[22116583] 2018年ですが、いまだに現役i7 860マシン
(CPU > インテル > Core i7 860 BOX)
2018/09/17 17:02:33(最終返信:2023/01/10 16:14:05)
[22116583]
...Windowsを入れたら劇的にパソコンが速く起動するらしいんだよ。」と 彼が答えたので、 「 フ〜ン ! ところで それって、一体いくらで買えるんだよ? 」 って 私が彼に質問をしたら、 「 Intel純正品で 64GBで 80000円...
[25032442] BF裏で行われてたまだ続くかわからないAmazonセール情報
(CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX)
2022/11/30 13:55:11(最終返信:2022/12/05 11:48:57)
[25032442]
...今朝50900円で1個売ってたみたいですね。限定品の在庫だし残りも同じ売り方するのかな。 最後の1個はいくらになるのか。...
[25016053] LLCとAdaptive Offset の併用で改善。
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2022/11/19 12:21:17(最終返信:2022/11/21 00:09:20)
[25016053]
...内部電圧側のFIVRのコアオフセットで-135〜180mvをかけるのが結果的に良かったです。 いくら各負荷テストをクリアしても、実使用上で例えば動画エンコード数本まとめてバッチ作って作業行い、 知らぬ間にエンコード途中で落ちてたなどよく経験しています...
(CPU > インテル > Core i7 13700K BOX)
2022/11/08 11:04:07(最終返信:2022/11/10 13:13:57)
[24999977]
...1GHzにしただけで300W近くまで上昇し100℃を超えてサーマルスロットリングがかかる状況でした。 いくら1世代新しくなったからと言って5.6GHzまで上げているのに253Wで頭打ちになるのはおかしいなと思い質問させていただきました...
[11465033] いいっすよ Part2(スーパーπ報告スレッド)
(CPU)
2010/06/07 19:43:20(最終返信:2022/10/24 06:52:57)
[11465033]
...って言い方がなんかむかつくんですが...。 大体、定格動作じゃないと意味なくね? OCすりゃ、いくらだって早くなんだから。 980x定格 スーパーπ1M、11秒位。 >AthlonIIX4...
[23456119] 初めての自作です、構成を見てください。
(CPU > AMD > Ryzen 5 3600X BOX)
2020/06/08 19:06:08(最終返信:2022/09/22 19:13:16)
[23456119]
...マザボだけはネットで買うのをやめたほうがいいですかね。。。 正直初めて自作に興味を示したのでコロナ以前の価格を知らないのでぶっちゃけいくら高くなってるかわからないんですよね。。。 >✕使用中ですさん >コロナ以前の価格を知らない...
(CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX)
2022/08/30 21:05:28(最終返信:2022/09/16 00:36:12)
[24900696]
...ZEN4は値段がこなれてきてから考えたいと思います。 前提条件を決めてからの話では? 今のシステムを後、どのくらい運用するのか。いくら出せるのか。必要性があるのかないのか。 償却がどのくらいなら許せるのか。 M/Bとのセットでの超特価...
[24799891] AMD ZEN4 CPUにAM5マザーボード9月15日発売
(CPU)
2022/06/18 20:47:01(最終返信:2022/09/13 18:54:21)
[24799891]
...AMDの場合発売は良いけどCPUが買いたい時に買えるのかが問題ですね(^^; オリエントブルーさんもメモリーは多分保証はライフタイムだと思うのでいくら買って置いても良いけどマザーはCPU買ってからの方が良いと思いますよ(笑) ・・・にしても合成かと思いますが...
(CPU > インテル > Core i7 12700KF BOX)
2021/12/18 16:21:29(最終返信:2022/09/04 22:14:14)
[24500277]
...0GHzでFF14暁月は狙えるのでその通りですね。4.9GHzまでは勿体ないと思っています。 4.9GHzではいくら頑張っても36500越えで限界だと思います。 グラボはファンAutoでは60℃台後半に調整してファンの回転数が落ちるだけでもあり割と安定しています...
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX)
2022/08/23 18:32:14(最終返信:2022/08/24 00:07:06)
[24890373]
...ちょっと興味があるといったところでした。 ※ブラウジングだけだと、dGPU消費電力4Wですた(内臓だといくらくらいだろう・・) 因みに自分は内蔵からの出力を使ってる訳ではなく、グラボの出力に内蔵グラフィックのデコーダを使ってるだけです...
(CPU > インテル > Core i7 10700F BOX)
2022/08/06 02:42:26(最終返信:2022/08/12 18:36:18)
[24865105]
...そのソフト昔セキュリティーアラーム出ていらい使っていないもので…(^^; CPUのクロックはそうでも、メモリーの速度はいくらなんでもと言う数字です。 ただ、このソフトの仕様なのか他のアプリとかの動作状況で速度が落ちる仕様だとは思います...
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX)
2021/05/26 05:10:11(最終返信:2022/06/28 17:57:40)
[24155429]
...す マザーボードはMSI B-550 A-PROです CPU設定状態は分かりません そうですか、いくら低発熱な5600xでもあの付属クーラーは厳しいかと思います。 自分は早々に変えましたね。 もう1点...
[24727202] Ryzenはコアが仕事しないと聴いたので変な思いつき
(CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX)
2022/05/02 03:17:03(最終返信:2022/05/31 15:03:39)
[24727202]
...Ryzen7の方は全コアが使用されますが、並列処理が増えるごとに各コアへの負荷が増えるような状態でした。 ただ、並列処理の数が少ない方がいくらか変換時間が減りはしましたので、並列処理の数によって各コアへの負荷の割り当て方に違いがあるのでしょう...
[24739446] Ryzen5 3600からの乗り換えについて
(CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX)
2022/05/10 12:21:08(最終返信:2022/05/13 07:16:09)
[24739446]
...GPUが逆に待ってないといけなくなるようなゲームの場合はCPUが処理速度速くなればフレームレートも上がるし、サイバーパンクのような重いゲームだといくらCPUが速く処理してもRenderQueueに溜まった処理をGPUが追いつけなくなってフレームレートも上がらないので...
(CPU > インテル > Core i7 10700K BOX)
2022/05/10 08:07:53(最終返信:2022/05/11 20:02:58)
[24739184]
...K付じゃ無い方を選ぶかもしれないですね。 同じ価格の時点でK無しのメリットは無いかな。 KをK無しのように使うことはいくらでも可能かと。 (万が一違ってたらごめんなさい。) 逆は無理でしょ。 選別品じゃないのかな? 稼働クロックの差が出るとかじゃない...
[23679677] このCPUを使う将棋研究用PCは、いくらでできる?
(CPU > AMD > Ryzen Threadripper 3990X)
2020/09/22 11:50:39(最終返信:2022/05/01 23:32:41)
[23679677]
...マザーボードやメモリーなどは、それなりに高価な気がします。 パーツ代やOSなど、ザックリいくら必要でしょうか?。 >パーツ代やOSなど、ザックリいくら必要でしょうか?。 67万円程度で出来ますね。 CPU:50万円 PCケース:1万円...簡単に切り捨ててしまう人ですから。 VERY NICE ! こちらのスペック組み上がったものを購入すると、手数料込みでいくら程度になるでしょうか。あとモニターは別途必要になりますでしょうか?よろしくお願いします。...
(CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX)
2022/01/06 20:41:51(最終返信:2022/03/14 07:04:35)
[24530607]
...>揚げないかつパンさん でもそもそもブラウジングで60℃って高すぎやしません? この温度は確かに高すぎですね。 いくらTOPにラジエーター配置でも酷すぎでしょう。 ・5900XのBIOS CPU 電圧設定が野放し状態...
[24618917] CPU使用率が異常に高い(低スペではない)
(CPU)
2022/02/25 00:32:43(最終返信:2022/03/01 05:44:14)
[24618917]
...CPUはそれなりには速いので差は出ると思うですが。。。 繰り返しになりますが、 ブラウザーなんて開いてるページ次第で負荷なんかいくらでも変わるかと思いますよ。 同じページを開いているのでなければ比較にはならないかと。 あとはマルウェアの類いとか…...
(CPU > AMD > Ryzen 3 3200G BOX)
2019/11/30 20:24:46(最終返信:2022/02/23 23:18:06)
[23079314]
...要するにスタンバイにならないで合ってると思います。 モニター側の電源が本当に落ちてたら、PCをいくら弄ってもモニターは信号を受け付けないので復帰しません。 同期信号が完全になくならないからモニターがスタンバイに移行しないなら色々考えられそうですが...