『極端に走らず理性的なギターq』のクチコミ掲示板

 >  >  >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ

RGX SERIES RGXA2 [WAG]

RGX SERIES RGXA2 [WAG]

※画像は検索された結果の中の一例です

参考最安価格(税込):価格情報の登録がありません

  • 更新日時:―
  • メーカー希望小売価格:¥―

RGX SERIES RGXA2 [WAG] ヤマハ

参考最安価格(税込): 価格情報の登録がありません

クチコミ掲示板 > ホビー > エレキギター > ヤマハ > RGX SERIES RGXA2 [WAG]

『極端に走らず理性的なギターq』 のクチコミ掲示板

RSS


「RGX SERIES RGXA2 [WAG]」のクチコミ掲示板に
RGX SERIES RGXA2 [WAG]を新規書き込みRGX SERIES RGXA2 [WAG]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

極端に走らず理性的なギターq

2008/03/20 13:32(1年以上前)


エレキギター > ヤマハ > RGX SERIES RGXA2 [WAG]

クチコミ投稿数:1件

一番のウリである軽さは、(シンラインなどを使っている私からすると)そこまででもないと感じる。レスポールから持ち替えた時は圧倒的に楽です。
「これ以上軽くなると弾きにくくなる」のギリギリの線で、試行錯誤を繰り返した結果の理性的判断だろうな。昔スタインバーガーコピーモデルを買ったことがあるが、軽すぎてボディが安定せず、つらかった。確かに持ち運びには便利だったが。このギターは普通に使えて、かつ便利。
2つあるツマミはボリュームとPUセレクタなんです。少しくぼみを作っているので手に当たることがなく、すっきり。でもいじるときはちょっと使いにくい。これは一長一短ですな。
PUセレクタもちょっと固めで、頻繁にいじるならもう少し背の高いツマミに変えたいところ。
ネックは、いつも使っているオールドフェンダーに比べれば若干幅広だけど、今はこういうネックばっかりだから、現在の標準なんでしょうね。
ペグは、見た目はまわしにくそうに見えたけど、意外に軽く回るのでびっくり。コレ好きだな。
難点は
・ポジションマークが無い
・トーンコントロールが無い
ポジションマークは、専用ステッカーで何とかなる(Jockomoで購入済み)
でもトーンが無いのはいかんね。
選択されているPUで、赤や青のLEDが光るのも、まあ別にいいけど、それよりトーンが欲しいな。
トレモロは、私は使わないので関係ないが、トレモロが無いことで敬遠する人もいるかもしれない。
最大の難点であるトーンだけはなじみのギター工房でカスタマイズしてもらおうっと。
ちなみにインドネシア製でございます。
おまけで付属しているシールドはあまりにチャチで使い物にならん。こんなもん付属させて、音が悪いのやノイズが多いのをギターのせいだと思われたら余計悪いと思うのだが・・・。

書込番号:7559722

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > RGX SERIES RGXA2 [WAG]」の新着クチコミ

この製品の参考最安価格を見る

RGX SERIES RGXA2 [WAG]
ヤマハ

RGX SERIES RGXA2 [WAG]

参考最安価格(税込):価格情報の登録がありません

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)