シマノ
電動丸 600H

参考最安価格(税込):価格情報の登録がありません
- 更新日時:―
- メーカー希望小売価格:¥―
電動丸 600H シマノ
参考最安価格(税込): 価格情報の登録がありません



今年初めてLTの乗り合いに行き、その面白さにはまっています。 リールは手持ちのABU7000Cに下糸を巻き、その上に3号のPEを200m巻いて愛用しています。
しかし、高齢者なので深さが50mを越すと些か堪えます。
そこで深い場合は3000Hに3号を200m上巻きして使っていますが、ドラグの効き方は残念ながら7000Cとは雲泥の差があります。
この600HとABUの双方をお使いになった経験のある方に御聞きしたいのですが、短刀直入に御聞きしてドラグの効きは如何でしょうか?
宜しく御願いいたします。
書込番号:7127439
1点

何方からも返事が貰えないまま、12月27日、購入。 ウルトラダイニーマを200m巻いて28日に釣行。 運良く3.6kgの真鯛を掛けましたが、快適なドラグのお陰で無事ゲット。 ドラグの効きはABUの7000Cと良く似ていて、ドラグのスターの回転角度に対してユックリ効いてきますので、慌てて絞めてプッツンは有りません。
文句なしに合格点を呈したいと思います。 PDC。
書込番号:7183346
1点

PDCさん、
大型マダイゲットおめでとうございます。
スレッドがABUと比べたドラッグの効き方についてだったので、ABUを使ったことがない私にはコメントしようがありませんでした。
ただ、購入して一年になりますが、たしかにこのリール、ドラッグの効きに不満を感じたことはありません。
私は、電動リールは7,8年前に最初に購入したときからシマノで来ています。
というのも、モーターがスプールに内蔵されているので、回転音がダイワと比べて静かだからです。デザインやサイズの点ではダイワに若干分があるかもしれませんが、ダイワのリールのウィーーンという甲高い巻き上げ音はどうも好きになれませんでした。
このリール、コストパフォーマンスは高いと思います。
ただ、本来「探検丸」と組み合わせて使うことを前提としているので、底からタナを決める釣りにカウンターが対応していないのが難点ですけど...
書込番号:7185536
0点

ハマおやじ さん様
御意見有り難うございました。 昭和31年の就職以来、購入した両軸リールは国産が数台、それ以降はPENNが15台くらい、その後ABUに転向しました。
殆どのリールは釣行の後、完全分解してメンテして来ましたので、今でも完全に使用可能です。 電動リールは1台目がリョービでしたが、それ以降の3台はシマノです。
流石に電動リールの分解はしませんが、楽しみが減った感じですね。
私の場合、底からの棚取りは1m毎に打たれた道糸を数えて行う方法が身についていますので、全く不自由は感じません。 リールのデジタル表示の数値があまり信用できないのが理由ですが、多分巻き締まりによってスプールの回転数だけでは精度がでないからでしょうね。 いずれにしても、この600Hはアタリでした。 末永く可愛がろうと思います。
書込番号:7185949
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シマノ > 電動丸 600H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2007/12/31 11:50:05 |
![]() ![]() |
5 | 2008/05/06 1:46:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
人気商品ランキング
リール 人気商品ランキング2025年9月30日現在