(レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS II USM)
2020/12/20 21:04:04(最終返信:2021/01/07 09:06:06)
[23860557]
...写真集などの良い印刷物でも、テレビ中継レベルと比較するとやっぱり微妙といえば微妙です。 それと、いくら明るいレンズ使っても、ボケすぎるので動きがあるものでも、あまり開放で撮ってはいないようです。 絞りを考えて...
(レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400)
2020/10/30 15:48:51(最終返信:2020/12/30 12:35:35)
[23757025]
...どうせ壊れてなくなったものだと諦めているし、復活したときの嬉しさを考えたら多少のリスクは承知の上というチャレンジャー精神に敬意を表します。いくら電子的な部分が大きいとしても、機械の部分もあるわけで、部品がある限り、機械は必ず治せるものであることを信じている人間にとって...
[23875198] 星を撮るのにNikkor Z 20 F1.8と迷っています
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S)
2020/12/28 19:41:50(最終返信:2020/12/29 13:00:22)
[23875198]
...超広角レンズに加工できるので 明るい超広角レンズほ欲しいと思いません 超広角レンズは周辺減光が有り いくら明るくても0.66段は絞らないと 周辺減光が目立ちます フィッシュアイレンズは 絞り開放でも周辺減光が無いので...8なのはそれ以上明るくするとレンズ設計と製造にコストがかかりすぎるのが原因であるとは思います。 >超広角レンズは周辺減光が有り >いくら明るくても0.66段は絞らないと >周辺減光が目立ちます なんて言ってる方がいますが、シグマの14ミリはF1...
[23807627] 落下破損! 修理も再購入も時間がかかる
(レンズ > CANON > RF28-70mm F2 L USM)
2020/11/24 08:06:50(最終返信:2020/12/27 17:34:40)
[23807627]
...…と、テキストブック的ご挨拶を済ませた上で☆ めっちゃ好奇心丸出しで訊くけど |ω・´) 修理代おいくら万円? |彡 サッ EF 24-70mmのところでスレ立てましたが、やはりコロナの影響で色々生産が滞っているようです(EF...>Masa@Kakakuさん 未だメーカーや販売店からは連絡がありませんが、大変な時期ですので気長に待ちます。修理にいくらかかるか、レンズ性能は完全に復元されるかなど、引き続きレビューさせていただきます。 本日、販売店から連絡があり...
(レンズ > CANON > RF50mm F1.8 STM)
2020/11/04 18:26:14(最終返信:2020/12/19 10:38:02)
[23767842]
...RF50mmF1.8は非球面レンズが1枚入っており、球面収差がある程度補正されていると考えられます。よっていくらかは、ボケの硬さも緩和されていると思われますが、過度の期待はしないほうがいいかもしれません。 貧乏してます...
[23746783] 月の撮影で細部まで映るのはどっちですか?24240と28200で
(レンズ > TAMRON > 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071))
2020/10/25 07:37:01(最終返信:2020/12/12 11:34:54)
[23746783]
...光学性能のほうが 拡大率を越えて焦点距離が短くても良く見えるが有ります 良例はテレコン3個重ねです いくら焦点距離が長くて光学性能が悪ければ 拡大率の差を超えられません >青りんご飴さん どちらも、添付画像ほど「月を解像」することは出来ないでしょう...
(レンズ > TAMRON > 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071))
2020/10/28 15:00:56(最終返信:2020/12/12 10:38:16)
[23753365]
...広角と望遠のレンズをいちいち取り替える不便さを考え、1本のレンズで事足りるカメラとレンズを購入するにはいくらぐらいかかるのかを知りたく、価格コムを調べていまして、このレンズが安く、学校行事の記録に合っているかを知りたく...
(レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM)
2020/12/04 12:58:20(最終返信:2020/12/07 23:18:39)
[23828575]
...EOSのシステムをほとんど売り払ってSONYα7IIIに浮気してしまったのですが、α7IIIのピントの精度といくら注意しても映り込むホコリに嫌気がさして、EOSRに戻ってきました。 EF40mmF2.8STMは...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 50mm f/1.2 S)
2020/11/27 12:25:17(最終返信:2020/12/05 00:18:04)
[23814066]
...8がありお値段は約6万6千円です。 対してこのこのf1.2レンズは25万円。 しかも重量も415gと1090gです。 いくらボケがきれいといっても値段が18万円以上も高くしかも重量は2倍以上。サイズも大きい。 f1.8レンズに対してf1...
(レンズ > CANON > EF600mm F4L IS II USM)
2020/08/19 09:57:27(最終返信:2020/11/18 11:47:37)
[23608454]
...かっこいいと本気で思える写真をたくさん撮るんですよね! ほんとブレブレの写真でも驚きの表現力。 坂道先輩の写真 ”いくら遠くてもダイブは常に真剣勝負” これもミサゴ愛がにじみ出てて 坂道先輩の写真はやはりいつでもすばらしい...
(レンズ > SONY > FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G)
2020/11/15 17:27:12(最終返信:2020/11/17 17:09:16)
[23789694]
...「チョッと便利っぽい感じの標準?ズーム」 とでも呼びましょうか。 でも24-105の使い勝手に慣れてしまうと、いくらF2.8の大三元だといっても GMとかシグマの70mm止まりのレンズは使う気にならないですね。 自分的に重要なのは...
(レンズ)
2020/11/04 22:47:56(最終返信:2020/11/17 07:57:03)
[23768385]
...欠けている違う月齢の月を比べて比較するのはほとんど無茶だと思います。 それでも、同じ場所を並べてよく見ると、同じようでいくらかは違うような写りです。 ついでに、前と同じ通常撮影の月画像を、解像感が上がるように再処理してみました...
(レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm/F1.7 ASPH. H-X1025)
2019/06/03 14:02:13(最終返信:2020/11/08 15:29:59)
[22710511]
...t=1&x=0.9061540895427939&y=-0.8896828677729876 いくらセンサーが高性能化していってもレンズが結像しないものは解像しません。 フルサイズの規格はレンズの限界に達しています...
[23724067] 富士フイルムがXF10-24mmF4 R OIS WRを10月15日に発表
(レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF10-24mmF4 R OIS)
2020/10/13 20:46:39(最終返信:2020/10/25 20:35:26)
[23724067]
...埃の混入が目立ちだしたので清掃に出すつもりでしたが、乗り換えたい衝動が沸き起こっています レンズ内の清掃代がいくらかかるかですね。結構高いとか、完全にゴミを取り除け出来なかった話もあります。 問題は、新型の価格...
(レンズ > ニコン > Ai Nikkor 50mm f/1.4S)
2020/10/19 23:38:27(最終返信:2020/10/24 23:03:20)
[23736743]
...コーティング以外にも機種によっては途中から鉛ガラスが使われなくなったり、日本製から中国製に変わったりとか、いくらかの違いはあるようです。 https://note.com/keitakeuchi0429/n/n2a69b7ef60d6...
(レンズ > ニコン > Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S)
2020/10/18 22:02:33(最終返信:2020/10/22 15:23:16)
[23734777]
...どこのぶつけたわけでもないのにこうなるんですね。 with Photoさん 結構きれいなものです。修理にはいくらくらいかかるんでしょうか。 もう一度中古の安いのを買うか、修理するかです。 勉強のため教えてください...ます。 nanase0430さん 返信ありがとうございます >結構きれいなものです。修理にはいくらくらいかかるんでしょうか。 自分の85oF1.4も同じ状態ですが 今の所修理してないので 修理代は分からないですごめんなさい...
(レンズ > SONY > FE 600mm F4 GM OSS SEL600F40GM)
2020/10/16 20:00:44(最終返信:2020/10/20 07:50:47)
[23730196]
...傷がつく可能性はあります(もちろんプロテクターもこすれば傷がつく可能性はあるわけで、安価に交換ができるというだけの部分もあります)。 いくらコーティングがしてあるとはいえ、前玉その ものにコーティングしてあるのですから、 保護フィルターの役割そのままコーティングがして...
(レンズ > SONY > FE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28G)
2020/08/19 10:20:02(最終返信:2020/10/12 23:07:24)
[23608477]
...前から気になっていたのであれば、むしろ前もって調べておいた方が良かったのかなと感じました。 正直いくら払ったからやれよみたいな言い方はあまり心証良くないですね。 同じくソニーのサポート最悪だわ。 Amazonやhpとそっくり...
[23275401] Lレンズとノーマルレンズの購入検討をしています
(レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM)
2020/03/09 22:25:02(最終返信:2020/10/12 19:22:46)
[23275401]
...解像度をどう認めるかどうかですね。 >どるふぃんおやじさん 自分の場合は 高価なズームは買いません いくら高くてもズームはズーム 安い単焦点レンズのほうが良くうつります 高価だから性能が良いわけでは有りません...