[21659647] 1200lmよりも200lmの製品が明るいってあり得る??
(プロジェクタ)
2018/03/08 19:12:45(最終返信:2018/03/10 06:26:58)
[21659647]
...でしょうか。この測り方では、実際にレンズを通る光束の立体角はかなり小さくなるので、ルーメンの値がいくら大きくても照射される明るさは暗いことになります。 http://tomari.org/main/java/hikari...
(プロジェクタ > BenQ > HT8050)
2018/02/20 13:52:31(最終返信:2018/02/23 11:03:38)
[21615667]
...投射距離にもよりますが2200ルーメンもあれば十分ではないでしょうか それよりもやはりプロジェクターはレンズが要。 いくら前段で良くしようとここがしっかりしないと曖昧になってしまいます。 コストが掛かる部分で現状30万を切る価格は大変お買い得ではないかと思います...
[21418783] カーブド対決 ピンクッション機能 Vs ANAMORPHOT
(プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2017/12/09 21:12:29(最終返信:2017/12/11 00:27:46)
[21418783]
...お皿の窪みに水が入ってその厚みのある水前後左右全体に映像が 広がっているという感じで、無理に近接視聴しなくても立体感を感じ取れます。 これからいくらフォーカスを合わせようとも、ドットバイドットでなく、物理的にレンズが余分に加わりますから ピンクッション機能と同等までのフォーカスは得られないと思いますが...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2017/11/03 20:22:44(最終返信:2017/11/20 09:22:27)
[21329733]
...990Rを見て黒は有機EL以上だと思いました。有機ELは黒は漆黒まで沈みますが階調は 苦手で潰れ気味だと思います。いくら沈んでも、潰れて見えなきゃ意味がありません。 130インチピュアマットV張り込みシネスコカーブドの前にシアターハウスホワイト120インチビスタが電動で...その彼らが何よりの証明 だと言えます。 彼らからすれば、臨場感を得るためにカーブドにする訳で、代償として解像度がいくらか劣化しようが、 それは全く関係ないことで、解像度劣化がカーブドを選ばない理由にならない、たとえ失うものが10でも...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2017/11/03 16:57:56(最終返信:2017/11/18 21:56:55)
[21329222]
...にoppo103DJPをoppo205に買換え予定です。 あとは値引き+下取りで追い金がいくらになるか。一応見積りしていただきましたが、決定は後日にしました。 あとはHDMIケーブ...るでしょう。 カーブドスクリーンは視界を覆うほどに近接視聴するのがコツですから、両端はいくら映像のフォーカスを 合わせても、ぼけて見えています。 ぼけて見えている所にフォーカス云...らかに高精細なのは確認しました。 逆にコントラストを重視する私にハイミロンの無意味性をいくら説いても、それは無駄なことです。 100人集めたとして、ハイミロンの効果があると感じる...
[21346334] EH-TW6700との違い、予算20万以下のオススメ
(プロジェクタ > EPSON > EH-TW5650)
2017/11/10 11:38:29(最終返信:2017/11/10 22:15:01)
[21346334]
...fr/2017/10/09/test-epson-eh-tw5650/ 投射距離等も同等なので、光学的ハード的な差は少々のダイナミックコントラストといくらかの明るさ、後はレンズシフトになります ダイナミックコントラストは少々改善しようと体感コントラストは向上しません...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2017/10/23 15:43:36(最終返信:2017/11/02 16:39:10)
[21301396]
...平面スクリーンは何というか 美術館で手すり越しに絵を見ている感じで隔離感があります。 990Rがいくら高性能でも、今さら平面スクリーンに戻れません。先にアナモレンズ買おうかと思案中です。 >ふえやっこだいさん...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2017/10/13 11:36:42(最終返信:2017/10/24 18:47:38)
[21274520]
...私が個人的に感じたからです。 場は違いますが、HD_Meisterさんの書き込みをデマ扱いするのは いくらなんでも言葉が過ぎると思いますよ。 また、HD_Meisterさんがおっしゃrっように部屋全部を覆いましたか...
[20975567] ゲスい質問させて下さい。VPL-VW535 VS 770R
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW535 (B) [ブラック])
2017/06/17 22:46:54(最終返信:2017/10/05 13:30:05)
[20975567]
...がわかりません。B&Wならサラウンドスピーカーのオプションも豊富なので、フロントと釣り合うものはいくらでも選べると思います。またサラウンドの音場の広さはサラウンドスピーカーの設置場所の高さに大きく左右されるので...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2017/08/28 10:05:07(最終返信:2017/09/28 21:14:32)
[21151071]
...映画情報は黒部分が多いので黒をベースに情報が出ますが、その場合 映像情報の艶と輝きは最大ルーメンではなく、コントラストが支配します。 いくら高精細でも、暗いと映像が黒つぶれして肝腎のその高精細情報が埋没してしまいます。 高精細は、その情報...
(プロジェクタ > BenQ > HT1070)
2017/09/16 08:17:36(最終返信:2017/09/17 21:26:47)
[21200720]
...普通にきれいでした。 1070の視聴店が近くいないので、横浜あたりでないですか? >Tsuatさん 予算はいくらまででしょうか? このクラスでは一長一短です。DLPは構造上レインボーノイズが出てしまいムラが出ます...
(プロジェクタ)
2016/09/13 11:53:30(最終返信:2017/05/27 11:35:22)
[20196711]
...カリとか、他の銘柄のお米を食べている 家庭が殆どでしょう。 日本酒にしたってそうです。 いくら酒好きでも獺祭だ十四代 だのと飲みたい酒ばかり飲んでる人は聞きません。 なぜかと言えば ...ン以外 の黒い布地を見比べてみてください。 現物を目されたことのない方に この手の説明をいくらしたところで伝わらないからです。 連絡はYouTubeの概要下部にメルアドが表記されてま...う事を知らないんですね。 黒いものは全て同等だと・・・ これで納得しました。 しかしいくら何でもコピーの黒がハイミロンと同等とは(笑笑笑)。 コピーの黒は灰色に近いですよ。 ふ...
(プロジェクタ > Vivitek > QUMI Q3PLUS-BK [ブラック])
2017/03/13 20:49:05(最終返信:2017/04/02 17:02:08)
[20735873]
...それ以降の要は[apkファイル]です。 [apkファイル]のダウンロードや抽出、インストールの仕方等は、ググれば丁寧なものがいくらでも出てきますので それほど難しく考えなくてもよいでしょう。google play非対応アンドロイド機器の常識...
(プロジェクタ > ASUS > ASUS ZenBeam E1 [シルバー])
2017/03/28 22:13:05(最終返信:2017/03/28 22:46:20)
[20774955]
...こちらの製品は累積使用時間の表示はされますでしょうか? いくらランプ寿命が長いと言っても表示されたほうが良いと思いまして。 http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/Proje...
(プロジェクタ > EPSON > EH-TW8300W)
2016/09/23 15:54:43(最終返信:2017/03/16 09:36:05)
[20230184]
...またランプには寿命があるのでTV感覚で見ているとアッ!と言う間にランプ交換です。 予算がありましたが低いですよね。 Q700をおいくらで買うつもりでしょうか? 部屋が何畳でどうセッティングされる予定なのかが見えませんが、リビングではセンターは無理じゃないですか...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X700R-B [ブラック])
2014/07/18 08:01:31(最終返信:2017/03/11 23:18:42)
[17744245]
...曲げて生じる中央と端の差の厚みは何cmに なっているでしょうか? Aその厚みでピンクッション歪(台形?)補正値はいくらにされているでしょうか。 こちらの現時点での厚みは6cm程です。写真のように支えがなくても自立できます...
(プロジェクタ > OPTOMA > HD92 [マットブラック])
2017/02/18 15:43:56(最終返信:2017/02/25 08:45:36)
[20669027]
...レーザーになるのは構いませんが色域が広くなっても表現力は純LED−RGBに負けてしまうかもしれません。 LED3本に負けないくらい高速化は必要ですね・・いくらになるんだろ? >今後も原色LEDが織り成す独特な映像美を堪能し、良きシアターライフをお過ごしくださいね...
[18800393] カーブドスクリーン+アナモルフィックレンズ
(プロジェクタ > JVC > DLA-X700R-B [ブラック])
2015/05/22 20:58:08(最終返信:2017/01/12 12:31:56)
[18800393]
...解像感と同等以上に重要な2次元を3次元に魅せる要素で非常に興味深いですが、いくら何でも レンズで100万円超は現実的ではなく、AVACさんがいくら興奮しても広がるのは困難でしょう。 カーブドスクリーン+ピンクッション歪補正機能でも結構な効果があるので...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X750R-B [ブラック])
2016/12/18 13:54:59(最終返信:2016/12/20 00:31:29)
[20493795]
...お近くの販売店で実際視てはいかがでしょう。 自分だったらJVCでネィティブ4Kパネル且つ 予算内で買えるものまで待ちますが・・ いくらスカパー4KとUBDから(3840×2160)の信号来てもパネルが なんちゃってだと気分だけ4Kかも...
[20301243] 改めて…DLA-X750Rの後継機情報。
(プロジェクタ > JVC > DLA-X750R-B [ブラック])
2016/10/16 13:23:39(最終返信:2016/11/30 18:02:47)
[20301243]
...旬がリミット。 早ければ明日の11日発表、遅くとも来週の週末の18日発表でしょうね。 いくら何でも、11月末発表、12月中旬発売はないと思います。周知期間、試聴会の1つでも やるに...90Rが最強ですね。 JVCは黒が沈みながら粘る階調のしっとりとした映像が特徴ですが、いくらコントラストが 良くても、750Rのランプ高の明るさでは黒が浮きます。 実際には明部が...でしたが、これはテレビですね。 700Rの感覚で言えば、輝度を落としてガンマをいじればいくらか良くなるような気が するのですが。 設定の仕方をJVCに聞いても良いかもしれませんね...