端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年7月8日発売
- 6.83インチ
- メインカメラ:5000万画素/超広角:800万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:POCO F7 512GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2025年9月13日 18:47 |
![]() |
15 | 8 | 2025年9月13日 08:27 |
![]() |
148 | 16 | 2025年9月12日 18:02 |
![]() |
5 | 3 | 2025年9月10日 14:30 |
![]() ![]() |
14 | 15 | 2025年9月6日 14:47 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2025年9月5日 13:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 256GB SIMフリー
UQモバイルの5GSA契約SIMカード挿して5GNSAの通信及び通話が出来ました
以前からこの端末が気になり色々調べておりましたが9月初めのAmazonスマイルセールの時に48,980円で購入し9/4に届きました
UQモバイルオンラインショップで購入したGalaxy S23FEで使っていた5GSA契約eSIMをUQスポットでNano IC Card 05(A)に交換しました
その時店員さんから動作確認されて無いので多分使えない可能性が有りますと説明受けた上で契約しました
前述のGalaxyでは設定の項目に5GSA切り替えスイッチが有りますがこの端末には切り替えスイッチは有りませんでした
この端末の掴んでる電波見れるSIMステータスでは5G_NSAとなっていました
とりあえず使えるので良かったです
いつか5GSAが使える様になる事を期待して待ちながらこの端末使ってみます
書込番号:26289270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 256GB SIMフリー
Xiaomiのスマホではよくある事象らしいのですが、ご多分に漏れず、先日購入した私のF7もAndroid Autoに繋がりません。
どなたか克服された好事例を教えてください。
書込番号:26286126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もえすかさん
Display Audioの入力端子はType-Cでしょうか?
Android Autoは相性などがあって、どの機種でも利用出来るものは、なかなかないとは思いますが、
別の機種ですが、一度OTG変換コネクタを間に入れることで利用出来るようになった事例などはあるようです。
スマホ -- Type-C,Type-Aケーブル -- OTG変換コネクタでType-Cに変換 -- Display Audio
※変換コネクタは、スマホ側ではなくDisplay Audio側
使用したケーブルとコネクタは以下のものだそうです。
変換アダプタUSB→タイプC カラーアソート
https://jp.daisonet.com/products/4549131598858
充電・転送ケーブル(Type−A−Type−C、1m、3A、アルミプラグ、メッシュケーブル)
https://jpbulk.daisonet.com/products/4549131856125
該当のスレッドは以下になります。
スマホの機種は違いますし、Display Audioも別のものだとは思いますが。
Android Auto が繋がらない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038607/SortID=25691217/#25691217
Display Audioによっては、動作確認一覧を用意して、利用可能な機種と利用不可だった機種などを記載してくれているものもあります。
Display Audioのファーム更新などで、対応機種などは増える場合もあるとは思います。
書込番号:26286654
4点

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
ディスプレイオーディオはダイハツの純正になります。
妻のGalaxyや私のiPhoneでは起動するので、今回のXiaomiとの相性なような気がします。
リンクによく似た事例がありましたので、一度試してみます。
書込番号:26286665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もえすかさん
>リンクによく似た事例がありましたので、一度試してみます。
うまくいくといいですね。
他に、本機で試せそうなこととしては、
設定→その他の接続オプション→Android Auto→Android Autoを自動的に起動する→常時
今は、「デフォルト(車両の設定)」になっていると思います。
その後「+車両を接続」をタップ後に、ケーブルを接続。
毎回、この画面を出す必要性はないと思いますが、初回時にのみ必要かもという可能性という意味で。
書込番号:26286685
3点

>ディスプレイオーディオはダイハツの純正になります。
適合スマートフォン一覧表(ダイハツ公式)
https://www.daihatsu.co.jp/accessory/audio/support/smartphone/index.htm
同機種ではありませんが、私はダイハツ純正のディスプレイオーディオに OPPO A79 を接続して使用できています。
今後、F7 にしようと計画しているので、この件はとても気になります。
うまく接続できますように!
書込番号:26286999
1点

>ssm2005さん
>今後、F7 にしようと計画しているので、この件はとても気になります。
徒歩で使わない場合は、関係ありませんが、以下の制限もあります。
https://review.kakaku.com/review/K0001697853/ReviewCD=1983299/#tab
>■2025/08/23時点
>Google Playからはマイナポータルがインストー出来ないため、apkファイルからインストールが必要。
>Google Play 開発者サービス(AR)には非対応のため、Pokemon GoでのAR利用不可。Google Mapでのライブビュー利用不可。等々。
こちらについては、使わないということで、問題ないでしょうか?
利用を検討している場合は、現時点では候補の対象外となります。
書込番号:26287002
4点

>> >■2025/08/23時点
>> >Google Playからはマイナポータルがインストー出来ないため、apkファイルからインストールが必要。
>> >Google Play 開発者サービス(AR)には非対応のため、Pokemon GoでのAR利用不可。Google Mapでのライブビュー利用不可。等々。
>>
>> こちらについては、使わないということで、問題ないでしょうか?
†うっきー†さん、情報ありがとうございます。
私はメインのスマホにiPhoneを使用していますので、上記は ”きにななる”&”使える方が良い” と思っていますが必須ではないです。
現在、サブで使用している OPPO A79 は少々もっさりした部分もありますが、作りもよくColor OS14には気の利いた機能もあり気に入っています(謎アプリほぼなし、android auto も安定しています。使いませんがおサイフケータイもサポートしています)。
poco F7 は5万程度で作りもよく爆速と評判なので購入を検討しています(android auto の動作は必須)。でも、5万だして”がっかり” するのも避けたいところです。
poco については、所有する Xiaomi POCO Pad でHyperOS ver2.0を使用していますが、謎アプリを通常の操作で削除できないのは不満です。この点は OPPO の color OS 方が安心感??があります ね。
書込番号:26287295
1点

>†うっきー†さん
>ssm2005さん
ダイソーのケーブルで無事に繋がったのでご報告させていただきます。
二種類購入して写真添付したケーブルだけ開通しました。
ディスプレイオーディオ、スマートフォン共に設定変更なく解決できたので良かったです。
たまに再起動がかかるので若干の不安はありますが、ディスプレイオーディオが使えるので、とりあえずは解決です。
また何らかの事象が出ればご報告させていただきます。
書込番号:26288351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 256GB SIMフリー
この製品魅力的で購入検討して色々調べてます
Amazonて購入した方々のレビューをみたらマイナポータルが使えないと言う書き込みが有りました
確信が取れないので下調べ中です
実際に使って見た方々情報お願い致します
現在早期購入割引中なので魅力的です
書込番号:26233721 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>YOSH1_Mさん
こちらの商品は、おサイフケータイに対応していないので、マイナポータルは使えませんよ。
マイナポータルを使うには、NFC TypeF(おサイフケータイ対応)に対応していないと使えないので、現状無理です。
書込番号:26233782 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マイナポータルもマイナポイントもどっちも使えますよ
NFCでマイナカード読み込みます
書込番号:26233853 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

追記:ご覧になった口コミっておそらくF7 ultraのやつじゃないですかね
書込番号:26233869 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>YOSH1_Mさん
実際試しましたが、マイナポータルアプリのインストールもできますし、問題なくログインできます。
書込番号:26233876
26点

>YOSH1_Mさん
マイナンバーカードの読み取りに必要なのは、NFC機能であり、おサイフケータイ(FeliCa)に対応している必要はないです。POCO F7はNFC搭載なのでマイナポータルは問題なく使えます。
書込番号:26233886 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>YOSH1_Mさん
これ勘違いしている人が多いけど、
マイナポータルアプリでマイナンバーカードを読み取り、
ログインできる機種はNFC(TYPE-B)に対応していれば使える。
但し、対応機種一覧にないとGoogleplayからアプリのダウンロードが出来なく、
apkファイルを直接ダウンロードしインストールしなければならない。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=9&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc
スマホ用電子証明書(マイナンバーカードの電子証明書をスマホに内蔵)を
使用するにはおサイフケータイ(TYPE-F,FeliCa)に対応してなければ出来ない。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=249&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc
書込番号:26234012
19点

>ろば2さん
>但し、対応機種一覧にないとGoogleplayからアプリのダウンロードが出来なく、
>apkファイルを直接ダウンロードしインストールしなければならない。
>https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=9&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc
更新日時 : 2025/07/10 09:28時点でPOCO F7は記載されていませんが、通常通りGoogle Playからダウンロード可能です。
書込番号:26234022
13点

この機種は例外のようですが、基本的にマイナポータルをPLAYストアからインストールできる機種は下記に掲載されているものだけです。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default
上記に掲載されていないNFC搭載機種の場合は、APKから直接インストールすることで利用できるケースもあります。
書込番号:26234024
4点

>ありりん00615さん
何故なぜろば2さんと同じ内容を書いたの?
過去の投稿を見てから、落ち着いて投稿しましょう。
書込番号:26234027
8点

>sandbagさん
>更新日時 : 2025/07/10 09:28時点でPOCO F7は記載されていませんが、
>通常通りGoogle Playからダウンロード可能です。
POCO F7は例外だったのですね。
ありがとうございました。
書込番号:26234078
1点

>ろば2さん
概ね内容は間違っていないと思いますが、Softbankからしか発売されないmotorola edge 60s proが2つ(その他にもある)あるなど、リストは過不足ありそうですね。
書込番号:26234148
3点

>ろば2さん
>スマホ用電子証明書(マイナンバーカードの電子証明書をスマホに内蔵)を
使用するにはおサイフケータイ(TYPE-F,FeliCa)に対応してなければ出来ない。
これについては全くの知識不足でした(汗) スマホ用電子証明書を利用する方は留意してほしいです
書込番号:26234264 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まさきちのすけさん
>マチルダ190さん
>sandbagさん
>サカモンノスケさん
>ろば2さん
>ありりん00615さん
皆さまさっそくの返信ありがとうございます
実際にお使いの方のレスが聞けたので安心しました
その他情報も見れたので良かったです
この端末発売された時から気になり色々調べていました
自分的には非常にコスパ良くそこそこ性能が良く魅力的な端末ですね
気になる点が解決出来たので解決済みとさせていただきます
端末で試して頂きレスして頂いた sandbagさんをGoodアンサーとさせて頂きます
皆さま本当にありがとうございました
書込番号:26234808 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ふと今見たら、Playストアからインストールできなくなっていました。
なんでや。
書込番号:26280881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
そうですね
9/4にAmazonで購入して色々旧端末から移行してますが
Google Playからインストール出来ませんでした
なので自己責任でリンク先からインストールしました
まだ試してません
書込番号:26288295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YOSH1_Mさん
一応先日マイナポータルのサポートにXiaomiの端末を追加してよというメールは出しましたが、
検証機で検証後じゃないと対象のリストに入れることができないと回答がありました。
あれだけ他社は機種があるのに、XiaomiのSオープンマーケット版を外しているのは特別な意図があるとしか思えませんが。
今後もXiaomiのスマホに関しては、対応は期待できそうにないです。
書込番号:26288387
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 256GB SIMフリー
Chromeで楽天市場の商品が提示されタップすると楽天市場のアプリが立ち上がるのですが読み込みが続いて一向に表示されません。
対象方法がわかる方いらっしゃいませんか?
wifi繋いだり切ったり(4G)しても表示されない状態はかわりません。
宜しくお願いします。
書込番号:26283864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つまさんさん
該当の現象にならないため、試して頂ないと分かりませんが、とりあえず一般的な対応をしてみてはどうでしょうか。
楽天市場アプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)→ストレージ→データを消去→すべてのデータを消去
楽天市場アプリを起動して、許可を与えるか聞いてくるため許可を与えた後、ログイン
Chromeを起動して、楽天商品へのリンクをタップ→これで楽天市場アプリが自動的に起動されるようになると思います。
それでもダメなら、一度、楽天市場アプリをアンインストール後、端末の再起動、アプリをGooglePlayからインストール後、ログイン。
これで確認してみて下さい。
少なくとも、端末側には問題はないようでした。
通信をブロックすようなアプリ(ウイルス対策アプリや広告ブロックアプリ等)をインストールしている場合は、アンインストールした上で確認して下さい。
書込番号:26283875
3点

>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございます。
2パターンやってみましたが状況変わらずでした。
凄く困ることではないので様子見ようと思います。
書込番号:26283945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hyperosと楽天市場の相性が悪いですね
アプリ内で使っているモジュールがhyperosではうまく動かないのでしょう
楽天に問い合わせした方がいいです
問い合わせ件数が溜まると
検証して対応してくれますよ
書込番号:26286347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 256GB SIMフリー
【困っているポイント】
「デバイスを探す」の設定をする際に、各種権限のトグルをオンにして付与を押すと
パスワード入力画面がでるのですが、
入力後にOKを押すと
「アカウントを認証できませんでした micloudfind:ネットワークに接続できません」と表示され
先へ進むことができません。
【使用期間】
1か月ほど
【利用環境や状況】
自宅wifiやモバイルデータ通信のどちらで試しても認証されません。
ブラウザを利用してのインターネットは問題なく利用できます。
また、ウェブでのxiaomiのアカウントにログインはできています。
【質問内容、その他コメント】
どのようにすれば認証されるようになるでしょうか?
認証されない画面のスクリーンショットは端末側で撮れないように制御されているので画像を貼ることができません。
androidバージョン 15
HyperOP 2.0.201.0.VOLMIXM
0点

>池山田さん
>また、ウェブでのxiaomiのアカウントにログインはできています。
ということは、端末の設定からは、ログインをしていないのでは?
※※※※※※※※※※※※※※
設定→Xiaomiアカウント
でXiaomiアカウントでのログインはされていますか?
※※※※※※※※※※※※※※
設定→指紋、顔データ、画面ロック→プライバシー→デバイスを探す→デバイスを探す→オン
3つのスイッチをオンにして、「付与」をタップ
その後、Xiaomiアカウントのパスワードを入力。
これで、デバイスを探すがオンになります。
書込番号:26279515
2点

>池山田さん
こちらでは正常にデバイスを探すのオンオフが可能でした。
DNSの設定していませんか?もしくは何かセキュリティアプリを入れたりしていないでしょうか。
>†うっきー†さん
>ということは、端末の設定からは、ログインをしていないのでは?
ログインしていないと、そもそもデバイスを探すの設定(トグルをオンにするなど)の画面が出てこないです。
書込番号:26279516
3点

>池山田さん
試しに、パスワードを、意図的に間違ったものを入力してみてはどうでしょうか。
「ユーザー名またはパスワードが無効です」と表示されれば、ユーザー名や、今入力しているパスワードについては問題ない(正しいもの)ことが確認できると思います。
推測ですが、パスワードを間違った場合でも、上記メッセージが表示されない状態になっているのではないかと思います。
表示されない場合は、何らかの理由でサーバー側との通信が出来ない状態にある可能性があります。
「micloudfind:ネットワークに接続できません」という文言からも。
該当の文字列をYahooで検索してみましたが、こちらの掲示板以外の情報が1件もありませんでした。
解決できない場合は、別のカメラ等で撮影した画像を添付しておくとよいと思います。
表示されている文字のどこかが違う可能性があり、検索に引っかからないだけかもしれませんので。
書込番号:26279535
2点

>池山田さん
あとはVPNなど、ネットワークに関連する設定があれば、一度解除して試してみてください。
書込番号:26279665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品はMI Cloudの機能しか利用できないのでしょうか?Googleの方も試してみては?
https://www.google.com/android/find/
https://note.com/xiaomi_redmi1213/n/n2502a3b817dc
書込番号:26279733
0点

>ありりん00615さん
FindHubはXiaomiアカウント関係なく使えますよ。
※二つ目のURLは古い
書込番号:26279744
2点

>皆様
ご回答ありがとうございます。
不精ですがまとめて回答させていただきます。
まず、端末からXiaomiアカウントへはログインできています。
またDNSの設定やセキュリティアプリは特に何もしていません。
意図的に間違ったパスワードを入力した場合、
「アカウントを認証できませんでした ユーザー名またはパスワードが無効です」
と表示されます。
アカウントとパスワードを隠していますが、画像を添付しますので確認していただけますと幸いです。
書込番号:26280731
0点

>池山田さん
>意図的に間違ったパスワードを入力した場合、
>「アカウントを認証できませんでした ユーザー名またはパスワードが無効です」
>と表示されます。
ということは、最初の記載は、サーバーには接続出来て、ユーザー名とパスワードがあっているところ(認証)までは確認出来ているようですね。
パスワードを意図的に間違えたものを指定した場合は「ユーザー名またはパスワードが無効です」と表示。
正しい場合は「micloudfind:ネットワークに接続できません」と表示されていることから。
私の端末では、該当の現象にならず、正常に利用出来るため、今回の原因謎ですね。
念のために確認ですが、利用されているSIMは、SMSが利用出来るSIMで間違いないでしょうか?
あとは、端末の初期化を行い、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップして確認してみるくらいでしょうか・・・・・
本機の場合は、
設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
です。
書込番号:26280745
2点

>池山田さん
後学の為に、是非友Xiaomiに問い合わせてほしい…
書込番号:26280792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
SIMはSMSが利用できるものを使っています。
補足になるかわかりませんが、xiaomiのサーバに接続が必要そう(に思われる)機能は基本的に接続できないみたいです。
具体的には、xiaomiアカウント→デバイス→「セッションの有効期限がきれました。後で再度サインインしてください」や
設定→フィードバック→「ネットワークに接続できませんでした ネットワーク設定を確認してから、もう一度お試しください」
と表示されます。
また、手元にredmi note10 proもあるのですが、ほぼ同じ現象が起きているようなので端末の問題ではないのかと思われます。
しかし、違うwi-fiを使っても改善されないので、正直何が原因なのか見当もつきません。
ファクトリーリセットも一度試したのですが、改善されませんでした。
>sandbagさん
Xiaomiに問い合わせメールを送りまして、アカウントの再ログイン、端末の再起動、ファクトリーリセット等の対応を提示して頂きました。
それらではすべて改善されなかった旨を送ったところ、リペアセンターでの端末の修理を提案されました。
拙い回答ですがご査収いただけますと幸いです。
書込番号:26281478
0点

>池山田さん
問い合わせた情報ありがとうございます。
一点気になったのですが、
>手元にredmi note10 proもあるのですが、ほぼ同じ現象が起きているようなので
他の端末でも同じエラーが出るということは、アカウントの問題のような気がしています。
別で新規にXiaomiアカウントを作成したら、問題なくログインできたりしないでしょうか。
書込番号:26281496
1点

ブラウザでのログインは下記MiクラウドのURLで試したのでしょうか?
https://i.mi.com
Xiaomiアカウントだと異なるurlになります。
https://account.xiaomi.com
書込番号:26281535
0点

すみません、返信したつもりでしたがされていませんでした。
>sandbagさん
新規にXiaomiアカウントを作成して、
Xiaomiアカウント→サインインはできますが、その後のデバイスを探す等のXiaomiサーバに接続が必要と思われる機能には
依然として接続できません。
>ありりん00615さん
どちらのURLもウェブからは問題なくログインできました。
書込番号:26282485
0点

>池山田さん
・モバイルデータでもダメとのことでルーターのセキュリティの疑い無し
・ネットワークに関するアプリも入れていない
・新規アカウントでもだめなので、アカウントの問題でもない
・他の機種でも同様なので端末の問題でもない
なかなか難儀ですね。
ちなみに異常のあったredmi note10 proからデータ移行はしていないですか?
異常のある端末から移行すると異常も移行される可能性はあります。
Xiaomiに端末預けて確認してもらうのが早いかもしれません。
書込番号:26282514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
データ移行は特にはしていないと思います。
ご提案いただいたようにXiaomiに預けて確認してもらおうかと思います。
皆様のご協力ありがとうございました。
何かしらの進展があるまで、一旦の締めとさせていただきたく存じます。
書込番号:26282958
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 256GB SIMフリー
ゲーム中に左側からスワイプすると出てくるゲームターボ内に、フローティングウィンドウとして表示出来るアプリが丸いアイコンで15個程表示されていますが自分では10個までしか選べません。
元々置いてあった15個の中に不要なアプリがあるのですが削除は出来ますか?
→プレー中の放置系ゲームをフローティングウィンドウにして、メインの大画面でYouTubeなどを見たいと思っている為です
書込番号:26281918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チャキぽんさん
>元々置いてあった15個の中に不要なアプリがあるのですが削除は出来ますか?
自分の環境だと30個くらいになっています。
フローティング表示可能なアプリを入れると勝手に入るような気がします。
で、その一覧から削除する方法が不明ですね・・・。
セキュリティアプリ⇒ゲームターボでも不要なアプリの削除ができない(そもそも一覧にない)ですし。
書込番号:26281946
3点

>チャキぽんさん
削除ではありませんが、
左側のリストを指で上にスワイプして、一番下の「+」。
先頭10個に表示したいものを任意に並び替え(長押しで移動)では、駄目でしょうか?
書込番号:26281959
3点

お二方ありがとうございます!
勝手に追加されて削除不可ということがわかれば、ウッチーさんのアドバイス通り10個選べるアプリを入れ替えながらこのまま使っていこうと思います。
書込番号:26282012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)