| 発売日 | 2025年6月26日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 195g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 2 | 2025年11月21日 20:58 | |
| 110 | 6 | 2025年11月19日 12:48 | |
| 4 | 2 | 2025年10月22日 20:51 | |
| 9 | 3 | 2025年10月15日 05:52 | |
| 7 | 5 | 2025年10月13日 18:01 | |
| 15 | 3 | 2025年10月12日 09:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A36 5G SIMフリー
最近の機種は機種ランク問わず対応してます。
書込番号:26345639 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>まっちゃん2009さん
現在GalaxyS21使用していてAシリーズが対応してるか不明だったので教えて頂きありがとうございます!
書込番号:26345739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A36 5G SIMフリー
>旭が丘さん
今年は6月にA35が国内で発売されましたが、必ずしもA3Xシリーズが国内で出るとは限らないので、A37については現時点で不明でしょう。
書込番号:26343816
7点
Galaxy A3xシリーズは、海外では毎年新モデルが登場してますが、国内での採用はA30(au、UQ、J:COM限定)、A32(au限定)、A36(ドコモ、オープン市場版)と飛び飛びですから、必ずしも来年投入されるとは限りませんよ。
国内では毎年A5xシリーズが投入されていて、A51~A55まで5世代投入されてきましたが、今年は価格帯が上がったA56の代わりに投入されました。結果的に最新モデルながらA55より性能面ではA55より下の位置付けになっていて(一部仕様のみA55より優れてる程度)、A36はあまり売れてなさそうかな。
書込番号:26343821 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
27点
あと毎回質問スレ立てられて返信せずに、また解決済にせず投げっぱなしにされてますが、そういうのを続けてると今後コメントが付きにくくなる場合がありますよ。
スレタイトルにしてもどの機種の板か見ればわかるので、機種名ではなくわかりやすいタイトルにした方が良いでしょう。
書込番号:26343828 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
39点
もう日本市場ではA5xシリーズは出ないでしょうね、、
書込番号:26343923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
ハイエンドのSシリーズは機能を持て余す、エントリーモデルのA2xシリーズでは役不足でA5xシリーズを選んでいたユーザーは多数いると思うので、A36の売れ行き次第じゃないかなと。
まあメリットの1つでもあったmicroSDスロットが廃止されちゃったので、あえて選ぶ必要性は減りましたがね(^^;
国内版S FEシリーズが海外版よりかなり安価設定であり、国内ではA5xシリーズと価格帯が近くなってるので(国内は廉価ハイエンドのS FEとの価格差が1万円程度)、A56の投入が今年見送られたのはそこらもあるでしょう。
次期A37(仮)があれば性能面は今年国内投入されなかったA56同等になるだろうから、来年もA3xシリーズ採用になる可能性はありそうですが、どちらにしてもキャリアが扱うかどうかだと思います。
サムスンの場合はドコモやKDDIでのキャリア取扱い有無でスマホ投入が左右され、キャリアが取扱いを見送れば国内向けモデルはそもそも開発されず、オープン市場版も出ないですし。
書込番号:26343943 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
33点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A36 5G SIMフリー
仕事用と、プライペートで1台ずつ同じ端末を購入したのですが、それぞれSIMトレイ表面の英語表記が違います。
それぞれ同じ端末で違うのでしょうか?
書込番号:26319848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゆうとん18さん
こんにちは。
SIMトレイの英語表記を気にしたことがありませんでしたが、
確かに違いますね。
作成された時期が違うとか、作成された工場が違うとか、
何かしらが違うことを意味している可能性がありますが、
あまり気にしなくてもいい違いのように思いますよ。
書込番号:26319889
![]()
1点
大変返信遅れまして申し訳ありません。
端末の異常も無いですし、気にしないようにします。
ありがとうございました。
書込番号:26322560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A36 5G SIMフリー
楽天モバイルでRakuten Linkを使用しているのですが、
着信の標準アプリが、機種内蔵の電話アプリで無く、
Rakuten Linkになってしまいます。
内蔵の電話アプリを標準にする方法があれば、
教えて頂きたいのですが、
よろしくお願いいたします。
1点
普段ログアウト
電話かける時だけログイン
これしかないです
書込番号:26316112 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>特型さん
電話アイコンを長押し⇒iマークをタップ⇒電話アプリ で電話アプリを選択 でうまくいかないでしょうか。
書込番号:26316113
![]()
2点
>ヘイムスクリングラさん
楽メールも使っているので、究極の選択ですね。
迷惑電話フィルターが使えないので、
余りにも迷惑電話が多いようならやってみます。
>sandbagさん
教えて頂いた設定で見ると標準の電話アプリとなっているのですが、
謎ですね。
認証等の発信は標準アプリからされるんですけど・・・
書込番号:26316556
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A36 5G SC-54F docomo
以前は、パソコンと接続すると、自動的にUSB使用目的のモード選択画面が出ていました。
これが普通だと思うのでが、なぜか出なくなりました。
通知から変更は出来ます。
普通に接続と同時に自動でUSB使用目的モード画面が出るようにするにはどうすれば良いのか
分かる方がいましたらご教授お願いします。
ギャラクシーのAIチャットでやってみたら、通知からやるようにしてくださいで終わりました。
写真をアップするのに写真を選択するとすぐにパソコンでフォトが立ち上がるし便利なのでなんとか
以前の状態戻したいです。
1点
自動で出てほしいのはPC側で合っていますか?
Galaxyの開発者向けオプションから標準USB設定を選択、「ファイルを転送/Android Auto」または「画像を転送」にして、USBでPCに繋ぐと、PC側で自動再生云々の通知がでて、クリックするとどう開くかの選択ができます。
開発者向けオプションは
設定→端末情報→ソフトウェア情報の「ビルド番号」を連打すると設定の一番下に「開発者向けオプション」が表示されます。
書込番号:26315141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sandbagさん
御返事ありがとうございます。
パソコン側でなくて、スマホ側です。
スマホをパソコンにUSB接続すると、下記画像のような画面が以前は出ていましたが、無料ゲームで広告が出な
いように色々していたら出なくなりました。
広告が出ないようにするアプリは全てアンインストールしてあります。
過去の経験ではスマホをパソコンに繋ぐと大抵、画像ファイルのようなのが出ますよね。
なぜ出なくなってしまったのか、不思議です。
通知にはちゃんとUSB接続が認識されているんですが。
宜しくお願いします。
書込番号:26315171
0点
>カツ0207さん
その画面はA36の物ですか?
Android14から、スマホ側では通知にのみ出る機種が殆どかと思います。
Galaxy S25で試しましたがやはり通知のみで、通知をタップすると開発者向けオプションから標準USB設定を選択したときと同じ画面が出ます。
色んなメーカーを試したところ、モトローラのスマホは最初から選択する画面が出ますが、Pixel、OPPO、Xiaomi、Galaxyは出ませんでした。
書込番号:26315236
![]()
3点
>sandbagさん
御返事ありがとうございます。
画像はオッポリノ5Aに接続した時のものです。
ギャラクシーA36に接続すると画面に何も出ません。
一応通知設定からファイル転送にしているのでパソコンでフォトを開いてダウンロードする感じです。
自分のギャラクシーA36はアンドロイド15ですが、そういえば、ギャラクシーのAIチャット相談で
仕様が変わったので、USB使用目的モード画面は出ません。通知を利用してくださいと言われました。
仕様変更でモード画面は出なくなったのかもしれませんね。
特に問題もないので諦めたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:26315254
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A36 5G SIMフリー
おふくろの使ってるスマホのバッテリーが膨らんできて画面が浮き上がってきたので、緊急でこの機種を購入しました。
設定は自分がやったのですが、スマホを立ち上げる時に画面をタッチしただけでは、顔認証なりPIN入力の画面にはなりません。
私の使ってるiPhoneやPixelはタッチしただけで電源が入るので、
おかしいなと思い何度もしつこくタッチしてると電源が入ったりします。
この機種は画面タッチではなく、サイドの電源ボタンで立ち上げる仕様なんでしょうか?
書込番号:26313773 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Galaxyが対応するのは、「ダブルタップして画面をON」で設定から有効にする必要があります。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/how-do-i-update-the-software-gear-fit/#target
機種によっては「画面がOFFの時に指紋認証」という機能もありますが、こちらは正確に指紋センサーにタッチする必要があります。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/how-do-i-register-fingerprint-authentication-of-galaxy/
書込番号:26313792
![]()
4点
>ボケ太郎さん
以下のどちらかでどうでしょうか。もしくは両方。
設定→便利な機能→モーションとジェスチャー
|-持ち上げて画面をON→オン
|-ダブルタップして画面をON→オン
確実に利用するためには、以下の方法が必要となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq19
>Q.持ち上げてロック解除をオンにしているにも限らず、持ち上げて手帳カバーを開いてもスリープ状態のままのことが多いです。確実にスリープ解除するにはどうしたらよいでしょうか?
>Q.指紋センサーが画面内にある端末で、持ち上げて手帳カバーを開いても、指紋センサーの部分が点灯しません。表示する設定はしています。どうしたらよいでしょうか?
書込番号:26313798
![]()
5点
>†うっきー†さん >ありりん00615さん
ご回答いただきありがとうございます。
ダブルタップで画面がONになるんですね。
どうりで、自分が試した時にたまにタッチで画面がONになった時があったわけです。
たまたまその時はダブルタップされてたんですね。
明後日おふくろにまた会うので、その時に設定確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:26314116
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




