Galaxy Z Fold7 (RAM 12GBモデル)
- 256GB
- 512GB
「Snapdragon 8 Elite for Galaxy」を搭載した横折り8型スマートフォン
| 発売日 | 2025年8月1日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 8インチ |
| 重量 | 215g |
| バッテリー容量 | 4400mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全7件)
クチコミ対象製品を選択してください(全7件)
製品の絞り込み
| Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリー | |
| Galaxy Z Fold7 512GB SIMフリー | |
| Galaxy Z Fold7 SC-56F 256GB docomo | |
| Galaxy Z Fold7 SC-56F 512GB docomo | |
| Galaxy Z Fold7 256GB au | |
| Galaxy Z Fold7 512GB au | |
| Galaxy Z Fold7 SoftBank |
このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 2 | 2025年8月31日 16:18 | |
| 102 | 9 | 2025年8月30日 20:34 | |
| 3 | 1 | 2025年8月23日 15:45 | |
| 4 | 0 | 2025年8月22日 13:23 | |
| 7 | 4 | 2025年8月18日 12:36 | |
| 41 | 7 | 2025年8月15日 10:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold7 SC-56F 512GB docomo
はじめまして。
個人使用でdocomo版512GBのfold7を購入しました。(esim)
ふと思ったのですが、会社で使用しているauのiPhone SE(第2世代)を挿したら
1台持ちにできますか?
simロック解除など必要なのでしょうか。
やったことある方いらっしゃいましたら、教えてください。
4点
>reloxさん
>ふと思ったのですが、会社で使用しているauのiPhone SE(第2世代)を挿したら
>1台持ちにできますか?
iPhoneに刺してある物理SIM?を本機に刺すという意味でしょうか?
会社で使用しているというのが、会社のものであれば、
私物の端末に刺して使うということは、きちんと管理している会社なら、会社が認めてくれないと思いますが。
何かあれば、自己責任ですべて片付けて下さいという、ゆるい会社もあるかもしれませんが。
物理的な話だけでしたら、DSDV機ですので、可能です。
https://www.docomo.ne.jp/product/sc56f/spec.html
>デュアルSIMパターン
>nanoSIM×1、eSIM×1
>eSIM×2
物理SIM+eSIM
eSIM+eSIM
いずれかでの、デュアルSIMで同時待ち受けが可能です。
>simロック解除など必要なのでしょうか。
SIMロックはありません。
https://www.docomo.ne.jp/support/unlock_simcard/
>2021年8月27日(金曜)以降に新たに発売される機種をご購入される場合は、SIMロックが設定されていないため、SIMロック解除の手続きは不要です。
書込番号:26277849
4点
SIM挿し替えてのデュアルSIM利用は可能です。
着信と発信及びSNSは両番号で可能(優先SIMは指定する)、データ通信はあらかじめ指定した側のSIMのみの利用になります。
2021年夏モデル以降はSIMロック廃止されてますからSIM挿すまたはeSIM入れるだけですが、先の書き込みにあるように会社SIMであれば利用は自己責任になるでしょうね。
書込番号:26278201 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold7 SC-56F 256GB docomo
Galaxy Z Fold7でフォルダブルスマホデビューする予定です。
開いた時のディスプレイにも保護フィルムを貼りたいと思ってはいるのですが、閉じた時に干渉してしまうのでは?開閉してるうちにフィルムが浮いてきてしまうのでは?という疑問があります。
開いた時のディスプレイに保護フィルムを貼るとどうなるのかをご存じの方おられますでしょうか?
0点
貼らないのが基本ですのでまともなメーカーから多分出てないし
二重に貼るの前提に作られてるフィルムが多分ないのではないかと
貼らないほうがいいですよとしかいえないです
書込番号:26274774 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
貼らないでくださいっていうのがサムスンの立場のハズなので
貼った結果元々貼ってあるフィルムが剥がれたとかもし申告したら
保証対象外ですってなる可能性もあるし
書込番号:26274776 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
ストレートスマホとは違い、有機ELパネルの上に折りたたみ用にサムスンが開発した超薄型ガラス(UTG)が重ねて配置されてます。
その上から専用の保護レイヤーで覆ってある仕様で、さらにその上から絶対に剥がさないようにサムスンから注記が出ている(キャリア版は合わせてキャリアからも)専用保護フィルムが貼ってあります。
そのためサムスン純正フィルムが市販されてませんし、2重にフィルム貼らない方が良いですよ。
仮に2重に貼って利用した場合、自己責任になります。
書込番号:26274779 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
29点
>ヘイムスクリングラさん
>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
フィルムについて色々と調べていたらSAMSUNGが貼る必要はないって言っているんですね。
もうちょい調べてから聞くべきでした。
書込番号:26274783
0点
ちなみにサムスン公認メーカーとして(サムスンの設計、品質検証システムで認定されたパートナー)、arareeやSpigenなどがあります。
対象メーカーの製品(ケース、フィルムなど)にはパッケージに「Designed for SAMSUNG」ロゴが印字されてます。
Z FoldシリーズやZ Flipシリーズ向けのメインディスプレイ向けフィルムも発売されてたりしますが、これらのフィルムには「Designed for SAMSUNG」ロゴが印字されてません。
サムスンがメインディスプレイ向けフィルムの貼り替えを基本的にダメとしているので、公認メーカーであってもそれら製品には付与していないようです。
そのため他のスマホアクセサリー有名メーカーからは、メインディスプレイ向けフィルムは発売されてないですよね。
最初から貼られている保護フィルムは、利用してるうちに中央から浮いてくる場合があります。完全に浮いてきたら貼り替え時期になります。
1~2年利用しても問題ない場合もあれば、半年~1年未満で浮いてくる場合もあります。
基本的にフィルム貼り替えはサムスンでの修理扱いになります。即日対応はGalaxy Harajuku、Galaxyリペアコーナーがあるドコモショップ(ドコモショップはドコモ版とオープン市場版のみ対応)などで対応で、他は預かり修理と同じ扱いですね。
私はGalaxy Z FoldシリーズとZ Flipシリーズ合わせてこれまでに計10台購入してきましたが、保護フィルムが浮いてきたのはこのうち1台だけです。
書込番号:26274799 スマートフォンサイトからの書き込み
40点
純正ケースに、サブディスプレイ保護フィルムが
同梱されているので、貼ってもいいのでは?
まぁ、貼りづらいですがね!
ガラスフィルム貼ってますが、サイズが、小さいです。
全面保護出来るガラスフィルムが出てこないんですよね。
Amazonで、全面保護と記載がある商品も、全面保護でないものがあるので、気をつけてください。
本当の全面保護ガラスフィルムが欲しいです!
>50ぴぃisさん
書込番号:26277470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ピンク色の憎いヤツさん
カバーディスプレイについては、純正フィルムも販売されてますしメインディスプレイと違いフィルム貼られてないのでユーザー自身でフィルムを貼って構いませんよ。
スレ主さんは、メインディスプレイのフィルムについて質問されてます。
書込番号:26277514 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリー
なかなか実機が見られないので質問です。メインディスプレイでのゲーム画面はどんな感じでしょうか?原神などは全画面表示で表示されているのを見かけますが、FGOのようなゲームの場合、全画面になるのか、上下に帯ができてしまうのか気になります。
上下に帯ができるなら、無理に折りたたみでなくてもよいかな・・・と迷い中です。
2点
>ヒロhiro99さん
検索すると出てきますがFGOは上下に帯が出るようですね。。。
画面分割して帯分の領域で別のアプリも表示して有効活用してる例もあるみたいです。
ボケモンスリープくらいしかやってなくてすみませんが、そちらは添付のような感じです。
インタフェースは左右方向が真ん中寄りですが画面が広いと助かります。
書込番号:26270969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリー
先ほど「Samsung Menmbers」のサイトを見たら、予約時キャンペーンのスクラッチくじが表示されて
いたので、スクラッチを削ったら、サムスンオンラインショップで使用できる6000円分のクーポンが
当たりました(1万円分当たった人は何人くらいいるのかな?)。
有効期限が9/29までなので、何を買おうか迷いますね。
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold7 SC-56F 256GB docomo
8月2日に商品届いて今まで何事もなく使えていました。
たった今なんですが、画面を開いたところ、左側の画面がグリーンに。
再起動しても変わらずです
どなた同じような現象起きているかたいませんか
書込番号:26256156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゆかとんさん
緑になるのは、本機に限らず、故障としてはよくあることですので、docomoショップに持っていかれるとよいかと。
Yahoo等で「Galaxy 画面 緑」で画像検索されるとよいです。
無償修理(もしくは交換)に、即、応じてくれると思いますよ。
書込番号:26256165
![]()
5点
>†うっきー†さん
ドコモショップ訪問し解決出来ず、Samsungへ問い合わせしたどころ、キャリアのドコモに相談してくださいと言われ、ドコモに再度初期不良の旨を伝えて、交換していただくことが出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:26264772
0点
こんにちは
わたしも同じような事象で修理に出しました
(なぜか私の場合は初期不良にならないと言われました)
そこで質問ですがこの画面に保護フィルム貼っていましたか?
書込番号:26265618
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリー
Y Mbileは現状、Galaxy Z Fold7では使用できません。(おそらくFlip7も)
説明があった上での契約ですので、Y Mobileに対する不満等ではなく、あくまで情報共有させていただきたく。
SAMSUNG公式サイトにて Galxy Z Fold7 256GB SIMフリー シルバーシャドウを購入しました。
7月30日夜に注文したのですが、8月1日に到着。
以前、使用していたdocomoのSIM(4Gの古いプラン)を入れて使用しておりましたが、Y Mobile(シンプル2s)に変更したところ、「使えません」。
通話、smsは使用できますが、データ通信ができない(認識しない)です。
ヨドバシカメラのY Mobileコーナーにて8月中旬に契約したのですが、契約時に、「Galxy Z Fold7 は対応機種に記載がないので使用を保証できない」と言われました。
当日、店舗のテストsimがトラブルで使えないので、通信状態確認できず。(←これはちょっとな・・・)
他に事例がないか聞いたところ、無しとのことで、ダメもとで契約。やはりダメでした。
Y Mobileはソフトバンクの回線で、ソフトバンクでもFold7の取扱があるのに不思議なことです。
「APNの設定が・・・」みたいな記述もNETで見たのですが、私にはさっぱり?です。
Fold6以前は使用できる(対応機種にある)ので、そのうち対応するのでしょうか?
もう一台使用しているiPhone 15proをメインに使用しており、そちらはdocomo(mini10GB)を利用しており、そちらをFold7入れると通常通り使用できます。
iPhoneの場合はY Mobileは問題なく使用できます。(対応機種表にも記載あり)
最近、docomoのパケ詰まりが酷く(eximoで!)、昼休みにコンビニレジでD払いが起動せず、大行列を作ってしまったので、Fold7購入とともに、サブ回線を他社にしようと考えてY Mobileを検討し契約したのですが、思い通りにならずです。
なので契約したY MobileはiPhoneに入れ、iPhoneに入っていたdocomoをFold7に入れて使用しております。
もしFold7をご検討を皆様に参考になればと思い、本掲示板に他に情報が無さそうでしたので、記載いたしました。
6点
>おいちゃん2世さん
>「APNの設定が・・・」みたいな記述もNETで見たのですが、私にはさっぱり?です。
Y!mobileのAPNを設定すればよいだけだと思いますが・・・・・
設定→接続→モバイルネットワーク→APN
https://www.ymobile.jp/yservice/howto/simfree_android/apn/
今はAPNを設定していないので、通信が出来ないだけかと。
書込番号:26263525
10点
>†うっきー†さん
APNの件、ご教示ありがとうございます。
喜び勇んでURLを参考に実施してみようとしましたが、Fold7のAPN編集画面を開いて「絶望」した次第です。
IT音痴の”おっさん”には設定項目に違う画面が出てくると”パニック”です。
項目の並びが違うだけかと思いましたが、見本にない入力項目がたくさんあるのです。
Fold7のAPNの中に"softbank"という選択されていないAPNがあり(APNはplus.4gと記載)、内容を参考にしたところ入力しなくても良い箇所もあるのかもしれませんが、怖くて触れませんでした。
書込番号:26263564
0点
>おいちゃん2世さん
>IT音痴の”おっさん”には設定項目に違う画面が出てくると”パニック”です。
>項目の並びが違うだけかと思いましたが、見本にない入力項目がたくさんあるのです。
基本的に見本にない項目は入力しなくても大丈夫です。
SIMフリー版はAPNの設定をしなければならない機種が多いすので、
画面が違う程度でパニックになるようであれば、キャリア版を購入し
ショップで設定してもらいましょう。
書込番号:26263569
6点
>おいちゃん2世さん
街の家電量販店やスマホ修理屋さんへ行って、有料でAPN設定してもらってください。
https://119.sofmap.com/product_support/?id=menu-list
https://smahospital.jp/repair/android/android_config/
書込番号:26263616 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ろば2さん
>sandbagさん
色々と御教示、ありがとうございます。
試してみます。
書込番号:26263691
1点
本スレに反応してくださいました皆様。
APNを設定しましたら、使用できるようになりました。
公式では対応確認機種にないということですが、なんとか使えると言うことですね。
ありがとうございました。
過去にApple Storeで購入したiPhoneはじめ、Galaxy S22ultra、そして今回のFold7とsimを差し込むだけで起動していたので、困惑しておりましたが、解決しました。
Y MobileはMVNOではなくSoftbank回線でdocomoと同様と思い込んでおり、
今まで通りで大丈夫と思い込んでおりました。
このような情報がNETに見当たらなかったのも、simフリースマホ買って、自分で回線契約したらAPN設定というのは当然で、皆様は疑問にも思わないという世界だったのですね。
ひとつ勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:26263785
5点
追伸です。
APNを設定する際、Fold7の2画面表示が威力を発揮しました。
Y MobileのAPN設定のページにコピーできるようになっているので、2画面で表示させ、サクサクコピーして実行できました。
折りたたみスマホの威力を発揮できた場面でした。
書込番号:26263800
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





