Phone (3)
- 256GB
- 512GB
「Snapdragon 8s Gen 4」を搭載したフラッグシップスマートフォン
| 発売日 | 2025年8月28日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.67インチ |
| 重量 | 218g |
| バッテリー容量 | 5150mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2025年9月8日 19:56 | |
| 11 | 4 | 2025年10月21日 11:58 | |
| 9 | 7 | 2025年9月21日 20:01 | |
| 9 | 2 | 2025年8月23日 13:25 | |
| 41 | 12 | 2025年9月3日 21:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (3) 256GB 楽天モバイル
スマホの機種変更をした事がない初老です。2017年から使っているGALAXYS8プラスが、充電がやたら時間が掛かるなどガタがきはじめ、この機種に変更を検討しています。
携帯の回線はアハモなので、オンラインで購入し、分かりやすく言えばGALAXYで使っているSIMカードを刺してデータ移行するだけでOKなのでしょうか?
書込番号:26284671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして、使えるとは思いますが、対応バンドにn79がないので、5Gが使えないと思いますよ🥺
書込番号:26284678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
n78は使えるので、ドコモ5Gが使えないわけではないです。
都心部はn79が多いので都心部では5G掴みにくいです。
書込番号:26284691
3点
お答えいただき、ありがとうございます。やはり使える・・・ことは使えるけど、5G回線が使えないかも?という事ですね。なるほど。大事なポイントなのでよく考えてみます。
書込番号:26284701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お答えいただき、ありがとうございます。やはり使える・・・ことは使えるけど、5G回線が使えないかも?という事ですね。なるほど。二人の方からご指摘いただいたので、5Gでもいいのかどうか検討です。
書込番号:26284703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ワイルド7飛葉大陸さん
こんにちは。東京は衛星との干渉を避ける為とのことでn79が多いです。
携帯電話としては使えるでしょうが、せっかくahamoの2970円を毎月支払って
使えるはずのn79が端末の仕様で使えないのはもったいないのでは、と思います。
n79対応の端末をご検討されるのがよろしいかと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:26284829
1点
スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (3) 512GB 楽天モバイル
ユーザーの方、教えてください。
撮影時にシャッターを押すと、1から2秒のシャッターのタイムラグがあるとの情報を見たのですが、本当にそうなんでしょうか。
書込番号:26279873 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ごらすけさん
今試してみましたが普通に撮っている場合には、タイムラグはありません。
但し、条件がわかりませんが、(暗い場合?) 倍率を選択する横に、斜め線に黒と白の半分に分かれた円が
表示される事があり、その場合は1秒位タイムラグがあります。(長時間露光モード?)
なので、条件によっては、タイムラグがあります。
書込番号:26280563
3点
>turbo.eさん
ありがとうございます。
普通に使うぶんには大丈夫そうなので安心しました。
書込番号:26280713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ごらすけさん
システムアップデートが来ていました。
抜粋 :
What's New in This Update
Reduced shutter lag so captured photos now more closely match the preview.
とありますので、シャッタのラグが短縮されている様です。
アップデートして確認しましたが、普通にとると以前のバージョンもラグがなかったので、体感的にはよくわかりません...
書込番号:26281905
2点
購入できる状況(在庫確保済での予約可状態?)になってからの
キャンペーン期間中に取得したクーポンコードを入力したところ、
期間中の割引だった4.5万円の値引きが適用されて
無事購入できました。在庫切れで購入できなかった方のための救済措置ですかね。
クーポンコードをまだお持ちの方は是非活用下さい〜!
書込番号:26321345
0点
スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (3) 256GB 楽天モバイル
所有している方に質問します。
本機種のAptx Adaptiveが96khz、Lossless(Snapdragon Sound)に対応しているかどうか分かる方いましたら教えてください。
楽天モバイルの展示だと設定画面が開けなくて分かりませんのでよろしくお願いします。
書込番号:26277109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
店員さんに聞いたら制限解除してくれました。
AptX Adaptive 96khzは対応。Losslessは分からなかったが、おそらく対応。
書込番号:26277150 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
さらに所有者に質問があります。
毎月のデータ通信量の制限する機能はありますか?よろしくお願いします。
書込番号:26278988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>隣の家の名無しさんさん
>毎月のデータ通信量の制限する機能はありますか?よろしくお願いします。
データ使用量の警告と制限が本機種でも設定可能である事を確認しました。
私は使った事はありませんが、データ使用量の上限の設定をする事でデータ通信量の制限が可能となるかと思います。
書込番号:26281056
0点
turbo.eさん
ありがとうございます!
書込番号:26281517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
実機を購入しましたが、現時点の Metroid-V3.5-250829-1700-JPN では aptX Adaptive r2.1 相当までしか対応していませんでした。
なので、現行バージョンでは aptX Adaptive r2.2(Lossless)には対応していません。
チップ的には XPAN も対応できるはずなので、OS4.0 で対応してくれるといいのですが……
書込番号:26282822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
詳細な情報ありがとうございます。
まだr2.1でしたか…(2)から変わっていませんね。自社のオーディオ製品がLDACのタイプなので消極的なのでしょうかね。残念です。
デザインが好きなのでXiaomi15から乗り換えようと思いましたが、これは様子見ですね。
書込番号:26282949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
nothing phone 3 を購入してみたのですが、Momentum True Wireless 4で開発者オプションやCodec Changerを用いて96khzに接続しようとしても、強制的に48khzに戻されてしまいます。なにか対処法知っている方はいませんか?
書込番号:26296323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (3) 256GB 楽天モバイル
nothing公式と、楽天モバイル以外での販売はあるのでしょうか?
ヨドバシやヤマダ、AmazonなどのECサイトで購入したいです。
書込番号:26270591 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ギッテンスさん
「Nothing Phone (3)」日本上陸 背面のドットで多彩な表現、Snapdragon 8s Gen 4搭載で12万4800円から
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2508/20/news052.html
>Nothing Japanマネージングディレクターの黒住吉郎氏は、「Phone (3a)から一部のショップで展開していたが、今回は取扱店舗を増やして展開する」と述べた。Nothing.techでも端末単体で購入できるが、その他のチャネルは楽天モバイルの専売となり、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>MVNO向けや家電量販店での販売は行わない。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:26270638
1点
>ギッテンスさん
プレスリリースにある通り、楽天モバイルと公式サイトのみです。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000082566.html
販路拡販と言う割には、絞ってるようにしか思えませんね。
書込番号:26270832 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (3) 512GB 楽天モバイル
公式は欲しい色&スペックが売り切れておりました
発売日に購入できるところはないでしょうか?
楽天モバイルは本体のみ購入はできないですよね...ちなみに楽天モバイルは楽天用のカスタマイズがされているのでしょうか?
2点
>まんぼうくんさん
端末のみ購入はできるようです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/10000530/
Nothing 3(a)では入っていたので、楽天モバイル関連プリインストールが入っていると思います。
書込番号:26269776
![]()
6点
>sandbagさん
> Nothing 3(a)では入っていたので、楽天モバイル関連プリインストールが入っていると思います。
楽天限定色のレビュー記事で、メーカーアプリのプリインストールはありませんとの記載がありましたが、sandbgagさんは、(3a)をお持ちでしょうか?
書込番号:26272648
0点
>turbo.eさん
こちらのレビューで楽天モバイルと楽天リンクが入ってるみたいですが、入っていないのが正しいのでしょうか。
https://smhn.info/202504-nothing-phone-3a-review
入っていたとしても、トラブルなく消せると思いますが。
書込番号:26272677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sandbagさん
ありがとうございます。
見た記事が先行レビューだったかもしれませんので、実際とは違っていたのかもしれません!。
楽天にカスタマイズされたROMではなさそうなので、アプリをアンインストールすれば、公式と同じになりそうですね。
書込番号:26272725
1点
>turbo.eさん
いえ、自分も実際に購入したのではなく他の方の記事ですし、引用元も「貸与された」とあるので、実際のところはわかりません。
すみません・・・(^^;
>楽天にカスタマイズされたROMではなさそうなので、アプリをアンインストールすれば、公式と同じになりそうですね。
はい、恐らくそうだと思います。
書込番号:26272728
2点
楽天モバイル 楽天市場店で端末のみ購入しました
結論から申し上げると楽天モバイルのアプリは1つもなかったです
なので直販より安く同じものが買えます
書込番号:26278991 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
楽天モバイルで購入しました。
アプリ一覧には楽天のアプリはありませんでしたが、システムアプリとしてcom.aura.oobe.rakuten (Mobile Services)といったアプリが入っていました。
このアプリはアンインストールができませんので、無効化しています。
このアプリは、何の目的のアプリかの説明もなく、使用許諾の画面が表示され、使用許諾を同意しないと常に通知されます。
同意すると、怪しげなアプリ一覧が表示され、インストールするアプリをチェックする事で、インストールができる様ですので、全てチェックを外してOKを押下したところ、TEMUや、訳のわからないゲームが勝手にインストールされました。
楽天のSIMを入れるとこのアプリが現れるといった情報もありましたが、楽天SIMを入れた状態でセットアップしたため、真相は不明です。
書込番号:26280584
4点
>turbo.eさん
>アプリ一覧には楽天のアプリはありませんでしたが、システムアプリとしてcom.aura.oobe.rakuten (Mobile Services)といったアプリが入っていました。
>このアプリはアンインストールができませんので、無効化しています。
AppCloud (App Selector)は、端末によって、パッケージ名が「com.aura.oobe」以降の名前が違いますね・・・・・
Softbank端末の場合は、com.aura.oobe.softbank
au端末の場合は、com.aura.oobe.kddi
Galaxyの場合は、com.aura.oobe.samsung.gl
楽天端末の場合(全ての機種ではない)は、com.aura.oobe.rakuten
■アンインストール
adb shell pm uninstall --user 0 com.aura.oobe.rakuten
自己責任にはなりますが、アンインストールは出来ますので、アンインストールしておけば安心は出来ると思います。
書込番号:26280699
1点
>†うっきー†さん
adbで確認済みで、アンインストールができない事を確認して投稿しています。
本機種を持っていて確認していますか?
書込番号:26280742 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>turbo.eさん
>本機種を持っていて確認していますか?
いえ。
Nothing Phone (2a)などでは、adbコマンドが使えるため、本機もAndroid端末なので、当然利用可能だと思っていました。
実行時に、例えば「no emulators found」などと表示されている場合は、
USBデバッグがオンで、USB設定がファイル転送になっていると該当のメッセージが出ると思いますので「充電のみ」にすれば、
Nothing Phone (2a)同様、利用出来てもよさそうですが。
PC側で表示されているメッセージのスクリーンショットを添付すれば、分かる方はいるとは思います。
書込番号:26280754
2点
少なくとも、本機でadbコマンドが使えることは間違いないようです。
Nothing Phone (3)でRootを取る
https://qiita.com/hntk/items/c235306514d7d1325df0
>USBデバッグモードをONにして
書込番号:26280758
1点
>†うっきー†さん
当方、androidアプリの開発者です。
開発者のスレではありませんので、adb についてここでお話するつもりはありません。androidを知っている方ならば、機種依存が多いandroidで、"アンインストール出来ます"と根拠も無く言う事はできませんので、持っているか確認した次第です。
†うっきー†さんは、adbの危険性を理解していないと思いますが、素人がいるこの場で記載するのは、どうかと思います。
この話しをこれ以上発展させる必要はありませんので、これで終わりにします。
書込番号:26280782 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
