『音が出ない』のクチコミ掲示板

ヤマハ

FG/FGX SERIES [FG-730S]

FG/FGX SERIES [FG-730S]

※画像は検索された結果の中の一例です

参考最安価格(税込):価格情報の登録がありません

  • 更新日時:―
  • メーカー希望小売価格:¥―

FG/FGX SERIES [FG-730S] ヤマハ

参考最安価格(税込): 価格情報の登録がありません

『音が出ない』 のクチコミ掲示板

RSS


「FG/FGX SERIES [FG-730S]」のクチコミ掲示板に
FG/FGX SERIES [FG-730S]を新規書き込みFG/FGX SERIES [FG-730S]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

音が出ない

2008/04/18 23:41(1年以上前)


アコースティックギター > ヤマハ > FG/FGX SERIES [FG-730S]

クチコミ投稿数:19件

30年ぶりにギターを弾きたいと思い、このサイトを参考にFG730Sを購入しました。昔取ったなんとかでコードはなんなく押さえられるのですが音が全く出ません。弾きこめばなんとかなるものでしょうか。楽器店で色々弾き比べてみれば良かったと後悔しています。ちなみに愛曲楽器のネット販売でチューナー、カポ、弦などいろいろ込みで33000円でした。

書込番号:7692312

ナイスクチコミ!2


返信する
921136さん
クチコミ投稿数:33件

2008/04/19 01:09(1年以上前)

音が出ないというのは、ちゃんと押弦出来ていないという意味だと思いますが、それであれば細めの弦に替えてはいかがでしょうか。メーカー出荷時はおそらくライトゲージが張ってあると思います。1弦012〜6弦052か053だと思いますが、010〜047位細いものに交換すればかなり押さえるのが楽になると思います。ただし音の面から言えば細い弦は不利ですから、慣れてきたらライトゲージに戻しては?

書込番号:7692742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2008/04/19 17:59(1年以上前)

921136さんアドバイスありがとうございました。30年前もたしか40000円ぐらいでギターを買ったおぼえがあったので安いギターだからダメだと思い込んでいました。自分の腕のせいだったんですね。そう言えば昔もスーパーライトゲージやコンパウンドゲージというのを使っていたのを思い出しました.。頑張って練習します。
顔のアイコンも女性にしていました。はずかしいです。

書込番号:7695293

ナイスクチコミ!1


921136さん
クチコミ投稿数:33件

2008/04/19 19:06(1年以上前)

安い物は弾き難いというのは実際あると思いますよ。ナット溝が浅いとかネックが反ってるとかで弦高が高すぎたり、糸巻きがチャチでチューニングが合わせにくかったり。でも今回のFG-730Sはその様な粗悪品とはまったく違うでしょうし、決して悪い選択では無いと思いますよ。トップは単板ですし、ここでの口コミでも評判良いですしね。私も30年位前にヤマハの5万のギターを2割引で4万円で買いました。そのギターはトップが単板ではなく、音はイマイチでしたが、弾きにくいという事は無かったです。でもその頃友人はヤマハの定価15000円の物を使っていましたが、正直これは弾きにくかったですね。
それはともかく、毎日触っていれば結構慣れるものですし、是非楽しんで練習してください。

書込番号:7695577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/22 06:09(1年以上前)

 僕は30数年前に購入したFG130(13.000円)を現役で使ってます。これと比べるとずいぶん高級品ですね。羨ましいです。
 はじめは押さえても押さえても弦が指に食い込むだけで音にならない。ところが弾きこんでいくと指先が固くなりますので感覚的には押さえるというより触れるだけで音が出るようになります(たぶん・・・)。
 無論、固くなったせいだけではなく、テクニックが身についたってことでしょうがね。  921633さんがおっしゃるように毎日必ず楽しみながら時間を取ることが大事だと思いますヨ。

書込番号:7707202

ナイスクチコミ!1


naro.さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:1件 FG/FGX SERIES [FG-730S]の満足度5

2010/02/18 11:36(1年以上前)

わたしが経験的に思うことですが・・

1)新品購入のギターは、ネックが動きやすいのではないか。弦を張って力がかかるので。順反りぎみになると、弦高が高くなります。わたしは、FG-730S入手後、しばらくして2度くらいロッドを回しました。
また、別のギターで、楽器店で買ったものが、逆反りになっていて、鳴りにくかったこともあります。

2)ギターは木製品なので、季節、温度、湿度の影響をうけます。昨年、6月に新品購入したギター、サドル下げてバズりぎみに低く調整しても、次第に通常の高さに戻ってきたり、季節的なものなんだと思っていますが、ネックが動きました。
時期がたてば安定してきます。

わたしが新品で入手のFG-730Sは、半年たつと、ものすごいよい鳴りになってきました。

書込番号:10959802

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > FG/FGX SERIES [FG-730S]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
音が出ない 5 2010/02/18 11:36:54
新ギター探してます 4 2008/09/07 15:55:35
久々のギターに満足 0 2008/01/05 23:03:06
よい鳴り。つくりがよいので安心。安い。 4 2007/08/18 22:10:59

「ヤマハ > FG/FGX SERIES [FG-730S]」のクチコミを見る(全 17件)

この製品の参考最安価格を見る

FG/FGX SERIES [FG-730S]
ヤマハ

FG/FGX SERIES [FG-730S]

参考最安価格(税込):価格情報の登録がありません

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)