NC-52E 0W-20 1L のクチコミ掲示板

ニューテック

NC-52E 0W-20 1L

NC-52E 0W-20 1L

※画像は検索された結果の中の一例です

参考最安価格(税込):¥3,380最安ショップへ行く

  • 更新日時:2025年9月23日4時30分
  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 粘度0W-20

NC-52E 0W-20 1L ニューテック

参考最安価格(税込): ¥3,380

NC-52E 0W-20 1L のクチコミ掲示板

(9件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NC-52E 0W-20 1L」のクチコミ掲示板に
NC-52E 0W-20 1Lを新規書き込みNC-52E 0W-20 1Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

ほぼ能書き通りの燃費向上

2024/05/03 08:34(1年以上前)


車用エンジンオイル > ニューテック > NC-52E 0W-20 1L

スレ主 i-brownさん
クチコミ投稿数:744件 NC-52E 0W-20 1Lの満足度5

連休のロングドライブ前に交換してみました。
概ねですが、高速道路を90km/hでクルコン走行するとGr.3(純正、Mobil 1, ENEOS X Prime, Apolloilでほぼ同じ)で22.5km/L程度だったのが、25.5km/L程度に伸びました。+13%なので、ほぼ能書き通りだと思います。
ドライブフィールの変化は、高速道路の加速車線でフル加速したり、エンジンブレーキで減速してもGr.3との差は感じませんでした。HB36キャロルでは体感できるほど変化があったのですが、キャンバスではECUが制御して大きく変化しないようにしているようです。
5,000km走行で22.5km/Lと25.5km/Lの燃料消費量の差は26.14L、ハイオク200円/Lとして5,228円。オイルを3.2Lとして1Lあたり1,634円高くても元は取れます。このオイルは1L=4,000円に近いので、Gr.3の高いオイルの方が若干コスパは良くなるでしょう。オイル交換周期の長いNAエンジンなら元を取れるかもしれません。
身も蓋もありませんが、パワーが必要なら高級オイルに手を出す前に、必要なパワーがある車を買うべきという結論になりました。

車両の状況は以下の通りです。
車両:ダイハツ ムーヴキャンバス LA850 Gターボ(FF)
エンジンオイル:NUTEC NC-52E
ガソリン:ハイオクガソリン
添加剤:Halfway Super Yellow(10,000kmで1度添加、今回36,000kmで2回目)
マジカルヒューズナノブラックフルキット
MEGA LiFeバッテリー

書込番号:25722280

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/05/03 09:27(1年以上前)

洗浄成分は入ってないと暴かれたハイオクをわざわざ入れてる理由は?

書込番号:25722334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 i-brownさん
クチコミ投稿数:744件 NC-52E 0W-20 1Lの満足度5

2024/05/03 09:45(1年以上前)

航続距離が長くなるから。

書込番号:25722365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/05/03 12:31(1年以上前)

どれくらい変化がある?
同一条件での比較データを出してみよう。

書込番号:25722555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 i-brownさん
クチコミ投稿数:744件 NC-52E 0W-20 1Lの満足度5

2024/05/03 12:37(1年以上前)

ご自分で試されてはいかが?

書込番号:25722561

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2024/05/04 12:41(1年以上前)

ハイオクマップの無い車にハイオク入れたり、軽自動車に高いオイル入れたりする不思議ちゃん
燃料と添加剤とオイルと複数条件のどれが起因して燃費が向上したかさっぱりだよ。

書込番号:25723658

ナイスクチコミ!1


スレ主 i-brownさん
クチコミ投稿数:744件 NC-52E 0W-20 1Lの満足度5

2024/05/05 07:33(1年以上前)

ハイオクについては説明書に「無鉛レギュラーガソリンまたはハイオクガソリン」と書いてあります。
自分で試したことがない方のようですね。

書込番号:25724491

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:302件

2024/05/05 13:20(1年以上前)

ハイオクは、異常燃焼しにくいだけなんで、レギュラー仕様入れても問題無いだけです

ハイオクとレギュラーガソリンとエネルギー量は同じですよ
理論的に、高圧縮(異常燃焼しやすくなる)しないレギュラー仕様では、どちらのガソリンを使っても結果は同じです

私も若くて無知な頃は、プラセボ効果でパワーアップを体感してました

書込番号:25724768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 i-brownさん
クチコミ投稿数:744件 NC-52E 0W-20 1Lの満足度5

2024/05/06 17:35(1年以上前)

>mokochinさん レスありがとうございます。
現代的な制御が行われている車の場合、ハイオクをいれると異常燃焼しづらくなるので、その分点火時期を進めるように制御され、点火時期が進められれば時間損失が減少してトルクが上がります。時間損失とは、理想的なオットーサイクルでは点火した瞬間に全ての混合気が整然と燃焼する仮定を置いていますが、実際には全ての混合気が燃え尽きるまでに時間が掛かり、その間にクランクが回転してしまうことで熱エネルギーを有効に仕事に変換できない損失を指します。
制御用のコンピュータの性能が向上したのと燃費(熱効率)に関する要求が厳しくなったためか、ハイオクを入れると変化が分かる車が出てきました。私が試した範囲では2000年式スバル インプレッサや2006年式の三菱iでは効果がありませんでしたが、2015年式のHA36アルトと2022年式のLA850ムーヴキャンバスでは効果ありでした。
YouTubeのGT-Studioチャンネルでレギュラー車にハイオクを入れると何が起こるのか、コンピュータの制御も含めて説明している動画ありますので、ご興味があればどうぞ。

書込番号:25726288

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NC-52E 0W-20 1L」のクチコミ掲示板に
NC-52E 0W-20 1Lを新規書き込みNC-52E 0W-20 1Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の参考最安価格を見る

NC-52E 0W-20 1L
ニューテック

NC-52E 0W-20 1L

参考最安価格(税込):¥3,380

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)