カストロール
マグナテック 0W-20 スーパー FE 4L

参考最安価格(税込):価格情報の登録がありません
- 更新日時:―
- メーカー希望小売価格:¥―
マグナテック 0W-20 スーパー FE 4L カストロール
参考最安価格(税込): 価格情報の登録がありません

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 5 | 2014年3月27日 21:12 |
![]() |
12 | 10 | 2014年11月9日 18:00 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


車用エンジンオイル > カストロール > マグナテック 0W-20 スーパー FE 4L
ネッツトヨタ奈良のメンテナンスパックにオイル交換が含まれているのですが、
オイルのグレードアップをしてみては?ということで、
プラス3,675円でマグナテック0W-20を入れてみました。
これは高かったのかな?
また、半年前のトヨタ純正オイル0W-20の交換から約8,000kmも走りましたが、
3ヶ月で交換しておいた方が良かったんでしょうか?
ちなみに、車はヴェルファイア2.4Z G-EDITION・2013.3月購入です。
書込番号:17328604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値段はボッタ価格だね。
+1000円までならまあ我慢出来るけど。
書込番号:17328980
4点

>半年前のトヨタ純正オイル0W-20の交換から約8,000kmも走りましたが、
>3ヶ月で交換しておいた方が良かったんでしょうか?
自動車メーカーの推奨オイル交換スパンは・・・
通常走行で、
1年間もしくは、15,000km 走行のどちらか早い方じゃないでしょうか?
シビアコンディション(最短交換スパン)でも、
6ヵ月もしくは、7500km 走行のどちらか早い方だと思います。
なので3ヵ月で交換する必要は無いでしょう。
3ヵ月で交換するよりも、
6ヵ月交換で、オイルのアップグレードした方が絶対に良いと思います。
プラス3,675円くらいは、別にイイと思いますよ。
書込番号:17329220
5点

キャッスルとマグナテックはそんなに性能差は無いと思います。
少なくとも+3675円の価値は無いと思います。
価格差の理由はキャッスルはとても割安なドラム缶買い(200L)でマグナテックは4L缶買いのせいでしょう。
カー用品店ではどちらも4L缶なので価格差は数百円程度であり、キャッスルの方が高価な事もあります。
メンテパックのまま、半年8000キロでキャッスルを定期交換して何も問題は無いと思います。
愛車の為に少し奮発して良好なコンディションを保ちたいと望むのでしたら、3ヶ月と9ヶ月にマグナテックをオートバックス等の店で工賃サービス扱いで交換するのは如何でしょうか?
オイルエレメントはメンテパックの12ヶ月毎で何の問題もありません。
環境とエコには良くないのですが・・・愛車にはちょっと贅沢をさせて可愛がりたいユーザーも少なくありません。
書込番号:17332898
2点

カーメーカの指定する交換推奨時期はあくまでも最低限の目安です。
鵜呑みにしてはいけません。
シビアコンディションもそう。
ただ長距離を走る場合は、良いオイルの方が長持ちする場合もあります。
値段は、高いですね。
でも、高すぎると言う事はないと思います。
2.4Lだと、オイル量はオイルのみ:4.1L、フィルター同時:4.3L、です。
カーショップの4L缶は、4000から5000円の間だと思いますから、計算すると高すぎると言う事はないです。
ディーラーだと、4L缶ではなく20L缶で持っていると思います。
書込番号:17351469
3点

みなさん御回答ありがとうございます。
今後の走行距離で、3ヶ月で交換か、半年後のメンテナンスパック待ちか、考えてみます。
ネッツのオイルグレードアップ価格は、やっぱり高目に設定されているようですね。
次回は値引交渉に応じてくれるか?ダメ元で聞いてみます。
書込番号:17351693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



車用エンジンオイル > カストロール > マグナテック 0W-20 スーパー FE 4L
今まで
エッソのウルトラフロー2000 5W-20を使っていたんですが
それが、売られなくなり
カストロールの GTX 5W-20に変えていました。
(2回くらい使ったかな。)
で、禁断の0W-20を入れてみました。
この寒いのに、エンジンの吹けがいいです。
冷えているのに、エンジンの回りがいいというか・・・。
まぁ、カーショップまで車を運転していき
そして交換した後の家に帰る途中での話なので
朝一の状態で、どうなのかはわかりませんが。
(帰宅時の外気温、車についている外気温計で1℃くらいでした。)
今まで0W-20のオイルは
0W-20指定の車以外使ってはいけないと聞いていたので入れたことはなかったのですが
どうなんでしょうか?
夏は使わないほうがいい、とは言われましたが・・・。
1点

0W-20 の表示の意味を理解してるのだろうか。
せいぜいエンジン壊さんようにナ。
書込番号:12520612
3点

現行ウィッシュの取扱説明書にメンテナンスデータとして
http://toyota.jp/manual/wish/wish_201004.pdf(最後の方)
推奨オイル一覧が載っています。
みなみだよさんのウィッシュの取扱説明書にはどのように書かれていますか?
記載がなければ使用されない方が無難だとは思いますが、5W-20を使用されていたのであれば、特に意識するほどのことでもないような気がします。
私は0W-20でもいいのですが、この時期でも5W-30を使っています。
水温・油温(正確には水温から予想される油温)が高めの車なので。
書込番号:12520639
2点

Berry Berryさん
推奨オイルは
10W-30
5W-20です。
10W-30より5W-20のほうが燃費はいいので
5W-20を使ってきました。
0W-20にするともっと燃費がいいとは思ってましたが
推奨オイルじゃなかったので使ってこなかったんですね。
最後まで、使わないで通せばよかったのでしょうが・・・
低温時始動性はいいような気がしますが
高速道路で走り続けると
オイル切れとかおこしちゃうのでしょうか?
もしくは起こしやすくなるのでしょうか?
書込番号:12520668
0点

こんなところで調べてみました。
http://www.carview.co.jp/bbs/113/12/?bd=100&pgcs=1000&th=2146302&act=th
書込番号:12520815
1点

Berry Berryさん
リンク先に行ってみました。
皆さんそれぞれの持論をお持ちのようで、明確な答えはなさそうですね。
ちょっと様子を見てみます。
・・・・・・
今朝の気温は0℃
エンジンはよく回ると思います。
トルク感はちょっと感じにくかったですが。
燃費などにも気を配りながら
様子を見ていきます。
どうせ春先にはまたオイル交換しないといけませんから
冬の寒い間だけでも
0Wの恩恵が得られるといいなぁと思ってはいますが・・・
書込番号:12523847
0点

夏まで交換しないでいると、多分人柱になるでしょうね。
春まででしたらそんなに心配しなくても大丈夫に思えます。
でも「禁断のオイル」なのは確かです。
銘柄が「マグナテック」なのがちょっと安心材料ではありますが・・・
適応外オイル使用による不具合の場合はメーカー保証の対象外となりますので、良い子は真似をしないで下さい。
書込番号:12525488
2点

オイル交換して
ガソリン満タンにして
今日、満タン法によって給油しました。
それまでの平均燃費13.4q/L(110,000q走行の平均燃費)だったのが
今回は12.7q/Lでした。
この2週間、高速道路での長距離運転をしていなかったことと
気温が低かったということがあるかもしれません。
オイル交換の影響だとは考えたくありませんが・・・影響、あったのかな?
書込番号:12582581
0点

1回じゃ分かりませんよ。
まだオイルが馴染んでないですし。
書込番号:12583225
2点

この前全行程のうち
高速道路を300q走った時には
13q/Lを大きく超えたけど
街乗りが多いときには
燃費は伸びませんね。
オイルのせいなのか
街乗りが多すぎるせいなのか
いま一つ分かりにくいですけど・・・
次回は5W-20に
戻そうかと思います。
もともと推奨オイルは5W-20ですしね。
ただそうやって戻して燃費が良くなった場合
燃費向上の原因が
オイル交換のせいなのか
今度は春になってオイルの温度上昇が早くなったためか
分からなくなってしまいますけどね。
書込番号:12776162
0点

ちゃんと店頭に並んでいるものに禁断なものはほぼありませんが、前述の通り、0w-20の意味を理解する事が重要です。メーカー指定の粘度なら特に問題なく使えますが、使用状況によっては不具合が出る可能性も。(夏、冬は特に注意)
書込番号:18148973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
人気商品ランキング
車用エンジンオイル 人気商品ランキング2025年10月19日現在
- 1位
-
¥3,900〜
3.92(12)
26件
- 2位
-
Castrol(カストロール) エンジンオイル EDGE 0W-20 AP...
¥3,900
Amazon.co.jp
- 3位
-
¥4,018〜
4.45(21)
1件
- 4位
-
¥9,300〜
5.00(1)
- 5位
-
¥3,850〜
4.55(12)
71件