| 発売日 | 2025年9月26日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.83インチ |
| 重量 | 210g |
| バッテリー容量 | 5500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全54スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 61 | 10 | 2025年10月5日 00:00 | |
| 19 | 11 | 2025年10月7日 19:36 | |
| 13 | 11 | 2025年10月5日 22:06 | |
| 20 | 14 | 2025年11月2日 20:09 | |
| 7 | 2 | 2025年10月2日 07:04 | |
| 11 | 6 | 2025年10月1日 21:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー
>チャンタロンさん
利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMNO,MVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMNO,MVNOであるかは気にする必要はありません。
書込番号:26307647
1点
■補足
LINEMOのsoftbank回線以外に、docomo,au回線も利用可能です。
https://support.mineo.jp/news/1769/
>【A・D・S】新端末「Xperia 10 VII」「Xiaomi 15T 12GB/256GBモデル」「Xiaomi 15T Pro 12GB/256GBモデル」の販売開始について
>【A】…auプラン(Aプラン) 月額サービス
>【D】…ドコモプラン(Dプラン) 月額サービス
>【S】…ソフトバンクプラン(Sプラン) 月額サービス
書込番号:26307651
1点
>†うっきー†さん
LINEMOはソフトバンク回線しかありません。
>チャンタロンさん
LINEMOで問題なく使えます。
書込番号:26307684 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
>チャンタロンさん
こんにちは。
APN設定が必要になる可能性はありますが、
Xiaomi 15T Pro SIMフリーにLINEMOのSIMは使えると考えて問題ないと思います。
特に、今回のように3大キャリアとそのMNO・MVNOは、まず心配いりません。
書込番号:26307690
![]()
5点
>sandbagさん
>LINEMOはソフトバンク回線しかありません。
はい。
「LINEMOのsoftbank回線以外に、docomo,au回線も利用可能です。」と記載した通り、
「LINEMOのsoftbank回線以外」に「docomo、au回線」でも利用可能となっています。
LINEMOのsoftbank回線以外の場合の話です。
書込番号:26307704
1点
>†うっきー†さん
>「LINEMOのsoftbank回線以外に、docomo,au回線も利用可能です。」と記載した通り、
「LINEMOのsoftbank回線」のあとに「docomo,au回線も」と書いているので、普通にLINEMOにdocomoとauが含まれる意味合いになります。
「LINEMOの」つかなければ†うっきー†さんの言い訳が通じましたね。
あとLINEMOとmineoは無関係です。
書込番号:26307732
12点
というか、LINEモバイルと間違えたんでしょ。
書込番号:26307733
10点
>sandbagさん
>というか、LINEモバイルと間違えたんでしょ。
いいえ。LINEMOのサイトで本機が動作確認端末になっていないことを確認した上で記載しましたので、それはありません。
https://www.linemo.jp/device/support_list/
書込番号:26307752
1点
>†うっきー†さん
後出しで何でも書けるからそれは良いですが、スレ主がLINEMOと書いている以上、無関係なau・docomoの回線のことやmineoの情報は混乱を招くだけですよ。
書込番号:26307756
![]()
16点
みなさんありがとうございます。
公式の利用可能端末一覧にないから使えないだろ、とか、ご自分の責任でご勝手に、とかの返信が来ることを危惧していましたが、
みなさんが温かく丁寧に教えてくださって本当に感謝です。
この端末が気になっていたのですが、公式に出るまで待たないといけないのかと悩んでいました。
改めてありがとうございます。
書込番号:26307890
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー
>ゆん。、さん
こんにちは。
つい最近、対応済み機種に加わりました。
なので、マイナポータルのアプリに対応しています。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default
↑だいぶ下の方に Xiaomi 15T Proが掲載されています。
書込番号:26307485
4点
対応機種で先日よりダウンロードページ行ってるのですが、何故かインストールできない状態です
書込番号:26307579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SNSでもインストールできないという報告が挙がっていますね。
デジタル庁に確認するのが良いでしょう。
書込番号:26307686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マイナポータルの窓口に聞いても原因つかめずでした。
ちなみにグーグルから直接検索してマイナポータルをタップすると添付の画面が出てくるのでそもそも対応していない気がします
書込番号:26309529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
開発者あてに連絡したほうが良いかもしれません。
下記、google playの公開情報です。
アプリのサポート
メール
mnca-info@digital.go.jp
デベロッパーについて
DIGITAL AGENCY
google_play_dev@digital.go.jp
1-3, KIOICHO
TOKYO GARDEN TERRACE KIOICHO 19 20F.
CHIYODA-KU, 東京都 102-0094
Japan
+8180-6008-6884
書込番号:26309709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sandbagさん
ありがとうございます。問い合わせを行いましたので結果来ましたらご報告いたします。
別件ですが原因かもしれません。
マイナポータルのダウンロードページ行きましたところ添付の表示を見つけました。
xiaomi15tpro のメーカー名と製品名が表示されてますが15t proの表示がされてませんでした。そこの表示が異なることが影響考えられますかね。
グーグルプレイのダウンロード対象機器の仕組みがいまいちわからずで申し訳ございません。
当方、国内版の1tbモデルを購入しております。
書込番号:26309974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hocchisさん
互換性の下にあるのはおそらくご自身のGoogleアカウントに紐づく、所有しているスマホの中から利用可能な機種の一覧かと思います。
マイナポータルアプリ側で許可している機種の中に、Xiaomi 2506BPN68Rを入れ忘れもしくは誤っていると思います。
書込番号:26310027
2点
>sandbagさん
マイナポータルのサポート担当から回答がありどのような対象したか正確にはわかりませんでしたがやはり問題があったようです。げんざいは無事インストールできるようになりました。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:26310365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>hocchisさん
無事インストール出来るようになって、良かったです(^^)
書込番号:26310456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー
初めてスマホ買い替えを検討中のアラ還です。2017年購入のGALAXYS8プラスのナノシムカードを抜いてコチラに刺せばすぐ使えますか?
当方、新潟市在住でアハモ契約です。
書込番号:26306030 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ワイルド7飛葉大陸さん
ahamoなら問題なく使えます。
書込番号:26306061
2点
ありがとうございました😊
あ、ついでにお聞きします
5Gも使えるのでしょうか?
書込番号:26306078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はい、使えますよ。
書込番号:26306100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
補足ですが、band79が使えないので、場所によってドコモ5Gが入りにくいです。
書込番号:26306101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
親切な返答、ありがとうございました😊
安心して購入できます!
書込番号:26306105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ワイルド7飛葉大陸さん
どちらの機種もOSが個性的ですが
大丈夫ですか?
書込番号:26307367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
個性的!ですか?
昨夜ポチったので、もう後戻りできません。
長く使うので、時間を掛けて慣れようと
思います。
書込番号:26307771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ワイルド7飛葉大陸さん
XiaomiスマホのOS(HyperOS)はiPhoneに似せる感じになっているので、Galaxyとはだいぶ操作感が異なるかもしれません。
で、慣れたころにHyperOSの大型アップデートが近日あり、また大幅に使い勝手が変わります。
書込番号:26307775
2点
色々なYouTuberの方の使用レビュー動画を見ましたが、まぁ何とかなるかなと思います。
世代的に、与えられたモノを疑いなく受け入れて慣れるクセがついていますので。
書込番号:26307824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sandbagさん
こんばんわ、設定の注意点とか謹製アプリの
コマーシャル止め方とか、予習しておいた方が
安全なポイントを書き留めておくと親切かと
自分わMate9のEMUIっきゃ知らないですが
マジでアイコンからで階層まで当時のIOS
そっくりで、リンゴ使いの友人が違和感無く
さわれたので驚いた記憶が、、
恐るべしカスタマイズ中華OS、、
ONE、OSも結構カスタマイズされて
ますよねぇ、便利機能満載で、、
書込番号:26308783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>issei@ぷららっちさん
古いスマホは広告ある機種もありましたが、今のハイエンド機種には無いのでは?
ひょっとしたらアプリ単位であるのかもしれませんが、自分が使うアプリには広告を目にしていない気がします。
目に入ってないだけかもしれませんが。
書込番号:26308797 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー
>ブラック鳥さん
はい。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2509/26/news069.html
>光学5倍ズームに対応。中央部をクロップすることによって10倍の光学品質ズーム、AIによる画像補正によって20倍のウルトラズームも可能とする。
https://hypergadget.jp/xiaomi15tpro_global/
>物理的に被写体を拡大出来る光学ズームは最大『5倍』に。クロップを加味した光学レベルズームも最大『10倍』まで拡大。
https://buzzap.jp/news/20250924-xiaomi-15t-pro-galaxy-s25-ultra-camera-benchmark-comparison/
>クロップ機能による光学10倍相当のズームも使うことができます。
https://note.com/startupm/n/neb39c26a2aaf
>Xiaomi Tシリーズ初のライカ5倍望遠カメラが5倍の光学ズーム、10倍の光学レベルズーム、20倍以上のウルトラズームを実現。
書込番号:26305978
2点
>ブラック鳥さん
すみません。
マクロの場合についてでしたね。
先程の書き込みは無視して下さい。
書込番号:26305988
1点
>ブラック鳥さん
よかったら動画のアドレス教えてもらえませんか
自分の実機だとスーパーマクロだとx2しかならないですが
操作間違ってるのかもしれないので
書込番号:26305990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ぶれてるのはスクショ撮ってるためですのでお察しください笑
これ以上倍率上げられないです
スーパーマクロにしてから倍率上げると2倍までです
5倍にしてからスーパーマクロ選んでも
1倍に戻ってるはずですのでもしそういう動画なら
多分レビュワーが間違ってると思います
書込番号:26306014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご回答ありがとうございます。
>ヘイムスクリングラさん
>動画のアドレス
https://www.youtube.com/watch?v=N6HrpouVFSs
の8:56と
https://www.instagram.com/hypergadgetphoto/p/DPIgkquAa7m/
こちらでは230mm(10倍)になっています。
書込番号:26306033
0点
うーんどうやってるのかな
他の人からレスなかったら眠いので明日の宿題にします
書込番号:26306045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみにスーパーマクロだとx1.0より下げることはできなかったので
115mm-230mmの範囲になるようです
書込番号:26306283
1点
>ヘイムスクリングラさん
ご確認、ご回答ありがとうございます。
5倍テレマクロの言い方でいいのに、スーパーマクロで1倍というのが、なんやねんて感じですね。
あと二点のご回答もいただけますと幸いなのですが、
スーパーマクロは、
・プロモードでも使えるのでしょうか?
・14T Proにはありましたが、ブロモードのフォーカスピーキングと併用できるのでしょうか?
書込番号:26306903
0点
プロモードにするとスーパーマクロの選択肢が出てきませんので多分使えないかと
2番目の質問はスーパーマクロが使えないので省略です
書込番号:26307053
1点
スーパーマクロという名前がついていますが、最低撮影距離は通常時と同じです。
逆に言えば、プロモードでもテレマクロでの撮影が可能です。
書込番号:26307272 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ヘイムスクリングラさん
>ジョイントマットさん
ご回答ありがとうございます。
>逆に言えば、プロモードでもテレマクロでの撮影が可能
シンスペースさんのレビューで望遠がそうだったため、結局は単なる
呼び出しボタンという事ですね。
5倍カメラで最短撮影距離が300mm程度というのが、価格からすれば
十分にすごいのかなと思います。
*りんご17の最短撮影距離は、なんともはや・・・
リキッドグラス? アイコンが滲んで、だから何?
りんご商法での機種変に心底嫌気が差していたのですが、15T Proは無印クラスで
久しぶりにワクワクした機種で、楽天でポチッとする段取り中です。(^^)
書込番号:26308431
0点
>プロモードでもテレマクロでの撮影が可能
購入後の確認が遅くなりましたが、プロモード_Mフォーカス_フォーカスピーキングでの
最短撮影距離は、2倍:100mm、5倍:310mmぐらいで、実際の写りはこんな感じでした。
5倍カメラはf値が暗いため、夜間室内だとISO2000で結構なノイズです。
・2倍:ISO250
・撮影物サイズ:左右の手先(?)間が24mm
※リンゴ15無印の2倍の最短撮影距離は同じぐらいだったので、取り合えず必要機能だった
拡大撮影は大きくできたので、昼間室内でどうなるかかなです。
スーパーマクロは、フォーカス位置が分からないため、最短距離撮影ならプロモード一択です。
書込番号:26316409
3点
かなり日が空きましたが、広角 デジタルズーム4.9倍です。
そんなに粗くなっておらず、望遠10倍より実用範囲だと思います。
書込番号:26330935
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー
iDでの決済は出来ましたが、クレカのvisaタッチ決済にすると反応してくれません。
なにか設定が必要なのでしょうか?
アンドロイドをサブからメインして困っております。
よろしくお願いします。
書込番号:26305217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>MITO先輩さん
まだ、最終の結果確認には至っていないのですが、もしかしたらお役に立つかもしれません。
@私は三井住友銀行を使用しております。
数か月前からインターネットバンキングを開くと、そのたびに「OLiveに切り替えろ!」と表示が出ていました。
最寄りの店舗に切り替えるとお得なのか聞いてみると、その時点で半ば強引に切り替えさせられました。(今年の7月)
AOLiveに切り替えてVISAのタッチ決済を利用するとVポイントが貯まりやすくなるらしいのですが、やり方がわからず。
また最寄りの店舗の近くを通った際にタッチ決済の方法を聞くと、スマホの三井住友銀行アプリでOLiveに設定するよう指南を受けました。
その後はセブンイレブン等でせっせと利用していますが、果たしてポイントがたくさん貯まっているのかは確認していないのでわかりません。
B昨日機種変更を行い(14t pro→15t pro)セブンイレブンで決済を試みるも反応せず。
Cこちらの書き込みを見たので、他にも困っている人がいるのか!と思い、Geminiに聞いてみると設定で「その他の接続オプション→NFCがONになっとるかい?」「その下の非接触型決済→デフォルトの決済アプリ→Google Payが紐ついとるかい?」と回答がありました。
確かにGoogle Payが紐ついていなかったのでタップして紐付け。
ウキウキしながら先ほどセブンに行きましたが、使えず。
D帰宅してウォレットを確認するもOLiveのクレカが登録されておらず。
いざ登録しようとしましたが、今回新たに発行されたOLiveのクレジットカード一体型のキャッシュカードにはカード番号等が記載されていませんでした。
途方に暮れて「また店舗に行かないといけないなぁ」と思っていたら。
E三井住友銀行アプリ内のOLiveクレジットモードをタップしてみたら「Google Payに登録」の表示が出てきたのでタップ。
改めてウォレットを見るとOLiveのクレジットカードが「タッチ決済のデフォルト」と表示されていました。
これで使えるはずですが、まだ外出していないので検証できていません。
ただ、参考にはなるのではないでしょうか。
お試しください。
書込番号:26305346
![]()
2点
回答ありがとうございます。
カードアプリからグーグルウォレットに追加を設定したら、iDかVisaか選択肢が出てきました!
もしかしたらカード1枚でどちらかしか選べないみたいですね。
おそらく解決できたかなと思います。
apple pay感覚だとちょっと不便ですね・・・・・・
書込番号:26305351
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー
知っている方、試した方いたら教えてください。
テザリングでwi-ifブリッジできますか。
galaxyではwi-if共有?と言う呼び方で、テザリングした時にwi-fiに接続しているとモバイルデータを使わずに接続したwi-fiを相手も使う事が出来ると言う物です。
公式や過去の端末の情報では見つけれずなのでこちらに質問させていただきました。
0点
>ハオルチアさん
公式対応となっています。
https://www.mi.com/global/support/faq/details/KA-608137/
>Q11: Does the Xiaomi 15T Pro support screen color temperature adjustment?
>A: The Xiaomi 15T Pro supports stepless adjustment of screen color temperature.
翻訳結果
>Q11: Xiaomi 15T Pro は Wi-Fi とホットスポットの同時有効化をサポートしていますか?
>A: はい、Xiaomi 15T Pro は Wi-Fi とホットスポットの同時有効化をサポートしています。
書込番号:26305071
![]()
5点
■補足
ちなみに、今回の質問は、10種類あるうちの一番最初の
[Wi-Fi]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
が出来るかという質問となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq11_4
>Q.利用可能なテザリングには何がありますか?
>親機(Xiaomi機)で利用可能なテザリングの種類としては10種類になります。
>どのテザリングが利用可能かは機種やファームによって異なります。
>■テザリング
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>[Wi-Fi]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機] ←今回の質問はこちら
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>[Wi-Fi]---[親機]---[Bluetooth]---[子機]
>[Wi-Fi]---[親機]---[USB]---[子機]
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>[モバイル通信]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機] ←今回の質問はこちらではない
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>[モバイル通信]---[親機]---[Bluetooth]---[子機]
>[モバイル通信]---[親機]---[USB]---[子機]
>[有線]---[LANアダプター]---[OTG]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
>[有線]---[LANアダプター]---[OTG]---[親機]---[Bluetooth]---[子機]
>■イーサネットテザリング
>クイックアクセス内のホットスポットを長押し。イーサネットテザリングのスイッチがあれば、利用可能です。
>[Wi-Fi]---[親機]---[OTG]---[LANアダプター]---[子機]
>[モバイル通信]---[親機]---[OTG]---[LANアダプター]---[子機]
ヘイムスクリングラさんが、#26305069で添付されている画像1枚目のポータブルホットスポット(Wi-Fiテザリング)をオンにして、
今の状態(Wi-Fiがオン)に、さらに追加でステータスバーにテザリングのアイコンが表示されて、
Wi-Fiとテザリングの両方のアイコンがある状態の画像を添付しておくと、ハオルチアさんが安心は出来ると思います。
書込番号:26305078
4点
2枚目の画像に載せてるつもりですので?
どっちかっていうと1枚目は子機とaxでも通信できるっぽいですねって意味ですね
書込番号:26305083
0点
>ヘイムスクリングラさん
>2枚目の画像に載せてるつもりですので?
すみません。2枚目の方で両方のアイコンが表示されていましたね。
書込番号:26305090
0点
>†うっきー†さん
実機で確認ありがとうございます。
>ヘイムスクリングラさん
英語のサイトなので敬遠して見ていませんでしたがちゃんと公式Q&Aにあったんですね。
家族旅行で自身の端末をwifiブリッジして使うことがあるので私にとって必須機能でした。
また他のハイエンド・大画面スマホに比べるとリーズナブルなので新機種候補で悩んでました。
お二人とも返答ありがとうございます。
書込番号:26305101
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)













