月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年6月26日発売
- 6.7インチ
- 広角:約5000万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno13 A 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A 楽天モバイル
AQUOS sense4 から4年ぶりの買い替えです。
画面大きくきれい、ステレオスピーカーで音も格段に良くなっていますが、軽量コンパクトでズボンや上着のポケットに入れておいてさっと取り出せるAQUOS senseの使い勝手の良さが懐かしく、次の買い替え時はAQUOS senseに戻りたいです。
ところで、機種変更したら楽天ペイ・アプリで楽天カードのタッチ決済が使えなくなってしまいました。
(エラー出力は無いです、ただただ反応してくれません)
楽天カードそのものでのタッチ決済は使えているので、カード自体の利用制限等の問題ではありません。
ちなみに楽天ペイのタッチ決済を解除し、Googleウォレットで楽天カードを登録して使ってみましたが、何故かこちらもダメでした。
楽天ペイに問い合わせても、この機種自体がまだ対応機種登録されていないので、そこから先に話が進みません。
どなたか、本機種で楽天ペイ・アプリの楽天カードのタッチ決済が使えている人いますでしょうか?
誰か使えている人がいるなら、私の設定がどこか間違っているのだと思うのですが・・・
0点

>アンティークベンチさん
楽天カードのJCBブランドではないですか?
もしくは本当に機種との相性の問題が考えられます。
あと楽天カードはGoogle Payに対応していません。スマホでの支払いはQUICPayのみです。
https://share.google/LDZefXSAABgyztGiv
書込番号:26244129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

名無しさん5chさん
返信ありがとうございます。
楽天カードのブランドはMastercardです。
スマホ決済はおっしゃる通りQUICPayです。
混乱させてしまいすみません…
書込番号:26244194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アンティークベンチさん
手書きでごめんなさい。スクショしようとするとブラックアウトします。楽天ペイを開くとモバイルSuicaの左にリップルマーク(画像参照)があります。
『!』がついているかどうかで設定が完了しているかわかります。
もし『!』が表示されていない場合は機種との相性が悪い可能性が高そうです。
書込番号:26244242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NFC/おサイフケータイのオン/オフ/オンとか非接触型決済→デフォルトのウォレットアプリ→なし→Googleウォレットなし→Googleウォレットを試すとか端末の電源を切って電源を何回か入れ直すとか位しか対処方法ないかもしれません
楽天カードのVISAとかMastercardのタッチ決済では楽天ペイアプリに設定してタッチ決済がスマホで利用できます
ただし非接触型決済→デフォルトのウォレットアプリ→楽天ペイに切換が必要になります
楽天カードタッチ決済(スマートフォン)
GoogleウォレットでQUICPay+を利用する場合は
非接触型決済→デフォルトのウォレットアプリ→Googleウォレットを選択します
設定方法は端末により異なります
(例:設定→接続設定→接続の詳細設定→NFC/おサイフケータイ→非接触型決済(文字列をタップ)→デフォルトのウォレットアプリ
一般的には利用する直前にGoogleウォレットを開く→本人確認(指紋認証)→決済端末で電子マネー(QUICPay+)を選択→スマホをタッチ
タッチに失敗する場合はGoogleウォレットでQUICPay+の画面を開いた状態でタッチすると決済が通ることがあります
またスマホのモバイル回線がオフの場合や電波が入らない場合はタッチ決済ができないことがあります
スマホとレジが通信できていない場合はスホ側にはエラーメッセージがでないです
スマホのNFCが反応していないと判断されます
書込番号:26244254
1点

私も使えないですね〜
以前のreno 7 aでも同じような事があったのですがその時は楽天ペイアプリを再インストで使えるようになったのですが今回はそれでもダメでした。もう少し色々試してみますね〜
書込番号:26244266
2点

>名無しさん5chさん
>zr46mmmさん
重ねての返信有り難うございます。色々と試していて、ご考察頂いた限りでは無いようです。
>あにきおさん
同じ症状の方が見つかって、少しホッとしました。楽天なのかOPPOなのか、今後の対応に期待ですかねぇ?
わざわざ楽天モバイルで買ったのに…
書込番号:26244384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出来ました
一度タッチ決済解除して楽天ペイアプリ再インストで行けましたよ
ちなみに楽天visaです
書込番号:26244402
2点

楽天visaのスマホ決済は楽天Payアプリ、非接触型決済→楽天Pay
スマホ決済のGoogleウォレット→QUICPay+は非接触型決済→Googleウォレット
Suicaは非接触型決済を切り替えないで利用できますが一部のタッチ決済は必要に応じて非接触型決済をその都度、楽天PayまたはGoogleウォレットに切換が必要です
arrows We2 F-52E(ドコモ)では本日、楽天カードのQUICPay+と楽天カードのVISAタッチを利用しましたがどちらも決済できました
VISAタッチは最初の一回目はタイムアウト(レジ側でエラー表示)2回面はタッチ決済OKでした
本機でなぜ決済できないのかわかりませんでした
書込番号:26244414
1点

>あにきおさん
確かに、先に解除してからの再インストールはしてないかもしれません。
明日試してみます!
書込番号:26244629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zr46mmmさん
確かに最初、googleのAndroidスマホなのにgoogleウォレットより楽天ペイのタッチ決済が優先される事を知らなくて、溜まっていたVISAウォレットを消費するために四苦八苦。ようやく楽天ペイの解除が必要な事を価格COMの掲示板で知って助かった記憶があります。
書込番号:26244637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天ペイアプリでのタッチ決済用カードの設定は楽天ペイアプリをアンインストールして再設定できます
SMS認証となります
>確かに最初、googleのAndroidスマホなのにgoogleウォレットより楽天ペイのタッチ決済が優先される事を知らなくて、溜まっていたVISAウォレットを消費するために四苦八苦。
Googleウォレットと楽天ペイは別物です
どちらの決済が優先されるということではないです
自分でどちらの決済を利用するか設定が必要です
>溜まっていたVISAウォレットを消費するために四苦八苦
VISAウォレットというものはないです
VISAタッチはクレジットカードによる後払いです
楽天ポイントを楽天ペイアプリで使用するためにはQRコードやバーコード払いとなります
書込番号:26244747
1点

楽天ポイントが使えるお店は楽天ペイアプリでポイントカードの提示で楽天ポイントが利用できます
楽天アプリの設定で「ポイントと楽天キャッシュをすべて使う」の設定があります
初期はチェックが入っておりポイントが使える状態です
書込番号:26244751
0点

>あにきおさん
出来ました!
楽天ペイアプリで、まず楽天カードのタッチ決済を解除、アンインストール後に再インストール、楽天カードのタッチ決済を設定 です。
何処に躓くきっかけがあったのか、それともたまたまアプリが更新されていたのか今となっては不明ですが、それを見つけたあにきおさんは凄い!
書込番号:26245028 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いやreno 7 a で同じ事があって散々苦労したので…
書込番号:26245087 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)