| 発売日 | 2025年9月26日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.83インチ |
| 重量 | 210g |
| バッテリー容量 | 5500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xiaomi 15T Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2025年11月5日 19:26 | |
| 9 | 4 | 2025年11月6日 21:36 | |
| 1 | 2 | 2025年10月2日 17:49 | |
| 19 | 6 | 2025年10月15日 16:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー
写真の通りです。
一部のモバイルバッテリーで電圧が上がるが電流がない。(充電できない)
スマホの冷却装置(OTG設定済)が動作しません。
恐らく、本体のC端子制御ソフトが影響しているのだと思いますが・・・
ちなみに同社のmi 11t lite 5gは正常に動作する。
特段困っているわけではないのですが、あまりに使えない機器が増えてくると困るので
とりあえずサポートへは報告済です。
同じような症状の方いますかね?
個体要因も考えられますので、ご参考まで
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー
ほとんどの方は関係ないと思いますが、シャッター音の小音化等で地域設定を他の国に設定すると、
LINE通話で着信音が鳴っても着信画面が表示されず、通話に出れない状態になってしまったので
ご参考までに。
※アメリカだとGetAppsも出ずにいいのですが。
1点
>ブラック鳥さん
>地域設定を他の国に設定すると、
Xiaomi機で、SocがMediaTekですので、地域設定を変更しないで、以下の対応であれば、問題ないのでは?
本機での確認ではありませんが。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq41
>Q.カメラを無音化するには、どうすれば良いでしょうか?
>
>SocがMediaTekの場合は、EngineerModeを起動することで無音化が可能です。
>
>EngineerModeを起動出来るように、開発者向けオプションを有効に変更。
>設定→デバイス情報→OSバージョン→7連続タップ。
>
>電話アプリで「*#*#3646633#*#*」を入力してEngineerModeを起動。
>権限の許可を聞いてくるので許可をする。
>左にスワイプして「Hardware Testing」を表示。
>Audio→Volume→Audio Playback。
>SystemをEnforced_Audibleに変更。
>BT A2DPをSpeakerに変更。
>Index15の値を255から0に変更後、Setをタップ。
>Set succeededが表示されるのでOKをタップして終了。
>
>元に戻したくなったら、0の値を255に変更。もしくは50〜100程度の控えめな音量に変更。
書込番号:26330979
5点
>ブラック鳥さん
地域を日本に戻すだけで解決する事象でしょうか?
私も地域設定をアメリカにしていますが、LINE電話の着信音もなりますし、通話も可能です。。 他の通知も全て鳴ります。
書込番号:26331293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ブラック鳥さん
私は台湾に設定していますが、問題なく通知されています(今のところ)。
書込番号:26332308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信が遅くなりました。
地域をアメリカにしたところ、着信画面の表示が出ました。
日本にする直前に通知設定を変更した記憶が曖昧で、他に何を操作した結果なのか
はっきりできませんが、地域設定だけで本件状態にはなりませんでしたので、誤った
内容で大変失礼いたしました。
書込番号:26333925
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー
※人によって違うかもしれません
書込番号:26303297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
楽天ビック
9月30日までの限定でしたが
楽天モバイル会員、楽天カード会員だと
109800円を4%引きで 105,408円
ポイントが13,548ポイント
分割払い10倍キャンペーンで 9486ポイント
実質ですが、分割10回の金利を入れてもたぶん900000円程度だったかも。
あとポイントサイドが1000ポイントとヴィッセルの1000ポイント。
私の場合だと実質で82000円になると思います。
書込番号:26305793
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー
xiaomi14t proでは以下のような現象がありました。
価格.com - 『文字とか、ピントが合わない、、、』 Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー のクチコミ掲示板 https://share.google/0EaWjsPPlbYC6acBo
私は未だにこの状況に頭を悩ませており、15t proの購入を躊躇しています。
逆に言えば、この問題が解消されていれば買い替えたいのが本音です。
この辺りの評価が早く出てくることに期待しています。
5点
>《隊長ケン》さん
価格.comの掲示板のURLを記載する場合には、以下のように掲示板のURLを記載しておくとよいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046614/SortID=25991396/#25991396
15T Proにはスーパーマクロがありますので、改善はされると思います。
https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-15t-pro/specs
>スーパーマクロ
Yahoo等で「xiaomi 15t pro カメラ 作例」で検索してみてはどうでしょうか。
書込番号:26302302
2点
>†うっきー†さん
スーパーマクロがあるから大丈夫だろうの言葉に踊らされ、ポチッてしまいました。(あくまで自己判断です)
明日到着予定なので、今から待ち遠しいです。
マイナポータル対応機種にも追記されていたので、こちらもひと安心です。
リンクの貼り付け方が今ひとつわからないので、次回投稿までの宿題とします。
書込番号:26303181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>《隊長ケン》さん
>リンクの貼り付け方が今ひとつわからないので、次回投稿までの宿題とします。
該当スレッドのタイトルをクリックすれば、よいです。添付ファイルを参照。
それが、そのスレッドのURLとなります。
後半の「#tab」の部分を、スレッド内の希望の書き込み番号に変更すれば、パソコンで見る場合にダイレクトにその書き込み番号に飛べるようになります。
スレッド自体を紹介したい場合は、最初の書き込み番号にしておくとよいと思います。
書込番号:26303190
2点
>《隊長ケン》さん
私も同様の問題で、14Tproを発売当時買ったものの、
カメラをA4などの書類の写真メモなどには、周辺のボケ、滲みが酷すぎて使い物にならず、返品しました…
そこの問題がなければ、是非今度の15Tproは買いたいと思っています。
そのあたり、どんな風に映るのか、また投稿してもらえたら、大変ありがたいです。
書込番号:26303300
3点
>トモティーさん
いつか、撮り比べをしようと思いつつ、結局やりそうもないので、言葉で綴ります。
私は家計簿アプリでレシートを読み取っていましたが、14t proでは読み取らないことが多発していました。
読み取れても文字化けが多かったり。
今回、15t proに機種変更して、明らかに読み取り精度は良くなりましたが、他機種と比べてはいないので、胸を張ってお勧めは難しいかもしれないです。
それでも、個人的にはストレス激減で機種変更して良かったと思っています。
書込番号:26316929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





