新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年8月28日発売
- 6.4インチ
- 広角:約5030万画素/超広角:約4990万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:arrows Alpha F-51F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2025年9月5日 17:11 |
![]() |
33 | 25 | 2025年9月4日 23:09 |
![]() |
36 | 6 | 2025年9月4日 17:12 |
![]() |
10 | 6 | 2025年9月3日 09:27 |
![]() ![]() |
16 | 6 | 2025年8月29日 09:22 |
![]() |
68 | 5 | 2025年8月28日 17:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha F-51F docomo
ガラスフィルムを購入しましたが、横幅が小さく、画面部分が左右1.5mずつくらいはみ出ています。
メーカーに問いあわせたところ、端の部分が湾曲しており、この寸法が限界との回答でした。
ほかの商品も調べてみたところ、どこも似たようなことが書いてあり、ひょっとして、ガラスフィルムがピッタリと作れない仕様になっているのではと思い、書き込みさせて頂きました。
皆様のなかでガラスフィルムを購入された方がいましたら、ご意見お聞かせください。
またおすすめのガラスフィルムがあれば、教えて頂きたいです。
書込番号:26281609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じゅんじゅん0210さん
ラウンドディスプレイ対応以外にもスマホがフラットディスプレイでも
今のスタンダードですと
ケースが画面側までガッチリ迫り出して保護している系が人気なのもあり
フィルムがケースと干渉して併用出来ないより、幅が短くても利用出来る方が受けが良いみたいです。
端まできっちり保護出来るフィルムは少ないですね。
書込番号:26282125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

arrows Alpha F-51F docomoにガラスフィルムを貼っています。
で、例にもれず若干浮いていますが、画面点灯すると白い背景の場合はあまり気にならないので、気にしていませんでした。
元のディスプレイが傷つきゃなきゃいいくらいの感覚でいます。
書込番号:26282145
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha F-51F docomo
Exliderのズーム機能が使えないため、たった今サポートに以下の内容で照会しましたので、ここでも紹介しておきたいと思います。なおサポートから回答が来ましたら追記します。
ちなみにズーム機能は使えなくてもそれほど困らないのでこのままでもいいかなとも思っています。
【サポートへの照会内容】
Exliderについてですが、設定で「スクロールとズーム」を選択している時、電源ボタンをダブルタップしてもスクロールからズームに切りかわりません。また、「ズーム」を選択すると電源ボタンに触れてもダブルタップしてもExlider自体が表示されません。起動方法は「なし(すぐに起動)」、「電源キーロングタップ」いずれの場合も同様ですし、ズームの設定で「ダブルタップの早さ」を変えても、実際に行うダブルタップの間隔を変えてみてもダメでした。つまり、Exliderのズーム機能が一切利用できない状況にあります。解決方法を教えてください。なお、再起動してみましたが症状は変わりませんでした。また「スクロール」を選択した場合は問題なくスクロールします。
書込番号:26280153 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>あそたろうさん
バグみたいですね。
ドコモからFCNTにエスカレーションしてくれると良いですが。
書込番号:26280257
1点

早速のコメントありがとうございます。
ということは、FCNTサポートよりドコモのサポートに連絡した方が良かったのでしょうか?
とりあえずドコモにも同内容で照会してみたいと思います。
書込番号:26280266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々失礼します。
ドコモへの問い合わせの仕方が分かりづらく、流れから見るとメーカー側のアプリなのではねられそうなのでFCNTからの回答を根気強く待ちたいと思います。
書込番号:26280281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あそたろうさん
ドコモ版なのでサポートはドコモに尋ねたのかと思っていました。
ドコモのスマホなのでドコモに連絡するのが筋ではありますが、FCNTで正解です。
ドコモに行ってもFCNTにエスカレーションするか不明ですし。
書込番号:26280290
2点

ここまで書いておいてアレですが、自分の端末だとダブルタップでスクロールとズームが切り替わりますね。
切り替わりますが、反応が悪い時もかなりあります。
根気よくダブルタップしたらズームが出てくる感じです。
そもそも最初のスクロールを出すときにてこずるときもあります。
いずれにしても精度は良いとは思えませんね。
書込番号:26280301
1点


私の場合、スライダーはストレスなく表示されます。だからこそなおさらズームが残念なんです。
書込番号:26280325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あそたろうさん
>sandbagさん
私も試してみましたが、ダブルタップによるズーム機能は正常に動作しました。
スクロール等も特に反応が悪い、引っかかりを感じる、起動しないなどの事もありませんので、
初期ロットと言う事もありますし、個体差が大きいのでしょうか…
書込番号:26280333
1点

>mm007jpさん
>初期ロットと言う事もありますし、個体差が大きいのでしょうか…
指紋認証も人によって認識しやすさに差があるように、Exliderも人によって操作しやすさが違うかもしれません。
書込番号:26280522
2点

当方SIMフリー機で同じくExliderのズームだけ出来なかったのですが
設定からユーザー補助の項目の中の拡大、拡大のショートカットがONになっており
この項目をOFFにしたところズーム出来るようになりました。
確認してみてください。
書込番号:26280555
1点

ご教示いただきありがとうございます。
拡大はOFFになっていました…
残念です
書込番号:26280607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

arrows We2では最初はExliderでズーム機能が利用できたが途中で利用できなくなりました(Webページの上下のスライドはできる)
Android15になってからまたExliderでズーム機能が利用出来る様になっています
端末を初期化してExliderでズーム機能が利用できる様になるか確認するか
ドコモにExliderでズーム機能が利用出来ないと不具合申告するか
Exliderでズーム機能が利用出来ている人もいる様なので一部の端末で出ている不具合か
端末を初期化すれば解消する不具合かもしれません
書込番号:26280671
2点

>あそたろうさん
この設定のせいではないようですね。
使えると便利な機能なので早く原因がわかるといいですね。
書込番号:26280766
2点

mydocomoのサポート→チャットボットで進みキャッシュの削除やセーフモードでの動作確認ほか様々なことを試してダメで、最後はオペレーターとのチャットに行き着くのかなと思いきや「ご案内した内容で問題が解決しない場合、アプリ固有の問題がある可能性がありますので、アプリ提供元にお問い合わせをお願いいたします。また、ドコモが提供する「あんしん遠隔サポート」もご利用いただけます。」となりました。
ExliderはFCNTのアプリなのでやっぱりFCNTに照会するしかないと思いました。
ちなみにExliderの設定画面の一番下に「Exlider体験」というのがあって進んでいくと「起動を練習する」チェック→「スクロールを練習する」チェック→「ズームを練習する」において『ズームモードに切り替えてみましょう→電源キーをダブルタップしてください』と表示されますが、この場面においてもズームモードにできませんでした。
書込番号:26280928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念の為ケースはつけていないですよね?
電源ボタンに穴の空いているケースでも、装着していると反応かなり悪くなりますので。
書込番号:26280939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
いろいろご教示くださりありがとうございます。
ケースは着けていたのですが、この不具合に気づいてからは外しています。
というのもケースを着けているとスクロールもしにくくなりますので。
キャッチコピーが「大丈夫。強いから。」のスマホにケースを着けるのもおかしいのかもしれませんが、傷とかを考えるとケースを着けたいような。
書込番号:26280943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あそたろうさん
>キャッチコピーが「大丈夫。強いから。」のスマホにケースを着けるのもおかしいのかもしれませんが、傷とかを考えるとケースを着けたいような。
全然おかしくないですよ。自分も着けています。
最終的には初期化して、前の機種からのデータ移行をしない状態でGoogleアカウントだけの設定を行って試す、くらいですかね。
書込番号:26281022
1点

>sandbagさん
何度もいろいろありがとうございます。
初期化は考えたのですが、仮にそれで治ったとしてもどのアプリなどが悪さしているか不明のままでアプリなどを復元したらまた症状が出る可能性も考えると気が遠くなってきます。
メーカーからの回答も初期化なのであればこのまま使い続けるつもりになってきています。
書込番号:26281031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キャッシュの削除
関係するアプリはExliderとExlide機能のストレージとキャッシュを削除と消去すると設定が初期化されます
またユーザー補助でExlide機能がONになっています
※OFF→ONにしてみるとか
設定を初期化しても駄目だと思うのでズーム機能が使えない様であれば発売間もない端末のためドコモショップに修理依頼されたらどうでしょうか
端末交換してくれるかもしれません?
設定→アプリ→:***個のアプリをすべて表示→画面右上の縦3点リーダー→システムアプリを表示→Exlider→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去、キャッシュを削除
設定→アプリ→:***個のアプリをすべて表示→画面右上の縦3点リーダー→システムアプリを表示→Exlide機能r→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去、キャッシュを削除
書込番号:26281048
2点

>zr46mmmさん
丁寧なご教示ありがとうございます。
ExliderをOFF→Exlider及びExlider機能のストレージとキャッシュを消去→再起動→ExliderをONでやってみましたが残念ながらダメでした。
ドコモショップ予約したので今日行ってみます。
書込番号:26281134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zr46mmmさん
>sandbagさん
>ヘッポコだいくさん
>mm007jpさん
なんと自己解決してしまいました!!!
原因はご指摘にもあったユーザー補助にありました。
ユーザー補助機能ボタンというのがありまして、そのボタンつまりショートカットにはご指摘いただいていた「拡大」機能の他に「あんしんセキュリティ」機能を設定できるようになっていて、私の場合後者を知らぬ間に設定していました。
実は画面下部の3ボタンナビゲーションの右に人のマークが表示されていたのですが、最近のスマホはこういうものなんだと思い込んでいました。
しかし、実は拡大又はあんしんセキュリティのショートカットを設定していたこそ表示されていたものでした。
ユーザー補助機能ボタンのショートカットの設定を解除した瞬間、感動のズーム機能復活!
スマホでこんなに喜んだのは久しぶりです
皆様の様々なご教示があったからこその自己解決です。
ありがとうございました。
書込番号:26281196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初の投稿時、口コミの分類を質問にしていなかったため、goodアンサーや解決済の表示ができないみたいです。
ご教示してくださった皆様にお詫び申し上げます。
書込番号:26281212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あそたろうさん
なかなかの盲点ですね。
無事解決したとのことで、何よりです(^^)
書込番号:26281239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あそたろうさん
なかなかな罠ですね。(笑)
初期不良とかじゃなくてよかったです。
書込番号:26281400
1点

>あそたろうさん
解決されて良かったです!
こういったちょっとした設定をうっかりONにしてしまうことで他の機能が使えなくなる、というのは他の設定でもありそうですね。
書込番号:26281642
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha F-51F docomo
予約して購入。さっそくNX9からGoogleアカウント経由で引継ぎを完了。スマホは息子の。
完全ではないものの、インストールしていたアプリや画面配置が引き継がれるので、ほんと楽になりましたよね。
ただ、SDカードを挿し替えたが認識しない。KIOXIA EXCERIA 32GB。本体の初期不良か接触不良かと思い、家に転がっていた2GBのSDカードを挿したらきちんと認識した。もとのNX9に戻するときちんと認識するので、SDカードの故障でもなさそうなので、相性問題でもあるのだろうか?
いずれにしても、息子曰く、ROMが512GBもあるのでSDカードはなくてもいいとのことなので、放置することにした。
書込番号:26277225 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そうそう、これ90WのACアダプタが同梱されてる。
これがなかったら、もっと安くなるんじゃないのかなぁ。
書込番号:26277239 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

兄弟会社のモトローラの技術が使われているので、充電器が付属しています。
90wの充電器を用意するほうが手間ですから。
大量生産していてコストもそんなにかかっていないので、抜いてもあまり値段変わらないのでは。
書込番号:26277330 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こんにちは。
sandbagさんのおっしゃる通りだと思います。
多分現時点ではお使いにならないからそう思うのだと思いますがもしもあとから欲しくなってから単体で購入するとお値段も高いですし90wの充電器を購入したとしてもAmazonなどで相性の問題があったという事で速度が出ない等のお話も聞きますので附属として付いて来る事は相性の問題も気にせず安心できて喜ばしいと個人的には思います。
(^^)
書込番号:26277448 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>tametametameさん
SDカードを認識しないとは、ストレージに表示されないと言う事ですかね?
それであれば何回か入れ直してもダメでしょうか?
無名メーカーのSDカードでは自分も過去に相性問題は別機種で有りましたね。
エラーなどのメッセージが出るのであればフォーマット形式が違っているかも?
私も明日、arrows Alphaが来る(ドコモオンラインショップで購入)事になっています。
ただ、アプリ設定が多くて気が重いです。(監視カメラ、SwitchBot製品、おサイフケイタ、カードアプリ、ディーガ等々)
データーの移動はSDカード(230GB分のデーター)を入れ替えるだけなので簡単ですが...
書込番号:26277686
1点

そもそもストレージに表示されないんです。
本体が故障なのかと思って別のSDカードを挿すと認識するのでハード的な故障ではないだろうし、このSDカードを他のAndroidスマホ(前の端末)に挿すと認識するのでSDカードの故障でもなさそう。
SDカードのデータをパソコンにコピーして、exFATでフォーマットして挿入しても認識しないのでお手上げ。
本体のROMが512GBもあるので、パソコンからデータを本体に転送しましたので、SDカードはなくてもいいし、もしかしたら本体に不具合があるのかもしれないけれど、他に不具合もないのでこのまま使うことにしました。
書込番号:26277835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更ですが、以前LG V60 ThinQ 5G L-51Aに試用していたSDカード(SanDisk 256GB)をこの機種に入れましたが、何の問題も無く認識し写真等を見ましたが問題ありませんでした。
おそらく、症状からすると相性が悪いのでは?と思います。
書込番号:26281359
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha F-51F docomo
>Rio.Cさん
はい、使えます。
この機種で使えるコーデックは、添付画像の通り
LHDC V5 LHDC V3 LDAC aptX HD aptX AAC SBC
です。
書込番号:26279601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一覧わかりにくかったので、成形
LHDC V5
LHDC V3
LDAC
aptX HD
aptX
AAC
SBC
以上です。
書込番号:26279604 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>名取柊さん
一応aptX HDも最大24bit/48kHzのハイレゾ相当対応ですね。
書込番号:26280268
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha F-51F docomo
いよいよ明日発売ですね。
3ボタンナビゲーションボタンは、デフォルトでは画面下部中央から左側にかけて、「戻る」「ホーム」「最近」という配列だと思いますが、これをGalaxyやXiaomiのような「最近」「ホーム」「戻る」といった逆の配列に変更はできますかね?
どなたか本体が届いた方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けますと幸いですm(_ _)m
最近のAQUOSは、その設定ができるようになったので、ARROWSにも少し期待しています。
書込番号:26274939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あへあへ単打マンさん
取説見る感じだと変更できなさそうですね。
書込番号:26275009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


返事遅れまして大変申し訳ございません。
変更できましたか!ご教示頂き、ありがとうございます!
書込番号:26275991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
画像まで貼っていただきありがとうございます。手が小さく、右手持ちだと左側にある戻るボタンを押すのが難しかったので、とてもありがたいです。
もしお差し支えなければ、ジェスチャー ナビゲーションにおいても、同様にボタン配置変更ができるかお聞きしてもいいでしょうか?何度も申し訳ございませんm(_ _)m
書込番号:26275994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>sandbagさん
ご返信いただきありがとうございます。不親切な質問になってしまい申し訳ございません。なるほど、ジェスチャーナビゲーションだと、ボタン位置の入れ替えは出来なさそうですね。実は、今使っているGalaxyだと、3ボタンナビゲーションと同様に、ジェスチャーナビゲーションにもボタン配置設定があり、スワイプ位置を細かく設定出来るようになっているのです(添付画像ご参照、Galaxy S23 FE)。Arrowsでも同じようにカスタマイズ出来ればと思ったのですが、流石に難しそうですね。
重ね重ね、大変ご丁寧に教えていただきありがとうございます。とても助かりました。
書込番号:26276188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha F-51F docomo
ドコモ版arrows Alphaの発売日、設定価格が発表されました。
https://www.docomo.ne.jp/product/f51f/
一括 89,540円でオープン市場版より高い10万円前後が予想されてたので、ドコモとしては比較的安価に抑えてきました。
2年返却だと実質負担59,180円になってます。
発売記念キャンペーン
https://www.fcnt.com/product/arrows/campaign/f-51f_2025summer/
書込番号:26267315 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

ちなみに、契約形態関係なく現時点で割引施策は一切ありません。
ただ最近のドコモの傾向としては、発売日からポイ活など指定プラン契約または契約中の場合に割引入れたり、店頭限定MNP割引入れたりなので、発売日前日または当日にならないとわかりません。
キャリアはドコモ専売でオープン市場版と2モデル展開ですが、現時点ではオープン市場版をIIJmioでMNP購入するのが最安でしょうね。
書込番号:26267325 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

前半の支払いのウェイトが重すぎですね。
IIJでMNPして一括で買える額より多いです。
FCNT端末はどちらかというと年配が購入されるイメージですが、通信料金含めてごっそりいただこうという魂胆が見え見えです。
書込番号:26268007 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以前 AQUOS R10 の予想価格が10万位だったので購入を予定していましたが12万越で諦めました。
rrows Alphaの予想価格8万がどうなるか気になってましたが、8万代なのでキャンぺーで購入予定です。
最近のスマホはmicroSDカードが使えない機種が増え選択肢が減りました。
書込番号:26268265
5点

子供(中3)のスマホ(NX9。私のお下がり)が調子が悪いので、買い替えを検討し、私が使ってるのと同じarrows we2 plusにしようかオンラインショップを除いたら売り切れ中。
かといって、arrows we2ではNX9からスペックダウンになるので(特に画面が有機ELが液晶になってしまう)敬遠。
そんなときに、8/28にarrows Alphaが販売されるとのことで予約受付をしていたので、その時はまだ販売価格が未定だったが予約をした。
先日、販売価格が出たが、さすがに89,540円は子供に持たせるのは高いかなぁと、私がこれにして子供には私のplusをあげようとしたら、高校入学のときに新しいスマホを買う約束をしていたので、妻に怒られた。
今日、別件でドコモショップに行く機会があったので、plusの価格表をみたら、78,650円!これに事務手数料がかかり、キャンペーンのAlpha事前予約購入の15,000ポイントも考慮すると、Alphaよりも高くなってしまう。
ということで、plusの在庫が復活する前にAlphaの予約販売の在庫確保の案内がきたら、Alphaを購入することにした。
Alphaを買わせるためにplusを在庫切れにしてるのだろうか。
それにしても、最近のスマホは高性能で高価か低性能(RAM4GB、液晶)で安価か両極端ですね。
ゲームをしたりするわけじゃないので、高性能なSoCでなくてもいいので、RAM8GBで有機ELの機種を5万円位でAQUOSかarrowsかXperiaで出してくれないかなぁ。
書込番号:26271160 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>FCNT端末はどちらかというと年配が購入されるイメージですが、通信料金含めてごっそりいただこうという魂胆が見え見えです。
さんざん批判しておきながら買いました。(白ロムのみ)
ドコモアプリのアンインストール&adbのアンインストール&無効化で、OM版とほぼ同じにしました。
返却せず使い倒そうかなと思っていますが、それならOM版買えばよかったと若干後悔。
書込番号:26275633
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)