OPPO Reno13 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno13 A

  • 128GB

「Snapdragon 6 Gen 1」を搭載した5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno13 A 製品画像
  • OPPO Reno13 A [ルミナスネイビー]
  • OPPO Reno13 A [チャコールグレー]
  • OPPO Reno13 A [アイスブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno13 A のクチコミ掲示板

(82件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno13 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno13 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno13 Aを新規書き込みOPPO Reno13 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

スレ主 yuminmさん
クチコミ投稿数:43件

Reno13Aを初めて購入とインストールしました。

最初から入っている電話アプリを使用し、画面登録したい人のショートカットアイコンを作るため、電話アプリの「ホーム画面に追加」コマンドをクリックすると、出来た画面の- ショートカットアイコンが、 2カケル2 で表示されています。
他のアイコンはLINE等のショートカットアイコンも含め従来通り 1カケル1 のサイズです。全て 1カケル1 のショートカットアイコンにしたいのですが何か方法はありますか。
なお"ホーム画面のレイアウト"は 5カケル6 の設定です。

よろしく、ご教示ください。

書込番号:26295011

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27044件Goodアンサー獲得:3003件

2025/09/20 12:56

ファームウエアを最新にしてるか確認して下さい

書込番号:26295029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuminmさん
クチコミ投稿数:43件

2025/09/20 19:36

舞来餡銘さん 早速のお返事ありがとうございます。

、「ファームウェアーを最新にしてるか確認してください」との事でしたが、起動直後、アプリを入れた後にColor OSの確認と更新をしました。15の最新バージョンに成っていると思います。

ありがとうございます。

書込番号:26295312

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/09/20 20:46

>yuminmさん

連絡先を開いて、該当の人をタップ→右上の歯車アイコン→ホーム画面に追加
ウィジェットの連絡先の追加
この場合は2×2になりますので、以下の手順で追加して下さい。

連絡先を開いて、該当の人をタップ→右上の★アイコンをタップしてお気に入りに追加

電話アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→ストレージ使用状況→データを消去
※これを行わないと、電話アプリのアイコン長押しで表示される一覧のお気に入りが更新されないため(おそらく現時点での不具合)

これで、電話アプリのアイコンを長押しでお気に入りに登録した人が表示されますので、
その人をホーム画面にドラッグ。
これで1×1のものをホーム画面に配置出来ます。

書込番号:26295360

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuminmさん
クチコミ投稿数:43件

2025/09/21 09:21

†うっきー†さん

早速のお返事ありがとうございます。
おっしゃるとおりして見ましたら、1×1で表示されました。
ありがとうございます。よくそこまで分かられますね。感心しました。

書込番号:26295703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ホーム画面への戻り方

2025/09/16 09:35


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

クチコミ投稿数:18件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5

ホーム画面で任意のフォルダを開いてから中のアプリを起動させると、またホーム画面に戻ろうとした時に先ほどのフォルダが開いた状態のホーム画面に戻ってしまい、純粋なホーム画面に戻るためには、更にもう一回ホームボタンを押す必要があります。

以前のReno7Aでは、ダイレクトに純粋なホーム画面に戻っていた記憶があるのですが、設定でこの仕様にすることは出来ますでしょうか?

書込番号:26291583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/09/16 12:11

>ニセ浦部さん

既出スレッド(13A ではなく11 Aですが)を参照ください。

最新ColorOS標準のホームアプリでは変更は出来ないと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=26264117/#26264117

書込番号:26291696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5

2025/09/16 12:22

>†うっきー†さん
参考リンクありがとうございます。
残念な仕様になってしまいましたね。

書込番号:26291707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

リスクアプリ

2025/09/02 10:35


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

スレ主 chumchumさん
クチコミ投稿数:4件
機種不明

価格ドットコムをずっと使っていますが、プリインストールのフォンマネージャーがリスクのあるアプリとして表示されるようになりました。
ついこの間まで大丈夫だったのに、パターン更新のタイミングで何か変えられたのでしょうか?
皆さんもリスクアプリとして表示されますでしょうか?

書込番号:26279494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:1034件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2025/09/02 11:13

>chumchumさん
OPPOの別機種ですが、同じようにリスクのあるアプリとして表示されます。

書込番号:26279514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件

2025/09/02 15:20

私も1週間前からフォンマネージャーのセキュリティーに引っかかりました、3A、7Aでも同じ症状です。

書込番号:26279684

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

Xiaomi14Tと比較

2025/08/27 21:22


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

クチコミ投稿数:29件

機種変更を検討中です。5万円以下でステレオスピーカー搭載が条件です。
OPPO reno 13Aを本命に考えていますが、先日auの実店舗にてオンラインでは販売終了となったXiaomi14Tの在庫がありました。元々Xiaomiにしようかと考えていたので非常に迷っています。
各々を比較して長所短所などアドバイス頂ければ幸いです。
なお使用にあたって、ゲームは全くしません。殆どYouTubeでの動画と音楽鑑賞。あとは外食で料理の画像を撮る程度です。現在はXperia10A。auにて使用しますが、OPPOの場合はUQで本体のみ購入しauで使います。

書込番号:26274839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:1034件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2025/08/27 21:29

>683サンダーさん
Xiaomi14Tの方が倍くらい性能が良いので、何かにつけて動作が機敏です。
BluetoothコーデックもReno13Aはスナップドラゴンなのに種類が少ないです。
その2機種ならReno13Aを購入するメリットってあまりないかと。

書込番号:26274845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:18件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5

2025/08/27 21:45

auでの本体5万円とSIMフリーでの5万円ではまったく意味が違います。auの通信品質が必要なら答えは出てますが。そうでないなら、使用する年数トータルで値段を比較しないと。

書込番号:26274858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/08/27 22:29

>sandbagさん
ご回答ありがとうございます
やはりXiaomiの方が性能は上ですよね。一応新しい製品なのとXiaomiがもう手に入らないと諦めていたので、非常に迷ってます。
いずれの機種でも現在の機種より性能は全然上でしょうけど&#128166;

書込番号:26274885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/08/27 22:36

>sandbagさん
ご回答ありがとうございます
UQモバイルの製品がこちらで表示が無かったので敢えてSIMフリーに書き込みしました。また、MNP 知らずの昔からのauユーザーです。
実売は割引などでどちらも安くなりますが、OPPOの方が若干安いのが現状です。現在使用している機種と比較するとOPPOでも段違いの向上になるので、非常に悩ましいです

書込番号:26274889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2025/08/28 00:31

比較するなら14Tよりも若干性能が高いReno14になるかと。
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=13866&idPhone2=13329&idPhone3=13582

Reno14はMNPが前提になります。

同価格帯のPoco X7 ProやX6 ProもGSMARENAで音質が良かった製品ですが、おサイフには対応していません。

あと、UQの14T 単品購入は5.7万円だと思いますが、価格は提示されていたのでしょうか?

書込番号:26274971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/08/28 02:42

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます
今回は(も)MNPを使わずにauを使いたいので、reno14も良い機種なんですが対象外にしてます。
SIMフリーまで含めると興味ある機種がだいぶ増えます。個人的にMotorolaが気になっていますが、auとUQにラインナップが無いため断念してます。
14Tはau実店舗で割引が入って4万強でした。Reno13Aは端末をUQで買いauで使用の予定です

音質の話がありましたが、現在使用中のXperia10Aはモノラルながらフロントスピーカーと言うこともあり音質はそこまで悪くない印象です。14TとReno13Aの音質を比較するとどうなんでしょう?端末の性能以上に気になります。

書込番号:26275018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2025/08/28 03:50

似たり寄ったりといった感じみたいです。

13A
https://mobile-com.ne.jp/review/oppo-reno13-a/#index_id15

14T
https://mobile-com.ne.jp/review/xiaomi-14t-pro/#Xiaomi14TPro_Speaker

同サイトにあるXperia 10VIやPhone(3a)、POCO X7 Proあたりの音が良さそうな感じですが、13Aは価格の割には頑張っている感じです。

なお、秋にはXperia 10VIIが出るようです。

書込番号:26275025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/08/28 12:47

Xperiaはスピーカーがフロントにあるため音は良いんですが、如何せん検討中の機種と比較すると性能がやや落ちるのと割高感が拭えないですね。
お教えいただいたサイト、無印14TではなくProの方でしたね&#128166;

書込番号:26275417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2025/08/28 14:50

14Tはこちらでした。
https://mobile-com.ne.jp/review/xiaomi-14t/#Xiaomi14T_Speaker

評価的には1段階落ちていますが、あまり変わらないように聞こえます。

最近はMediatek搭載機種が増えている中で、Qualcomm ミドルハイSoCを搭載した(3a)は全般的にいい感じです。但し、パフォーマンスはMediatek搭載機に劣るし、コストダウンのためかAptx LosslessといったQualcomm独自のコーデックは搭載されていません。

書込番号:26275534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/08/29 08:33

>ありりん00615さん
14Tもそう大きく変わらない感じですね。

色々ご意見や情報を頂き、皆様ありがとうございました。
結論としては、Reno13Aを軸に機種変更をしようかと考えました。14Tも性能面で捨てがたいのですが、在庫がごくごく僅かなため契約を急かされるのが苦になってきたのと、希望の色が選べないのがネックとなりました。近々発売と思われるXperia10Fを見て買い替えます。

書込番号:26276153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

通話録音について

2025/08/14 17:16(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

この機種は通話内容の録音はできますか?
もし録音ができないのであればオススメのアプリなどを教えてほしいです。

書込番号:26263277

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/08/14 17:27(1ヶ月以上前)

>☆ようちん☆さん
>この機種は通話内容の録音はできますか?

可能です。
プリイントールのGoogleの電話アプリで通話中に
右下の、
その他→録音
で可能です。
「この通話の録音を開始しました」とガイダンスが流れて録音されます。

ガイダンスなしや、自動録音であれば、
OPPO独自の通話アプリがインストールされている、OPPO Reno14などがあります。

書込番号:26263290

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2025/08/22 09:49

OPPO14の純正自動録音はガイダンスが流れないとネットの記事にはありましたがガッツリと「この通話は録音されます」とガイダンスが相手側にも自分側にも流れます。なので最初の通話部分がガイダンスでよく聞こえないのと、相手がびっくりして切断してしまう事が度々あるので使わなくなりました。ガイダンスが流れない様にできないものか調べていますが未だ分からずというところです。

書込番号:26269720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

USB-Cからの音声出力について、実際に使用されている方にお聞きしたく投稿しました。
前モデルのReno11 Aでは、USB-C端子がアナログ音声出力に対応していたため、一部の外付けUSB DACを接続すると動作が不安定になるという話がありました。
Reno13 Aでは、この仕様は変更されているでしょうか? それとも、Reno11 Aと同様にアナログ音声出力に対応しているのでしょうか?
もしよろしければ、以下の点についてお使いの方の経験を教えていただけないでしょうか。

1. 100円ショップなどで販売されているDAC非搭載の安価な「USB-C to 3.5mmイヤホン変換アダプタ」で音は聞こえますか?
2. 外付けのUSB DACを接続して、接続は安定していますか?(音途切れやノイズなどはありませんか?)

情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:26266072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/08/17 20:35(1ヶ月以上前)

>I LOVE コスパさん

本機は以下の100円の変換アダプターで音声出力可能なアナログ出力となります。

イヤホンジャック+タイプCコード
https://jp.daisonet.com/products/4549131710182


DACチップ搭載のもので安定して利用出来るかは未検証のため不明です。

書込番号:26266084

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno13 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno13 Aを新規書き込みOPPO Reno13 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)