
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バイク用ヘルメット > OGK KABUTO > リュウキ
顎紐の装着時の持つところを
ちゃんと持って普通に
被る時ですがバキッというか
メキッという音が帽体の方から
必ずします
Kazamiの時は一切しなかった
音がします
これは明らかにKazamiより強度が
落ちているのでしょうか?
何か不安になる音が毎回しているので
精神衛生上良くない気がします
みなさんは、そんな音はしませんか?
9点

一旦内装を外して内部を確認されては如何でしょうか。
某社の8諭吉もするヘルメットで内装を外してみたらねじ止め順序が左右で異なっていて安全性に問題があったことがあります。
製造ラインでヘルメットを組み立てている人たちは皆さん当然プロですが…体調が悪かったりして集中力を欠いてミスすることもあるでしょう人間ですので。
ここが原因で異音がするのか…ということが判って治せると良いですね。
書込番号:24005132
1点

全くの憶測で妙な返信する人が居るので念の為。
>Tomba_555さん
カブトのヘルメットはデザイン上、装飾パーツが多いので、
帽体と装飾パーツとの勘合部で軋み音がすることが多々ありますね。
過去に持っていたモノも含め、ボクが使っているモノ(現在所有はエクシードとイブキ)でも被る時に程度の差はあれどそう言う音がします。
帽体自体の破壊音だとしたら既に壊れていても不思議ではないと思いますけどね。
ボク自身はいささか「カブトファン」的な者(念の為、信者ではありません)で、
テレオス3から始まってアヴァンド2、カムイ2、カムイ3、そしてエクシードとイブキと、カブトのヘルメットを使い続けていますが帽体が壊れたことは一度もありません。
なので余りお気になさらない方がいいかと思いますが、
どうしても信用出来ない様であれば他社のモノに買い替えられるのが、
精神衛生上最善ではないでしょうか。
書込番号:24005354 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>鉄騎、颯爽と。さん
カムイも使っていますけれども拙宅のからは軋み音はしませんので
パーツの合わせが設計通りでないのかも知れませんねお手許のヘルメット
フリップアップの無いアライは別として
フリップアップを買ったことのあるショウエイもヤマハもBMWOEMも現在愛用のシューベルトも
ストラップを握って左右に拡げるようにして軋み音のするものはありませんでした。
BMW純正ヘルメットが唯一フリップアップヒンジのネジが左右非対称に留められていて…
ドイツ人が設計しても信頼できない工場で組まれると駄目だなと思った次第…
>Tomba_555さん
カブトの軽さはポリカーボネート製故と訊きましたが音がするほど亀裂が入っていれば
ポリカーボネートは割れますので帽体の不具合であれば出荷前にわかりますでしょう心配ないと思います
ヘルメットではありませんがポリカーボネート製のレンズがガラスのようにあっけなく割れた経験があります…
フリップアップのヒンジ部分のパーツの組み上げが今一つで音がしているのだと思います。
サンバイザーのスライド部分とかも合わせが不完全ならパキパキ音がするかも…
安全性の心配はないと思いますが不快でしょうし販売店で診て貰うことをお勧めします
気になってしまって防衛運転に集中できないことが最も心配です<(_ _)>
書込番号:24006516
1点

>ViveLaBibendumさん
https://www.ogkkabuto.co.jp/motorcycle/products/fullface/kamui3/kamui-3_jag/technology.html
(OGKカブト 製品情報ページより引用)
性能・製品詳細
T.P.S.(高性能サーモプラスチック帽体)
優れた耐衝撃性の高性能樹脂原料を使用した熱可塑性プラスチック帽体です。
(引用終わる)
どこからどういう経緯でその情報を得たのか示してくれないか?
因みにTPSとは以下の様な素材らしい。
https://www.m-chemical.co.jp/products/departments/mcc/ams/tech/1203152_7380.html
ここを参照すれば耐衝撃、柔軟性から帽体に適した素材であると理解出来るはずだ。
わざわざ耐衝撃性能が期待出来ないポリカを使う訳がないのは想像に難くない。
ポリカはその傷付き難さと高透明性からシールドに使用される素材だ。
好い加減なこと言うのは止めたらどうだろうか?
そう言うの「風評の流布」って言ってやっちゃいけないことなんだぞ。
あなたの論理展開はいつも「自身の結論ありき」だからダメなんです。
好い加減に反省して改めた方が良いと思う。
書込番号:24006906 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

いままで何人もが注意してきたけど全く改めない。
最近、大関がうろうろしてるけどいい加減の横綱だあ。
過去の習性からすれば、この後、バックれる。
書込番号:24007125
5点

「鉄騎、颯爽と。」さん
遅レスすいません
そうですね、構造上
そういう物だと納得しました
ご回答、ありがとうございました。
書込番号:24026473
1点

>鉄騎、颯爽と。さん
OGKブランドはシェルの素材を公表しているのでしょうか…シールド同様ポリカを使っていると訊きましたがガセでしたら恐縮です…
リンクしてくださいましたスチレン系熱可塑性エラストマー(TPS)は三菱ケミカル社のサイトですし…
カブトのサイトにはFRPとアルキルベンゼンスルホン酸も書いてありますが…
アライ社製と一素材ならば圧倒的に軽いカブトは極薄という計算に…
同程度の軽さのイタリア製ノーラン https://www.nolan.jp/products/n87/ ポリカです…運が悪くなければ割れませんが割れる時は割れるでしょう…ノーラン軽さもフィッティングも気に入ったのですがサンシェードが開閉のみで途中で止められないので買うのやめました…西陽に向かって走る際に上半分遮光して下半分はメーター見易くとか結構重要です個人的には…
ヘルメットが割れるほどの転び方をすれば全身打撲で即死だというのが信条ですのでカブトも愛用していますが…ここで転んだら崖下転落即死だとか…頭を下にして100mアスファルトの上を滑走したとして頭部を怪我せずに済むかということを考えて安全運転すれば済むことかと思います…
サーキット走行会ではアライ製です個人的には…
書込番号:24146835
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
人気商品ランキング
バイク用ヘルメット 人気商品ランキング2025年10月10日現在
- 1位
-
¥26,000〜
3.91(5)
19件
- 2位
-
¥27,775〜
4.00(2)
11件
- 3位
-
¥55,500〜
4.67(9)
21件
- 4位
-
¥12,650〜
4.00(1)
- 5位
-
ショウエイ SHOEI Z-8【ゼットエイト】オートバイ用 ...
¥55,500
- 楽天市場
-
(1)
晨 馬