ヤマハ
RGX SERIES RGXA2 [WAG]
![RGX SERIES RGXA2 [WAG]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/category/noimage_120x120.gif)
参考最安価格(税込):価格情報の登録がありません
- 更新日時:―
- メーカー希望小売価格:¥―
参考最安価格(税込): 価格情報の登録がありません

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2016年6月20日 01:54 |
![]() |
2 | 3 | 2009年2月24日 20:40 |
![]() |
2 | 0 | 2009年1月29日 20:09 |
![]() |
2 | 0 | 2008年3月20日 13:32 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エレキギター > ヤマハ > RGX SERIES RGXA2 [WAG]
中田ヤスタカさんも使っているこのギター。
スタイリッシュでなんといっても軽い!!
ずっと立ってても疲れないし使いやすいです。
デザインも珍しい感じで気に入りました。
気になった点は、シールドをさす時に青色や緑の光が出るのですが、シールドを抜かないと光が消えない所ですかね。光自体は綺麗でかっこいいのですが。
書込番号:19965907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>気になった点は、シールドをさす時に青色や緑の光が出るのですが、シールドを抜かないと光が消えない所ですかね。
改造してスイッチ付けちゃうとか('◇')ゞ
電池ボックスにスイッチつけて、電池のケーブルを
ON-OFFするようにすればスイッチで切れますね。
書込番号:19970994
1点



エレキギター > ヤマハ > RGX SERIES RGXA2 [WAG]
私は先週状態の良い中古品を購入しました。
ギターは高校生の頃に少しやっていて、去年久々に興味が沸き派手なデザインのミニギターや女性向けのギターを立て続けに数本買いましたが…どれも飽きて即手放しちゃった(~_~)
ヤマハは高校生の頃にビリーシーンモデルのベースを買った時以来です。
このギター、デザインは個人差があるでしょうが私にはデザインもカラーのラインアップもシンプル過ぎて物足りない。変形や派手なカラーリング好きでして(^^ゞ
軽量なのとスイッチ部分の発光が綺麗、あと今までの自分を振り返ってシンプルな方が飽きないかも…と思って決めました。(私は音の良し悪しがまだ分からないので、いつも音以外で選択しています)
ウリの重さですが、私は女性用やミニギターを持っていたので特に軽いとは思わなかったのですが、楽器店で普通の大きさのギターを持つと重いので、やはりこのモデルは軽いんだなぁと思います。
シンプルなのが飽きない!
オフホワイトでノッペリなボディ・でも隠れた所のツートン塗装やシルバーライン塗装がいい。歳だなぁと嬉しいやら悲しいやら。
音に関してはまだ全く分かりません、アンプも以前手放していた為(T_T)/~~~
またすぐ飽きたら勿体無いなとアンプは購入していなかったのですが、このギターは毎日ちょこちょこ練習していてアンプに繋げて音を出したいと思ったので、先ほどフェンダーのG-TECを通販で注文したところです。
アンプでクリーンで音出ししてまたレポします
1点

アンプ、店頭で売り切れていたそうです(T_T)
暫くはアンプ無しで練習します(^^ゞ
書込番号:7565542
1点

全くのドシロウトなのですがギターを初めてみたいと思ってます。しかしまわりにはギターを教わるかたもいないのですが、どのような流れで上手くできるものなんですか?
初心者の本などで上手くなっていくものなのですか?
書込番号:9042886
0点

ひみこ♀サン、返信があるとは思っていなかったので
久々に見に来て今気づきました、申し訳なぃ(;O;)
実は私、ベースに興味が湧いてこのギターを手放してしまったんです。
手元にはベース2本とシンセサイザー(でもベース1本とシンセはインテリア化してます…)
私も現在周りに直接教われず、ベースはネットのみ参考の独学です、しかも時間が取れず時々でして。バンドも組んでいないし。
ギターはもう買われましたか?
なんとなく惹かれてやってみたいのでしたら、私は初心者向けのアンプ(ギターの音が出るスピーカーみたいな物)や教則本がセットになってて安い物をおすすめします。
その教則本や、ネット(今は携帯でも有意義な情報が得られるのでは?パソコンがあればベストなのですが)の情報等を頼りに練習。
もし飽きても出費は最小限(^^ゞ
初心者OKのバンドメンバー募集や、自分が募集してもいいと思います。みんなで演奏して練習した方が楽しいし、上達が早い気が…
今はネットで簡単に可能かな?私は学生の頃、雑誌や口コミつたいでメンバー集めていました。
初心者向けの本は、とっかかり?
その本で暫く練習しギターに飽きず、ハマってきてこれは弾き心地が?とか音が?となった時がレベルアップの瞬間です!
そこでギターの買い替え。
先走ってしまいましたが…とにかく飽きない程ギターが好き&練習あるのみです!
あ、飽きない為には自分が好きな曲のバンドスコアを買って練習するといいですよ。
応援します♪
書込番号:9149484
0点



エレキギター > ヤマハ > RGX SERIES RGXA2 [WAG]
エレキギターは、これで4本目の購入になります。まず見た目から・・・。
小さめです。他に持っていたレスポール、ストラト、SGに比べると小さいし、薄いです。でも、デザインなど洗練されていると感じます。と、いうことは、飽きがきにくいと感じます。他の3本は、それぞれが”どうだ!!”と、主張している感じがしますがRGX A2は控えめだけど、さりげなく目立ちます。
軽さは長時間演奏で絶対差が出ます。ネックを持ってしまってもミシッと言いそうにありません。取り回しが楽です。フィット感もいいです。丸いペグもお洒落。おかしな突起もないので・・・。演奏ジャンル幅が非常に広いと感じています。ロック系もOK。ジャズもこなせます。原音だけだと甘いトーンです。
弱点はロータリースイッチ。結構硬いのです。もうちょい軽く回るといいです。まあ、エフェクター使うので、あまり変えていませんけど・・・。大人のギターという感じです。
2点



エレキギター > ヤマハ > RGX SERIES RGXA2 [WAG]
一番のウリである軽さは、(シンラインなどを使っている私からすると)そこまででもないと感じる。レスポールから持ち替えた時は圧倒的に楽です。
「これ以上軽くなると弾きにくくなる」のギリギリの線で、試行錯誤を繰り返した結果の理性的判断だろうな。昔スタインバーガーコピーモデルを買ったことがあるが、軽すぎてボディが安定せず、つらかった。確かに持ち運びには便利だったが。このギターは普通に使えて、かつ便利。
2つあるツマミはボリュームとPUセレクタなんです。少しくぼみを作っているので手に当たることがなく、すっきり。でもいじるときはちょっと使いにくい。これは一長一短ですな。
PUセレクタもちょっと固めで、頻繁にいじるならもう少し背の高いツマミに変えたいところ。
ネックは、いつも使っているオールドフェンダーに比べれば若干幅広だけど、今はこういうネックばっかりだから、現在の標準なんでしょうね。
ペグは、見た目はまわしにくそうに見えたけど、意外に軽く回るのでびっくり。コレ好きだな。
難点は
・ポジションマークが無い
・トーンコントロールが無い
ポジションマークは、専用ステッカーで何とかなる(Jockomoで購入済み)
でもトーンが無いのはいかんね。
選択されているPUで、赤や青のLEDが光るのも、まあ別にいいけど、それよりトーンが欲しいな。
トレモロは、私は使わないので関係ないが、トレモロが無いことで敬遠する人もいるかもしれない。
最大の難点であるトーンだけはなじみのギター工房でカスタマイズしてもらおうっと。
ちなみにインドネシア製でございます。
おまけで付属しているシールドはあまりにチャチで使い物にならん。こんなもん付属させて、音が悪いのやノイズが多いのをギターのせいだと思われたら余計悪いと思うのだが・・・。
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
人気商品ランキング
エレキギター 人気商品ランキング2025年9月8日現在
- 1位
-
¥18,900〜
- 2位
-
¥67,760〜
4.52(2)
- 3位
-
ENYA Inspire スタンド付きセット Black/Ivory Black ...
¥75,800
Amazon.co.jp
- 4位
-
YAMAHA ヤマハ エレキギター PACIFICA012 WHITE 〔パ...
¥18,900
島村楽器Yahoo!店
- 5位
-
Bacchus BLP-FMH/R HBバッカス エレキギター ハニーバ...
¥42,790
京都 JEUGIA(ジュージヤ 楽器)