OPPO Reno13 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno13 A

  • 128GB

「Snapdragon 6 Gen 1」を搭載した5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno13 A 製品画像
  • OPPO Reno13 A [ルミナスネイビー]
  • OPPO Reno13 A [チャコールグレー]
  • OPPO Reno13 A [アイスブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno13 A のクチコミ掲示板

(248件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno13 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno13 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno13 Aを新規書き込みOPPO Reno13 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

クチコミ投稿数:584件 OPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5

過去レスに無かったので。
カメラのシャッター音がかなり大きくてびっくりします。
音量を小さくしたいのですが、方法はありますか?

Xiaomi14Tの時は開発者モードからコマンドで変更できたのですが、この機種も同じようなことはできないのでしょうか。

書込番号:26273367

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/08/26 08:16

>でんしろうさん
>Xiaomi14Tの時は

該当の機種は、Xiaomi機かつSoCがMediaTekのため可能ですが、本機は異なりますので、以下のようなアプリを使う必要があると思います。

Open Camera
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera

書込番号:26273370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:584件 OPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5

2025/08/26 13:27

>†うっきー†さん
Xiaomi14Tの時はありがとうございました。
この機種だと難しそうですね…
OpenCameraはすでに入れてあるので、今度からそっちを使うようにします。

書込番号:26273584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件 OPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5

2025/08/28 08:52

Open Cameraでも無音化やシャッター音量を下げる設定が出なかったです。
素直に諦めます。

書込番号:26275215

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/08/28 18:36

>でんしろうさん
>Open Cameraでも無音化やシャッター音量を下げる設定が出なかったです。

右上の歯車→カメラ用API→Camera2 API
右上の歯車→カメラ制御の詳細設定→シャッタ音→オフ

書込番号:26275735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:584件 OPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5

2025/08/29 18:22

>†うっきー†さん
おぉ!ありがとうございます!
おかげさまでカメラの無音化できました。

書込番号:26276549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

reno13Aの保護フィルム

2025/08/23 12:30


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

スレ主 rocks5さん
クチコミ投稿数:18件

reno13Aに初めから貼ってある保護フィルムは皆さんどうされていますか。
ガラスフィルムを予め購入してはあるのですが、初めからついているものが、
けっこう丈夫そうで、もったいなく思ってしまいます。
背面ケースはつけていますが、かばんの中に入れた時、
他の物にこすれたり、当たったりした時が少し心配ではあります。
よろしくお願い致します。

書込番号:26270775

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/08/23 12:38

>rocks5さん
>reno13Aに初めから貼ってある保護フィルムは皆さんどうされていますか。

私は、そのまま利用しています。

rocks5さんの端末については、御自身のものですので、利用したい方法で利用するのがよいかと。
例えば、傷だらけなったら交換する等。

書込番号:26270786

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:1034件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2025/08/23 13:07

>rocks5さん
最初から貼られているフィルムを傷つけたくないので、この機種に限った話ではないですが、本体に貼られているフィルムの上からガラスフィルム貼っています。
指紋認証や画面操作に特に支障もありません。

書込番号:26270818 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rocks5さん
クチコミ投稿数:18件

2025/08/23 14:58

回答、ありがとうございました。
ただのペラペラのビニールで無く
、ある程度のクオリティはあるのかもしれないので、
当面、そのまま使用していき、
気になったり傷がつきそうであれば、ガラスフイルムに交換することにします。

書込番号:26270918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

スレ主 cavs25さん
クチコミ投稿数:3件
機種不明

昨日、本機が届いて移行作業などを済ませたのですが、最初は特に問題なく動いていましたが
色々と設定が整ってきたころからタイトルのような不具合が発生しました。

システムからのメッセージ(例)「これで、システムは最適な状態になりました」などの、タスクキル後などに数秒間
表示されるメッセージが、2分くらいずっと表示されたままになってしまいました。

端末再起動しても改善されず、この間は全てのアプリにかぶって表示されるため非常に邪魔です。
解決方法などをご存じの方、ご教示いただければと思います。


なお、これまでに行った作業の概要は以下のとおりです。
・端末の移行作業 (移行ツール?で半自動)
・NOVAランチャーのインストール、前機種での設定値等をインポート
→ここまでは特に大きな不具合はありませんでしたが、「ホームボタン」を押しても反応しない事が多々ある、
gmail、LINEなどが受信しないことがある、などの不具合があり、通知設定・バッテリー設定などを見直して、最適化しないなどの
設定を行ったが改善されない。
 気がつくと裏でColourOSのバージョンアップが実行中になっていたので、更新完了後に再起動する。
 このあたりから表示メッセージがなかなか消えない現象が起きた気がする。
・NOVAランチャーではなく標準ホームアプリをデフォルトにする(NOVAランチャーはアンインストールしていない)
・メッセージ表示は変わらず。いくつか設定を弄って、gmail、LINEは着信するようになる。(レスポンスはあまり良くない。スリープ時は着信遅い)

以上です。
この機種の質問でよくまとめていただいているサイトも確認させてただきましたが、いくつか気をつけた方が良いこと
(デフォルト以外のホームアプリを使わない、移行ツールを使わない、OSアップデート前に初期化する)など、かなり
行ってしまっているので、多分、全部初期化して最初からやり直した方が良いと言われる気がしますが、できれば
現状の段階から表示の不具合だけ解消できればと思っています。

書込番号:26270574

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/08/23 08:52

>cavs25さん

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq7
>Q.何かの操作をする都度、画面下部に長時間メッセージが表示されます。短時間に変更出来ないでしょうか?
>
>トースト表示という機能になります。
>
>ユーザー補助内の「操作までの時間」を「デフォルト」に戻せば短い時間となります。
>設定場所は端末によって異なりますが、
>設定→ユーザー補助→タイミングの管理→操作までの時間(ユーザー補助タイムアウト)→デフォルト
>設定→ユーザー補助→操作までの時間(ユーザー補助タイムアウト)→デフォルト
>設定→追加設定→ユーザー補助→操作→操作までの時間(ユーザー補助タイムアウト)→デフォルト
>設定→ユーザー補助→詳細設定→通知→画面に表示される時間→標準
>設定→その他の設定→ユーザー補助→インタラクション→操作までの時間→デフォルト
>などにあります。
>見つけれない場合は、設定の検索機能で「操作」や「時間」で検索すれば、設定場所へダイレクトに移動できます。

本機の場合は
設定→ユーザー補助と利便性→ユーザー補助→インタラクション→操作までの時間→デフォルト

書込番号:26270584

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 cavs25さん
クチコミ投稿数:3件

2025/08/23 09:04

>†うっきー†さん

早速回答いただきましてありがとうございます。
ご指摘の通りでした。デフォルトに戻したら、当初どおり問題ない表示になりました!

OPPOのまとめだけでなく、Android全般のFAQもあったんですね。
そちらも全般的に参考にさせていただきます。
ありがとうございました!

書込番号:26270595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/27 15:18

移行作業についてお伺いしたいのですが、どの機種からOPPOへ移行されたのか、また利用されたのはGoogleの「データコピー」なのか、それともOPPO純正の「データ移行アプリ」でしょうか?

書込番号:26274574

ナイスクチコミ!0


スレ主 cavs25さん
クチコミ投稿数:3件

2025/08/31 19:40

>進撃のオッファンさん

前機種はGalaxy A51 5Gです。
移行作業はOPPOの「データ移行アプリ」だと思います。アプリが自動で促してきて、そのままポチポチ押してしまいました。

書込番号:26278350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/02 12:27

それはちょっと不思議ですね。自分の経験上では、OPPO純正の「データ移行アプリ」を使った場合、設定が不具合を起こすようなことはほとんどありません。

本当にお使いになったのは OPPO の「データ移行」でしょうか?
もし初期設定の段階でそのままデータ移行を行ったのであれば、実際には Google が提供している標準の「データコピー」機能だった可能性もあります。

というのも、OPPO の「データ移行アプリ」は初期設定が終わった後にホーム画面から起動できる独立したアプリで、旧機種が Galaxy の場合は Google Play ストアから別途インストールする必要があるんです。(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coloros.backuprestore&hl=ja

なので、Galaxy 側で OPPO の「データ移行アプリ」をインストールした記憶がなければ、実際に使ったのは Google のデータコピー機能だった可能性が高いと思われます。その場合、互換性のない設定なども一緒に移ってしまった可能性がありますね。

書込番号:26279549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

USB-Cからの音声出力について、実際に使用されている方にお聞きしたく投稿しました。
前モデルのReno11 Aでは、USB-C端子がアナログ音声出力に対応していたため、一部の外付けUSB DACを接続すると動作が不安定になるという話がありました。
Reno13 Aでは、この仕様は変更されているでしょうか? それとも、Reno11 Aと同様にアナログ音声出力に対応しているのでしょうか?
もしよろしければ、以下の点についてお使いの方の経験を教えていただけないでしょうか。

1. 100円ショップなどで販売されているDAC非搭載の安価な「USB-C to 3.5mmイヤホン変換アダプタ」で音は聞こえますか?
2. 外付けのUSB DACを接続して、接続は安定していますか?(音途切れやノイズなどはありませんか?)

情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:26266072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/08/17 20:35(1ヶ月以上前)

>I LOVE コスパさん

本機は以下の100円の変換アダプターで音声出力可能なアナログ出力となります。

イヤホンジャック+タイプCコード
https://jp.daisonet.com/products/4549131710182


DACチップ搭載のもので安定して利用出来るかは未検証のため不明です。

書込番号:26266084

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

何か思い当たることがあったら教えてください。結構困っています。
7新発売日に購入して、その1週間後くらいにReno7Akらデータ移行して使っています。
当初順調でしたが、
7月22日以降、ある程度長くスリープ(10分ほど)すると勝手にWi-Fiが切れていて、
画面を再点灯させるとまたすぐWi-Fiにつながるという現象が続いています。
自宅では家族のスマホやゲーム機、PCなどでは切れる様子がなく、
ファミレス等のWi-Fiでも同じ現象が起きるので、
機器自体の問題かと思います。

7月22日というのは、OSのアップデートの日だったので、まずはその影響を疑いました。
しかし、メーカーには同様の症状の報告はないとのこと。
一度セーフモードで再起動したら、およそ半日症状がおさまりましたが、また切れるように。
そして8月8日夕方に「Ping Tools]というWi-Fiの接続状況調査アプリを入れたら、
12日昼までは症状が一切なくなりましたが、また発症し、その後はずっとです。

このままだと知らないうちにモバイルデータも消費されてしまうので、
何とか元に戻したいのです。
何かのアプリが悪さしているのかと思い、
タウンWiFiなど関係あるかもしれないアプリを強制停止するなどしてみたのですが、
関係ないようで、怪しいアプリも見つけ出せません。
Wi-Fi設定リセットもやりましたが、無駄でした。
省電力など、設定関係はすべて点検し、思い当たるものは適切な設定にしてあるはずです。


メーカーにも親切に対応してもらいました。
けど、解決方法は見つからず。
点検に出すことも選択肢としてありますが、
すべて初期化しなければならないので、
アプリ影響だとするそれはみつけられるはずないので、
点検したって意味ないですし・・・・。

皆さん、よろしければ、何かしらアドバイスをください。
困っています。よろしくお願いします。

書込番号:26265172

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/08/16 20:03(1ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

>Wランナーさん

https://review.kakaku.com/review/M0000001140/#tab
>Wi-Fiとの接続が切れている時があったのは、気になりました。
>ルーターを長期間、再起動していないための可能性あり。
↑添付画像1枚目

今は、ルーターの再起動をして、2枚目のように正常な状態になりました。


ファミレス等のルーターがどうなっているかは分かりませんが、
御自宅のルーターを再起動(たとえ他の機器が問題なくても)して、念のために、他の機器は接続しない状態で確認されてはどうでしょうか。


それでも解決しない場合は、以下で解決すると思います。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初期化後は、RAMの拡張がオンになるため、設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→反映させるために再起動。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>メジャーアップデート後に、端末の初期化を行っていない場合は、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>特に通信関係でのトラブルが多いです。
※※※※※※※※※※※※※※※
>初期化(ColorOS V15)は以下で可能です。
>設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去


どうしても初期化を避けたい場合は、
設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→ネットワークとBluetoothの設定のリセット
Wi-Fi、Bluetooth、モバイルネットワーク設定をリセットします。
だけでも、通信系の不具合は修正可能かもしれません。それ以外の不具合については直りませんが。

書込番号:26265188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/08/16 20:23(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

返信ありがとうございました。
設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→ネットワークとBluetoothの設定のリセットは
すでに実施済みです。
また、自宅のルーター再起動も実施済みです。

確かに初期化して最初からも方法としてありますが、
それは労力もすごいし、
ミスしたら大変なことだし。
ちょっと踏み出せないでいます。
点検に出すとしたら、
前に試用のOPPOReno7Aにデータを戻して
点検から返ってきたらデータ移行ってことになるのでしょうが・・・。

そもそも買って2〜3週間はこんな症状はなかったので、
不思議としか思えないのです。
特別何かのアプリをその時期にいれたわけでもないので・・・。

書込番号:26265216

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/08/16 20:37(1ヶ月以上前)

>Wランナーさん
>点検に出すとしたら、
>前に試用のOPPOReno7Aにデータを戻して
>点検から返ってきたらデータ移行ってことになるのでしょうが・・・。

点検に出す前に、初期化をされると思いますので、
その時に、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
それで解決すれば、点検に出す必要はないと思いますよ。

それで正常になれば、あとは以下の手順になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?

書込番号:26265227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/08/16 21:34(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
再びありがとうございます。
初期化の際に参考にします。
ただ、現時点では、何かしら原因を見つける方法はないか、
もう少し考えたいです。

書込番号:26265269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2025/08/16 22:21(1ヶ月以上前)

ルーターの電源断は、根元にあるONU等も含めて同時に行う必要があります。

電源を落とした後は、数分待ってから起動したほうがいいです。

書込番号:26265292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/08/16 22:32(1ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。

それもちゃんとやったんですがね・・・。
何しろどこのWi-Fiでも同じことが起きるので、
自宅の環境云々ではないと思うのです。

落としたわけでもないから、
機器どうのこうのでもないように思うし、
とにかく不思議で気持ち悪いのです。

書込番号:26265300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

通話録音について

2025/08/14 17:16(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

この機種は通話内容の録音はできますか?
もし録音ができないのであればオススメのアプリなどを教えてほしいです。

書込番号:26263277

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/08/14 17:27(1ヶ月以上前)

>☆ようちん☆さん
>この機種は通話内容の録音はできますか?

可能です。
プリイントールのGoogleの電話アプリで通話中に
右下の、
その他→録音
で可能です。
「この通話の録音を開始しました」とガイダンスが流れて録音されます。

ガイダンスなしや、自動録音であれば、
OPPO独自の通話アプリがインストールされている、OPPO Reno14などがあります。

書込番号:26263290

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2025/08/22 09:49(1ヶ月以上前)

OPPO14の純正自動録音はガイダンスが流れないとネットの記事にはありましたがガッツリと「この通話は録音されます」とガイダンスが相手側にも自分側にも流れます。なので最初の通話部分がガイダンスでよく聞こえないのと、相手がびっくりして切断してしまう事が度々あるので使わなくなりました。ガイダンスが流れない様にできないものか調べていますが未だ分からずというところです。

書込番号:26269720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno13 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno13 Aを新規書き込みOPPO Reno13 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)