端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年6月5日発売
- 6.5インチ
- 16mm超広角:約4800万画素/24mm広角:約4800万画素/48mm広角:約1200万画素/85-170mm望遠:約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
-
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スレートブラック]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スレートブラック]のレビューを書く -
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [モスグリーン]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [モスグリーン]のレビューを書く -
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 VII au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
416 | 23 | 2025年9月14日 18:10 |
![]() |
37 | 8 | 2025年7月31日 20:48 |
![]() |
20 | 2 | 2025年8月4日 17:57 |
![]() |
36 | 5 | 2025年7月22日 06:41 |
![]() |
25 | 2 | 2025年7月15日 17:30 |
![]() |
72 | 0 | 2025年7月11日 16:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII au
交換対象品だったため先日交換するも
交換前にはなかったカクツキが発生。
(複数アプリにて発生)
ここ数日はアプリ落ち、
画乱れが頻繁に発生し使いものにならず。
まだ交換前のほうが安定していた。
さすがにまた店頭に出向き交換するのは納得できない為
明日サポートへ連絡し、機種変更時と同じように
事前に交換品を送付可能か確認予定。
書込番号:26264405 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

■進展があったため更新
チャットサポートへ連絡。(交換品で別不具合発生、店頭交換ではなく先に交換品の発送を希望、液晶保護フィルムの補償について)
→「au Online Shopサポート 【電話番号】0120-959-094、連絡いただきたい」
↓
au Online Shopサポートへ連絡
・店頭で1度交換した製品についてはこちらでは対応できない。店頭へ相談いただきたい。
・液晶保護シートについては別メーカーのものであっても補償している認識、ポイントで付与させていただくので店頭へご確認いただきたい
↓
店頭へ連絡
交換対象品に不具合が起きた場合については、店頭では対応できない。
故障紛失サポートセンター(0120-925-919)へ連絡いただきたい。
また液晶保護シートだが別メーカーのものは補償できない、確認したが電話サポートの間違いである
↓
故障紛失サポートセンター(0120-925-919)へ連絡中
(込み合っており30分待ちの状態)
( `ー´)ノ
書込番号:26264952
31点

故障紛失サポートに加入しているのでしょうか?
加入していなければ対応してもらえないと思います
あくまで、故障紛失サポートセンターは、故障紛失サポート加入者のための窓口のはずですから
ちなみに、私はauオンライショップから購入した端末が交換対象でした
オンライショップでの購入でも、本来なら店頭での交換になるはずですが、故障紛失サポートに加入していたため、故障紛失サポートに連絡してみたところ、自宅に送ってもらえることになり、自宅で受け取り交換しました
書込番号:26265132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今まで一度も不具合に遭遇したことがなかったため、
今回は加入していなかったんですよね...。
結果、通常の保証期間内ではあるので
預かり修理(代替機付き)の対応となりました。
書込番号:26265197 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

そうなんですね
加入していなければ、それが普通の対応だと思います
すでに一度交換しているということですし、
それなら、起動しなくなる不具合での交換対象ではない個体ですよね
通常の故障としての対応になるということでしょう
本来、メーカー保証1年は、修理対応ですからね
書込番号:26265225 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

もう少し言わせていただきます
どんな製品でも不良品(不良個体)は発生します
メーカー基準をクリアして出荷された個体でも、故障することはあります
もしも、不良品が全く発生しないのであれば(それが可能であるならば)、
そもそもメーカー保証なんて要らないはずです
購入から一定期間内ユーザーに落ち度が無い、いわゆる自然故障(おそらくは製造不良)に関しては、
無償修理をするというのが、メーカー保証です
この機種において発生している、基板不良で起動しなくなる問題に関しては、メーカーの判断で、通常のメーカー保証規定を超えて、無償交換対応をしている状況です
交換品は、今回の基板不良には該当しない個体ということになりますが、それだけのことです
出荷時の基準は満たしているはずですし、出荷前の確認を強化した可能性もあるかと思いますが、それでも不良が完全にゼロになることはないでしょう
つまり、交換品においても、今回の基板不良とは別の不良に当たってしまう可能性はゼロではないと考えるのが妥当ですし、それに対する対応がメーカー保証による無償修理になるのは、購入した製品がたまたま不良品だった場合(通常の故障の場合)と同じということです
ユーザーとしては、不満や苛立ちはあるでしょう
もう一度交換して欲しいとか、先に問題ないものを送って欲しい
という気持ちは理解できます
しかし、メーカー保証規定にしたがい無償修理が行われる限りは、メーカー(ソニー)およびauは、責任を果たしているわけですから、対応が不適切とか不十分ということにはならないでしょう
書込番号:26265593 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

「メーカー保証規定にしたがい無償修理が行われる限りは、
メーカー(ソニー)およびauは、責任を果たしているわけですから、
対応が不適切とか不十分ということにはならない」
→不適切ではありませんが、十分だとは感じなかった、というのが私の口コミの結果ですね。
※規約対応通りの対応=問題ない、であれば企業の言ったもん勝ちですし、それはまた違うのかなぁ・・・と。
「この機種において発生している、基板不良で起動しなくなる問題に関しては、
メーカーの判断で、通常のメーカー保証規定を超えて、無償交換対応をしている状況です」
→メーカー保証規定を超えて対応している時点で、メーカー側も規約通りの対応では十分ではない、と判断していることになるかと思いますが、その対応の結果また不具合が起きたのであれば、それは通常の対応でよいのか、というところはキャリアに一考してほしかった部分です。
※上記思いに加え、本来不要である労力・時間・金額(来店の際の交通費や影響保護シート代など)も加味した結果が、
この口コミとしての私の感想となります。
わかっている、わかってはいるんですよ・・・いただいた返信内容も理解はできます。
ただ私は、今回の経緯に対しての対応が不十分だと感じた、というだけです。
※気持ちについては理解いただいてありがとうございました、こういったことがなければ今後もXperiaを買い続けていたかと思います。
(もちろん他メーカーの機種を購入しても同様の状態になる可能性もありますが)
ただもう私は、こういうことが起きたので今後はもうauでXperiaは買う気になれないよ、という感情での話ですね。
ただただ悲しい・・・。
※この口コミをどう思われるかは皆さん次第です、
私は不幸にもこのような結果になりましたが確率的には非常に稀だとは思います。
(書き込みなど見る限り3回不具合が発生した猛者もいるようですが・・・。)
ただもし、私と同じ状況になった場合、かつ紛失故障サポートに加入していない場合は、
こういう流れになると思われるよ、という参考程度に見ていただければと思います。
※補足:
今回チャットサポートやauの公式サポート、店頭への連絡、といろいろな場所に連絡しましたが
誤案内であったり他のチャネルで聞いていた内容と違う、ということが多々あり、
おそらくサポート側も対応がまとまっていないと思われる部分は多々ありました。
書込番号:26265674
47点

考えや意見など、もろもろ承知しました
その上で言わせてください
交換や修理に関して、ユーザーにとっては時間的にも金銭的にも負担になり得ますが、
そもそも、不良が発生する可能性がゼロでない以上、発生し得るユーザー負担であり、不運にも不良に当たった場合は受け入れざるを得ないことです
今回の、交換後に修理対応になった件や、基板不良で交換対応をしている件と直結することではないと思います
繰り返しにはなりますが、
交換対応自体が、本来のメーカー保証を超える特別な対応です
メーカーは、メーカー保証による個別の預かり修理での対応も選択可能なはずですし、交換対応をすること自体がメーカーの良心的な対応と考えることもできるでしょう
交換後の不良について、再度の交換対応(2度目以降)をするかどうかを決めるのは、あくまでメーカーです
そして、メーカー保証(修理保証)の規定は、メーカー都合で何でも規定できるということはないはずです
メーカーの責任を明確にするためにも、メーカー自体を守るためにも、ユーザーの権利を明確にするためにも必要です
何度もしつこく失礼しました
この辺で終わりにしようと思います
書込番号:26265770 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そこまで激しく相談者を叩きのめす必要がありますか。
書込番号:26265947 スマートフォンサイトからの書き込み
59点

クチコミなのですから個人的な感想や感情もあるでしょう。なぜそこまで長文書いてまで正論で相手を追い詰めるのでしょうか。もう現れないでください、非常に気分が悪い。
書込番号:26265951 スマートフォンサイトからの書き込み
64点

■ekimadさん
メーカー側目線かユーザー目線かの違いによるものですね。
※かくいう私も実はメーカーのサポート側の人間なので
規約は説明しつつも経緯や状況からイレギュラー判断が必要な場合は各担当部署に確認を取りどのような対応がお客様にできるのか確認、対応は行なっています。
(その結果、連続しての不具合なら保証期間を超えていてもディスカウント提案を行っていたり、場合によっては本来修理のものをセット交換で対応する場合もあります。)
メーカー側の言い分であればekimadさんのいうとおりかと思います。
ただユーザー目線、で言うのであれば私自身が思った考えは
間違いであるとまでは思っていません。
実際お客様のご意見で企業の対応が変わることもあるからです。
■うにゃーあああああさん
心配してくださりありがとうございました。
(^o^)
書込番号:26266043 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>うにゃーあああああさん
>>正論で相手を追い詰める
正論であるとの認識があるにも関わらず「追い詰める」などの表現が出てくること、私には理解ができませんね
正論は、単に現実をありのまま言葉で表しているに過ぎず、そして道理にかなう正しいことだからこそ、正論と認識されるものだと思います
事実であり正しいことであるならば、はありのまま受け止めるしかないと思います
精神的に受け止めきれない現実も存在するとは思いますが、
それでも現実を知るということだと私は思います
仮に追い詰める結果になるとしたら、それは現実がもたらす結果であって、言うこと(正論)によってもたらされる結果ではないと思います
悪しからず
書込番号:26266141 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>うにゃーあああああさん
ご意見の趣旨は理解いたしますが、あなたの書き込みも如何なものかと思います。
「もう現れないでください、非常に気分が悪い」という発言は、感情的・私的な言葉であり、理性的ではないと感じます。
確かに、ekimadさんの発言は指摘にあたるかもしれません。
しかし内容自体は誤りではなく、あなた自身も「正論」と表現されていますよね。
クチコミである以上、ある程度の表現の自由は認められるべきですし、それに対する返信もまた自由です。
誹謗中傷でない限り、意見のやり取りは有益なものであるはずです。
特にこの書き込みについては、サポート体制の現状や故障紛失サポートの重要性を記載されおり、勉強になります。
私個人としては
サナラナさんの書き込みについては、
非常に共感出来ますし、悲しい気持ちになるのもわかります。
メーカーは消費者に寄り添う形で対応して欲しいものです。
特に今回の件について、できるだけタライ回しにならないような仕組みにして欲しいですね。
この書き込みを見て、やはり今後も確実に故障サポートには加入しようと感じました。
以上、失礼いたします。
書込番号:26269390 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>サナラナさん
数日前に私の端末でも画像が入れ替わる際にブロックノイズの様なものが数回出てびっくりしてしまいました。
まだまだ数回出た程度ですが悪化しないで欲しいです。
以下普通レス
保証に入っていても何度も交換される(その都度ガラスフィルム費用が掛かるし)事は移行に数時間掛かるので避けたいです。
1Zよ、流石にもう問題を起こさないで欲しい。
書込番号:26274420 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>かわしろ にとさん
ブロックノイズ仲間が....。
後日談になるのですが、
実は本日修理から戻ってきました。
症状未再現の未修理返却でした。
※システム再インストールのみ行なったとのこと。
初期設定を先ほど終えたのですが、
初期設定中にチラツキが起きたので嫌な予感がしました。
結果、修理に出す前よりさらに悪化している状態です。
実は先ほども書き込もうとしていたのですが、
いろいろありすぎて先ほど端末を再起動し再度記載しています。
・チラツキ
・画乱れ
・ブロックノイズ
・証拠集めにスクショとスクリーンレコーダーで
動画撮っていたのですが、
途中からスクショとスクリーンレコーダー機能が
利用できなくなる。
(保存後に見ると真っ黒の映像と画像になっている、最初撮れていたのですが)
・ブラウザが勝手に落ちたり立ち上がったりする。
・SIMカードSDカードを外した状態でも症状は変わらず。
上記が一部の症状です。
今も書いている途中にも症状は起きてますね...。
明日20時までに帰宅できたら修理サポートへ連絡予定です...。
書込番号:26274855 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

諸々検証してみたので追記&まとめです。
・戻ってきたあと初期設定時からチラツキ発生。
・SIMカードやSDカードを抜いた状態でも症状は発生する。
・WiFi接続、モバイル回線問わず症状発生。
・調子が悪い(不具合が出る)際の判断のポイントは、
タイルの編集画面で各タイルの名称が長いものは電光掲示板のように右から左へ名称が流れますが、
その流れる文字がカクついている時が各症状が起きている、もしくは発生しやすいタイミング。
※タイルって何ぞ?という方のためにタイルの画像添付します。
・症状が起きだすとタイル画面やブラウザやゲームなど、複数の状況下でチラツキやカクつき、文字の振れやブロックノイズが現れだします。
※文字の振れについても画像添付します。
・カクつきやチラツキが起きた際にタイル内のスクリーンレコーダーで動画を撮影すると、原理は不明ですが撮影時にはチラツキやカクつきだけが起きていたシーンをあとから再生した際に、撮影時にはなかったはずのブロックノイズが映像には記録されていることが多々ありました。
(もちろん実際に撮影時からブロックノイズ入っていていることもあります。)
最初は撮影時にブロックノイズを見逃しただけかと思いましたが、複数回症状を撮影しており気のせいではないことは確認済みです。
・何度かスクショやスクリーンレコーダーで画像動画が撮れていたが途中撮れなくなる。(あとで見ると真っ黒の映像と画像)
こちらは再起動後改善していました。
・別要因の不具合かと思いますが
画面下部の■ボタンを押し「すべてクリア」を選ぶと通常すべてのアプリが閉じホーム画面に戻ると思いますが
何故かその後ホーム画面ではなくクロームの画面が出続ける不具合が発生。
その画面では▼や●のボタンは効かず、■ボタンしか反応しない状態でした。
なのでクロームの画面こそ開いていましたが実際はクロームが開いていたわけではないと思われます。
明日は上記内容を修理サポートの方に伝達予定。
書込番号:26274998 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>サナラナさん
修理に出されたのですね。
ユーザー側で症状が再現した動画データを取れていても
大体のメーカーがメーカー側で送られてきた実機を確認して症状が出ないと対応してくれないケースがほとんど
常時再現でないと中々症状を認められない系の不具合なので歯痒いですね。
先の投稿以降ブロックノイズが出ていなかったのですが
今日画面表示移行時に一瞬ほぼ全画面にブロックノイズが走り不安になりました、頻発や一瞬ではなくなったり、常時にならなければそんなに気にしなくてもよいのかもしれませんが
先の投稿時初めてブロックノイズが出た時はコンテンツがsfやサイバー系だったのでただの演出だと思いましたが、その後全く関係ないブラウザサイトでの数回異なる場所、大きさで出たので
以前見たこちらのスレに投稿しました。
5年間使ってきた1Uでは経験がなく、以前の機種でも特にブロックノイズの様な物(動画コンテンツ固有の物や演出は除く)は出た事はなかったと記憶しています。
書込番号:26275543 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>かわしろ にとさん
そうなんですよね。
あくまで修理拠点は修理をする場所であって
解析を行う場所ではないので
常に症状が出ているならともかく、
タイミングによっては症状確認できず返却になってしまうことも多々ありますからね...。
再度修理を出すことになったのですが、
今度は
「症状未再現時は事前連絡希望」
の手配を付けてもらったので少し安心です。
※もし連絡が来たらそのまま再検証を依頼する予定です。
書込番号:26276310 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>サナラナさん
1Zでは他に聞かない話なので基板交換で改善しそうですが
常時再現でないと修理完了まで中々骨が折れそうですね。
書込番号:26277616 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

■進捗共有
本日、安心ケータイサポートセンターより連絡あり。
症状未再現とのこと。
ただ今までの経緯含め、
液晶画面ASSYの見込み交換を行うとのこと。
↓
症状的に液晶画面ASSY交換で改善するものなのだろうか。
ブロックノイズの場合メイン基板の問題の可能性はないのか確認。
↓
ブロックノイズの場合基板に問題があるケースもある。
↓
症状を記載したが、録画時にちらつきがあった箇所をあとから再生したらブロックノイズに変わっていたこともあった。
またその録画データを家族のスマフォに転送し再生してもらったがブロックノイズが表示されていた。
上記状態でも、液晶画面が問題の可能性は考えられるのか。
↓
再検証後連絡します。
※症状が起きない中、
部品の見込み交換を提案してもらったのですが、
記載した症状と見込み交換する部分の関連性が合っていないような気がして質問。
(するのであれば基板な気がするのですが)
結果再検証していただけるとのこと。
上記症状の状態でも
「液晶画面ASSYが原因でも記載の症状は起こり得ます」、
と根拠を持って言えるのであれば液晶画面ASSY交換でも良かったのですが、そうでないのであれば手元に戻って来たところで
また症状は起きると考えたので再検証を依頼済みです。
書込番号:26283180 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>>液晶画面ASSYの見込み交換を行うとのこと
この機種は液晶画面ではく有機ELなのに、
「液晶画面ASSYの見込み交換」とは一体?
>>安心ケータイサポートセンターより連絡あり。
なぜ安心ケータイサポートセンターからなのでしょう?
そもそも、安心ケータイサポート、今もまだありましたっけ?
書込番号:26283325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII au
「Xperia 1 VII au」で交換対象の機種を使用中。
今朝から再起動を繰り返し、起動してロックNo.を入力すると電源が落ち、
最終的には強制的に再起動させても画面に「SONY」の文字が出ては消え
出ては消えの状態です。充電はできない状況です。
スマホが起動しないという事は電話はできない、スマホでLINEができない
コンビニ等でキャッシュレス決済ができないなどの不都合が生じてます。
同じような状況の方に質問です。
新しく交換してもらえる間、電話やLINEはどうしてますか?
携帯番号に届くショートメールは見れないままですよね。
交換をお願いしたauショップからの商品入荷のお知らせのEメールは
どうやって確認するんでしょうね。(→実際はwebメールで確認はできますが)
スマホが使えない間でも電話料金等は派生してます。
数日なら我慢できますが、数週間以上スマホが使えないままになって
電話料金を支払うないといけないのは納得いきませんけど。
16点

>とらんきーろ@さん
キャリアで交換・修理依頼を出した場合在庫があれば代替機を貸し出してもらえることがありますが、普段でも在庫がない店舗は少なくないので、他で代わりのスマホを用意する必要がありますね。
>数週間以上スマホが使えないままになって電話料金を支払うないといけないのは納得いきませんけど。
特に「オーキッドパープル」は限定色なので、かなり時間を要するようですね。
交換は強制ではないという理由をつけて、料金の減額や免除には応じないと思いますが、今回販売したキャリアに責任があるので交渉してみては。
本件に関するお客さまお問い合わせ先
●au携帯電話に関するお問い合わせ先
au携帯電話から:局番なし157
au以外の携帯電話、一般電話から:0077-7-111
(受付時間 9:00〜20:00 年中無休/通話料無料)
余談ですが、
数か月前にドコモで購入したXperia 1IVが初期不良⇒交換品も不良品で交換品の在庫がない状態だったので、品質の信用性がないことを理由に通信料金(契約から契約終了までの3か月分)と端末代金の返金をしてもらいました。
※通信料金は交換の期間と交渉期間の影響で3か月に跨りました。
書込番号:26245649
6点

>とらんきーろ@さん
私の 「Xperia 1 VII」はdocomoですが、まったく同じ状態で、再起動してもSONYロゴ表示後、
ロゴが直ぐに消えて再起動を繰り返し、使い物になりません。
交換機は本日届いたと連絡(7/17に依頼)が来ていますので、26日に交換してきます。
保護フィルムは無償交換してくれるとのことです。
docomoショップで代替機を貸してくれると言われましたが、交換機がきたらショップでデータ移行し
返却しなければならないので、少し悩みましたが断りました。
という現状で、私の場合は、無駄金ですが2万位のsimフリースマホを購入し(古い端末はなかったので)、
そのスマホにすべてデータ移行し使用しています。
交換品でも不具合があったとの報告もあるので、交換品「Xperia 1 VII」と並行して使用し、問題なければ、
完全移行しようと考えています。
書込番号:26246103
3点

キャリアショップなら保証に入っておくか
今回の様な万が一に備えサブスマホ運用でしょうか
LINEは元の端末が文鎮化してしまうと引き継ぎし辛いですね。
書込番号:26246138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
>LINEは元の端末が文鎮化してしまうと引き継ぎし辛いですね。
LINEの自動バックアップを有効にしておけば、新しい端末でログインしなおした後、サーバーから復元すればよいですよ。
端末の突然死などに備えて、以前の端末がない状態でも復元が可能となっています。
書込番号:26246171
3点

>†うっきー†さん
ありがとうございます、改善されているのですね
プレミアムに入らないと一部引き継げないのが中々機種変更し辛いですね。
書込番号:26246219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どこか、他のところにも書き込みましたが、
前機種は、Xperia1IIIです
4年で全額支払いが終わったので、手元にありました
au版で、いろいろ調べても、SIMフリーがどうか分からなかったので、
ダメ元で、UQmobileのSIMを入れたら、無事つながりました
LINEも、自動バックアップを有効にしていたようで、
まるまる復旧ました
書込番号:26251755
0点

私の親族も被害者です
auは代替機は出せない、わからないの一点張り
返品もできないとのこと
ソニーからは1週間音沙汰なし
電話は前機種にSIMカードを挿しても通話不能なので家電とFAXですよ
今回露呈したわけですが、ソニーの対応が最悪ですね
まず返品対応すべきだと思いますが利益をとって信用を捨てました
そして片がつく前に予約再開してますよね
考えられない
信頼の日本企業というのならなおさら考えられません
ソニーが日本企業だからと盲目的に買い続ける人がまだ多いようですが、日本企業らしい対応ができない会社に未来はない
今回何が起きたのかを冷静に見て欲しい
私はソニー製品をヘッドホンからテレビから購入してきましたが、今後買うことはないと断言します
心の底から潰れてしまえばいいと思っています
書込番号:26251899 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>虎猫@さん
キャリアの保証プランには入っていたのでしょうか?
スマホ黎明期にキャリア相手に一部のユーザーがいろいろやらかしたので加入されていないと
今回の様な初期不良ではない自体でも修理、交換まで代替え機は自分でどうにかして、と言う対応になってしまいますね
本当にメーカーに連絡しても反応が無くなりましたね
ほぼ毎日3回問い合わせしていますが対応時間帯に対応時間帯の案内が自動で送られて来るだけで10日以上無反応です。
一応ユーザーの問い合わせ対応もピークは過ぎていると思うので繋がりやすくなっていると思うのですが、もしかしたら増員していたオペレーターを平時に戻したから人手が足りなくなっているのか?と
正直返品するか、しないか迷っていますが
返品返金の問い合わせをしているのですが明日からキャッシュバック受取が始まるそうですが
受取期間が決まっているので早く回答が来ないと返品返金不可の場合、キャッシュバックの受取出来ない事になりかねないので本当に早く反応して欲しいです。
書込番号:26252138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII au
発売日前にauオンラインショップで予約し、6月4日に手にしてから2-3週間で文鎮化。その当日にリフレッシュ品を手に入れ昨日まで問題なく使っておりました。
IMEIよりリフレッシュ品も交換対応と判明したので、プレスリリース後すぐにSMS受信を待たずに交換品予約(auのサポートセンターに確認したところ今回はオンラインショップ購入、店頭購入問わずauショップにて交換対応とのこと)をし、20日に予約したauショップより入電、翌21日に交換となりました。
ここで1つ問題があります。バックアップの復元などこれまで使ってた方と新しい方を同時に使用する作業は、auショップ内で行うか一旦帰宅して作業しまた当日中に旧使用品を持ってこいと指示を受けました。これに関しては何のアナウンスもなくただバックアップ取っといた方がスムーズですよとの記載しかメールにはありませんでした。
当日の予定を組む上でも(時間的にも、予約する店舗に関しても)重要なことかと思われますので、ここに共有します。
書込番号:26244138 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私は、交換品をauOnlineshopからの配送待ちです。
今回、交換対応との事なので、使用してた物の代わりに改良品を頂く訳なので、その場で今迄使ってた物を渡す事は、言葉の上でも違和感は無いと思いますが。
交換てそういうことじゃないですか?
書込番号:26244175 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も交換対象だったので交換品がくるのを待っています。オンラインショップ限定のパープルなので直接郵送されてくるそうです。
オンラインショップ購入組でAUから交換品が届いた人はいるでしょうか?
私は購入日の6/7から特に問題なく使っていました
今まで屋外の暑い日にカメラを作動させ続けていたら熱をもったのか再起動が2回ありました
まあこれは今回の問題とは関係ないと思いますが。
交換機がくるまで持つかと思っていたら昨日からワイヤレス充電ができなくなりました。充電器の方は
家族のスマホは充電できるのでエクスペリアが故障したみたいです。
AUサポートに聞いてみたところ8月中旬までに交換機を送るようになっているみたいです。基本的には
購入時期が早い人順とのこと。私は6/7購入ですがまだ来ていません。盆休みに入る前に来ないかなと
思っています。とりあえずはケーブルで充電はできるし、ほかの機能は問題ないので、もう少し待ってみます。
6/5の発売日当日に購入した方はもう届いているのでしょうか
関係ないですがさっき購入キャンペーンのポンタポイントの案内が来てました。メールじゃなくて知らない番号からの
ショートメッセージだったので詐欺メールと間違えるところでした。
2万円が当たっていたので登録しようとしたのですが、なんかむずかしいです。 現在はAUPAYとポンタポイントを連携させて
いるんですが、すすめていくとポンタWEBに会員登録しろとでる、これ会員登録したらスマホとは別のIDにポイントが入りそうなので
とりあえずやめています。 直販モデルだとSNS受信から10日が受け取り期限と、他のサイトで見かけたのですが
今日来たメールには有効期限が2026/07/22とありました。
よくわからないのですがAUのポンタの交換期限は1年近くあるということかもしれませんね。
いくつもIDがあっても困るのでもう少し情報を集めてから作業しようと思っています。
とにかく交換機がきてからですかね。
書込番号:26255200
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII au
カメラの性能に満足して使っていましたが、7月頭に再起動ループに入り、見事文鎮化していた者です。
7月18日に交換対応のアナウンスがあり、即交換予約をして、本日交換してきました。
久しぶりにSONYロゴで落ちないXperiaを見て嬉しくなった所ではありますが、アプリを色々入れていると、いきなり1度再起動しました。その後今のところ大丈夫ですが、いつ再起動するのか、このまま使っていても大丈夫なのか、いつ文鎮になってしまうのか、不安は消えません。
ドコモのロットでは、交換品も不良品があった等聞いているので、交換して安心とは言えませんね。SONYには、もっと根本的に、何が原因だったのかをユーザーに開示してほしいところです。今回の件で信頼は落ちてしまったのだから、今後の対応(保証等)で誠意を見せてほしいところです。
16点

SDとか、lineで落ちるとか、他機種でも散々見てきたんで、オマ環でしょうね。
SDやline使ってるなら、使うのをやめた方がいいですよ。
書込番号:26243580
3点

あと、sense5Gで騒いでゴネようとした一部の人もいましたが、あっちのケースは、普通の対応でしたね。
書込番号:26243599
1点

まだまだあるみたいなので安心は出来ない事でしょう。
基板だけが原因だとは思えないんです。購入して一度もアップデートってなかったのでしょうか?もし一度アップデートがあったとしたらプログラムのミスが考えられます。一度アップデートすると元には戻せないはずなのです。ひょっとしてそのうちアップデートがあるかもしれません。それでなおれば、原因はプログラムのバグが原因っておちもあるでしょう。全ての原因が根本的に回路設計、基板設計ミスでしたってなら商品化される前から出てたはずなんです。そこら辺含め今探ってる所かもしれません。今になって実は最初から回路設計ミスでしたならなおせないのでそのうち全て返金して回収になるかもしれません。どちらにせよこのまま様子見で宜しくではすまない状態ですし。
書込番号:26243745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>erectricさん
>そこら辺含め今探ってる所かもしれません。
調査は完了しています。
https://www.sony.jp/xperia/support/software/update/info/20250716_xperia1vii.html
>調査の結果、製品の一部の製造ロットにおいて製造工程の不備により基板が故障する場合があることが判明しました。
書込番号:26243750
7点

>全裸一パンさん
デマはやめましょうや。。
書込番号:26244045 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII au
7月12日の夜遅くに気か付いたら電源が一切入らずうんともすんとも言わない状態。とうとう自分のも来たかと悟りました。こんなことならバックアップ取っておけば良かったと後悔、特にパスワードとアカウントをメモに鍵かけて保存をしていたアプリだけどもと。まっ、文鎮化した物は仕方ないので休みの月曜にauショップに駆け込み対処しよう伺ったら、おやおや様子がおかしい。もっとすんなり事が進むのかと思っていたら何やら話がドン詰まり。どうも私はauのネットショップで買ったのお陰でauショップでは対処出来ないのでauお客様センターに電話してくれと。 怒りが少しだけこみ上げたがこんな事でキレテも仕方ないので足早に帰宅。家から電話して諸々説明したら私はたまたま故障サポートに入っていたので、明日新しい物を送ってくれるとの事でした。それも本来なら年に二回しか出来ないサービスだけど今回はカウントに入らないと。auのオンラインショップで購入された方は、初期ロッドだよなと自覚のある方は是非バックアップを取っておいた方が無難です。(今が無事でも)それとauショップに行っても無駄なのでauお客様センターの総合案内に電話して確認する事をお勧めします。
18点

>アクセルボーズさん
今回の不都合対象のロットを早く開示し迅速に対応をしてほしいですね。
私はSONYオンラインで発売日に購入でしたので初期ロットだと思いますが、
今まで不都合が起きていない。。。
だからこそ不安になります。
代替え機クローン一台作っておこうかな。。。
急に使えなくなると再ログオン含め設定が面倒ですよね。。。
書込番号:26238231
2点

>アクセルボーズさん
問題発生(実際は先月下旬頃からは問題のエスカレーションはあったと思いますが)から3週間細ですが、
そろそろ問題の特定、製造ロットの特定、メーカーとしての製造責任において対応を示さないとダメですね。
対象ロットは返金又は対応済み品と交換ですね。
製造業として製造ロットを特定する事は当たり前ですので速やかに開示して欲しい事と
多分、対象ロット以外でもグレーゾーンもあるはず(現象が特定できないとかの)なので、
今はエンドユーザー目線で、20万以上もする製品に対して不良品を販売した責任は果たして欲しいですね。
正直爆弾を抱えて今後使用するのはリスクが多すぎます。
エンドユーザーが判断できるチョイスを早く提示すべきです!
書込番号:26238407
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII au
auオンラインショップで購入、発売日に受取り。
最初から調子悪かった、撮影した写真をGoogleフォトで補正して保存しようとすると10回に1回程の割合で画面が真っ黒に。
写真自体綺麗に写らないし、画面スクロールはカクカクするし。
前機種は5マークIIIを3年間使っていたがこんな事は1度もなかった。今は何とか再起動で使えているが、銀行に証券にカーナビに登山アプリ、経済的にも生命にも大きく関わるスマホがこんな状況で本当に困っている。
いつ文鎮化するのか気が気でない。不安で仕方ない。
不具合原因を調べても情報は出てこない、得意げにリーク情報流してるYoutubeも一斉にだんまり、知り得た情報は噂レベルでも出して欲しい。
一番初期のロットはタイの自社工場生産だった?その後中華のOEMになった?不具合出てるシリアルナンバーの範囲くらいとっくに把握してると思うが、公表出来ないのだろうか。
これだけ不具合が頻発しているにも関わらず、何日経ってもアナウンスさえしないSONY、企業として終わっているのでは。
22万円弁償してくれるなら直ぐに他社スマホに変更したい。無駄に使った時間と手間にプラス3万程欲しい。
書込番号:26234933 スマートフォンサイトからの書き込み
72点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)