月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年6月26日発売
- 6.7インチ
- 広角:約5000万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2 | 2025年7月22日 18:31 |
![]() |
20 | 14 | 2025年7月23日 12:27 |
![]() |
15 | 10 | 2025年7月22日 13:38 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2025年7月19日 12:34 |
![]() |
6 | 6 | 2025年7月19日 12:42 |
![]() |
2 | 3 | 2025年7月18日 00:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー
この機種を購入されました皆様へ質問
☆RakutenモバイルのSIMカードにて使用の考えています
oppo reno13 aのモデルはいくつ有りますか?
一つ前の oppo reno11aには
Yモバイル用→モデル:A4010P
Rakutenモバイル用→モデル:CPH2603
と有りYモバイル用を購入するとディフルトで
Yモバイル専用のアプリがインストールされており
使いづらいと聞いた事が有りますので
質問させて頂きました
書込番号:26244474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

販路違いで型番は3つあります。
UQ mobile版 OPG05
Y!mobile版 A501OP
オープン市場版(楽天モバイル含む) CPH2699
書込番号:26244479 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
早速のご回答ありがとうございます
型番としては3種類ある事了解致しました
RakutenモバイルはCPH2699が良い事も判りました
購入を検討したいと思います
書込番号:26244505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A 楽天モバイル
AQUOS sense4 から4年ぶりの買い替えです。
画面大きくきれい、ステレオスピーカーで音も格段に良くなっていますが、軽量コンパクトでズボンや上着のポケットに入れておいてさっと取り出せるAQUOS senseの使い勝手の良さが懐かしく、次の買い替え時はAQUOS senseに戻りたいです。
ところで、機種変更したら楽天ペイ・アプリで楽天カードのタッチ決済が使えなくなってしまいました。
(エラー出力は無いです、ただただ反応してくれません)
楽天カードそのものでのタッチ決済は使えているので、カード自体の利用制限等の問題ではありません。
ちなみに楽天ペイのタッチ決済を解除し、Googleウォレットで楽天カードを登録して使ってみましたが、何故かこちらもダメでした。
楽天ペイに問い合わせても、この機種自体がまだ対応機種登録されていないので、そこから先に話が進みません。
どなたか、本機種で楽天ペイ・アプリの楽天カードのタッチ決済が使えている人いますでしょうか?
誰か使えている人がいるなら、私の設定がどこか間違っているのだと思うのですが・・・
0点

>アンティークベンチさん
楽天カードのJCBブランドではないですか?
もしくは本当に機種との相性の問題が考えられます。
あと楽天カードはGoogle Payに対応していません。スマホでの支払いはQUICPayのみです。
https://share.google/LDZefXSAABgyztGiv
書込番号:26244129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

名無しさん5chさん
返信ありがとうございます。
楽天カードのブランドはMastercardです。
スマホ決済はおっしゃる通りQUICPayです。
混乱させてしまいすみません…
書込番号:26244194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アンティークベンチさん
手書きでごめんなさい。スクショしようとするとブラックアウトします。楽天ペイを開くとモバイルSuicaの左にリップルマーク(画像参照)があります。
『!』がついているかどうかで設定が完了しているかわかります。
もし『!』が表示されていない場合は機種との相性が悪い可能性が高そうです。
書込番号:26244242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NFC/おサイフケータイのオン/オフ/オンとか非接触型決済→デフォルトのウォレットアプリ→なし→Googleウォレットなし→Googleウォレットを試すとか端末の電源を切って電源を何回か入れ直すとか位しか対処方法ないかもしれません
楽天カードのVISAとかMastercardのタッチ決済では楽天ペイアプリに設定してタッチ決済がスマホで利用できます
ただし非接触型決済→デフォルトのウォレットアプリ→楽天ペイに切換が必要になります
楽天カードタッチ決済(スマートフォン)
GoogleウォレットでQUICPay+を利用する場合は
非接触型決済→デフォルトのウォレットアプリ→Googleウォレットを選択します
設定方法は端末により異なります
(例:設定→接続設定→接続の詳細設定→NFC/おサイフケータイ→非接触型決済(文字列をタップ)→デフォルトのウォレットアプリ
一般的には利用する直前にGoogleウォレットを開く→本人確認(指紋認証)→決済端末で電子マネー(QUICPay+)を選択→スマホをタッチ
タッチに失敗する場合はGoogleウォレットでQUICPay+の画面を開いた状態でタッチすると決済が通ることがあります
またスマホのモバイル回線がオフの場合や電波が入らない場合はタッチ決済ができないことがあります
スマホとレジが通信できていない場合はスホ側にはエラーメッセージがでないです
スマホのNFCが反応していないと判断されます
書込番号:26244254
1点

私も使えないですね〜
以前のreno 7 aでも同じような事があったのですがその時は楽天ペイアプリを再インストで使えるようになったのですが今回はそれでもダメでした。もう少し色々試してみますね〜
書込番号:26244266
2点

>名無しさん5chさん
>zr46mmmさん
重ねての返信有り難うございます。色々と試していて、ご考察頂いた限りでは無いようです。
>あにきおさん
同じ症状の方が見つかって、少しホッとしました。楽天なのかOPPOなのか、今後の対応に期待ですかねぇ?
わざわざ楽天モバイルで買ったのに…
書込番号:26244384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出来ました
一度タッチ決済解除して楽天ペイアプリ再インストで行けましたよ
ちなみに楽天visaです
書込番号:26244402
2点

楽天visaのスマホ決済は楽天Payアプリ、非接触型決済→楽天Pay
スマホ決済のGoogleウォレット→QUICPay+は非接触型決済→Googleウォレット
Suicaは非接触型決済を切り替えないで利用できますが一部のタッチ決済は必要に応じて非接触型決済をその都度、楽天PayまたはGoogleウォレットに切換が必要です
arrows We2 F-52E(ドコモ)では本日、楽天カードのQUICPay+と楽天カードのVISAタッチを利用しましたがどちらも決済できました
VISAタッチは最初の一回目はタイムアウト(レジ側でエラー表示)2回面はタッチ決済OKでした
本機でなぜ決済できないのかわかりませんでした
書込番号:26244414
1点

>あにきおさん
確かに、先に解除してからの再インストールはしてないかもしれません。
明日試してみます!
書込番号:26244629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zr46mmmさん
確かに最初、googleのAndroidスマホなのにgoogleウォレットより楽天ペイのタッチ決済が優先される事を知らなくて、溜まっていたVISAウォレットを消費するために四苦八苦。ようやく楽天ペイの解除が必要な事を価格COMの掲示板で知って助かった記憶があります。
書込番号:26244637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天ペイアプリでのタッチ決済用カードの設定は楽天ペイアプリをアンインストールして再設定できます
SMS認証となります
>確かに最初、googleのAndroidスマホなのにgoogleウォレットより楽天ペイのタッチ決済が優先される事を知らなくて、溜まっていたVISAウォレットを消費するために四苦八苦。
Googleウォレットと楽天ペイは別物です
どちらの決済が優先されるということではないです
自分でどちらの決済を利用するか設定が必要です
>溜まっていたVISAウォレットを消費するために四苦八苦
VISAウォレットというものはないです
VISAタッチはクレジットカードによる後払いです
楽天ポイントを楽天ペイアプリで使用するためにはQRコードやバーコード払いとなります
書込番号:26244747
1点

楽天ポイントが使えるお店は楽天ペイアプリでポイントカードの提示で楽天ポイントが利用できます
楽天アプリの設定で「ポイントと楽天キャッシュをすべて使う」の設定があります
初期はチェックが入っておりポイントが使える状態です
書込番号:26244751
0点

>あにきおさん
出来ました!
楽天ペイアプリで、まず楽天カードのタッチ決済を解除、アンインストール後に再インストール、楽天カードのタッチ決済を設定 です。
何処に躓くきっかけがあったのか、それともたまたまアプリが更新されていたのか今となっては不明ですが、それを見つけたあにきおさんは凄い!
書込番号:26245028 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いやreno 7 a で同じ事があって散々苦労したので…
書込番号:26245087 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー
ロック画面の常時表示ディスプレイで表示設定に終日とか時間指定とか指定できなくなってない?
今の仕様だとスマホを少し動かすとかしないと時間表示しないですね すぐに消えます
今までは一日中表示してました(ある一定時間除いて)
OSのアップデート待ちですかね〜
それか私のだけ?
設定の仕方があるなら教えていただきたいです
0点

>あにきおさん
>ロック画面の常時表示ディスプレイで表示設定に終日とか時間指定とか指定できなくなってない?
どのファームでの話でしょうか?
肝心な情報を記載されていませんが。
CPH2699_15.0.0.712(EX01)の話でしょうか?
設定→壁紙とスタイル→常時表示ディスプレイ→表示設定
ここに、本来なら、表示モードの設定があるのですが、ないようですね・・・・・
書込番号:26242068
4点

ありがとうございます
CPH2699_15.0.0.712(EX01)です
やはりないですか
書込番号:26242075
0点

>あにきおさん
>CPH2699_15.0.0.712(EX01)です
私は不具合だと思いましたので、先ほどメーカーに連絡しておきました。
書込番号:26242094
2点

海外モデルでは5月から発生していた問題です。
https://community.oppo.com/thread/1852707813445337091
この問題以前も「終日」だけが表示されない問題が発生していました。
書込番号:26242206
0点

海外版は解決したのですかね?
今回サポートに連絡したらこの機種だけ対応してないそうです
おかしくね?
上のものに報告はするそうです
どんどん不具合を報告して次回アップデートで改善できるように願いたいです
書込番号:26244220
0点

>あにきおさん
私のところにも、先ほど、まったく同じ文言(コピペしたものと推測)の回答がありました。
書込番号:26244308
2点

いい加減なものですね
午前にサポートに電話して説明したけど全機種終日設定は出来ない的な事言ってたからねw
書込番号:26244312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あにきおさん
>午前にサポートに電話して説明したけど全機種終日設定は出来ない的な事言ってたからねw
それは酷いですね。
設定がある、Reno11 Aは、不具合があることになってしまいますね・・・・・
書込番号:26244317
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A ワイモバイル
>異世界おっさんさん
>ColorOS でもノヴァランチャーやOperaを利用出来ますか?
Android端末ですので、Google Playからインストールは可能です。
アプリの不具合で、正常に動作しないという可能性はありますが。
ホームアプリは標準でありますし、ブラウザもChromeがプリインストール済ですので、
追加でインストールする必要はないと思いますよ。
書込番号:26240927
2点

>†うっきー†さん 回答有難う御座います。現在利用しているPixel8と同じ環境に出来たら機種変しようと考えていたのですが、不具合の可能性が少しでもあるのならもう少し考えてみます。
書込番号:26240964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nova Launcherは自分の使用する機能の範囲では問題なく使えています。
Reno5 からの移行でAndroidのバージョンが変わったせいか一部ウィジェットの形状が変わってレイアウトの調整が必要でしたが、ホーム画面の構成はほとんど変わってないので新機種にした実感がありません。
書込番号:26241543
1点

>ISWさん 有力な情報を有り難う御座います。
今度の休日にショップへ行って実機をチェックしてきます。
書込番号:26241659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー
たまにフリーズや落ちることがあるA79から買い替え。
https://yourfones.net/list/diff/oppo-reno13-a%2Cpoco-m7-pro-5g/?vtype=spec&target=
0点

そもそもエントリークラスのA79と比較するまでも無く
Reno13の方が良いです
書込番号:26240687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
OPPO Reno13 AとPOCO M7 Pro 5Gのどちらがいいかの話だろうに。
書込番号:26240701
5点

>sandbagさん
さようでございますw
書込番号:26240715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>preppersさん
慣れてるOSの方が良いんじゃ、、
書込番号:26241184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

simフリーに書き込まれてますけど、価格次第ではキャリアモデルでもいいですかね
amazon
ワイヤレスフォン付き 44,364円
UQ
Reno13A
本体のみ 36,400 円
mnp 14,400円 + (3828 + 550円) (通信料)
https://shop.uqmobile.jp/detail/oppo_reno13_a
Redmi Note 13 Pro 5G
mnp 14,400円 + (通信料)
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sp/redmi_note_13pro_5g/
yモバイル
Reno13A
mnpでもUQより高い
Reno11A
mnp 4,980円 + 4,015円 (通信料)
https://www.ymobile.jp/lineup/reno11a/
IIJmio (以下、mnp価格)
https://www.iijmio.jp/device/index.html
通信料 5ギガ 950円
Reno13A 26,800円
Reno11A 急速充電 19,800円
Redmi Note 13 Pro+ 5G 19,800円
POCO X7 Pro [8GB/256GB] 34,800円
POCO X7 Pro [12GB/512GB] 49,800円
POCO F7 Pro [12GB/256GB] 49,800円
本体5万円以下でOPPOシャオミ集めてみました
13Aだと、セキュリティパッチの心配はあるけどUQのほうでいいんじゃないかな
シャオミではM7proは避けたほうがいいと思いますよ
楽天忘れた
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/reno13-a/
要 各種エントリー
書込番号:26241495
0点

皆様、情報をありがとうございます。
シムカード2枚セットできる機種で
ステレオスピーカーで安いのは、
A79だったので今も愛用しておりますが、
ポコも使ってみたくなりました。
こんなに安くて中国の皆様に感謝ですw
書込番号:26241664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

>kazuki117さん
設定→ホーム画面とロック画面→ロック画面のショートカット
左ショートカットの設定しか変更出来ないようですので、右側は「なし」にすることは出来ないと思います。
書込番号:26240283
2点

カメラのショートカットが無いテーマに変更するしか方法はありませんよ。
書込番号:26240401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

教えていただきありがとうございます。
教えていただいた方法で試してみます!
書込番号:26240462
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)