OPPO Reno13 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno13 A

  • 128GB

「Snapdragon 6 Gen 1」を搭載した5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno13 A 製品画像
  • OPPO Reno13 A [ルミナスネイビー]
  • OPPO Reno13 A [チャコールグレー]
  • OPPO Reno13 A [アイスブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno13 A のクチコミ掲示板

(311件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetoothオーディオ自動接続

2025/07/14 12:12(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

車の運転時にBluetoothを繋いでYouTubeMusicを聞いているのですが、以前使用していたスマホはエンジンをかけると自動で繋がって音楽を再生してくれたのですが、Reno13Aに変えたら自動再生してくれなくなりました。

色々設定も変えてみましたが全くダメでした。

何とかして自動再生する方法はないのでしょうか?

使い勝手は非常にいいのに、この点だけマイナスになっています。

詳しい方アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:26237307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ50

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 急速充電器

2025/07/06 12:14(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

スレ主 aiitaさん
クチコミ投稿数:3件

急速充電器について質問です。

【重視するポイント】
@【急速充電対応のACアダプター(充電器)】
&#8226; 45w以上
&#8226; 「SUPERVOOC」または、
&#8226; 「PD3.0」「PPS対応」
&#8226; PSEマーク付きの国内正規品

A【急速充電対応のUSBケーブル】
&#8226; SUPERVOOC→専用ケーブル推奨(5A対応)
&#8226; PD→高品質PDケーブル必須(3A&#12316;5A)
&#8226; w数高めがいいのか?

で探していて、

【比較している製品型番やサービス】
SUPERVOOCの33wのものはお手頃だけど45wに足りず、65wは値段が高過ぎるので
「PD3.0」「PPS対応」のものを探し、
エレコムの65wの型番EC-AC8565
を買おうと思ったのですが、

【質問内容、その他コメント】
ヤマダ電機の店員さんに、このエレコムの製品がOPPO reno13aに対応しているか確認する事を勧められ、結果エレコムは動作確認していないので買っても使え無い可能性が有ると言われ、購入を断念しました。
エレコムは日本製だし、大丈夫かと思いましたが、店員さんは、「スマホによって結構使え無いという人もいるので、辞めたほうがいいですよ。」と言われ、せっかくスマホは45wまで対応しているのに、純正の足りない33wにするしか無いのかと、思っている所です。

皆さんは、どの急速充電器を使用されていますか?

私は、スマホなどについて全くの無知なのですが、充電器がスマホについてこない今、こんなに充電器購入が大変なのかとビックリしています。巷には沢山の急速充電器が売っていますが、安全でこのスマホに使える急速充電器は、SUPERVOOCのみだとは思えず、こちらで質問させていただきました。

皆さんが問題無く急速充電出来ている充電器とケーブルを教えて下さい。
又は、お勧めの製品を教えて下さい。
ケーブルは耐久性の有るものがいいと思っています。
よろしくお願いします。




書込番号:26230238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:13件

2025/07/06 13:23(2ヶ月以上前)

>aiitaさん
>皆さんが問題無く急速充電出来ている充電器とケーブルを教えて下さい。

私はmoto edge 50s proにAnkerの20w充電器と付属していたケーブルを使っています。4,600mlの容量を50分ぐらいで10→95%ぐらい充電します。充電時間にはあまりこだわっていません。


ご存知かも知れませんが、充電器とケーブルに関してはYouTuberのさいちょうさんが詳しいです。だいたいのイメージが掴めるのでは!?と思います。

書込番号:26230289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2025/07/06 17:50(2ヶ月以上前)

この機種は使用していませんが・・・

まずエレコムを買って外れは少ないんじゃない?って思ってます。
一種の家電製品なので製造レベル、商品の設計レベルまでの話は出来ませんが、急速充電の規格に関しては国内メーカーではしっかりと明記しているので信用して買っています。
家電量販店さんの店員はあくまでも家電のプロではなく販売のプロの方なので、聞いたとしても話半分とは言いませんが、そういう話も時にはあるのかな程度にした方がとは思います。

まずスマホの急速充電はスマホを作っているメーカーの"独自規格"とUSBの規格を策定している団体の"USB-IF規格"があります。
今回で言うところのSUPERVOOCがメーカー独自規格、USB PDがUSB-IF規格です。

USBポートを使うのなら乱立しまくった独自規格ではなくUSB-IF規格を使ってねっていうのが昨今の状態です。

エレコムはUSB-IFを意識して製品を売り出しているので、個人的には信用して買ってます。
時に相性も出る可能性がありますが、標準規格から逸脱して急速充電が働かなかったら端末かケーブルがおかしいんじゃね?って思ってます(^^;

EC-AC8565BKもUSB-IFと同等のテストをしてますよってのをアピールポイントにしてますよね。
数年前は急速充電器側がUSB-IFの策定した規格を無視した動作をするものが溢れていましたが、USB-IFをアピールポイントにしているのならイイっしょって感じで判断してます。
昔はそういう突っ込んだレビューが流行っていましたが、昨今はあまり目にしなくなったのもあってUSB-IF同等を信頼してます。

ついでに充電だけはUSB-IFの認証済み品のケーブルでそろえてます。
下のとか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01L0F6AJI?ref_=ppx_hzsearch_conn_dt_b_fed_asin_title_3&th=1

結局これも先に書いたのと同じで、認証済みってだけで製造品質とかは担保されてませんがね(^^;

自分はそういう所で判断してますよっていう与太話ですが・・・

ちなみにOPPO端末は使ったことがないので断言はできませんが、急速充電を行うときに独自規格と汎用規格では給電量が違う場合があります。制御が違うので当然ではありますが、充電時間が独自規格の方が速いパターンがあり、最速を狙うのならばメーカー規格にそろえた方がいい時もあります。

SUPERVOOCとかType-Aポートから5V以上の出力をしているんで、USBの規格を余裕で無視した規格ですがね・・・

書込番号:26230494

ナイスクチコミ!8


B2ePYc9Mさん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/07 05:28(2ヶ月以上前)

Amazonで購入しました。
UGREEN Nexode Mini 45W 充電器 USB-C 2ポート PD&PPS高速チャージ対応
3980円で20%OFFの時に購入

UGREEN USB-C & USB-C ケーブル 100W USB PD・PPS対応 急速充電
1399円で購入

Reno13Aで使用しています。
充電ケーブルを接続すると画面にSUPERVOOCと表示、ロック画面だと超高速充電中と出て充電できています。
早いですが充電途中からスマホ本体・ACアダプターともにやや熱を持ちます(ケーブルには熱なし)。発熱に敏感な方は注意が必要かもしれません。

書込番号:26230975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:18件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5

2025/07/07 12:42(2ヶ月以上前)

なるほど「PPS」とか「SUPERVOOC」対応じゃないと45W給電はできないのか。エレコムの65W対応のPD充電器をもってますが、このOPPO Reno13Aを充電してもすごく早くはないなと感じ、やっぱり45Wはでてなかったとわかりました。PDは難しいなぁ、Dynabook・LENOVO・レッツノート・DELLのパソコンで使えてるからいいけど。

書込番号:26231203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2025/07/07 14:53(2ヶ月以上前)

>あき1あき1さん
このスマホはPPS対応とあるのでSUPERVOOC充電器の次の選択肢はUSB-PD PPS充電器になりますが…PPS対応だからと言ってもSUPERVOOCと同等の速度は期待出来ないかと思われます。実際に手持ちの充電器で試した実例とかがWeb検索で何かしら出るかも知れませんが、おそらくはそうなるでしょう。ある程度速いくらいでの妥協は必要じゃないかな?

>aiitaさん
私もこの機種のユーザーではないので参考程度で。
ただ、PPS充電器をチョイスするにしても65Wは要らないと思います。自分ならエレコム製の45Wのものを探して購入します。具体的には、

https://www.yodobashi.com/product/100000001007275277/
ACDC-PD2245 ホワイトです。ヨドバシなら送料無料でこの値段なので安く済みます。
https://www.elecom.co.jp/products/ACDC-PD2245BK.html
製品の特徴 を読むとUSB-IFのテストに準拠した内容の社内テストにパスしているので、PPS対応を謳うこのスマホには適した選択だと思います。

自分自身、これではないけどエレコム製のUSB-PD充電器を使ってますが安定性や信頼性は高いと思います。

ケーブルについては…自分はPD対応で編み込みケーブルのものを画像からプラグとケーブルの接続形状から判断してチョイスしてますが、編み込みケーブルは丈夫なのは良いけどやはり固いです。固いと扱い辛くてイヤという方も多いので、今回私がお勧めしたいのはこちらになります。

Anker PowerLine III USB-C & USB-C 2.0 ケーブル (1.8m ホワイト) 超高耐久 60W USB PD対応
https://amzn.asia/d/fble6ch

Amazonは基本一定金額買わないと送料無料にはなりませんが、モバイル関連の製品については金額にかかわらず送料無料のものが多く、こちらもおそらくそうだと思われます。一応ご自身でもご確認ください。

書込番号:26231299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/07/07 19:32(2ヶ月以上前)

別機種
別機種

>aiitaさん

https://www.amazon.co.jp/dp/B08BYQ48F2
>Anker PowerPort Atom III 65W Slim (USB PD 充電器 4ポート USB-C 急速充電器)【PPS規格対応 / USB PD対応 / PowerIQ 3.0 (Gen2)搭載 / GaN(窒素ガリウム)採用】MacBook iPad Pro iPhone Galaxy Pixel その他USB-C機器対応
>45W USB-Cポート 5V=3A / 9V=3A / 15V=3A / 20V = 2.25A / PPS: 3.3V-21.0V=2.15A (MAX 45W)

ポートは45Wのポートを利用

https://www.amazon.co.jp/dp/B07QPNRGYH
>NIMASO Type CケーブルPD対応100W/5A 超急速充電 2m USB C to USB C 断線防止 iPhone16/15シリーズ、MacBook Pro/Air、iPad mini6、iPad Pro 11/12.9(2023/2022/2021/2020/2018)、Galaxy Note20等Type-c対応 (2m,グレー) NCA20C56

2mと長いため、条件は悪い。


9V近く,3A近く,27W近くでした。
本機の残容量が50%付近で確認。


汎用の充電器の場合は、機種専用というわけではありませんので、アダプターが破損していなければ、どれでも充電出来ると思いますよ。
パソコンのポートでも充電出来ますし。

充電器に拘る必要はないと思います。

書込番号:26231538

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/07/07 19:45(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

■補足

専用充電器とケーブルを利用すると、添付画像のように45W表示があり、実測で40Wのスピードになるようでした。

書込番号:26231548

ナイスクチコミ!7


スレ主 aiitaさん
クチコミ投稿数:3件

2025/07/14 02:31(1ヶ月以上前)

教えてくださったYouTuberのさいちょうさんの動画見てみました。
これを見るとエレコム がちょっと不安になってしまいましたが、さいちょうさんの動画で出てきていた エレコムの最新版を買おうかと思っているところです。

GaN II(窒化ガリウム)を採用し、高出力ながらコンパクトサイズを実現舌 らしいので。

エレコム 充電器 合計65W 3ポート Type-C USB-A USB PD対応 スイング式プラグ採用 しろちゃん EC-AC10367WF しろちゃんか黒で迷っていますが。

書込番号:26237054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiitaさん
クチコミ投稿数:3件

2025/07/14 03:33(1ヶ月以上前)

皆さんのアドバイスを見ていると、スマホメーカーの純正や キャリアの純正でなくともUSB-IFの認証済みだったり、有名なメーカーでPPS 対応なら問題ないのかな と思いました。

>sky878さん
まずエレコムを買って外れは少ないんじゃない?

という事で、エレコムにしようと思っています。


>名無しさん5chさん
教えてくださったYouTuberのさいちょうさんの動画見てみました。
これを見るとエレコム がちょっと不安になってしまいましたが、さいちょうさんの動画で出てきていた エレコムの最新版を買おうかと思っているところです。
GaN II(窒化ガリウム)を採用し、高出力ながらコンパクトサイズを実現舌 らしいので。

エレコム 充電器 合計65W 3ポート Type-C USB-A USB PD対応 スイング式プラグ採用 しろちゃん EC-AC10367WF 

しろちゃんか黒で迷っていますが。
購入予定のケーブルの色は黒しか無いけど、エレコム充電器の黒は入荷待ち 1週間 だし、しろちゃん 可愛いなと思ってるけど コードと充電器の色が合ってないとおかしいかな?


>B2ePYc9Mさん

私も
UGREEN USB-C & USB-C ケーブル 100W USB PD・PPS対応 急速充電
1399円
を購入しようと考えています。

Amazon で PPS 対応のケーブルはこのUGREENと

CIO USB-C to USB-C ケーブル 100W PD 1m USB3.1 Gen2 急速充電 20V 5A ケーブル Type-C 4K 60Hz 映像出力 PD3.0 PPS QC3.0 10Gbps データ転送 e-marker 内蔵

の2つしかありませんでした。
CIOのケーブルの方が 25g と軽いのでこっちにしようと思いましたが レビューを見ると評判があまり良くなかったので、B2ePYc9M3さんと同じものにしようと思ってます。


>あき1あき1さん
B2ePYc9Mさんは高速充電できているので やっぱりケーブルも「PPS対応」の必要があるのかもしれませんね。


>ryu-writerさん
充電器は、将来 他のものもつなぐことを考えて 3ポートの65 W を考えているところです。やはり エレコムでも大丈夫そうなのですね。

おすすめしていただいたアンカーのケーブルも候補に入っていたのですが、手触りが良さそうな

Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル Anker絡まないケーブル 100W 結束バンド付き USB PD対応 シリコン素材採用 iPhone 16 / 15 Galaxy iPad Pro MacBook Pro/Air 各種対応 (1.8m クラウドホワイト)

このケーブルがいいなと思ったのですが、PPS対応ではないので諦めました。ちなみに Amazon のRufusがこれも PPS 対応と言っていたから第一候補だったのですが、ChatGPTがRufusの間違いを正してくれました。


>†うっきー†さん
Ankerの65W充電器の45Wのポートでも27Wしか出ないんですね。エレコムでも同じようなことになるかもしれません。65 W を買っても27 W しか出ないのは残念ですが、とにかく安全に 少なくとも充電 できることが一番重要かと思います。

1m 以上のケーブルが欲しかったのですが、長いと 条件は厳しいと書かれてあったので、1m でいいかなと思ってるところです。


(先ほど書いた 返信の消し方がわからなくて二重になってしまってすみません。)

書込番号:26237062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2025/07/14 04:32(1ヶ月以上前)

一つだけ。

>aiitaさん
PPSでの充電には機器と充電器がPPS対応であること、ケーブルがPD対応であることが必要です。敢えてPPS対応と明記されていなくても大丈夫です。ワット数だけ気にすれば良いです。
>PPS対応ではないので諦めました。
とありますが、諦めることはなかったかと思います。

なお自分は2mのケーブルを普段遣いしてますが、特に問題なく利用出来ています。また充電器は基本1個口のものをスマホの台数分だけ用意する主義。

3個以上のポートを持つ大容量充電器をご希望のようですが、複数のポートを同時利用する場合には各ポートが最大出力で使えないことが多いので購入の際商品説明をきちんと読んでその辺しっかり把握されるようお勧めします。

書込番号:26237071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/07/14 08:39(1ヶ月以上前)

>aiitaさん
>1m 以上のケーブルが欲しかったのですが、長いと 条件は厳しいと書かれてあったので、1m でいいかなと思ってるところです。

私が利用している2mのものは、問題ありませんでした。
他の1m、50cmのものでも、25Wから27W程度で、短いものとの明確な差はありませんでした。
ケーブル次第になりそうです。

■補足
18Wのポートでも計測してみました。

18Wのポートで実測15Wであっても、
超高速充電中とSUPERVOOCの表示がされました。

中には、超高速充電中ではなく、高速充電中と「超」が表示されない充電器もありました。
SUPERVOOCの表示もなし。その場合は、実測では7W程度でした。
10W付近を境界に「超」がつくかつかないか、SUPERVOOCが表示されるかされないかの差があるのかもしれません。

ワットチェッカーを持っていない人は、
#26231548で添付した画像のように45W表示がされるかどうかで判断するのがよさそうです。
もしくは30分で40%以上の充電が出来るかどうか。
※残量が40%以下からスタートで。後半はトリクル充電でスピードが落ちるため。

書込番号:26237167

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:18件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5

2025/07/14 16:27(1ヶ月以上前)

スレ主さん、
私のエレコム充電器はガリウム窒素PD充電器が出始めたころのモデルなので、65Wの能力があってもこのOPPO Reno13aでは速度が出ない(15Wか20W)のでしょう。あとで試してみると別の部屋に据え付けてあるコンセントタイプのBASEUSの充電器ではSUPERVOOCと趙高速充電中の表示が出ました。ですので、PPSかSUPERVOOCに対応していることが大事ということでしょう。
ちなみにケーブルの方は100W対応のものでなくても超高速充電中となり、Ampereアプリで8000mA越えでしたので、45W充電できているのだと思います。(Ampereアプリは5V換算らしいので、5Vx8000mA=40W越えです。60Wと100W対応のケーブルの両方試しました) したがって、あまり高価なケーブル(今は240W対応をうたうものもあるのですね)はSUPERVOOCかつこの機種であれば必要ないようです。(ただ、100均においているケーブルを45Wで使うのは危険かもしれません。)
趙高速充電いいですね。急いで出かけるときにあっという間に充電されます。

書込番号:26237474

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/07/14 16:58(1ヶ月以上前)

別機種

>あき1あき1さん
>Ampereアプリで8000mA越えでしたので、45W充電できているのだと思います。(Ampereアプリは5V換算らしいので、5Vx8000mA=40W越えです。

40Wは超えていないとは思いますよ。
添付画像通り、アプリでは、8360mAでも、ワットチェッカーでは39.14Wですし、

アプリでは8360mA*4.167V=34.836Wと35Wにも届いていませんでした。
5Vではなく、4.167Vの表示でした。

アプリでは、ワットチェッカーより低い値が表示されるようですね。どこかでロスがあるせいかもしれませんが。

書込番号:26237501

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:18件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5

2025/07/14 17:48(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ワットチェッカーの情報ありがとうございます。上限数値ではないようですが、今まで3500mA以上の数値を見たことがなかったので、とりあえず満足です。先日ちょうど急いでる場面で活躍しましたので。

書込番号:26237529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/15 07:56(1ヶ月以上前)

エレコム 充電器 65W USB PD対応 EC-AC4465BKを本機で使用しています。測定はしていませんが、高速充電との表示は出ますが、かなり遅いようです。
11aで利用していたさいにはSUPERVOOCとの表示が出ており高速充電できていたので、少し残念です。

書込番号:26238029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/07/15 08:06(1ヶ月以上前)

>にっくねーむ5963さん
>エレコム 充電器 65W USB PD対応 EC-AC4465BKを本機で使用しています。測定はしていませんが、高速充電との表示は出ますが、かなり遅いようです。

「超」の表示も「SUPERVOOC」の表示もないということですよね?
間違えて「Type-A」のポート(12W)を使っていたり、ケーブルが100W対応の製品でなかったり、2ポート以上同時にしたり、という落ちもないでしょうか?

書込番号:26238034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/15 12:35(1ヶ月以上前)

†うっきー†さん、ありがとうございます。

「超」の表示も「SUPERVOOC」の表示もないということてす。
間違えて「Type-A」のポート(12W)を使っていたり、ケーブルが100W対応の製品でなかったり、2ポート以上同時にしたり、という落ちもないです。

11Aの時は、純正の充電器以上に出ていたので買って良かったなと思っていたのです。11Aから13Aで67wから45wに変わったのもあると思うですが、それ以上に速度出でないのです。

書込番号:26238229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

購入 UQモバイルReno13 A=9400円

2025/07/03 23:28(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

【ショップ名】
ビックカメラ札幌店内UQモバイル

【価格】一括払い税込み 9400円
本体36400円
UQ即時ポイント値引−2000
UQ即時ポイント値引−20000
値引で14400円
ビックポイント先取り付与割引−5000
※auでんきの継続使用だから? なぜ5000ポイントもくれるの?

結局 9400円

【確認日時】
25年6月30日

【その他・コメント】
9400円で買えるとは、おもっていませんでした(*^▽^*)

書込番号:26228153

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

仕事柄、スマホは職場内に持ち込みが出来ないので仕事中はロッカーに置いてあります。
ロッカーからスマホを出し電波状況を確認するとアンテナマークが×のままの状態で自動で接続がされない状況です。
機内モードのON,OFFをするとすぐに電波を掴むのでスマホは使えるのですが自動で電波を掴まないため若干、不便を感じています。
自動で電波を掴むような設定はあるのでしょうか?
今まで使用してきたスマホでは、そういった事象はありませんでした。

●私の使用環境は下記になります
・OPPO Reno13 A (SIMフリー版)+楽天モバイルのSIM
・前の端末からはデータ移行はしていない

書込番号:26227694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 時計表示と表示の色

2025/07/03 08:48(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

スレ主 kenG!さん
クチコミ投稿数:7件
機種不明

ロック画面とホーム画面の間にあるロック解除画面の時計表示、または色の変更はできますか?

書込番号:26227410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
protocolさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/03 09:56(2ヶ月以上前)

設定→壁紙とスタイルで設定できると思います

書込番号:26227454

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kenG!さん
クチコミ投稿数:7件

2025/07/04 11:03(2ヶ月以上前)

何度も見た設定項目なのに全く気づきませんでした。
無事に変更でしました。
ありがとうございました!

書込番号:26228437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

FOMA契約のSIMで、通話とSMSは利用可能。

2025/06/30 21:05(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 
機種不明

3GのBAND6には非対応ですが、FOMA契約のSIMを利用するための設定をすることで、添付画像のようにBAND1で利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5_5
>Q.ColorOS V15のDSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?

BAND6非対応のため、お勧めは出来ませんが、BAND1で電話の発着信、SMSの発着信、すべて利用可能でした。

書込番号:26225280

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/06 21:34(2ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
レビュー拝見しました typec to HDMI変換機器の具体的な型番教えていただけませんか?

書込番号:26230739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/07/06 21:51(2ヶ月以上前)

>manセルさん
>レビュー拝見しました typec to HDMI変換機器の具体的な型番教えていただけませんか?

FAQ内に、製品へのURLも記載しています。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq32
>Q.DisplayPort Alternate Modeに対応していない端末で、有線でHDMI出力することはできないでしょうか?
>
>安価な端末では対応していないことが多いため、ケーブルのみでは出力することが出来ません。
>DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプターと、DisplayLink Presenterアプリを利用することで可能です。

書込番号:26230763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/06 23:11(2ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
失礼しました ありがとうございました

書込番号:26230870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)