端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年7月8日発売
- 6.83インチ
- メインカメラ:5000万画素/超広角:800万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 1 | 2025年7月25日 05:56 |
![]() |
8 | 2 | 2025年7月20日 16:55 |
![]() |
9 | 4 | 2025年7月19日 02:39 |
![]() |
6 | 3 | 2025年7月18日 11:39 |
![]() |
2 | 4 | 2025年7月17日 09:04 |
![]() |
10 | 1 | 2025年7月16日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 512GB SIMフリー
バッテリー保護やスマート充電は、80%になると自動的に充電ストップするそうですが、その設定をしても100%フル充電になります
原因わかりますか?
回答よろしくお願いします
書込番号:26246570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>poco ぽこさん
間違えて、スマート充電を選択されていますよ。
止めたい場合は、バッテリー保護の方です。
スマート充電は、100%になるのが正常な挙動です。
既出スレッドを参照下さい。
画像も添付しています。
スマート充電で一時的に80%になる画像も添付しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047273/SortID=26210970/#26211097
>バッテリー保護は、添付1枚目のように80%で止まります。
>
>スマート充電の方は、添付2枚目のように、一時的に80%で止まります。
>※ただし、常に規則正しい時間で充電を繰り返して学習させることで。
>
>ほとんどの方は、2枚目の画像を再現することは出来ないと思います。
>学習しないと、一時的に止まることなく、普通に100%まで充電されるため。
>
>但し、以下は仕様です。
>https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq58
>>Q.充電を80%や90%で止める設定にしているにも関わらず、1%程度ずれて停止することがあります。
>
>https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq59
>>Q.充電を80%や90%で止める設定にしているにも関わらず、100%まで充電されることが時々あります。
書込番号:26246585
6点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 512GB SIMフリー
クレカを登録して支払いのため自販機等にかざすと反応しない場合があります
試しにnfcのオン・オフしてからかざすと支払いできました
タスクキルなのか、しばらくするとまた反応しなくなってました
解決方法をご存知の方、是非教えていただけないでしょうか
よろしくお願いいたします
書込番号:26242593 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>名無し@長野県さん
違っていたらすみません。
ダイドーの一部の自販機は、
先に支払い方法を選んでから
商品を選ぶとスムーズです。
商品を先に選ぶと支払方法を選択てきずに
待ち受け状態となり、
決済に失敗(タイムアウト)することがあります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:26242659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>花龍さん
ありがとうございます
コンビニでも試してみて、
やはり反応しなくて自販機オンリーではないことが分かりました
書込番号:26242726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 256GB SIMフリー
10秒しかありません。
Xiaomiスマホはこの仕様です。
書込番号:26240425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
>10秒しかありません。
>Xiaomiスマホはこの仕様です。
POCO F7 ではなく、Xiaomi14T Pro オープンマーケット版のHyperOS2ですけど、常時点灯あります。
書込番号:26240448
1点

>ろば2さん
あ、自分の14T ProやXiaomi15も常時ありました。
昔のMIUIの印象で書いてしまいました。
ただ、POCO F7は10秒だけですね。
書込番号:26240453 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 256GB SIMフリー
バッテリーとパフォーマンスを確認したところ「アプリ保管庫」というアプリが妙にバッテリー消費するので停止したいと考えています。
このアプリについて、自分でアイコンをタップして起動することはないですし、-1画面はGoogleDiscoverを設定しているのでそちらでも利用していません。
ただ設定からアンインストール操作をしようとするとシステムアプリのアップデートに影響がある旨表示され、ファイラーやカメラ等のシステムアプリがアップデートされなくなるのか?と少し不安になっています。
取り急ぎ今は同アプリの設定から同意の撤回をして様子を見ています。
このアプリについて停止しても問題ないかどうか、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
0点

>ぽちっこ824さん
単に「アプリ保管庫」でググっただけですが、何かの参考になれば。
◯Xiaomiのアプリ保管庫の基本機能と設定方法を徹底解説
url https://denwa-kun.com/xiaomi-app-storage/
※Xiaomi機はmi 11 liteまでしか持っていませんので私自身は未検証ですので、ご容赦ください。
書込番号:26237265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

純正ホームアプリの左にスワイプした時に表示されるパネルアプリです。
標準ではGoogle Discoverになっているので、使わなければ消しても問題ありません。
書込番号:26240473
0点

>Mrmkrrrnさん
>きぃさんぽさん
返信ありがとうございます。
Discoverの代用なのは把握していたのですが、停止しても問題なさそうですね。
念の為、ダメ元で公式サポートに問い合わせてみたところ、回答を貰えたので共有します。
結論としては、システムアプリの「自動」アップデートに影響が出るだけで、手動でアップデートをすれば問題ないみたいです。
個人的にはDiscoverの機能とアプリアップデートの機能は変に同居させたりせずにしっかり分けてほしかったですね…。
───以下回答引用────
アプリ保管庫」というアプリについて、
同意の撤回をして利用を停止した場合,スマホ全体に影響がありませんが、
他のシステムアプリの自動アップデートについて影響がある可能性があります。
予めご了承ください。
アプリ保管庫を停止すると、他のシステムアプリのアップデートには
定期的に手動でアプリをアップデートする必要があります。
書込番号:26240737
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 256GB SIMフリー
カメラの性能以外は高性能のようなのですが、別に普通に証拠写真撮るくらいの精細さはありますよね?
例えばa4の書類を文字が読める程度には撮影できますよね?
書込番号:26234835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しゅんすけ123さん
はい、普通に撮影可能です。
書込番号:26234847
2点

何年も前のスマホでもa4の用紙を撮影してもスキャン出来ると思う
5年以上前のカメラのデータでも見えるし
デジカメの最初の頃の640×480でもあるまいし撮れないなんてそうそう無いよ
書込番号:26239676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名取柊さん
あなたは出力される画素数とセンサーの画素数が同じだと思ってるんですか?
書込番号:26239765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)