FG/FGX SERIES [FG-730S] のクチコミ掲示板

ヤマハ

FG/FGX SERIES [FG-730S]

FG/FGX SERIES [FG-730S]

※画像は検索された結果の中の一例です

参考最安価格(税込):価格情報の登録がありません

  • 更新日時:―
  • メーカー希望小売価格:¥―

FG/FGX SERIES [FG-730S] ヤマハ

参考最安価格(税込): 価格情報の登録がありません

FG/FGX SERIES [FG-730S] のクチコミ掲示板

(17件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FG/FGX SERIES [FG-730S]」のクチコミ掲示板に
FG/FGX SERIES [FG-730S]を新規書き込みFG/FGX SERIES [FG-730S]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

久々のギターに満足

2008/01/05 23:03(1年以上前)


アコースティックギター > ヤマハ > FG/FGX SERIES [FG-730S]

スレ主 shunkenさん
クチコミ投稿数:12件

先日、島村楽器でTBS(タバコブラウンサンバースト)を購入しました。32,000位でソフトカバー、ストラップ、カポ、音叉、ピック等のセット付き。10数年ぶりに買うギターでしたが、値段の割に十分な音色、高級感のある装飾に満足しています。

一つ下のFG-720Sは側/裏板がナトーなのに対して、FG-730Sはローズウッド。その分、若干お値段も高めですが音を聞き比べたときにFG-730Sの方が優しい感じがしたのでこちらにしました。久しぶりにギターを再開する初・中級者にはちょうど良いバランスの取れたモデルだと思います。

書込番号:7209057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

よい鳴り。つくりがよいので安心。安い。

2007/07/03 18:38(1年以上前)


アコースティックギター > ヤマハ > FG/FGX SERIES [FG-730S]

スレ主 naro.さん
クチコミ投稿数:259件 FG/FGX SERIES [FG-730S]の満足度5

●ローズウッドの甘い鳴り。サスティンもよい。
●安いけど、このクラスでは満足感のあるよい鳴りだと思います。
●無調整で使えるしっかりしたつくり。

40代後半、再びギターを触りたくて20年ぶりに入手。色はTBSにしました。ローズウッドは材質感も好きですし、YAMAHAらしい真面目で調和のとれた鳴りだと思います。購入から半年たつと、本当にいい音が出るようになってきました。ローズウッドの甘いトーン。サスティーンもよく効くし、こんなに鳴るとは思ってもみなかったです。やはりお尻の部分が大きいので鳴りはよいです。現行FGシリーズといえば、ナトーやマホガニーが中心で、FG720がシャカシャカやるのが似合ってるとすると、GF730は指弾きにもよく似合うと思います。
YAMAHAは安くても、しっかりしたつくりであることを実感できます。ネックもなじみがよいです。
FG730Sは、サウンドホールまわりのアバロンがきれいですし、ヘッド周囲のバインディングもあるし720に比べて豪華なデザインです。
YAMAHAの現行FGは、私は中古市場では見たことがないです。満足度が高いのでしょうね。

書込番号:6497221

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2007/08/09 23:07(1年以上前)

確かにYAMAHAの現行FGは値段の割りにいい音してますね。
初心者に結構売れていると思いますよ。
始めからいいギターで練習すれば腕も上がるかも・・。YAMAHAの現行FGは
中国製でもいい物は良いのです。

YAMAHAオールドを2台持っていますが現行FGには操作性で負けますね。
音では勝っているかも知れませんが。

私も何十年かぶりにギターを買おうと調べています。
たぶんYAMAHA以外の物を買うと思います。

石神井公園で歌っている女性演歌歌手の方、えーとお名前は忘れましたが
確か現行のFGで弾き語りをしていたと思います。

書込番号:6625855

ナイスクチコミ!1


スレ主 naro.さん
クチコミ投稿数:259件 FG/FGX SERIES [FG-730S]の満足度5

2007/08/16 19:52(1年以上前)

そう、海外製造だけど、そこはYAMAHAだからよい具合につくってりあますね。
そりゃあ、もっと高価な機種ですと鳴りも重厚さがありますけど。
私は、K.YairiのLEO J100(メイプル)と、 S.YairiのYD108(ローズウッド)も
使っていますので、YAMAHAのFGが安くてよく鳴るというのが実感できるところです。

書込番号:6647540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2007/08/17 00:30(1年以上前)

naroさんはS.YairiのYD108(ローズウッド)を使っているのですか? 高価ですよね。
S.YairiのYD108の鳴りというか、弾いた感じはいかがですか?

実は私、S.YairiのYD-75あたりを買おうか思案中です。
アリアのAD-65,AD-80とかも候補ですが、今持っていてお蔵入りのFG-180のでかい音の
響きとサスティーンが良くて、これ以上の音を期待してよいものか・・・。

YAMAHAはヤマハの音があるので、FG-730もいいのですが違うメーカーのギター音も聞いて
見たいと考えています。下手で時間もそんなに無いので高価なものでなく、またメーカー
どうのでなく安くていいものを見つけられれば楽しいです。
何かアドバイスをお願いします。

書込番号:6648599

ナイスクチコミ!0


スレ主 naro.さん
クチコミ投稿数:259件 FG/FGX SERIES [FG-730S]の満足度5

2007/08/18 22:10(1年以上前)

YD-75はマホガニーでよく鳴りそうな感じですね。
YD-75の前モデル(YD-68)はDEPAPAPEPEが用いてて、でも調整に何倍もの
費用をかけたって言ってますね。
ローズウッドのYD-42は装飾が豪華で欲しかったくらいです。でも108にしました。

Ariaを一度入手したことがあります。豪華なインレイのAF-60ですが、届いて弦交換を
しようとしたら、ナットがポロンと落ちました。おまけに弦が硬くて指が痛くなり
その頃は調整に出すことを想定しなかったので、すぐに売却しました。
(その後はTUSQ買ってサドル何本もヤスリかけてるくらいです、私)

YD-108のことは当該掲示板に書いてありますので、そこをごらんください。

さて、FG730ですが、アメリカのすごい愛好者のサイトを見つけたことがあります。
また海外では日本にはないFGのカッタウェイモデルが発売されてたり、
ピックアップのついたのも充実してますね。FG730のカッタウェイ出たらすぐに
買ってしまうかも(^^ゞ

書込番号:6654401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FG/FGX SERIES [FG-730S]」のクチコミ掲示板に
FG/FGX SERIES [FG-730S]を新規書き込みFG/FGX SERIES [FG-730S]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の参考最安価格を見る

FG/FGX SERIES [FG-730S]
ヤマハ

FG/FGX SERIES [FG-730S]

参考最安価格(税込):価格情報の登録がありません

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)