ZO-3 DIGI-ZO HYPER [PSR] のクチコミ掲示板

フェルナンデス

ZO-3 DIGI-ZO HYPER [PSR]

ZO-3 DIGI-ZO HYPER [PSR]

※画像は検索された結果の中の一例です

参考最安価格(税込):価格情報の登録がありません

  • 更新日時:―
  • メーカー希望小売価格:¥―

ZO-3 DIGI-ZO HYPER [PSR] フェルナンデス

参考最安価格(税込): 価格情報の登録がありません

ZO-3 DIGI-ZO HYPER [PSR] のクチコミ掲示板

(8件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZO-3 DIGI-ZO HYPER [PSR]」のクチコミ掲示板に
ZO-3 DIGI-ZO HYPER [PSR]を新規書き込みZO-3 DIGI-ZO HYPER [PSR]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

DIGI-ZO 使っている方教えて下さい。

2007/02/28 00:25(1年以上前)


エレキギター > フェルナンデス > ZO-3 DIGI-ZO HYPER [PSR]

クチコミ投稿数:10件

DIGI-ZOを購入しようか迷っている者です。何方かDIGI-ZO を使っている方に質問なのですが、良いところ、悪いところを是非教えて下さい。飽きが来るような物なのでしょうか?ちなみに私は初心者に毛が生えたものです。同じ値段でフェンダーJが買えてしまうことに迷っております。分からない者ですが、よきアドバイスをお願い致します。

書込番号:6056654

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/02/28 23:11(1年以上前)

うーむ、何ゆえZO-3ではなくDIGI-ZOなのか...。

いっぱい機能が付いているのって便利なようですけど、実際メチャ不便ですよ。何か一つが故障したら、ほとんど全部が使えなくなりますからコストパフォーマンス的にも良くないかと思います。まぁ、1年位しか使わないというのなら、それでも良いと思いますけど。

趣味として長くやっていくつもりなら、普通のギターを買った方が良いです。で、最近は安価で性能の良いマルチエフェクターが有りますし、あとはちっちゃなアンプさえ有ればOKです。
ZO-3ってスケールもかなり短いし色々特殊なんで、あれをメインとして慣れてしまうと後々持ち替えとか効かないんですね。

ちなみにフェンダー系はロングスケールが多いので、手の小さめの方には運指とか結構キツイかも...です。

書込番号:6059986

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/01 11:19(1年以上前)

こんな事やってる人もいますよ。http://www.and.or.jp/~pamulow/zo3/zo3.html

書込番号:6061474

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2007/03/01 15:19(1年以上前)

私も初心者に毛(産毛?)が生えた程度のものですが、なかなか楽しく遊んでいますよ。 ウイングバーさんの仰るとおり特殊なものなのでギターテクニックの上達やギターの質(音質も含め)を求めるなら全くお勧めしませんが、私は暇つぶし程度にしか弾かないので手軽にいろいろな設定で遊べて置き場所にも困らないので気に入っています。余興でつかえば人気者です!

書込番号:6062047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/01 17:38(1年以上前)

みーももやすさんが、どのような使い方をされるのか良くわかりませんが、ちょっと失礼しますよさん がおっしゃってるように、このギターはそこそこギターが弾ける人が余興に使う方が楽しいギターでしょうね。
6〜7万円出せば、アンプその他のセットが充分揃いますので、やはりある程度本格的にしっかり覚えられた方が良いと思いますがどうでしょうか。
遊びのままなら良いんですが・・・失礼しましたm(__)m

書込番号:6062364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2007/03/01 23:33(1年以上前)

色々とアドバイス有難うございます。値段が値段だけに色々考えていましたが、余興にというアドバイス、胸に沁みました。もう少し技量がアップしていろいろな事が分かり、出来るようになってからまた考えたいと思います。皆様方、とても親切で本当に感謝しております。また分からない事がありましたらどうか教えて下さい。ウイングバーさん,北のえびすさん,ちょっと失礼しますよさん本当に有難うございました。

書込番号:6063905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/03/02 03:04(1年以上前)

調子に乗って書いた一行が誤解を招いたようなで又書き込みします。
北のえびすさんの仰るように、そこそこギターの弾ける方が余興で弾けば大盛り上がりするのは確実です。また一方で私のような”ど下手”が弾くと大爆笑という意味で書き込みしました。(エフェクトかけまくって)
単に「ギターが弾きたいなー」と思う方が最初からいろいろと揃えるのは難しいと思います、自分もそうでした。
しかし今ではMarshallやMasa Boogieが家にあるということです(趣味がばれますが)。
そこそこのお値段のするものなのでやはり実機を弾いてみるのが一番だと思います。
正直な感想はボディーも小さく弾きづらいです。
ですが、これまで何本かギターを所有しましたが、このギターにもっとはやく出会っていればなと思っています。

書込番号:6064590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/27 18:24(1年以上前)

ミニスケールとはいえ、フェンダージャガーやムスタングもミニスケールですから、
それほど気にしなくてもいいような気が…。
ZO-3って、意外にちゃんと作られてますし。

むしろ、初心者ってアンプを後回しにしてミスタッチやミストーンに
気づかないで練習をしていることが多いですから、
まずはアンプから音が出るっていうのを実感する意味では、
初めにZO-3ありきでもいいような気がします。
ギターを諦める時は、それこそまともなギターやアンプの方が高くつきますので。

確かに、DIGI-ZO ULTは価格が高いのがネックですが、
ミディアムスケールなので、その点は有利ですし、
今の時代、不要になればヤフオクに出して闘志を回収することもできるので、
まずはアンプから音を出したり、エフェクターの音色を体験するには
適当なギターだと思います。
うまくなれば、自分からまともなものを使いたくなるでしょうし。
昔、フェルナンデスやトーカイの安いコピー品で練習したのとあまり変わらない気がします。
当時の国産を再評価する意見もありますが、
パーツの精度といい、やはりそれなりでしたね。
大人になってから本物のフェンダーストラトやギブソンレスポールを買った時には
目からうろこでした。(笑)

書込番号:8261839

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZO-3 DIGI-ZO HYPER [PSR]」のクチコミ掲示板に
ZO-3 DIGI-ZO HYPER [PSR]を新規書き込みZO-3 DIGI-ZO HYPER [PSR]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の参考最安価格を見る

ZO-3 DIGI-ZO HYPER [PSR]
フェルナンデス

ZO-3 DIGI-ZO HYPER [PSR]

参考最安価格(税込):価格情報の登録がありません

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)