端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年6月5日発売
- 6.5インチ
- 16mm超広角:約4800万画素/24mm広角:約4800万画素/48mm広角:約1200万画素/85-170mm望遠:約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
-
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スレートブラック]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スレートブラック]のレビューを書く -
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [モスグリーン]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [モスグリーン]のレビューを書く -
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 VII SO-51F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 1 | 2025年7月10日 22:25 |
![]() |
26 | 2 | 2025年7月9日 10:31 |
![]() |
30 | 2 | 2025年7月8日 09:42 |
![]() |
15 | 0 | 2025年7月7日 19:16 |
![]() |
13 | 2 | 2025年7月5日 09:04 |
![]() |
13 | 1 | 2025年7月4日 12:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
私は電源が入らない状態(文鎮化)で現在修理に出しています。
修理されて本体が戻ってきた方(現時点ではあまり返送されていないと存じますが)、その後の可動状況は如何でしょうか?
私は現在ショップの方から代替機の提供を受けていますが、貸し出し時に現況から本当に端末が無い方以外には出したくない様なことを言われています。
また、家電量販店のキャリア販売員からは不具合原因が特定できていないため販売停止に加えて、修理内容も基盤交換の見做し対応のため、此処ぞとばかり機種変更を勧めてきます。(Xperia購入代金の返金保証があれば検討しますと回答)
修理に出しても安心して使えるのか不安感があるのでお伺いします。
10点

>nisshi19さん
本日ソニースマートフォン相談窓口に問い合わせしたところ
現状ではまだ原因究明はできていないとの事
では修理はどんな修理をするのか尋ねてみると
現在出ている不具合箇所を修理して電源が入るようにする
ただ原因究明はできていないのでまた同様の症状が出る可能性はある
との事でした、つまりは応急処置みたいなものですね
書込番号:26234414
20点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
6月上旬にXperia1 Z SO-51F(docomo)を購入しましたが、7月4日の夕方、突然画面が真っ黒になり、電源が入らなくなりました。
強制再起動もできず、完全に動かなくなってしまいました。購入からまだ1ヶ月も経っていません。どうしてくれる!という気分です!
色々あってもずっとSONY使ってきたのに!
結局ドコモショップに6日の昼に(予約の上)行き、事実は伝わっていたようでスムーズに代替機(古いXPERIAが提供され
最低限のことはできるようになりました。
ショップからSONYへ電話してもなかなた繋がらないようで店員さんも苦労していました(彼らも被害者だしね)
いつ戻るか見当がつきませんが、生活全部スマホにたよるのも問題あるなあ、、、と感じました。突然死は初めてでしてまいりました。
14点

私も同じ状態になりました。。凄く共感致します。生活全てスマホに頼っているので、、単なる家電の故障とはわけが違いますよね。。早く完全復旧されると良いですね。
書込番号:26232033
8点

ソニーから本機を購入された方全員に、お詫びとして最新型PS5を無償提供されたら、ソニーの心意気が評価されると思うのですが難しいみたいですね。
書込番号:26233002 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
口コミは既に書かれていて、これ以上評価を下げるのも本望ではないので、こちらに書き込みします。
当方、2011年のXperia acro以来、SONY一筋14年です。2年ごとにフラッグシップ機種を購入してきました。
今回は私の周囲の反対(価格が高すぎるし、特徴がカメラ映りが自然なくらい)もありましたが、SONY愛から発売日にXperia1 VIIを購入しました。そして1カ月少し経過の今日…。
2025年7月7日12:50頃、食事しながらスマホをいじっていたら、突如画面消灯しました。
同僚とXperiaの不具合ニュースが目立つという話をしながら、購入後に何度かシャットダウンしていたときと同様に電源ONにすれば直るかと思いきや、電源入らずです…。
その後、この件のニュース記事を見ながら、音量+と電源を20秒押しても直らず、PCに接続しても復旧せず。
慌てて会社近くのドコモショップに行って状況を説明したところ、来店予約はいっぱいで受け付けていませんが、大変だと思いますので対応しますと言ってくれましたが、修理に10日〜14日かかると言われ、しかもahamoだと代替機も費用がかかりますと告げられ、流石に2週間スマホ使えないのは受け入れられません…と一旦お断りしました。
その後、ドコモサポートに電話すると、日本中で起きている現象で、SONY側で未だ調査中。ドコモ(SONY)としても販売を全て停止しているとのこと。
スマホを2週間使えず、おまけに回線料金も止められず、代替機料金も別費用がかかると言われ…おまけに返品すると伝えると、ちょうど1カ月経っているので返品も受けられないと言われ…流石に、勘弁してほしいとクレームを入れつつ、お金(1万2千円程度)かかっても良いので端末保証(リフレッシュ品交換)を使いたいと申し出ると、今度は、SONY調査中で端末保証の交換自体もドコモとして止めていると言われ、1ビジネスマンとして積んでしまう事態に…。
何度かやりとりをした後に再度質問すると、確認した結果、代替機は無料で用意すると言われたので…どうしてもドコモショップがやっぱり一番早いので行くように進められ、再度、夜までやっている都心のドコモショップに行き、Xperia 1 IIを受け取りました。
結局、修理に伴いデータも全て消失するようで、1カ月かけて機種変更後のアプリ入れ替え(銀行、ウォレット含む)労力も完全に無駄になりました。
明らかに初期不良なのに、全て購入者に負担を負わせ、何のアナウンスもない状況では、私ほどのSONY信者でも次は無いと考えざるを得ません。
今後の利用者へのフォローや修理状況の発表を待ちます。
ドコモショップには私以外にもXperia 1 VIIで電源が入らないお客様がいました…。
24点

ご愁傷様です。
電源が入らない状態でバッテリーは温かかったりして消耗していますか?
もしバッテリーを消耗しているならOSが起動しようとするも失敗するような無限ループの状況です。
対処策としては、さっさとバッテリーを消耗させて電源を一度落とすのが良いでしょう。
リチウム電池は極度の寒暖に弱いので、冷やすなどすれば速く消耗するでしょう。
書込番号:26231776
2点

ご返信、助言頂きましてありがとうございます。
いたわり充電をしていて90%前にしていたので、バッテリー劣化はしていませんでした。
飲食店で会話しながらスマホを触っていた程度でバッテリーは全く温かくなかったです。
触っていたら、ふっと画面が消えた感じで、シャットダウンしたのかな?位でしかなかったです。この時のバッテリー残は58%でした。
その後、記載頂いた通りで私もバッテリーを気にして、充電ケーブルに繋げましたが、充電自体も全くできない状態でした。
ドコモショップの店員さんに修理は基盤に手を入れることになりそうと言われましたので、未だSONYからは正式発表は無いですが、もしかしたらハード的に問題があるのかもしれません。
早く発表して、返品交換するのかアップデートで直るのか、一刻も早く利用者の方々の不安を取り除いて欲しいです。
書込番号:26231993
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
販売停止になった前日に当機が
我が家へ到着。
一応AQOS R8からデータを移行して
使い始めました。
あんなに楽しみにしていたのに
今はいつ文鎮化するのか
とても不安です。
書込番号:26231523 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
発売日に購入してから大事に使ってて、まだ1ヶ月も経っていないのに、他に書き込まれている方と同じく本日、突然死しました。
机の上に置いていただけなのに、いざ使おうとすると突然電源が落ちて、
その後は何度電源を入れなおしてもロック解除した瞬間電源が落ちます。。
再起動も勝手に繰り返します。。
明日ドコモに駆け込んでみますが、かなり辛いです(´;ω;`)ウゥゥ
11点

SIMフリー版ですが、7月5日0時過ぎにchromeで閲覧中に文鎮化してしまいました。
7月4日に2回目のアプデ適用していたのですが・・・
SONYのロゴ表示から再起動を繰り返し、まれに起動するもSIMのPIN入力か
本体のロック解除くらいのところで、ブラックアウト、そして再びの再起動ループです。
再起動ループ中は、ケーブルの通電状況がほぼ1Wで推移、まれな起動中(SONYロゴ〜
Androidロゴ〜Xperiaロゴ〜起動)の間は20Wくらいの通常の高速充電、再び再起動ループに入るとまた1Wって感じです。
SIMフリーなので、SONYにお問い合わせするしかないのですが、
データ完全消去のリカバリなんてことになってしまうのでしょうか・・・
書込番号:26229048
2点

続報です。
電源と音声+長押し10秒(3回振動1回目/再起動の20秒長押しではないです)で電源OFFでき、無限再起動ループから脱出させました。
電源OFF状態で、20WのPD充電はできるようになったのでまずは完全充電を行い、充電ケーブルを外しての起動を試したいと思います。
書込番号:26229106
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
当方は何年もiPhoneとXperia二台待ちでiPhoneはカメラが飛び出してきたiPhone15あたりから16にも保護ガラスをつけていたので今回のXperia1viiもカメラ飛び出てるので保護ガラスを貼ろうと思ったのですが良いのがみつかりません、、
@ エレコムの保護ガラス
→不良品で、返却したXperiaだからよいのですが
剥がす時全く剥がせなくてベタベタに、、
良い剥がし方があったのでしょうか
貼りやすさは抜群でした
A レイアウトの保護ガラス
剥がしやすいのがよいところだから
浮きやすい、一枚目も二枚目もういてくる。
一枚目貼った時は綺麗だったのに1日で周りが埃まみれになったので
2枚目貼ったら(左にずれちゃった( i _ i )
もあってか浮くし、ほこりがわんさか真ん中のカメラにはいってくるので横からエアダスター、ブロワーふいて飛ばしたらもっと埃がまっててんてこまいです( ; ; )
貼ってないよりは防御力あるだろうおもってそのままに、
埃すごいきになるけど
外して保護ガラスだめになったらまた買わなくては行けないから悩みどころです( i _ i )
皆様は保護ガラス、フィルムつけてますか??
おすすめあればお願いします?
また貼っていない方のご意見などもおしえてほしいです、よろしくお願いします。
一眼レフ、αも所持してて
レンズフィルターを全レンズにつけてるので
なんとなくスマホも心配です、、
※です1ー3枚目が今貼ってる左にずれた
レイアウトの保護フィルム
4枚目は強力エレコムのフィルム
書込番号:26228456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一眼レフのレンズにフィルターじゃなくてフィルム貼ろうと思います?
っていう話なんですが
傷予防っていう理由一点だけなら貼ってもいいかもですが
フィルムはると撮影には悪い意味で絶対影響しますよ
どっち取るかになります
書込番号:26228467
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)