| 発売日 | 2025年7月8日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.83インチ |
| 重量 | 215.7g |
| バッテリー容量 | 6500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 7 | 2025年10月6日 15:21 | |
| 1 | 1 | 2025年10月5日 09:58 | |
| 6 | 6 | 2025年9月25日 20:48 | |
| 8 | 6 | 2025年9月24日 23:52 | |
| 5 | 4 | 2025年9月21日 08:41 | |
| 20 | 8 | 2025年9月16日 09:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 256GB SIMフリー
「かっこ」と入力してかぎ括弧を確定させると
カーソルが間に入ってくれないんですが
他の方も同じでしょうか?
ここ(価格コム)で入力してる時は間に入ります。
書込番号:26308921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Yasu1005さん
他のスマホでも同様ですね。
書込番号:26308923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホントだ!
他のスマホでもKeep メモだけはそうなりますね
Googleの仕様なんですかね?
書込番号:26308940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他のGoogle関連のアプリではそういう事が無いので、keepのみこの仕様なんだと思います。
書込番号:26308949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他のアプリと動作が違うと使いにくいですよね
同じGoogleアカウントだと内容を共有できるので便利かと思ったんですが…
まあ、この機種固有の問題ではないことは分かりました
書込番号:26309044
0点
SamsungキーボードやATOKでもカッコ内にカーソル移動しますね。
Gboard特有の問題っぽいですね。
書込番号:26309356
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 256GB SIMフリー
>しゅんすけ123さん
現在Amazonで大幅値引きしています。
非常に高いコスパですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08N6LJ71W/
書込番号:26308133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 256GB SIMフリー
何か設定の項目を変えた為と思いますがアラームが鳴らなくなってしまいました
アラームの設定画面には[バーチャルリアリティではアラームはブロックされます]と表示が出てます
設定アプリの項目を探しても対応してる見つかりません
どなたか解る方々ご教授お願い致します
書込番号:26299521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>YOSH1_Mさん
文字のサイズを変更したか、プリインストールの時計アプリ以外を利用している。
もしくは両方が該当するということはありませんか?
プリインストールの時計アプリを起動→左下のアラームアイコン→右下の+
これで追加すれば、解決すると思います。
書込番号:26299523
![]()
2点
>YOSH1_Mさん
以下の既出スレッドも参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040322/SortID=25427180/#26280905
>poco f7にて正にフォントサイズが125%で使用して、Google時計のアラームが鳴らず困ってました。
>フォントサイズを110%に変更したら、見事に直りました。
書込番号:26299525
![]()
2点
>†うっきー†さん
素早い回答ありがとうございます
時計アプリはGoogleの使ってます
またフォントサイズが125%にしていました110%にしたら解決しました
当方老眼の為最近125%にしてました
ご教授頂いたリンク先も参照させて頂き既出の情報も大変参考になりました
時計アプリにこだわりは無いのでプリインストールの時計も試してみます
いつも的確なアドバイスありがとうございます
解決済みとさせて頂きます
書込番号:26299550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>YOSH1_Mさん
フォントサイズは125%でなければ良いので、一つ大きい145%でもアラームは鳴るようになりました。
(125%が丁度良いサイズなので、ちょっと残念。)
書込番号:26299556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>b-t750さん
>(125%が丁度良いサイズなので、ちょっと残念。)
プリインストールの時計アプリを利用しないで、Googleの時計アプリを利用しているのでは?
先程記載した通り、プリインストールのものを利用すればよいと思います。
これなら、125%でも使えますので。
#26299523
>プリインストールの時計アプリを起動→左下のアラームアイコン→右下の+
書込番号:26299563
1点
>†うっきー†さん
Google時計アプリを利用してます。
Xiaomi純正時計アプリは、ウィジットが大きいものしかないので私の用途に合わず、アンインストールしてます。
書込番号:26300082
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 256GB SIMフリー
>Yasu1005さん
設定→バッテリーとパフォーマンス→バッテリー保護→充電保護
ここで「フル充電」か「スマート充電」のどちらかの選択です。
途中で、一時的に止めることもしたくない場合は「フル充電」にしておけばよいです。
書込番号:26279576
2点
「フル充電」にして再起動もしたんですが
今日も80%でストップしました。
台風の影響が出そうなのでモバイルバッテリー代わりに使いたかったのですが…
逆に80%で止まっちゃう条件って何でしょう?
書込番号:26281279
1点
>Yasu1005さん
自分の端末は「フル充電」で100%充電できています。
もし初期セットアップ時に以前の機種から設定移行等をしていた場合は、見えない設定が邪魔をして影響を及ぼしている可能性はあります。
その場合は端末を初期化して、以前の機種からの移行は行ず1から設定する方が良いです。
書込番号:26281300
2点
完全に新規ですが?
何も移したりはしていませんよ?
書込番号:26281307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バッテリーがなかなか減ってくれなくて満充電を試せずにいました。
「フル充電」の所が選べる事に気付かず、
「フル充電」の中で「バッテリー保護」と「スマート充電」の二つの選択肢だと勘違いしていました。
大変お騒がせしました。
書込番号:26299432
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 512GB SIMフリー
ネットやYouTube、インスタなどのスクロール時ですが、画像の読み込みが遅くスクロールが結構カクつくのですがみなさんヌルヌル動きますか…?
antutuでは210万くらいの結果なのでOSの問題なのかなぁとか思ったり…
みなさん同じような感じであれば使い続けよーかなぁと思っています
書込番号:26292881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぺいGさん
ぺいGさんの他のスマホと比較してどうなりましたか?
変わらないようであれば回線の問題となりますが、他のスマホより遅いのであれば別の問題でしょう。
書込番号:26292967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もスナドラ8s、antutu200万オーバーのロマン(笑)を期待して本機を購入しました。
概ね爆速なのですが、たまに引っかかる動作が気になってました。
気になる設定として「メモリ拡張」がONになっていたので、試しにOFFにして様子見中です。
書込番号:26293598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゲームがカクつく症状あってストレス溜まってたのですが、このメモリ拡張ぽいです。助かりました!
書込番号:26295682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 256GB SIMフリー
マイ着信音の削除方法について、教えてください。
同じ着信音を複数回ダウンロードしてしまったので、削除したいのですが、できません。
本体アプリのファイルマネージャーから削除しても、マイ着信音に残っています。
下記に、POCO X7 proの削除方法が載ってたので、試してみました(filesアプリをダウンロード)が、該当のmp3ファイルは見つかりませんでした。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246478/
それでもマイ着信音には残っています。
マイ着信音はどこに保存されているのでしょうか?
ファイルを削除しても、マイ着信音に残ってるのはなぜでしょうか?
削除方法を教えてください。
書込番号:26290626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>2896YSさん
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq45
>Q.HyperOSで、登録した着信音を、長押しで削除することが出来ません。
>
>直接、ファイルを削除することで可能です。
>Android\data\com.android.thememanager\files\MIUI\.ringtone内に格納されています。
>プリインストールのファイルマネージャーは起動→右下の、閲覧(もしくはストレージ)→Android→data
>「アイテムにアクセスできません。Androidストレージアクセスフレームワークを使用してみてください。」と表示されるため、画面下の開く
>Android→data→com.android.thememanager→files→MIUI→右上の3点→非表示のファイルを表示→.ringtone
>削除したいものを長押し→ゴミ箱アイコン→OK
>※先頭が「.」のフォルダやファイルは、通常は非表示になっているため、非表示のファイルを表示する操作が必要となります。
書込番号:26290630
6点
削除できました。
右上の3点→非表示のファイルを表示
この部分がポイントでした。
おかげでスッキリ解決できました。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:26290636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†氏
フォルダ(ディレクトリ)の区切りは、
/ (スラッシュ)を使いましょう。
Windows の場合は ¥ でも構いませんが、正確には
\ (バックスラッシュ)です。
書込番号:26290864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Dear-Friendsさん
>> / (スラッシュ)を使いましょう。
今はそういうのがマナーなんですか?
私はずっと\マーク使ってきましたが、まずかったかな。
純粋に知りたくて。
書込番号:26291152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>きぃさんぽさん
>今はそういうのがマナーなんですか?
パスを表現する時に、Linuxでは区切り文字に「/」(スラッシュ)を使用します。
Windowsでは、「\」(円記号もしくはバックスラッシュ)を使用します。
AndroidはLinuxベースなので表現するなら「/」が適切だという意味かと。
ついでに「は」から「を」にも変更しました。
書込番号:26291159
6点
>きぃさんぽさん
マナーとかは関係ないです。知らないで書かれていると思われる場合は指摘しません。
識者である†うっきー†氏が書かれていたので指摘したまでです。
書込番号:26291215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Dear-Friendsさん
>†うっきー†さん
詳しい説明ありがとうございます。
納得です。
そう言われると、確かにurlも/で区切られていますね。
書込番号:26291589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)









