| 発売日 | 2025年9月26日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.83インチ |
| 重量 | 210g |
| バッテリー容量 | 5500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xiaomi 15T Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全65スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 4 | 2025年10月9日 19:22 | |
| 2 | 2 | 2025年10月12日 22:01 | |
| 15 | 11 | 2025年10月11日 06:35 | |
| 5 | 2 | 2025年10月7日 14:42 | |
| 15 | 2 | 2025年10月7日 17:33 | |
| 22 | 10 | 2025年10月14日 10:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー
現在nanoSIMをスロット1にセットして、設定をしている最中です。設定→モバイルネットワーク→SIM1→SIMカード設定→アクセスポイント名→APNでの設定を行っても保存されていない事になり、rakuten.jpを選択できないのですが、どなたか同じ症状になった方や、詳しい方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:26310346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>やますへさん
楽天モバイルのAPNはプリセット済ですので、自分で登録する必要はありません。
プリセット済のものが1個だけ表示されていますので、そこにチェックが入っていれば問題ありません。
「Xiaomi 15T Pro」実機で楽天モバイルSIMが使えるかチェック!使うための設定方法は?
https://yasu-suma.jp/xiaomi-15t-pro-rakuten-mobile
購入先は、MVNO等で、日本版であることは間違いないでしょうか?
書込番号:26310363
4点
>やますへさん
プリセット済ですので、手動で追加する必要はありませんが、
入力後、画面下の「その他」→「保存」を押した後は、登録したものが一覧に表示されないのでしょうか?
それとも、一覧には表示されるけど、タップしても、選択状態(リストの左側にチェック)にならないのでしょうか?
状況がわかるように、スクリーンショットを提示しておくとよいと思います。
入力した内容がわかるように、APNの内容も複数枚に分けて提示。
書込番号:26310392
![]()
4点
楽天モバイルはMVNOではなくdocomoやauなどと同等で自動設定されるものがほとんどでしょう。
海外モデルなどだと設定が必要になるかもしれません。
書込番号:26312045
1点
>†うっきー†さん>珈琲天さん
ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。
ホント初心者のようなミスなのですが、複数台管理しておりまして、その中のSIMカードの入れ違いでした。
せっかくご教授頂いたのに申し訳ないですm(_ _)m
書込番号:26312061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー
返品しようかと様子をみていましたが異常があったのは初日だけで以後は問題なく使用できています。
エージングされた?
書込番号:26311157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー
>ベルクラネルさん
https://www.mi.com/jp/event/xiaomi-care-service/
こういった補償サービスに入るかどうかは人それぞれ考え方が違うと思いますが、
全損する恐れがあるなら加入するメリットは15T Proならあります。
15Tは端末代金に比べ自己負担額が大きいのでいまいちですね。端末代金も高くないので、壊れたら買い替えた方が良いと思います。
水濡れや破損の修理程度であれば、他社のスマホ保険的なものでも賄えますし、2年目以降も補償されます。
例えば
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/campaign/insurance/smartphone/
書込番号:26309391
3点
10月13日まで1年分の料金で2年保証されるので
当方は入りましたよ
当方はメーカーの保証しか入りません
書込番号:26309450
2点
自分はヤフーショッピングで買ったので必然的に加入してないですが
PROは何もしなくても6ヶ月は画面割れ保証があるし
破損以外で2年保証だし
割引価格でもどうでしょうかという感じはします
書込番号:26309493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あとあくまでも予想なのですけど
ソフバン版しかやってないicrackedや
サードパーティの提示してる過去機種の修理費見ると
多分Xiaomiって基本的に修理費安いと思うので
負担1万円っていうのが結構割高に思えるのもあります
全損なら1万円は安いでしょうけど
部分的な破損なら値上がったとしても
せいぜい3万円くらいではないかと予想します
書込番号:26309536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sandbagさん
詳しく教えていただきありがとうございます!
今使ってるキャリアがdocomoで、そこで保険入ってるんです。Xiaomi購入したらどうしたらいいのか分からなくて、みんなXiaomiの保証入ったのか知りたかったんです。
書込番号:26309690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mjouさん
教えていただきありがとうございます!
ちなみに、Xiaomiの保証って2年で消えると思うんですけど、3年目も保証使いたい時は再度申し込みすれば継続できるんですか?
書込番号:26309693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヘイムスクリングラさん
詳しく教えていただき本当に助かります!
ありがとうございます!
割高感があるんですね💦ちょっと他のスマホ保険とか調べながら検討したいと思います。
書込番号:26309697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ベルクラネルさん
ドコモの保険は、この機種に変える前の機種を継続使用したい場合は継続でも良いですし、有料交換してもらって保険を解約して端末をきれいな状態で売却して新しい機種の足しにするのも良いでしょう。
保険に入りたいならという条件で2年以上この機種を使うなら、先にも紹介したXiaomi以外の保険に入ると良いでしょう。
2年以内ならXiaomiの保険で良いです。
書込番号:26309706 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>mjouさん
そうなんですね💦
掛け捨てみたいな感じなんですね💦
他検討します🙇🏻‍♀️⸒⸒
書込番号:26310283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ベルクラネルさん
一応伺いますが、Xiaomi公式ショップ(楽天市場店を含む)から購入するとメーカー保証が2年間になることはご存知なのでしょうか?
詳細は商品ページに書かれてます。また指定された期間内の購入なら購入後6ヶ月までに1回画面無料交換も付随します。
Mi Storeでは早割10%オフクーポン配布、楽天市場店では早割ポイント10倍も行われてます。
書込番号:26313236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー
15TProを立ち上げ、最初にカメラを開いた時に、Leicaについての説明の画面が出てきたのですが、
これを再度見るにはどうすれば良いか、御存じの方がおられましたらご教示頂ければ助かります。
宜しくお願いします。
0点
>エルバモさん
カメラアプリを長押し⇒左上のiマークをタップ⇒ストレージをタップ⇒一番下のデータを消去⇒すべてのデータを消去(写真は消えません)
書込番号:26309383
![]()
5点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー
説明書に書いてありますから買ってから
でも大丈夫ですよー。
書込番号:26308714 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>ゆん。、さん
カメラを起動後、画面の中央部から上にスワイプすると、出て来るよ!
書込番号:26310361
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー
公式サイトではUSBの規格がわからないですね。Type−Cなのはわかりますが、3.1なのか3.2なのか。gen1なのかgen2なのか。
割と気になるので、購入された方やわかる方、教えて欲しいです。
0点
>ヒロhiro99さん
87.USB Type-C 3.2 高速データ転送をサポートします。
https://note.com/getgadgetgot/n/n898cabf7adbb
書込番号:26308630
2点
同じCPUを搭載しているタブレットですが
USB 3.2 Gen1
との記載がありますね。
完全に一致かは知り得ませんが同等の能力はある筈です。
書込番号:26308644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。確かに記載はありましたね。
ただ、GEN1か2か2.2かまではわかりませんね。
高速データ転送をサポートとあるので、GEN2以上だと思いたいですね。
書込番号:26308646
1点
麻呂犬さん
ありがとうございます。GEN1だとスマホでよく使われている規格ですね。それであれば
そこまでデータ転送で困ることは無さそうです。
書込番号:26308651
1点
>ヒロhiro99さん
>公式サイトではUSBの規格がわからないですね。
公式サイトが間違っている可能性はありますが、記載はあります。
https://www.mi.com/global/support/faq/details/KA-608137/
>Q3: What are the data cable transmission/interface specifications of the Xiaomi 15T Pro?
>A:
>Data cable transmission: USB 2.0.
>Data cable interface: Type-C 2.0.
翻訳結果
>Q3: Xiaomi 15T Pro のデータ ケーブル伝送/インターフェイス仕様は何ですか?
>ある:
>データケーブル伝送:USB 2.0。
>データケーブルインターフェース:Type-C 2.0。
記載がないと勘違いされている方も、同様に2.0だと思われているようです。
https://mobasai.com/spec-xiaomi15t-series/
>Xiaomiは公式スペックでUSBの転送規格に言及していませんが、記載していないことからUSB 2.0だと推測されます。
書込番号:26308657
![]()
3点
ブログに書いている人、Xiaomi 15/15 Ultraと勘違いしてるかもしれませんね。
書込番号:26308699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うっきーさん
詳しい情報をありがとうございます。ちゃんと公式ホームページに明示してくれるとわかりやすいんですけどね。
コスパが良くて人気が出そうな機種だけに、しっかり情報を載せて欲しいです。
>sandbagさん
そうなんですね。やはり公式がしっかりした情報を載せて欲しいですね。曖昧な推測で違っていたら残念な気持ちになりますね。
書込番号:26308717
1点
Displayport alternate mode非対応なので、USB3.0では無さそうですね。
書込番号:26308787 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>sandbagさん
そうなんですか?あまりその辺りのことに詳しくないのですが、USB3.0に対応していないとなると残念です。
書込番号:26308854
2点
>ヒロhiro99さん
公式サポートに確認しましたが、2.0とのことです。
書込番号:26315763
![]()
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
