Xiaomi 15T Pro のクチコミ掲示板

Xiaomi 15T Pro

  • 256GB

「Dimensity 9400+」やライカ共同開発の3カメラを搭載したハイエンドスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xiaomi 15T Pro のクチコミ掲示板

(230件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

発熱についてどうですか?

2025/10/13 20:56(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー

スレ主 nnn46さん
クチコミ投稿数:245件

14TProの発熱が凄かったので、15TProにしたらよくなるのかな?と思って先ほどSIMフリー版の実機を弄ってみましたが、少しカメラを弄ったら手元の14TProより更に発熱していました、
結局熱々のスマホってことでしょうか?

書込番号:26315431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:150件

2025/10/14 16:06

>nnn46さん
12日の日中、外気温26℃位、外に数時間居て写真を20数枚撮ったり、4K で1本1〜1分半程の動画を5、6本撮りましたが、特に熱くなることは有りませんでした。(社外品のケース付き)

書込番号:26316061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

lineの遅延

2025/10/13 19:20(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:177件

とあるレビューでlineの遅延があるとの
書き込みを見ました 皆さんはどうですか?

書込番号:26315343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ルセロさん
クチコミ投稿数:9件

2025/10/13 20:01(1ヶ月以上前)

>パリマッチ棒さん

私は今のところ感じたことありません
検証もなかなかに難しそうですが。

書込番号:26315384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2025/10/13 21:42(1ヶ月以上前)

>ルセロさん
ですよね lineってほんと様々な不具合があるけど、何が原因って分からないから困りもんですね
因みに我が家ではwifi受信に限って遅延が良く起こりますが、タブレットや子供たちのiphoneでは起こらないです
たぶんバックグランドで休止状態になっていて電波を受信しないんじゃないかと思うのだけど、設定等見直ししても
だめでした。
ルーターの受信感度やチャンネル切り替え、2.4GHzの遮断 IPアドレス固定等々あらゆることをやっても解決
できなかったのですが不思議とiphoneやタブレットは無問題なんですよねえ…なぜだろう?

そんなんでもしこの15T Proを購入して同じ症状になったらやだなあと思い聞いてみました
素直にiphoneにすればいいんだけどアンドロイドが好きなもんで

遅延端末  galaxy1台  redmi2台 poco1台

書込番号:26315474

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/10/14 05:57

>パリマッチ棒さん

Xiaomi機では以下の設定をしておけば問題ないかと。

■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_8
>Q.HyperOS V2で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:26315648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件

2025/10/14 09:41

>†うっきー†さん

ありがとうございます やはりスリープ関係が多いですよね
それら全部見直ししてもWiFi環境下だと起こる LTE環境下だと起こらない
Iphoneやタブレットはどちらも平気 もう訳ワカメです

書込番号:26315746

ナイスクチコミ!0


RISARISAさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:39件

2025/10/14 10:37

>パリマッチ棒さん

こんにちは。

私は、lineの遅延は感じたことないですね。

iPhoneの方がandroid端末より1秒くらい早く届くことは稀にありますが、
気にならない程度の差ですね。

書込番号:26315795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2025/10/14 15:58

>パリマッチ棒さん
私も全く遅延は有りません。
因みに、Gmailもほぼリアルタイムに通知されます。

書込番号:26316055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 電話着信時の表示に関して

2025/10/13 17:40(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー

古いスマホと入れ替えが終わり、楽しく使い始めました。
また質問ですが、電話の着信時に電話帳登録名が表示される場合とされない場合があります。前のスマホから発着信履歴をそのまま引き継いでいるので、されている相手は前に遡っても表示され、されていない相手は遡っても表示されません。
どうしてこうなるのか分かりませんが、電話帳登録名が表示されるようにしたいので、詳しい方のアドバイスお待ちしております。

書込番号:26315229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:37件

2025/10/14 06:49

追記
電話帳を見たら、前のスマホの電話帳に登録していた中の1/3ほどしか移動していない事が分かりました。Googleの設定ミスなのでしょうか?

書込番号:26315663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/10/14 06:58

>ワイルド7飛葉大陸さん
>電話帳を見たら、前のスマホの電話帳に登録していた中の1/3ほどしか移動していない事が分かりました。

パソコンで以下にアクセスして、サーバーに登録している連絡先を確認して下さい。
https://contacts.google.com/

1/3しかないと思います。
つまり、残り2/3は、Googleアカウントではなく、前の端末内のみに保存しているのだと思います。

今は、サーバーに登録(Googleアカウントの方に登録)した1/3のものが、正常に同期された状態になっているだけだと思います。

書込番号:26315666

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/10/14 07:05

>ワイルド7飛葉大陸さん

前の端末で、連絡先アプリを起動→新しい端末にない人→一番下の連絡先情報のソース
ここを確認されるとよいです。Googleアカウントになっていないと思いますので。

書込番号:26315673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2025/10/14 13:13

とてもわかりやすいアドバイス、ありがとうございました。
あとで試してみます!!

書込番号:26315943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2025/10/15 08:54

前のGalaxyを確認したところ、アプリではなく連絡先に登録していたので、連絡先情報のソースという表示が個々の登録先にありませんでした。
Googleアカウントと紐付けされていないという事ですよね?
移行しなかった残りは手作業で新規登録するしか無さそうでしょうか?

書込番号:26316635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/10/15 12:16

>ワイルド7飛葉大陸さん
>アプリではなく連絡先に登録していたので、連絡先情報のソースという表示が個々の登録先にありませんでした。

「アプリではなく連絡先に登録していた」というのが意味が分かりませんでした。

Googleサーバーに登録されるのは、
連絡先アプリを起動して、連絡先一覧に表示されていて、かつ、Googleアカウントに登録しているものとなります。

連絡先アプリに登録していない場合は、まずは連絡先アプリに連絡先を登録するしか手段はないと思います。

登録先がGoogleサーバーになっていないだけの場合は、
連絡先アプリで該当の人をタップ→右上の鉛筆アイコン→右上の3点→別のアカウントに移動で、Googleアカウントに移動して、サーバーと同期するように変更することは可能です。

書込番号:26316765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2025/10/15 13:17

詳しいご説明ありがとうございます。
指示いただいた通りにチャレンジしてみます!

あと関係ないですけど、どなたかがおっしゃていた通り、スワイプして出てくる画面がGalaxyとかなり異なっているので、なかなか慣れません。
ひたすら触るのみですね。

書込番号:26316811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2025/10/15 13:20

機種不明

ちなみに、連絡先というのはコレです。

書込番号:26316814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2025/10/15 13:32

機種不明
機種不明

右上の3点をポチりましたが、別のアカウントへ移動という項目がありませんでした。
どうやら手詰まりのようです・・・

書込番号:26316821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/10/15 14:01

>ワイルド7飛葉大陸さん
>右上の3点をポチりましたが、別のアカウントへ移動という項目がありませんでした。

#26316765で記載の手順は、Googleの連絡先アプリでの手順となります。

Galaxyの連絡先アプリからということであれば、以下の方法で、Googleアカウントへ同期させることが可能だと思います。

(Galaxy) 連絡先アプリの使い方を教えてください。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/how-to-use-the-contacts-app-for-galaxy/
>各アカウントの連絡先情報を同期する方法

同期させた後は、パソコンで確認すれば、Galaxyに登録されていたものが追加されているのではないかと思います。

それでも、パソコンの方で確認出来ない場合は、上記URL内の「エクスポート方法」でvcfファイルに出力後、
テキストエディター等で、取り込みたいものだけを残して保存。
そのファイルをGoogleの連絡先にインポートすればよいです。

書込番号:26316835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2025/10/15 21:12

素人の、もしかしたら初心者あるあるな質問にとても丁寧なアドバイス、ありがとうごさまいます。
あす、また会社のPCで試してみます!

書込番号:26317088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2025/10/16 17:00

度々で申し訳ありません。
表記されない残りの連絡先を、Galaxyの連絡先アプリで同期させました。そこから先をどうしたらいいかご教示お願いします!

書込番号:26317648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2025/10/16 17:48

言葉足らずで申し訳ありません。Googleアカウントと同期させました。

書込番号:26317684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/10/16 18:23

>ワイルド7飛葉大陸さん
>言葉足らずで申し訳ありません。Googleアカウントと同期させました。

「手順 6.「同期」をタップして同期完了です。」を実行して、今利用されているGoogleアカウントに同期させたということでよいでしょうか?

であれば、Googleアカウントに同期されたかを確認すればよいだけだと思いますが・・・・・・

https://contacts.google.com/
にパソコン等でアクセスして、残り2/3が表示(同期)されていることを確認して下さい。
スマホでもよいですが、パソコンの方が見やすいと思います。スマホ内の内容と比較のためにも。

ほとんどの人は、初期設定の自動同期をオンのままで利用されています。
初期設定のままであれば、先ほどから1時間以上は経過しているため、本機にも自動同期されていると思います。
本機でGoogleの連絡先アプリを起動して、残り2/3が追加されていることを確認して下さい。

自動同期をオフにしている場合は、
Googleの連絡先アプリ起動→右上のアカウントアイコン→連絡先の設定→アカウント→今すぐ同期
サーバーに登録されていた内容が、本機にも手動同期されて表示されるようになります。


パソコン等で確認しても、Galaxyの連絡先が同期されていない場合は、以下の方法でテキストファイルで取込をすればよいです。

#26316835
>それでも、パソコンの方で確認出来ない場合は、上記URL内の「エクスポート方法」でvcfファイルに出力後、
>テキストエディター等で、取り込みたいものだけを残して保存。
>そのファイルをGoogleの連絡先にインポートすればよいです。

ファイル編集が面倒であれば、全件取り込んで、重複したものは「統合と修正」機能で統合してもよいと思います。
重複した連絡先を統合する
https://support.google.com/contacts/answer/7078226

書込番号:26317708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2025/10/16 22:29

同期完了のハズなんですが、全く変化なしです。
理由が分からないので、もう諦めました。
いい機会と捉え、取捨選択しながら手作業で一つずつ登録することにします。
色々お手数おかけしました。ありがとうございました。

書込番号:26317871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2025/10/16 23:00

あ、最後に一つ、念の為お聞きします。

これまでの作業、ナノシムカードをこのスマホに刺したまま、電源も切らずに行いました。
もしかしたら、抜いて電源オフにした上で、古いGalaxyにナノシムカードを刺して同期はじめ一連の作業する必要があったのでしょうか??

同じGoogleアカウントが2つ同時に認識?されているから上手くいかないのかと思いまして・・・

書込番号:26317896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/10/17 06:41

>ワイルド7飛葉大陸さん

>同じGoogleアカウントが2つ同時に認識?されているから上手くいかないのかと思いまして・・・

Googleアカウントは、複数の端末で同時に利用可能です。
10台以上電源を入れたまま、同じGoogleアカウントを利用していても、Googleアカウントと同期は可能となっています。


単純な、以下の作業も確認してみては、どうでしょうか。
その際にvcfファイルに出力された件数(行数)が、Galaxyの連絡先の件数と一致しているかを確認した上で。

#26316835
>それでも、パソコンの方で確認出来ない場合は、上記URL内の「エクスポート方法」でvcfファイルに出力後、
>そのファイルをGoogleの連絡先にインポートすればよいです。
>
>ファイル編集が面倒であれば、全件取り込んで、重複したものは「統合と修正」機能で統合してもよいと思います。
>重複した連絡先を統合する
>https://support.google.com/contacts/answer/7078226


少なくとも、今は、本機側の問題ではなく、単純にGoogleサーバーに連絡先がない(1/3しか登録出来ていない)から、当然、本機にも1/3しかないという状態で、Googleサーバーと本機に関しては、問題ない状態となっています。

書込番号:26318028

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/10/17 07:11

機種不明
機種不明

>ワイルド7飛葉大陸さん

手元のGalaxyの連絡先アプリ(バージョン15.7.45)で確認してみましたが、
推測ですが、今は、移動出来ていないものは、GoogleではなくSamusungアカウントに登録されているのではないかと推測しました。

利用されているものが古そうなので、該当の機能があるかは分かりませんが、

Galaxyの連絡先アプリ起動→右上の3点→保存先別に表示
1枚目の画像のように、どこに登録されているかが確認出来ます。

Galaxyの連絡先アプリ起動→右上の3点→設定→連絡先を他の保存先に移動
2枚目の画像のようになり、SamusungアカウントからGoogleアカウントへ移動出来ます。
その後、同期を実行することで、Googleのサーバーに登録されました。

私の添付画像で言えば、テスト用にSamusungアカウントに登録した1件が、Googleアカウントの方に移動できました。
これで、他の端末(Galaxyでないもの)にも、同じものが表示(同期)されるようになりました。

該当の機能がない場合は、vcfファイルにエキスポートしてから取り込みしか手段はないかもしれません。
あとは、件数が少ない場合は、手動で登録。
登録先を間違えないように、パソコン上で登録が確実だと思います。

書込番号:26318039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2025/10/17 22:07

とても分かりやすい説明ありがとうございました!ご指摘どおり、Samsungになっていたので、指示通り進めたら全て解決しました!

最後までお付き合いと適切なアドバイスをいただき、心の底から感謝です。

書込番号:26318625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

動画撮影時のデータサイズについて

2025/10/13 11:27(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

購入された方にぜひ教えていただきたいのですが、以下の設定で10秒間の白い壁紙の動画を手待ちで撮影した場合、データ容量はどれくらいになりますでしょうか?

◯設定
1080P
30fps
HDR→オフ
手ブレ補正→オフ
ビデオエンコーダー→HEVC
自動フレームレート→オン

現在13T PROをメインで使用しているのですが、iPhoneで同様の設定で撮影した際にデータの容量が半分以下だったので、Xiaomiの動画撮影はデータ容量をかなり使用するような仕様になっているのでは?と感じていて、15T PROへの機種変更を躊躇しております。

実機が近くの店舗にないため、どうか情報を教えてくださる方がいれば本当にありがたいです。

参考までに以下は自分が検証したデータ容量になります。
13T PRO→47.7MB(なぜかビデオエンコーダーをH.264に設定したほうが27MBに容量が減ります…)
iPhone15→17.5MB

ビデオ撮影を頻繁にしてたため、動画撮影データがかなり容量を圧迫していたことが判明し、保存場所に大変困っているところです…

書込番号:26314967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hamacloさん
クチコミ投稿数:6件

2025/10/13 17:14(1ヶ月以上前)

あまり詳しくないのですが、手持ちの15TProでやってみました。

1080P(1920*1080であってますかね?)
30fps
HDR→オフ
手ブレ補正→オフ(手振れ補正をオフにする設定項目が見つからずおそらくオンです)
ビデオエンコーダー→HEVC
自動フレームレート→オン


これで、真っ白とは言えない凹凸のある壁紙ですが動かさないように撮影したところ、20.2 MBの動画になりました。

書込番号:26315207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/10/13 17:34(1ヶ月以上前)

検証いただいて本当に本当に感謝です!
どうもありがとうございました!

15T PROではiPhoneと遜色ない動画データ容量になりそうなので、心置きなく機種変更することができそうです。

13T PROだけが動画容量が大きくなる仕様になっているのか、それとも何かカメラの個体差があるのかよくわかりませんが、10分ぐらいの動画になると結構な容量の差になってとても困っていたので、早めに機種変更したいと思います。


その他の方でも、検証に協力していただけたという方がいらっしゃれば引き続き情報をいただければありがたいです…

書込番号:26315224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

カメラ起動時にノイズが出ます

2025/10/13 01:12(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:72件

再生するカメラノイズ

製品紹介・使用例
カメラノイズ

あらためて質問させていただきます。

カメラ起動時に添付のようなノイズが出ます。

しばらくすると治るのですが、原因や対策などご存じの方いらしたら

是非ご教授お願いします。

書込番号:26314758

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10256件Goodアンサー獲得:1144件 問い合わせ 

2025/10/13 01:23(1ヶ月以上前)

いったんセーフモードで起動して試してみては。
https://www.mi.com/jp/support/faq/details/KA-18560/

セーフモードで再現するなら故障の可能性があります。

再現しないから、セーフモードを終了して通常に戻して、カメラアプリアイコンを長押ししiマークをタップ、ストレージからデータを消去(写真は消えません)を選択し、カメラを初期化を試してください。
それでも駄目なら、スマホを初期化して最低限の設定だけしてカメラを起動して確認ですね。

書込番号:26314762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/10/13 06:26(1ヶ月以上前)

>ありきーのさん

屋内で照明が蛍光灯の部屋だけで起きているということはありませんか?

屋外で確認してみてはどうでしょうか。

https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-15t/specs
>センサー
>フリッカーセンサー

書込番号:26314796

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/10/13 06:41(1ヶ月以上前)

↑15Tへのリンクでした。15T Proへのリンクを貼り直します。

https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-15t-pro/specs/
>センサー
>フリッカーセンサー

書込番号:26314802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2025/10/13 12:22(1ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
はい、ご指摘の通り屋外では起きません。
ただ他のスマホでは起きないので気になりました。

xiomi13t
oppo reno5a
iphone12promax

書込番号:26315007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2025/10/13 12:36(1ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
セーフモード試してみましたが変わりませんでした。

書込番号:26315025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 通信ができる会社について

2025/10/12 17:14(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。初めて自分自身で機種変更を行う初心者です。
この端末に魅力を感じ、オフィシャルサイトから購入し、端末が手元にある状態です。


現在契約しているのが、Ymobileなのですが、対応機種に含まれていないということがわかりました。
現在eSIMで契約しているのですが、他社に乗り換えることでしか対応できないでしょうか。 

もしお分かりになる方がいたら、情報を共有いただけると大変助かります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:26314414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/10/12 17:18(1ヶ月以上前)

>めんぼう103さん

利用可能です。

Y!mobile(softbank回線)に限らず、他社MNO,MVNOのdocomo,au,softbank、全ての回線で動作確認済です。楽天モバイルも利用可能です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMNO,MVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMNO,MVNOであるかは気にする必要はありません。

再確認の必要はありませんが、IIJmioのサイト記載通り、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
https://www.iijmio.jp/info/iij/1758870247.html

書込番号:26314419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/10/12 18:05(1ヶ月以上前)

早速のご返信ありがとうございます!!

対応している可能性があるということで安心しました。
とりあえず新しいスマートフォンの登録を進めてみましたが、eSIMの登録については、回線業者に問い合わせくださいとなってしまい、回線の登録ができない状況が引き続き続いております。

素人考えになりますが、、、
eSIMから物理SIMに変更すれば、可能になるのでしょうか。
それとも、対応してない状況から、設定できるまでに何か対応策はあるのでしょうか。

もしお分かりになればアドバイスいただけると幸いです。

書込番号:26314443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/10/12 18:34(1ヶ月以上前)

>めんぼう103さん
>とりあえず新しいスマートフォンの登録を進めてみましたが、eSIMの登録については、回線業者に問い合わせくださいとなってしまい、回線の登録ができない状況が引き続き続いております。

最初に「現在eSIMで契約しているのですが」と記載されています。
まだ、eSIMの再発行をしていないのでは?


初期設定では、SIMの設定はスキップして、ホーム画面が表示出来るところまで完了。

Y!mobileショップでeSIMの再発行。
https://www.ymobile.jp/service/others/simonly/esim/upgrade/
> 店頭のみ受付可能(eSIMのみ申込の場合)
>他社スマートフォン(eSIMのみ) → 他社スマートフォン(eSIMのみ)

おそらく、ショップで新しいeSIMを読み込むためのバーコードを発行してもらえると思いますので、
eSIM再発行後は、
設定→モバイルネットワーク→eSIMを管理→eSIMを追加
でQRコードをスキャン


これで問題ないと思いますよ。

書込番号:26314463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/10/12 18:47(1ヶ月以上前)

ありがとうございます!大変勉強になります。
最後に1点だけ、アドバイスもらえると幸いです。
店頭でeSIMの再発行をしてもらう場合、公式HPでは対応機種がない場合でも、対応してもらえるのでしょうか。
門前払いになるのがとても心配になり聞いております。

もし過去の経験などで、お分かりになれば幸いです!

書込番号:26314470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3261件Goodアンサー獲得:440件 Xiaomi 15T Pro SIMフリーのオーナーXiaomi 15T Pro SIMフリーの満足度5

2025/10/12 19:19(1ヶ月以上前)

手数料払うなら自分は物理シムに戻した方が色々便利かと思いますが
まあアイフォン以外もesim化一直線の可能性もないわけじゃないのでわからないところはありますけど

書込番号:26314502

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/10/12 19:21(1ヶ月以上前)

>めんぼう103さん
>店頭でeSIMの再発行をしてもらう場合、公式HPでは対応機種がない場合でも、対応してもらえるのでしょうか。

対応してもらえない理由は何もないと思いますが・・・・・

ただ、店舗の場合は有料なので、オンラインで無料の方がよいかもしれません。

https://www.ymobile.jp/service/others/simonly/esim/reissue/
>再発行は前と同じ機種にeSIMを再インストールするお手続きです。
>現在ご利用中の端末から、別の端末へeSIMを入れ替える場合はeSIM機種変更となりますのでご注意ください。
>
>QRコードが表示されたら、新たにご利用予定の端末でQRコードを読み取り、端末に表示される案内に沿ってプロファイルをダウンロードします。

ここには、「前と同じ機種」とありますが、実際には、オンラインで再発行したQRコードはIMEI番号と紐づけがあるというものではないため、別の端末(本機等)でも読み込めるはずです。
※私自身は、Y!mobileでのeSIM再発行手続きはしたことがありませんが。

ネット上で検索すると、端末の購入を伴わない機種変更の場合は、店舗で有料でないと出来ないという記載が多いです(公式サイト記載通り)が、
実際は、今利用中の端末で再発行してQRコードを表示。本機でQRコードを読み込み。
これで、理屈的には何の問題もないかと。

こちらなら、今すぐにでも出来ると思いますよ。

書込番号:26314506

ナイスクチコミ!2


花龍さん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:34件

2025/10/12 19:44(1ヶ月以上前)

>めんぼう103さん

ワイモバイルのAndroideのeSIMの機種変更は、新しい端末が

ワイモバイル以外で購入したAndroid端末 = (ワイモバイルの言う)"他社スマートフォン"

の場合、店頭でしか対応できません。ほかの方がおっしゃるように、手数料がかかるこの機会に
(金額を確認して納得してから)物理SIMに変換して差し替えるのがよろしいのではと思います。

ソース
https://www.ymobile.jp/service/others/simonly/esim/upgrade/

書込番号:26314517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3261件Goodアンサー獲得:440件 Xiaomi 15T Pro SIMフリーのオーナーXiaomi 15T Pro SIMフリーの満足度5

2025/10/12 19:45(1ヶ月以上前)

eSIMの機種変更とは、ご契約時とは異なる機種にeSIMをインストールすることを言います。別の機種へeSIMをインストールするためには新しいプロファイルが必要となりますので「機種変更」としてお手続きが必要です。
同じブランド、同じモデルでもIMEIが異なる機種の場合は、「新しい機種」とみなされますので、機種変更のお手続きをお願いします。

分かりませんがこれ見る限り紐付けありそうですよ?
ドコモのEIDで紐付けできるんだからできるのでは?
不測の事態が起きるかもしれないし店頭で物理シムに変えた方がいいと思います

書込番号:26314519

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/10/12 19:57(1ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
>分かりませんがこれ見る限り紐付けありそうですよ?

実際にY!mobileでeSIMを利用している端末でマイY!mobileで再発行をして、別の端末でeSIMをダウンロードして使えているので問題ないとは思いますが・・・・・
https://king.mineo.jp/reports/284819

公式サイトにも明確に「QRコードが表示されたら、新たにご利用予定の端末でQRコードを読み取り」と記載もありますし。


Y!mobileの公式サイト、非常に分かりにくいですね・・・・・

書込番号:26314523

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2025/10/12 20:10(1ヶ月以上前)

ご指摘のとおり、QRコードを発行してみましたが、上手くできませんでした。一旦、物理SIMに変えてみて、様子をみようかとおもいます。
皆様、回答ありがとうございます!!

書込番号:26314535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/10/12 20:30(1ヶ月以上前)

※追記です


とりあえずダメ元で再発行→携帯の再起動をしたら、xiaomi15t pro にて、通信や電話などできるようになりました。
理屈は全く分からないのですが、みなさまのお力により、とりあえず何とかなりました!どうもありがとございました!

書込番号:26314550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/10/12 20:35(1ヶ月以上前)

>めんぼう103さん
>携帯の再起動をしたら、xiaomi15t pro にて、通信や電話などできるようになりました。

公式サイト記載通り、再起動は最初に確認する作業となります。

https://www.ymobile.jp/store/to_beginner/esim_profile/
>eSIM設定完了後、通信ができない場合
>eSIM設定の手順がすべて完了したにもかかわらず、通信ができない場合は、次の内容をご確認ください。
>@端末の再起動ができているか
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>まずは端末の再起動をお試しください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※

無料で、出来て良かったですね。
公式サイト、非常に分かりにくい(別機種では出来ないと誤解を与える)ですね。

書込番号:26314557

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)