Xiaomi 15T Pro のクチコミ掲示板

Xiaomi 15T Pro

  • 256GB

「Dimensity 9400+」やライカ共同開発の3カメラを搭載したハイエンドスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xiaomi 15T Pro のクチコミ掲示板

(429件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ152

返信24

お気に入りに追加

標準

マイナポータル

2025/09/27 17:44(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー

スレ主 Mad Kazuさん
クチコミ投稿数:4件

どなたか ご教示下さい この機種はマイナポータルに対応してますでしょうか? アプリのインストールがうまく行きません

書込番号:26301660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/09/27 17:48(1ヶ月以上前)

>Mad Kazuさん

マイナポータルアプリに対応しているスマートフォン等を教えてください。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default

現時点では、非対応ですので、必要な場合は、
他の端末からapkファイルを抽出して、自己責任で、apkファイルを直接インストールする必要があります。

書込番号:26301667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/27 19:04(1ヶ月以上前)

>Mad Kazuさん
また、いい加減な書き込みするなと指摘されるかもしれませんし、間違っていたらごめんなさい。
playストアからインストールすれば、Androidの端末ならどれでもインストール出来るかと思いますが、
Xiaomi14T proも対応可能表に記載されています。
正規のWiFiにスマホを繋いでインストールしておられますか?
マイナポータルのアプリのインストール画面は出ますか?
マイナポータルアプリをインストールして、マイナンバーカードを読み取って、自分の情報を読み取ってみる、手続きのオンライン申請ができます。
おサイフケータイ(FeliCa)は搭載していませんので、スマホにマイナンバーカードを格納することは、出来ません。
後は当然NFC対応スマホである必要がありますが、対応しています。
時間があったら、もう一度、WiFiにを繋いでインストールしてみませんか?

書込番号:26301734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:469件

2025/09/27 19:05(1ヶ月以上前)

マイナポータル対応するまで
普通は2〜4週間かかってますよ

書込番号:26301735

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/09/27 19:07(1ヶ月以上前)

>南風5893さん
>Xiaomi14T proも対応可能表に記載されています。

こちらの掲示板は、現在対応しているXiaomi 14T Proの掲示板ではなく、公式対応がまだのXiaomi 15T Proの掲示板となっています。

書込番号:26301740

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/27 19:09(1ヶ月以上前)

分かっていながら、書き込んでいます。
揚げ足取りしないでください、

書込番号:26301741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/27 19:14(1ヶ月以上前)

>南風5893さん

>揚げ足取りしないでください、

揚げ足取るけど、まだ非対応なのにインストールできるわけないだろうが

書込番号:26301747

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/27 19:14(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

なんで、他人の書き込みにケチをつけるのですか?
可能性があるから、書き込んでいるだけです。
貴方の価格ドットコムではありません。
やはり、横槍入りました。

書込番号:26301748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/27 19:20(1ヶ月以上前)

>20パーセント増量さん
勉強不足ですみません。
インストールは出来るかと思いました。
インストールも管轄の総務省の許可が必要なのですね。
理解しました。
ごめんなさい。

書込番号:26301752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/09/27 19:27(1ヶ月以上前)

機種不明

>南風5893さん
>なんで、他人の書き込みにケチをつけるのですか?
>可能性があるから、書き込んでいるだけです。

特にケチをつけているつもりはありませんが。

添付画像のように、公式に対応していない機種の場合は、Google Playからダウンロード出来ません。
本機がいつダウンロード出来るようになるかは分かりませんが。
半年経っても、公式対応されない端末もあるため、急ぎの場合はapkファイルをインストールしか方法はないとは思います。

御自身の、過去の書き込みをいろいろ見て下さい。
162件の書き込みをしていて、3件のグッドアンサーが僅か2%と極端に少ないですよね。
これは、南風5893さんの書き込みが適当な書き込みや不要な書き込みが『極端』に多いことを意味していると思いますよ。

間違っている内容を指摘することは、ケチをつけるのとは違うと思いますが・・・・・

書込番号:26301758

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/27 19:39(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
分かりました。
不必要な書き込みを多くしているのは事実ですし、ごめんなさい。
でもあなたは、指摘しなくてもいい間違いを臆面もなく指摘する、見解の相違ですが。
2%でごめんなさい。
あなたの様に正解を書き込むようにします。

書込番号:26301767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10256件Goodアンサー獲得:1144件 問い合わせ 

2025/09/27 21:37(1ヶ月以上前)

>Mad Kazuさん
以前デジタル庁に確認しましたが、XiaomiのSIMフリー(でしか販売していない)機種に関しては、積極的に対応しないみたいです。
Xiaomi15シリーズやPOCOシリーズなど最近の機種にいつまでも対応しません。
なので、こちらの機種もあまり期待しないほうが良いかと思います。

書込番号:26301872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10256件Goodアンサー獲得:1144件 問い合わせ 

2025/09/27 21:39(1ヶ月以上前)

felica搭載だから他よりワンチャン期待できるかもしれませんが。
Xiaomiの中の人にも確認しましたが、メーカーから要請するものでも無いらしく、全てデジタル庁の匙加減のようです。

書込番号:26301873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/27 22:42(1ヶ月以上前)

>sandbagさん
ありがとうございました。
おサイフケータイ(FeliCa)搭載されているのですね。
Xiaomiの公式サイトにNFC対応としか無かったので、確認不足でした。
Xiaomiにしては、FeliCa対応はめずらしいですね。
マイナンバーカード格納出来て安心です。
早く対応されるとよいてますね。

書込番号:26301915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/27 23:51(1ヶ月以上前)

>Mad Kazuさん
また不要な書き込みと、横槍をさされそうですが、
今、マイナーポータル対応機種(Android603機種)でない
RakutenミニのGoogleプレイでマイナポータルアプリをインストールしようとしましたら、アプリが出て来ません。
こういう事なのですね。
勉強不足ですみませんでした。



書込番号:26301970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mad Kazuさん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/28 07:56(1ヶ月以上前)

皆様 多くの情報ありがとうございます
マイナポータル側の対応を少し待ってみます

書込番号:26302108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/29 13:41(1ヶ月以上前)

>Mad Kazuさん
>南風5893さん

対応表が更新されていました。
ポチりました!!

書込番号:26303201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10256件Goodアンサー獲得:1144件 問い合わせ 

2025/09/29 16:12(1ヶ月以上前)

Proは対応ですが、無印は非対応ですね。
同じようにfelica非対応のOPPO Find X8は対応なので、デジタル庁の匙加減が不明。

書込番号:26303286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:4件

2025/10/02 15:31(1ヶ月以上前)

デジタル庁は、数多いAndroidスマホを調べて、マイナーポータルアプリ対応機種とするのでしょうか?
NFCとおサイフケータイ(FeliCa)で守られているのだから、一般的なメーカーであれば、Android11以上のスマホすべて使える様にしても不具合は起きないかと思いますが。
対応機種でないと、マイナーポータルアプリをインストール出来ず、使用出来ないなんて不合理だと思います。
NFCを
搭載したAndroid11以上のスマホなら、すべてマイナーポータルアプリをインストールできるものと、思っていました。

書込番号:26305702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10256件Goodアンサー獲得:1144件 問い合わせ 

2025/10/02 15:44(1ヶ月以上前)

>南風5893さん
以前問い合わせたときは、端末で検証して問題なかったら追加していると回答していました。
なので、デジタル調の匙加減になりますね。

書込番号:26305708

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10256件Goodアンサー獲得:1144件 問い合わせ 

2025/10/02 16:24(1ヶ月以上前)

>Mad Kazuさん
9/29に対応されました。
《隊長ケン》さんが書いているけど、気づいていなさそうだったので。

書込番号:26305733

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

クレカタッチ決済について

2025/10/01 23:20(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー

スレ主 MITO先輩さん
クチコミ投稿数:5件

iDでの決済は出来ましたが、クレカのvisaタッチ決済にすると反応してくれません。
なにか設定が必要なのでしょうか?

アンドロイドをサブからメインして困っております。
よろしくお願いします。

書込番号:26305217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/02 06:49(1ヶ月以上前)

>MITO先輩さん

まだ、最終の結果確認には至っていないのですが、もしかしたらお役に立つかもしれません。

@私は三井住友銀行を使用しております。
数か月前からインターネットバンキングを開くと、そのたびに「OLiveに切り替えろ!」と表示が出ていました。
最寄りの店舗に切り替えるとお得なのか聞いてみると、その時点で半ば強引に切り替えさせられました。(今年の7月)

AOLiveに切り替えてVISAのタッチ決済を利用するとVポイントが貯まりやすくなるらしいのですが、やり方がわからず。
また最寄りの店舗の近くを通った際にタッチ決済の方法を聞くと、スマホの三井住友銀行アプリでOLiveに設定するよう指南を受けました。
その後はセブンイレブン等でせっせと利用していますが、果たしてポイントがたくさん貯まっているのかは確認していないのでわかりません。

B昨日機種変更を行い(14t pro→15t pro)セブンイレブンで決済を試みるも反応せず。

Cこちらの書き込みを見たので、他にも困っている人がいるのか!と思い、Geminiに聞いてみると設定で「その他の接続オプション→NFCがONになっとるかい?」「その下の非接触型決済→デフォルトの決済アプリ→Google Payが紐ついとるかい?」と回答がありました。
確かにGoogle Payが紐ついていなかったのでタップして紐付け。
ウキウキしながら先ほどセブンに行きましたが、使えず。

D帰宅してウォレットを確認するもOLiveのクレカが登録されておらず。
いざ登録しようとしましたが、今回新たに発行されたOLiveのクレジットカード一体型のキャッシュカードにはカード番号等が記載されていませんでした。
途方に暮れて「また店舗に行かないといけないなぁ」と思っていたら。

E三井住友銀行アプリ内のOLiveクレジットモードをタップしてみたら「Google Payに登録」の表示が出てきたのでタップ。
改めてウォレットを見るとOLiveのクレジットカードが「タッチ決済のデフォルト」と表示されていました。
これで使えるはずですが、まだ外出していないので検証できていません。

ただ、参考にはなるのではないでしょうか。
お試しください。

書込番号:26305346

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MITO先輩さん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/02 07:04(1ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。

カードアプリからグーグルウォレットに追加を設定したら、iDかVisaか選択肢が出てきました!
もしかしたらカード1枚でどちらかしか選べないみたいですね。
おそらく解決できたかなと思います。

apple pay感覚だとちょっと不便ですね・・・・・・

書込番号:26305351

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

wi-fiブリッジできますか?

2025/10/01 20:24(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

知っている方、試した方いたら教えてください。
テザリングでwi-ifブリッジできますか。
galaxyではwi-if共有?と言う呼び方で、テザリングした時にwi-fiに接続しているとモバイルデータを使わずに接続したwi-fiを相手も使う事が出来ると言う物です。
公式や過去の端末の情報では見つけれずなのでこちらに質問させていただきました。

書込番号:26305057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3261件Goodアンサー獲得:440件 Xiaomi 15T Pro SIMフリーのオーナーXiaomi 15T Pro SIMフリーの満足度5

2025/10/01 20:31(1ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

できますよ

書込番号:26305069 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/10/01 20:34(1ヶ月以上前)

>ハオルチアさん

公式対応となっています。

https://www.mi.com/global/support/faq/details/KA-608137/
>Q11: Does the Xiaomi 15T Pro support screen color temperature adjustment?
>A: The Xiaomi 15T Pro supports stepless adjustment of screen color temperature.

翻訳結果
>Q11: Xiaomi 15T Pro は Wi-Fi とホットスポットの同時有効化をサポートしていますか?
>A: はい、Xiaomi 15T Pro は Wi-Fi とホットスポットの同時有効化をサポートしています。

書込番号:26305071

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/10/01 20:48(1ヶ月以上前)

■補足

ちなみに、今回の質問は、10種類あるうちの一番最初の
[Wi-Fi]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
が出来るかという質問となります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq11_4
>Q.利用可能なテザリングには何がありますか?
>親機(Xiaomi機)で利用可能なテザリングの種類としては10種類になります。
>どのテザリングが利用可能かは機種やファームによって異なります。
>■テザリング
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>[Wi-Fi]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機] ←今回の質問はこちら
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>[Wi-Fi]---[親機]---[Bluetooth]---[子機]
>[Wi-Fi]---[親機]---[USB]---[子機]
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>[モバイル通信]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機] ←今回の質問はこちらではない
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>[モバイル通信]---[親機]---[Bluetooth]---[子機]
>[モバイル通信]---[親機]---[USB]---[子機]
>[有線]---[LANアダプター]---[OTG]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
>[有線]---[LANアダプター]---[OTG]---[親機]---[Bluetooth]---[子機]
>■イーサネットテザリング
>クイックアクセス内のホットスポットを長押し。イーサネットテザリングのスイッチがあれば、利用可能です。
>[Wi-Fi]---[親機]---[OTG]---[LANアダプター]---[子機]
>[モバイル通信]---[親機]---[OTG]---[LANアダプター]---[子機]


ヘイムスクリングラさんが、#26305069で添付されている画像1枚目のポータブルホットスポット(Wi-Fiテザリング)をオンにして、
今の状態(Wi-Fiがオン)に、さらに追加でステータスバーにテザリングのアイコンが表示されて、
Wi-Fiとテザリングの両方のアイコンがある状態の画像を添付しておくと、ハオルチアさんが安心は出来ると思います。

書込番号:26305078

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3261件Goodアンサー獲得:440件 Xiaomi 15T Pro SIMフリーのオーナーXiaomi 15T Pro SIMフリーの満足度5

2025/10/01 20:51(1ヶ月以上前)

2枚目の画像に載せてるつもりですので?
どっちかっていうと1枚目は子機とaxでも通信できるっぽいですねって意味ですね

書込番号:26305083

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/10/01 20:54(1ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
>2枚目の画像に載せてるつもりですので?

すみません。2枚目の方で両方のアイコンが表示されていましたね。

書込番号:26305090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/10/01 21:06(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
実機で確認ありがとうございます。
>ヘイムスクリングラさん
英語のサイトなので敬遠して見ていませんでしたがちゃんと公式Q&Aにあったんですね。

家族旅行で自身の端末をwifiブリッジして使うことがあるので私にとって必須機能でした。
また他のハイエンド・大画面スマホに比べるとリーズナブルなので新機種候補で悩んでました。

お二人とも返答ありがとうございます。

書込番号:26305101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー

スレ主 まる2967さん
クチコミ投稿数:2件

USBCは映像出力(DP ALTモード)に対応していますか? ご存知の方教えてください。ググっても情報が見つかりません。

書込番号:26304706

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3261件Goodアンサー獲得:440件 Xiaomi 15T Pro SIMフリーのオーナーXiaomi 15T Pro SIMフリーの満足度5

2025/10/01 11:36(1ヶ月以上前)

試してみましたが映らなかったので非対応ですね

書込番号:26304716

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 まる2967さん
クチコミ投稿数:2件

2025/10/01 12:11(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。非対応ですか、Xiaomi15が対応との情報があり期待していたので残念です。

書込番号:26304732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/10/01 12:37(1ヶ月以上前)

>まる2967さん

公式に非対応となっています。
https://www.mi.com/global/support/faq/details/KA-608137/
Q6: Does the Xiaomi 15T Pro support DisplayPort Alt Mode?
A: No, the Xiaomi 15T Pro does not support DisplayPort Alt Mode.


HDMIに拘る場合は、以下の方法になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq32
>Q.DisplayPort Alternate Modeに対応していない端末で、有線でHDMI出力することはできないでしょうか?
>DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプターと、DisplayLink Presenterアプリを利用することで可能です。
※実機では確認していませんが、私が所有する複数の端末で、今まで利用出来なかったAndroid端末はないため、本機でも問題ないとは思います。

書込番号:26304751

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

15tと同じ大きさ?

2025/09/27 14:40(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー

スレ主 SAHARA2580さん
クチコミ投稿数:31件 Xiaomi 15T Pro SIMフリーのオーナーXiaomi 15T Pro SIMフリーの満足度4

15tとProは筐体が同じ寸法じゃないのですかね?アマゾンで15t用ケースが安かったので頼んで待ってるのですが、微妙に大きさが違う情報を見たので…

書込番号:26301514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/09/27 14:45(1ヶ月以上前)

>SAHARA2580さん

公式サイトに明確に記載がありますので、違うとしか・・・・・

https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-15t/specs
>高さ:163.2mm幅:78.0mm厚さ:7.50mm

https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-15t-pro/specs
>高さ:162.7mm幅:77.9mm厚さ:7.96mm

書込番号:26301518

ナイスクチコミ!4


スレ主 SAHARA2580さん
クチコミ投稿数:31件 Xiaomi 15T Pro SIMフリーのオーナーXiaomi 15T Pro SIMフリーの満足度4

2025/09/27 14:55(1ヶ月以上前)

うわぁぁ(ToT)

書込番号:26301526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:469件

2025/09/27 16:25(1ヶ月以上前)

>SAHARA2580さん

アマゾンで未開封なら返品可能だと思いますよ

書込番号:26301600

ナイスクチコミ!3


スレ主 SAHARA2580さん
クチコミ投稿数:31件 Xiaomi 15T Pro SIMフリーのオーナーXiaomi 15T Pro SIMフリーの満足度4

2025/09/29 09:02(1ヶ月以上前)

なぜかピタリと装着できました。
フラッシュくり抜いてないけど透明ケースなので問題なしでした(≧∇≦)b

書込番号:26303024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

15Tに限ったSimタイプについて

2025/09/27 07:20(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー

スレ主 tyatyakiさん
クチコミ投稿数:126件

なにかの記事で
nanoSiM×2枚でも使えると書いてあったのですが、
なかなかこのタイプがなく、探していたところでした。

これって事実か否かお分かりの方いらっしゃいますか?

今有している2台とも物理SiMで、これを1台に纏めたい…とは前から思ってました。
どちらかをe-Simに変えることは今は考えてませんでした。

書込番号:26301180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/09/27 07:37(1ヶ月以上前)

>tyatyakiさん
>nanoSiM×2枚でも使えると書いてあったのですが、
>なかなかこのタイプがなく、探していたところでした。

公式サイト記載通り事実です。

https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-15t-pro/specs
>デュアルSIM(nano SIM + nano SIM、またはnano SIM + eSIM、またはeSIM + eSIM)

書込番号:26301198

ナイスクチコミ!4


スレ主 tyatyakiさん
クチコミ投稿数:126件

2025/09/27 07:47(1ヶ月以上前)

こちらは15T proを記載したものの様で、
15Tの場合を確認したかったんです。

当然ながらこの2機種は金額に合わせ
相当に仕様ご違うようなので…

書込番号:26301201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/09/27 07:54(1ヶ月以上前)

>tyatyakiさん
>15Tの場合を確認したかったんです。

15Tも同様に物理SIM2枚の利用が可能です。
15シリーズ共通の仕様のようでした。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24
>■デュアルeSIM対応
>以下の機種はSIM1,SIM2に両方eSIMを使うことが可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>Xiaomi 15シリーズ(nanoSIM+nanoSIM or nanoSIM+eSIM or eSIM+eSIMと、物理SIMのデュアルもeSIMのデュアルも可能)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-15t/specs
>デュアルSIM(nano SIM + nano SIM、またはnano SIM + eSIM、またはeSIM + eSIM)

一度、公式サイトを確認すればよいです。

書込番号:26301210

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/09/27 08:07(1ヶ月以上前)

■補足

値段を抑えたく最近の機種で、物理SIM2枚にしたい場合は、以下の端末もお勧めです。
POCO F7
OPPO Reno13 A
ご存知の機種かもしれませんが。

書込番号:26301218

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyatyakiさん
クチコミ投稿数:126件

2025/09/27 08:46(1ヶ月以上前)

すみません🙇‍♀️
それもしりたかったんです!
本当にありがとうございます。
ちょっと調べてみます。

書込番号:26301243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2025/09/28 19:23(1ヶ月以上前)

>tyatyakiさん

一昨日、Xiaomi 15T Pro を購入しました。
私も気になったので、nanoSiMとeSIMの組み合わせを試してみました。
以下の3つのパターンで利用できることを確認しました。
@nanoSiM×2枚
AnanoSiM×1枚 + eSIM×1枚
BeSIM×2枚

書込番号:26302608

ナイスクチコミ!2


スレ主 tyatyakiさん
クチコミ投稿数:126件

2025/09/28 19:28(1ヶ月以上前)

お〜
e-Sim×2枚いけるんですね!
使い道はいかがですか?

急速充電、バッテリー容量、
持ちやすや、リフレッシュノート、
WiFiの具合、などなと

書込番号:26302614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2025/09/28 20:14(1ヶ月以上前)

私は
Xiaomi 11T Pro → Xiaomi 13T Pro → Xiaomi 15T Pro と移行してきました。
1.急速充電は今までの3機種とも凄く便利に感じています。
2.バッテリー容量は今回のモデルだけ500mAh増えました。
  二日しか利用していないので分かりませんが、体感では2年間利用している 13T Pro よりはいいです。
 (2年間利用しているので、相当劣化していると思いますが・・・。)
3.WiFiは3機種とも不満を感じたことはありません。
4.リフレッシュレートは、以下の二つからの選択です。
 デフォルト(推奨)
  最大144Hz
 カスタム
  60Hz 又は 最大144Hz

ちなみにゲームはやらないので分かりません。

私のSIM2枚利用は、Xiaomi の前の OPPO 時代から利用していますが、とても便利です。
現在は、
1枚目(nanoSiM)は、PHS→YmobileのケータイプランSSの音声のみの利用(通話し放題)で1000円くらい
2枚目(eSIM)は、楽天モバイルで主にデータ利用
予備に povo の eSIM を入れています。
また、海外に行くときは、国内でeSIM購入か現地でnanoSiMを購入して利用しています。

書込番号:26302649

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)