思ったのですが良いのがみつかりません、、
@ エレコムの保護ガラス
→不良品で、返却したXperiaだからよいのですが
剥がす時全く剥がせなくてベタベタに、、
良い剥がし方があったのでしょうか
貼りやすさは抜群でした
A レイアウトの保護ガラス
剥がしやすいのがよいところだから
浮きやすい、一枚目も二枚目もういてくる。
一枚目貼った時は綺麗だったのに1日で周りが埃まみれになったので
2枚目貼ったら(左にずれちゃった( i _ i )
もあってか浮くし、ほこりがわんさか真ん中のカメラにはいってくるので横からエアダスター、ブロワーふいて飛ばしたらもっと埃がまっててんてこまいです( ; ; )
貼ってないよりは防御力あるだろうおもってそのままに、
埃すごいきになるけど
外して保護ガラスだめになったらまた買わなくては行けないから悩みどころです( i _ i )
皆様は保護ガラス、フィルムつけてますか??
おすすめあればお願いします?
また貼っていない方のご意見などもおしえてほしいです、よろしくお願いします。
一眼レフ、αも所持してて
レンズフィルターを全レンズにつけてるので
なんとなくスマホも心配です、、
※です1ー3枚目が今貼ってる左にずれた
レイアウトの保護フィルム
4枚目は強力エレコムのフィルム
書込番号:26228456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一眼レフのレンズにフィルターじゃなくてフィルム貼ろうと思います?
っていう話なんですが
傷予防っていう理由一点だけなら貼ってもいいかもですが
フィルムはると撮影には悪い意味で絶対影響しますよ
どっち取るかになります
書込番号:26228467
11点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
ドコモ版ですが来てますよ!
改善される事象
■端末がスリープ中に、まれに再起動する場合があります。
だそうです。
もしかして、例の文鎮化に関わる件でしょうか。
だとしたらソフトの問題って事になりますね。
とりあえずDOCOMOの方は試してみるべきですよね。
幸いにも私は今まで再起動等の事象は発生してません。
書込番号:26227539 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

SIMフリー版も来ました!
当方も幸いにも再起動はかかりませんでしたが、本体が何もしていないのに異常発熱し、play開発者サービスのバッテリー使用率が80%を超えることが多々ありますので、いつ文鎮になるかおどおどしております。
改善されることを祈りますが。。。
書込番号:26227775 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

関係ないかもしれませんが、7/3ドコモでのシステムアップデート後、SDカードのフォーマットを頻繁に求められるようになりました。フォーマット後データは入るものの、ふとした時に読み取りできなくなり、端末再起動をかけると、再びフォーマットを求められます。SDカード自体は購入して半年、昨日まで問題なく使用でき、端末そのものも机の上に置いてあり落下等衝撃をくんえてません。飛行機移動が多く、動画音楽データを結構SDに入れて使用するので不便です。他の方も同じ症状あれば教えてください。
書込番号:26228325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
発売日に購入してから大事に使ってて、まだ1ヶ月も経っていないのに、他に書き込まれている方と同じく本日、突然死しました。
机の上に置いていただけなのに、いざ使おうとすると突然電源が落ちて、
その後は何度電源を入れなおしてもロック解除した瞬間電源が落ちます。。
再起動も勝手に繰り返します。。
明日ドコモに駆け込んでみますが、かなり辛いです(´;ω;`)ウゥゥ
11点

SIMフリー版ですが、7月5日0時過ぎにchromeで閲覧中に文鎮化してしまいました。
7月4日に2回目のアプデ適用していたのですが・・・
SONYのロゴ表示から再起動を繰り返し、まれに起動するもSIMのPIN入力か
本体のロック解除くらいのところで、ブラックアウト、そして再びの再起動ループです。
再起動ループ中は、ケーブルの通電状況がほぼ1Wで推移、まれな起動中(SONYロゴ〜
Androidロゴ〜Xperiaロゴ〜起動)の間は20Wくらいの通常の高速充電、再び再起動ループに入るとまた1Wって感じです。
SIMフリーなので、SONYにお問い合わせするしかないのですが、
データ完全消去のリカバリなんてことになってしまうのでしょうか・・・
書込番号:26229048
2点

続報です。
電源と音声+長押し10秒(3回振動1回目/再起動の20秒長押しではないです)で電源OFFでき、無限再起動ループから脱出させました。
電源OFF状態で、20WのPD充電はできるようになったのでまずは完全充電を行い、充電ケーブルを外しての起動を試したいと思います。
書込番号:26229106
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
7月1日にいきなり電源が完全に入らなくなり
修理行きです
購入から1ヶ月経ってないのに
もう修理?
調べてみたらチラホラ同じ症状が
いるみたいなので
欠陥なのかも
ソニー好きでエクスペリアでしたが
次の端末は他端末も検討対象に
なりました
書込番号:26226491 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

同じような書き込み多いですね
今回の端末から中国生産になったので
工場自体生産に慣れてないとしか思えないですね
書込番号:26226522
11点

今回から中国OEMとなり品質が懸念されましたが、それが顕在化しましたね。
コスト削減なのに価格は高止まりでこの状態は、印象が悪くなるのは納得です。
書込番号:26226526 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

私も今朝から突然電源が入らなくなりました
SIMフリー版 XQ-FS44 です
直近のアプデの影響なのかな…?
こういう死に方は困る
これから修理方法を調べます
書込番号:26226679
6点

一度、電源ボタンを押しても画面が点かなくなったので以下の方法で強制再起動させたら復活しました。
音量+(上)と電源ボタンを20秒以上同時に押し続けてみてください。
基盤やボタン類が逝ってなければこれで強制再起動できます。
(8ー9秒位押していると3回振動して強制的に電源が切れます。そのまま押し続けていると再起動します)
これで振動しない(強制電源オフしない)、再起動しない場合は基盤故障の可能性が高いので修理また交換になります。
ただし、緊急用の対処法なのでデータ欠損などのリスクがあります。
書込番号:26226695 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こちら↓に書いてあることは一通り試しました
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/mobile-phones-tablets/articles/00296333
Xperia Companionにも認識されなかったのでハードウェアの問題ぽいです
書込番号:26226713
3点

やっと交換してくれるって言われて
ドコモショップに行ったら
新品のxperiaも壊れてました。
対策済みちゃうの?
書込番号:26240918 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>atnakjpさん
私もオンライン直販版で最新の状態ですが
勝手に再起動等は一度も発生していないです、が交換対象品判定でした。
別スレで18日キャリアで対策品と案内された物が引き継ぎ中に電源が落ちてしまい
ショップの方にも試して貰ってもやっぱり引き継ぎ中に電源が落ちてしまいダメだった、との話がありました。
判別するプログラムがエラーで公開初日数時間正しい判定を出せていなかった時間帯があった様ですが
今もエラーが出ていないと言えるのか、17日の訂正告知後も18日も再判定しても交換対象品との事でした、が
Xperiaの質問チャットから判定は正常であると
交換品が対策品であると確約いただかないと交換出来ません。
書込番号:26241373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
例えばですが5Gエリアや4Gエリアでも通信速度に違いがはありますか?
カメラ機能などもですが1番は繋がりやすさを重視したいと思っています。
体感的にでも違いがあったりなかったりがあれば教えてください。
書込番号:26225986 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ツネ88さん
私は1Vからの機種変更でしたが、電波の掴みはかなり改善されました。
以前はYouTube視聴で途中で読み込みになり、動画が良く止まったりしてましたが、この機種にしてからは1回も発生しておりません。
自宅ですので、同じ場所での比較となります。
又同じく以前よりも5Gを掴みやすくなりましたが、普段使いではあまり恩恵を感じません。
ただ、安定した5Gエリアでは特にアップロードで恩恵を感じました。これは以前の機種でも同様です。
書込番号:26226069 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シュウサーさん
返信ありがとうございます。
カメラなどの機能の感想はよく見かけますが通信速度や電波のつかみ具合は見かけないのでとても参考になりました。
個人的には1番基本で重要な点だと思います。
書込番号:26226291 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
こんにちは。機種変更でこのXperia 1 Zにしようか迷っています。(いろいろ良くない話が多いので…)
この度、初のソフトウェアアップデートがリリースされましたが、アップデートされて色々な状況は改善されているのでしょうか?
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so51f/index.html
今までXperia 5 Uを利用してきましたので(その前もXperia)、どうしても機種変更の際にまず考えてしまうのですが、このところはあまり評判が良くないみたいで(まぁ悪いことの方がなんでも話題は出やすいし、問題なく使えていればこういうところに話題には出てきませんが…)。
アップデートされた方のご回答お待ちしています(そんな一日じゃ難しいかもしれませんが…)。
6点

こんにちは!
私も1→5ii→5iv→1viiと使ってます。
更新はすんなりできましたっ
ただ、バグや皆様が書いてる様々なことが
すべて解決したか、はわかりかねます、、
今回システムもですが傷、カスれなど
本体の外装に問題が多いので
そんなの気にしない!性能良い機種が欲しいんだ!
ならおすすめです!
携帯会社も家電量販店も正社員経験してますので
少しでもお役にたてればとおもいます^_^
書込番号:26223156 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私は1Bからの機種変なので良くは分かりませんが、バッテリーはかなり期待外れなくらい持ちませんが、今回のアップデートで幾分マシになりました。
1Bがサム○○○のsocで今回TSMCになりかなり期待していたんですが、発熱はそれなりにします。
アプリによっては1Bよりもひっかかりを感じる時があります。
平日はバッテリーを労って80%充電で、今日は日曜なので90%充電でしたが、昼間30枚ほど写真を撮って今は18%です。
私は4年近く前の機種を使っていて色々期待して1Fにしましたが、正直4年経ってこの程度の進化かよ!?って思ってます。
ですが、私的に大嫌いな韓国バーツからかなり脱却出来たので、そういう意味ではかなり満足しています。
書込番号:26224482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)