Xiaomi 15T Pro のクチコミ掲示板

Xiaomi 15T Pro

  • 256GB

「Dimensity 9400+」やライカ共同開発の3カメラを搭載したハイエンドスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xiaomi 15T Pro のクチコミ掲示板

(429件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:33件

POCO F7を発売日に購入したのですが、WiFiのパケ詰まりが酷すぎて使い物にならないのでこちらの端末に買い替えたいです。
モバイルWiFiも家のWiFiも変える予定はないのですが、同じXiaomiなのでまた同じ症状に悩まされる可能性はゼロではないのでしょうか?

書込番号:26328938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/10/31 12:13

>さかむねさん
>POCO F7を発売日に購入したのですが、WiFiのパケ詰まりが酷すぎて使い物にならないのでこちらの端末に買い替えたいです。

POCO F7をメイン端末で利用していますが、Wi-Fiで問題になるような経験がありません。
POCO F7の掲示板でも、該当するような書き込みもみつかりませんでした。

そのため、さかむねさんが利用されているWi-Fiルーター側の問題の可能性が高そうです。
ルーターに問題がある場合は、端末を変更しても解決はしないと思いますよ。
Wi-Fi環境の見直しを検討されてみてはどうでしょうか。

一度、利用しているルーターを変更してみるとか、端末を新規にセットアップしていない場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールを利用しないで、新規にセットアップすれば、解決するとは思います。

別のルーターで確認する場合は、スピードがPC等で実測で700Mbps程度以上は出るような、安定して利用可能な固定回線でのルーターで検証。

別のルーターで問題ない場合は、ルーターの変更を検討しないとのことなので、改善は難しいかもしれませんが。

書込番号:26328949

ナイスクチコミ!3


花龍さん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:34件

2025/10/31 13:24

>さかむねさん

一般論ですが、できることを思いつく限り書いてみました。

@
Wi-Fiの接続周波数が2.4GHz帯であれば5GHzに変更して接続してみる。
(都市や郊外では2.4GHz帯は混雑しています。
Wi-Fiアナライザー等のアプリで混雑状況を確認されることをお勧めします)

A
スマートフォンの接続MACアドレスをランダムなMACアドレスから、
端末固有のMACアドレスへ変更してみる

B
スマートフォンのIPアドレスを自動取得(DHCP)から固定に変更してみる
(デフォルトのゲートウェイやサブネットマスク、DNSの設定が必要になります)

C
Wi-FiアクセスポイントまたはWi-Fiルーターから回線へつながっている
LANケーブルを高品質なものに変えてみる(少なくともCAT6以上を推奨)
ケーブルの買い替えでできない場合、周囲に電磁波を出している機器が
無いか確認して、あれば離してみる。

書込番号:26328996

ナイスクチコミ!1


花龍さん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:34件

2025/10/31 18:55

追加で、

Wi-Fiルーターのハンドステアリング(バッファロー等各社類似機能があります)が
ONになっていたら試しにOFFにするのもよいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26329233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2025/11/03 16:54

>†うっきー†さん
>花龍さん
今回POCO F6からの移行でしたので、一度端末を初期化してみようと思います。アドバイスいただきありがとうございます!

書込番号:26331528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリー持ちと発熱について

2025/10/04 23:56(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:26件

はじめまして、有識者様にお聞きしたいのですが、Xiaomiの機種はバッテリー持ちが悪く、発熱も酷い、サポートに不安、3年も使えない、沢山のクチコミを見かけました!実際はどんな感じなんですか?用途としては、重いゲームを遊ぶことも視野に入れてます。

書込番号:26307887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10256件Goodアンサー獲得:1144件 問い合わせ 

2025/10/05 00:57(1ヶ月以上前)

>ベルクラネルさん
Xiaomiの機種は数多くでているので、一概に良い悪いは言えません。
バッテリー持ちや発熱に関しては、15T Proのレビュー記事だけを見てください。
サポートに関しては特に悪いと感じたことはありません。
また、本機種のサポート期間は2031年9月までです。
6年近くサポートがあります。
サポート終了後も壊れるまで使えます。

書込番号:26307917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2025/10/05 02:01(1ヶ月以上前)

>sandbagさん
アドバイスありがとうございます!
ポジティブな情報よりもネガティブな情報に注意が向きやすいから、色んな意味で不安になっていたけどちょっと安心しました!発熱とバッテリー持ちについては、15TProのクチコミだけ見ようと思います!

書込番号:26307940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件 Xiaomi 15T Pro SIMフリーのオーナーXiaomi 15T Pro SIMフリーの満足度5

2025/10/05 08:32(1ヶ月以上前)

>ベルクラネルさん
母親にXiaomi13Tはフリーズなどもせず、問題なく使えています。15Tproも今のところ不満は無いです。
逆に、この機種を買う前に持っていたPixel10proの方は不満だらけでした。GoogleサポートもASUSに次ぐ酷さと聞きます。
(ASUSはそもそもまともな修理対応ができず、1ヶ月待たされた挙げ句不良箇所が増えて返って来る有り様)

もし「でもでもでもでも不安!」ならiPhoneを買いましょう。全ての不安が払拭されます。

書込番号:26308064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3261件Goodアンサー獲得:440件 Xiaomi 15T Pro SIMフリーのオーナーXiaomi 15T Pro SIMフリーの満足度5

2025/10/05 14:01(1ヶ月以上前)

行ったことないので今やってるのかわかんないんですが
シャオミストアがどんどん増えればそのうち
修理とかも受付するようになるんじゃないですかね
サポートは明るい未来が待ってる気がします
他にアップル以外で実店舗もってるの原宿ギャラクシーだけで
シャオミは勢いを感じますね

書込番号:26308359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2025/10/05 14:02(1ヶ月以上前)

>微糖貴族さん
ご教示いただき、ありがとうございます!
GooglePixel10Proから機種変ですか⁉️
Xiaomi15TProはそれだけ魅力的な機種ってことなんですね!
それと聞きたいことあるのですが、自分はXperia1 IIIを使っているのですが、SIMを差し替えるだけで15TProは使えるようになるんですか?詳しくないので教えてほしいです

書込番号:26308360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tonkoadさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2025/11/03 04:48

他の多くのスマホと同じくSIMを差し替えるだけで使えます♪

書込番号:26331161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スーパーマクロについて

2025/10/02 21:13(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

スーパーマクロですが、レビュー動画等で5倍カメラで使えるみたいなのですが、
クロップ10倍でも使えるのでしょうか?
教えていただけますと幸いです。

書込番号:26305973

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/10/02 21:19(1ヶ月以上前)

>ブラック鳥さん

はい。

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2509/26/news069.html
>光学5倍ズームに対応。中央部をクロップすることによって10倍の光学品質ズーム、AIによる画像補正によって20倍のウルトラズームも可能とする。

https://hypergadget.jp/xiaomi15tpro_global/
>物理的に被写体を拡大出来る光学ズームは最大『5倍』に。クロップを加味した光学レベルズームも最大『10倍』まで拡大。

https://buzzap.jp/news/20250924-xiaomi-15t-pro-galaxy-s25-ultra-camera-benchmark-comparison/
>クロップ機能による光学10倍相当のズームも使うことができます。

https://note.com/startupm/n/neb39c26a2aaf
>Xiaomi Tシリーズ初のライカ5倍望遠カメラが5倍の光学ズーム、10倍の光学レベルズーム、20倍以上のウルトラズームを実現。

書込番号:26305978

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/10/02 21:28(1ヶ月以上前)

>ブラック鳥さん

すみません。
マクロの場合についてでしたね。
先程の書き込みは無視して下さい。

書込番号:26305988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3261件Goodアンサー獲得:440件 Xiaomi 15T Pro SIMフリーのオーナーXiaomi 15T Pro SIMフリーの満足度5

2025/10/02 21:31(1ヶ月以上前)

>ブラック鳥さん

よかったら動画のアドレス教えてもらえませんか

自分の実機だとスーパーマクロだとx2しかならないですが
操作間違ってるのかもしれないので

書込番号:26305990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3261件Goodアンサー獲得:440件 Xiaomi 15T Pro SIMフリーのオーナーXiaomi 15T Pro SIMフリーの満足度5

2025/10/02 21:49(1ヶ月以上前)

機種不明

ぶれてるのはスクショ撮ってるためですのでお察しください笑
これ以上倍率上げられないです

スーパーマクロにしてから倍率上げると2倍までです
5倍にしてからスーパーマクロ選んでも
1倍に戻ってるはずですのでもしそういう動画なら
多分レビュワーが間違ってると思います

書込番号:26306014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2025/10/02 22:16(1ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。

>ヘイムスクリングラさん
>動画のアドレス
https://www.youtube.com/watch?v=N6HrpouVFSs
の8:56と
https://www.instagram.com/hypergadgetphoto/p/DPIgkquAa7m/
こちらでは230mm(10倍)になっています。

書込番号:26306033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3261件Goodアンサー獲得:440件 Xiaomi 15T Pro SIMフリーのオーナーXiaomi 15T Pro SIMフリーの満足度5

2025/10/02 22:25(1ヶ月以上前)

うーんどうやってるのかな
他の人からレスなかったら眠いので明日の宿題にします

書込番号:26306045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3261件Goodアンサー獲得:440件 Xiaomi 15T Pro SIMフリーのオーナーXiaomi 15T Pro SIMフリーの満足度5

2025/10/03 08:12(1ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

>ブラック鳥さん

別になんでもなかったです
スーパーマクロにすると自動的に115mm
x2で230mmになるだけでした

書込番号:26306281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3261件Goodアンサー獲得:440件 Xiaomi 15T Pro SIMフリーのオーナーXiaomi 15T Pro SIMフリーの満足度5

2025/10/03 08:18(1ヶ月以上前)

ちなみにスーパーマクロだとx1.0より下げることはできなかったので
115mm-230mmの範囲になるようです

書込番号:26306283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/10/04 00:18(1ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
ご確認、ご回答ありがとうございます。

5倍テレマクロの言い方でいいのに、スーパーマクロで1倍というのが、なんやねんて感じですね。

あと二点のご回答もいただけますと幸いなのですが、
スーパーマクロは、
・プロモードでも使えるのでしょうか?
・14T Proにはありましたが、ブロモードのフォーカスピーキングと併用できるのでしょうか?

書込番号:26306903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3261件Goodアンサー獲得:440件 Xiaomi 15T Pro SIMフリーのオーナーXiaomi 15T Pro SIMフリーの満足度5

2025/10/04 08:25(1ヶ月以上前)

プロモードにするとスーパーマクロの選択肢が出てきませんので多分使えないかと
2番目の質問はスーパーマクロが使えないので省略です

書込番号:26307053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/04 12:10(1ヶ月以上前)

スーパーマクロという名前がついていますが、最低撮影距離は通常時と同じです。
逆に言えば、プロモードでもテレマクロでの撮影が可能です。

書込番号:26307272 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/10/05 15:37(1ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
>ジョイントマットさん
ご回答ありがとうございます。

>逆に言えば、プロモードでもテレマクロでの撮影が可能
シンスペースさんのレビューで望遠がそうだったため、結局は単なる
呼び出しボタンという事ですね。
5倍カメラで最短撮影距離が300mm程度というのが、価格からすれば
十分にすごいのかなと思います。
*りんご17の最短撮影距離は、なんともはや・・・
 リキッドグラス? アイコンが滲んで、だから何?

りんご商法での機種変に心底嫌気が差していたのですが、15T Proは無印クラスで
久しぶりにワクワクした機種で、楽天でポチッとする段取り中です。(^^)

書込番号:26308431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/10/14 22:29

機種不明
機種不明

テレマクロ2倍

テレマクロ10倍

>プロモードでもテレマクロでの撮影が可能
購入後の確認が遅くなりましたが、プロモード_Mフォーカス_フォーカスピーキングでの
最短撮影距離は、2倍:100mm、5倍:310mmぐらいで、実際の写りはこんな感じでした。
5倍カメラはf値が暗いため、夜間室内だとISO2000で結構なノイズです。
・2倍:ISO250
・撮影物サイズ:左右の手先(?)間が24mm
※リンゴ15無印の2倍の最短撮影距離は同じぐらいだったので、取り合えず必要機能だった
 拡大撮影は大きくできたので、昼間室内でどうなるかかなです。 

スーパーマクロは、フォーカス位置が分からないため、最短距離撮影ならプロモード一択です。

書込番号:26316409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2025/11/02 20:09

機種不明
機種不明
機種不明

広角カメラ デジタルズームX4.9 

君の名は

夜景 広角2倍

かなり日が空きましたが、広角 デジタルズーム4.9倍です。
そんなに粗くなっておらず、望遠10倍より実用範囲だと思います。

書込番号:26330935

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー

スレ主 ルセロさん
クチコミ投稿数:9件

みなさん、こんにちわ
以下の2点についてみなさまのご意見アドバイス、知識を頂けたらと思っています。

・旧端末の画像/動画を移行する際にDCIMフォルダにすべて移しますか?

 旧いPC脳なもので、どうしてもフォルダ分けという意識が働いてデータ移行時に「旧端末1」「旧端末2」みたいにしたくなりますが、全部DCIMフォルダにぶち込んでしまうのが正解でしょうか?
 歴代移行バックアップの結果かSDカードの旧機種名のフォルダに画像等が保存されていたのですが、今後のことまで考えれば一つのフォルダに統合するのが正解でしょうか?
 ただgoogleやamazonを信じてはいるのですが、データを移したことによってgoogleフォトやamazon Photosのバックアップ対象になってしまってクラウドに同じデータが複数あることになることを危惧しています。


・些末なことですが、ナビゲーションバー半スワイプでアプリ一覧が出ます。下の×ボタンをタップすると全てのアプリが消えることもあれば一つだけ残る時があります。この違いは何なのでしょう?

 旧いPC脳なのでAlt+Tabとイコールと認識しています。気にしなくていいという話ですが、どうしても使っていないアプリが裏にいることが落ち着かなく消しがちです。他のandroid端末では×ではなく「閉じる」(なんなら「すべて閉じる」)でオールクリアだっただけに気になります。任意に1つだけ残せたり全てにしたりできれば、それはそれで便利だと思いますが。
 ちなみに今まで触ってきたandroid端末はすべて上にスワイプで消えたのですが、当端末は横スワイプで消えるのでなんかおもしろいです。

どちらも気にするな!で終わってしまいそうですがよろしくお願いいたします。

書込番号:26323600

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/10/24 12:17

>ルセロさん
>・旧端末の画像/動画を移行する際にDCIMフォルダにすべて移しますか?

決まりはありませんので、自分で分かるように管理すればよいです。
例:旧端末のデータというフォルダを作ってそこに入れる等


>・些末なことですが、ナビゲーションバー半スワイプでアプリ一覧が出ます。下の×ボタンをタップすると全てのアプリが消えることもあれば一つだけ残る時があります。この違いは何なのでしょう?

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq7
>Q.マルチタスクボタン(□のボタン)をタップ後、全終了の「×」を押しても終了しないで残ってしまうものがあります。
>
>ロックをしているアプリは終了されません。ロックを解除する必要があります。右上に鍵アイコンがあればロックがかかっています。
>マルチタスクボタン→該当のアプリを長押し→鍵を開けるアイコンをタップ
>
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>アクティブなアプリは全終了時は対象となりません。一度に全て終了したい場合は、ホームボタンを押してバックグラウンドへ回し、マルチタスクボタン→全終了の「X」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:26323633

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ルセロさん
クチコミ投稿数:9件

2025/10/27 08:51

>†うっきー†さん

レスありがとうございます
現DCIMにすべてぶち込んでしまうのがスマートな気もしますが、別フォルダを作ってそこにぶち込み、念のためgoogleやamazonのバックアップから外すという方向で行こうと思います。ありがとうございました。

ナビゲーションに関して追加でお尋ねします
ロックされたアプリが終了しないことは理解できたのですが、こちらサイドで特にこのアプリをロックするという作業をした記憶がありません。なにか意識しないうちにロックさせる行動をしているのか、あるいは特定のアプリはデフォルトでロック状態なのか、それともまた別の要因なのでしょうか?
一番最新使用アプリが自動で残っている気もしますが。

FAQありがとうございました。
>ホームボタンを押してバックグラウンドへ回し、マルチタスクボタン→全終了の「X」
これは、アプリ使用状態からバー半スワイプでアプリ一覧ではなく、アプリ使用状態から一旦ホームに戻ってからバー半スワイプのアプリ一覧から「×」ということであってますでしょうか?

お尋ねばかりで申し訳ありません

書込番号:26325800

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10256件Goodアンサー獲得:1144件 問い合わせ 

2025/10/27 09:05

>ルセロさん
アプリ起動中の画面で下からスワイプしてタスク一覧⇒全終了してもその起動中のアプリは残る
アプリ起動中の状態からホーム画面を表示し、下からスワイプしてタスク一覧⇒全終了できる

書込番号:26325811

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/10/27 12:51

>ルセロさん
>ロックされたアプリが終了しないことは理解できたのですが、こちらサイドで特にこのアプリをロックするという作業をした記憶がありません。なにか意識しないうちにロックさせる行動をしているのか、あるいは特定のアプリはデフォルトでロック状態なのか、それともまた別の要因なのでしょうか?
>一番最新使用アプリが自動で残っている気もしますが。

特定のアプリでは最初にロックされているものがあるかもしれませんが、一覧を見れば分かります。鍵アイコンがなければロックされていません。


>>ホームボタンを押してバックグラウンドへ回し、マルチタスクボタン→全終了の「X」
>これは、アプリ使用状態からバー半スワイプでアプリ一覧ではなく、アプリ使用状態から一旦ホームに戻ってからバー半スワイプのアプリ一覧から「×」ということであってますでしょうか?

はい。

書込番号:26325955

ナイスクチコミ!3


スレ主 ルセロさん
クチコミ投稿数:9件

2025/10/28 11:23

>sandbagさん
>†うっきー†さん
レスありがとうございます。

任意で残すアプリと消すアプリを選べるのは素敵です。
最新のスマホOSはメモリ管理がよくできていてバックグラウンドのアプリを気にする必要はないとも言いますが、いろいろ出来るというのは気持ちのいいものです。

Hyper OSはクセ強めで使いにくいという噂も聞いていたのですが、確かに独自の操作方法があったりしますが、なかなか細かい使い勝手考えられているなぁと感じています。
個人的には普通のandroid系は下スワイプで通知、もう一回でクイック設定のパターンが多いですが、この端末は右側下スワイプで直でクイック設定なのが気に入ってます(最初はなかなかクイック設定にたどり着けませんでした)

書込番号:26326651

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10256件Goodアンサー獲得:1144件 問い合わせ 

2025/10/28 13:19

>ルセロさん
>この端末は右側下スワイプで直でクイック設定なのが気に入ってます(最初はなかなかクイック設定にたどり着けませんでした)

iPhoneにどんどん似せています。
次のHyperOS3も更にiOSに似ます。

今年iPhone 17 シリーズが出ましたが、最近中国で出たXiaomiフラッグシップも16をすっ飛ばして17、17Pro、 17ProMaxになりましたし、デザインもiPhoneに非常に似ています。
iPhoneから移行のしやすさを狙っているのかわかりませんが、HyperOSのUIに慣れると、逆にiPhoneも使いやすくなるかもしれません。

書込番号:26326725

ナイスクチコミ!3


スレ主 ルセロさん
クチコミ投稿数:9件

2025/10/29 10:11

>sandbagさん

 よく言えば収斂進化、悪く言えばパクリということなのでしょうね。
 iOSはかなり昔iPADで使ったきりです。当時はapple系デバイスとandroid系の価格差が今以上にえげつなかったのとappleの掌で転がされている感じがいやでandroid勢になりました。

 前述のフォルダ分けでも語りましたが、当時はデジカメ画像をPCに取り込むと撮影日でフォルダ分けされていたので(今でもでしょうか?)画像とはフォルダ分けして整理するもの、なんならデータはパーティションを分けてできれば別ドライブで保存するもの、と洗脳されています。
 iOS使用時はフォルダの概念が全くなくそれが新しく感じはしたものの落ち着かなかったのも懐かしい思い出です。

書込番号:26327325

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10256件Goodアンサー獲得:1144件 問い合わせ 

2025/10/29 10:37

>ルセロさん
機器によってフォルダ分けの考え方は異なるかと思いますが、iOSはその概念が無いので、Windowsに慣れていると猶更使いにくいですよね。
AndroidはGoogleのフォトを見ると日付ごとにまとめられていますが、iOSの写真アプリは全部一緒なので、料理の写真でこの店いつ行ったかの確認がiOSだとしにくくて困っています。
HyperOSはiOSに似せていてもアプリはAndroid準拠なので安心ですね。

書込番号:26327342

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー

スレ主 mitsu73さん
クチコミ投稿数:5件

11tproから機種変更しました。
11tproではホーム画面に時計ウィジェットを設置した場合、その画面上ではステータスバーの時計表示が消えていました。
(時計ウィジェットなしの画面では時計表示あり)
15tproでは時計ウィジェットの有無に関わらず、常にステータスバーに時計表示があります。
これはOSの仕様変更によるものなのでしょうか?
ホーム画面でステータスバーとウィジェットに2つ時計があるのが少し気になったので…
変更方法等ご存知でしたら教えていただけると助かります。

書込番号:26324392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10256件Goodアンサー獲得:1144件 問い合わせ 

2025/10/27 03:05

HyperOS2.0からの仕様と思われます。

書込番号:26325684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitsu73さん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/29 08:49

OSの仕様なんですね。
ウィジェットの配置位置にもよるのかもしれませんが、地味に気になってしまいます…
ありがとうございました。

書込番号:26327285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パスキー設定について

2025/10/26 08:31


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

楽天証券やリクルート、その他サイトにおいて、この機種でログインした時のみパスキーの設定がエラーになります。
他の過去機種でChromeにログインしている際にはエラーはおきず、この機種のみエラーが発症します。
同じ現象の方いらっしゃいますか?

何か見落としている設定があるのでしょうか…

書込番号:26324943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11件

2025/10/26 08:47

補足ですがパスキーでログインできないわけではなく、過去に作成済みのサイトでは問題なくパスキーログインできます。
新規パスキー作成の際にエラーになります。
同様な現象の方がいたら解決策を教えて頂きたいです。

書込番号:26324960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ra15さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/26 09:30

私も同じ状況に遭遇しましたが、以下の記事のステップ1を実施したところ解決しました!

https://note.com/krem_noa/n/n9f30fc0c8d5a#d316303c-eeb1-4be7-8dd0-95b52ed57e2b

書込番号:26324988 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2025/10/26 11:56

完全に解決しました!
Xiaomi機種必須の設定ですね。
ありがとうございました。

書込番号:26325111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)